※画像をクリックするとショップチャンネル
『大阪の味 ゆうぜん “茶美豚の生姜焼き”』
の商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。
↓↓↓
大阪の味 ゆうぜん “茶美豚の生姜焼き”
商品番号:479632
キメ細やかで柔らかく、程良い脂の甘みを感じるまろやかな味わいのブランド豚“茶美豚(ちゃーみーとん)”を、人気のメニュー“生姜焼き”にしてご紹介。こだわりのブランド豚の魅力を味わえる逸品です。
ショップチャンネル価格:税込¥3,990 送料込み 返品不可 1~3週間前後でお届け
大阪の味 ゆうぜん “茶美豚の生姜焼き”
★内容:140g×8
☆原材料:豚肉(国産)、タレ(醤油、醗酵調味料、砂糖、味噌、オリゴ糖、玉ねぎ、牛脂、トマトピューレ、 ごま油、ワイン、リンゴピューレ、生姜、ニンニク、魚醤、酢、豆板醤、かつおだし、食塩、コショウ)、生姜 ※原材料の一部に小麦・大豆を含む
☆アレルギー表示:小麦
☆保存方法:要冷凍(-18℃以下で保存)
☆梱包状態:段ボール箱
☆賞味期限:商品発送日より冷凍90日
☆同梱書類:食べ方のしおり
☆注意事項(パッケージと同様表記):タレ漬けしています。解凍後、フライパンで中心まで十分に加熱してください。解凍後はその日の内に調理していただき、再凍結はお止めください/商品の特性上溶けやすくなっております
☆原料原産地:<豚肉>鹿児島県
☆加工地:大阪府
【通販サイトで人気の“大阪の味 ゆうぜん”】
大阪で昭和48年に創業した、35年以上の歴史を持つ、“大阪の味 ゆうぜん”を運営する“(株)明和食品”。主に洋食レストランなど、料理にこだわる飲食店に向けて業務用の食品を卸しているメーカーです。肉の加工品を中心に扱うため、肉の扱いに長けています。忙しい日々の中、“ゆっくりと食を楽しむ”をテーマに商品を提供。ご家庭で、仕上げのひと手間を加えることで料理に気持ちがこもり、家族団らんのひと時を演出できると考えています。
【旨みが強い“茶美豚”】
“茶美豚”は、緑茶粉末とその成分“カテキン”と“さつまいも”が入った飼料で育てられた鹿児島県のブランド豚です。キメが細かく、箸で簡単に切ることができるほど、ふんわりと柔らかな食感で、しっとりとした脂の甘みや旨みが特徴。さらに、鹿児島県の佐多岬に位置する“さくら農場”で、生産者の桜井さんが愛情を込めて育てた“茶美豚”に限定しました。生産者がわかる一貫生産の豚です。“さくら農場”では、豚が元気に育つように、自然に近い環境で肥育しています。土を踏み締めながら生活ができるよう、企業秘密の独自の床を導入することで、身が締まり旨みの強い肉になります。冷めても硬くなりにくいので、お弁当や毎日のおかずにもお使いいただけ、忙しい時期の心強い味方です。
【人気のメニュー“生姜焼き”】
“茶美豚”の良さを知り尽くした肉加工のプロが、おいしさを引き出す調理法を追求して完成させた逸品。“茶美豚”の旨みをより一層味わっていただくため、もも肉を使用しました。もも肉は比較的脂分が少なくあっさりしており、キメが細かいといわれていますが、脂肪が少ない分、肉の味の差がハッキリと現れる部位です。肉にしつこさや臭みが少ないので、あっさりと肉本来の味を堪能することができます。部位の選定や生姜の量、タレの漬け込み具合やスライスの厚さなど、細かな点を何度も確認するなど、約半年もの月日をかけて完成した味わいです。“茶美豚”の旨みを引き出すよう試行錯誤を重ね、生姜にりんごや玉ねぎの甘みを加えた特製のタレに漬け込み、風味豊かに仕上げました。タレが染み込んでいるので、解凍して焼くだけの手間いらずの一品。ふわっと広がる生姜の香りと、特製秘伝のタレのコク深さ、そして肉の旨みをお楽しみいただけます。ご飯のおかずとしてだけでなく、丼にしていただくのもおすすめ。レタスに包んで、うどんやそうめんにのせて、卵とじにして、野菜を足して、炒め物にと、いろいろな食べ方ができます。
…前ブログ●京・月待庵のぷるぷる水羊羹♪コメント欄、ゆきゆきさんから
「ところで、スージーさん、エアリスさん、「大阪ゆうぜん」さんって美味しいですか?
告知で気になっていた“生姜焼き”(479632)が、さっきラインナップで紹介されていて、豚肉好きな私はちょっと食べてみたいような気がするんです~。
冷凍だけど薄いから隙間に押し込めば、なんとか入るかなぁ? どうしよう?
関西では有名なお店なのでしょうか? あ~どうしましょう。」
とコメントいただいておりました。昨日はお出かけしていて、お返事書けず申し訳ありません;。
エアリスさんはご存じないそうで…スージーは以前●ショップチャンネル×楽天=通販最強タッグ!や●ショップチャンネルに楽天市場がやってきた!第2弾。を書いた時に少しチェックしたので名前は知ってましたが、お店自体は知りません…。ってゆうぜんさんの実店舗はないんですよね。
ゆうぜんさんはもともと飲食店向けなど業務用のお肉(牛・豚・鳥)加工商品を作っていた会社だそうで、楽天の“おとりよせ”で有名になったようです。
オンエアで栗原キャストが「あの大手通販サイトで大人気」と言っていた“大手通販サイト”とはもちろん“楽天市場”のことです~。
その後ゆきゆきさんからのコメント…
「あの後、本編をジックリ見て、やっぱり美味しそうだったので生姜焼き注文しちゃいました~。
どんなお味か、届いたらクチコミさせて頂きますね~。」
とのことで、お買い上げだそうです♪
それでは楽天のゆうぜんさんで豚の生姜焼きチェックしてみますか…お、あった…けど今回ショップチャンネルで販売している生姜焼きとは少し(かなり?)内容が違うようです。
↓↓↓
オススメ度★★★★★
体に優しい無添加食品の製造メーカー直送!
<優良衛生施設として府知事より表彰されました>
¥5,250以上で送料無料(北海道・沖縄を除く)
【無添加】豚しょうが焼き100g×3パック
お弁当や毎日のおかずにも
便利な冷凍食品
忙しい主婦の味方!
プロの料理人も絶賛! おうち外食を楽しもう
出産祝いやお誕生日の贈り物にも
当店通常価格 660円 (税込)
価格 630円 (税込) 送料別
リンク先ショップ:【楽天市場】大阪の味ゆうぜん 【製造直売】
↑↑↑
ただいまレビュー総数152件で総合評価4.61となかなかの高評価。ただ、☆1つの方も4名いらっしゃって…「その辺のスーパーで豚肉と生姜焼きのタレを買って作ったほうがよっぽど美味しいです。」なんてお声も;。
ま、ショップチャンネルの生姜焼きは鹿児島県のブランド豚、茶美豚(チャーミートン)を使ってますからねぇ(楽天のはカナダ産豚肉)。茶美豚、何度かせいろ蒸しで食べたことがありますが(外食)、スージー的にはあっさりとした豚肉だと記憶しております。
今回ご紹介の生姜焼きは、お味付けもわざわざ茶美豚に合うように新調合されているそうなので、楽天の生姜焼きよりも美味しいのは間違いない!?
あと、楽天の“豚しょうが焼き”は1パック100gで「もう少し量が多いと良い」というような口コミもありましたが、ショップチャンネルの生姜焼きは1パック140g入りです。
や~それにしてもハンバーグ美味しそうだなぁ♪…って生姜焼きはどうなの(笑)?一度機会があれば(近々?)ハンバーグや豚の生姜焼きなど、楽天のゆうぜんさんで、注文してみたいと思います~♪大阪の味ゆうぜん、楽天市場店はこちら。
↓↓↓
↑↑↑
会社概要ページより一部ご紹介しますと…
「昭和48年に創業
平成13年8月 大阪の味ゆうぜん 楽天市場店 出店
平成17年12月 楽天市場グルメ大賞フード部門2位受賞
平成22年9月 日本全国のお取り寄せBEST5受賞
主要取引先 全農、生協、ショップチャンネル、全国の飲食店等」
とのことです。あと、ショップチャンネルのゆうぜんさん紹介ゲスト、辻尾正比呂(つじお まさひろ)さんは“店長”と紹介されてましたが、楽天他ウェブサイトでは“代表“となってます。
ゆうぜんさんの本店ホームページはこちら。
●無添加ハンバーグ通販 大阪の味ゆうぜん本店
↑↑↑
ただいま阪急梅田駅(駅ナカ2F)大阪ミュージアムショップ内に、ゆうぜんさんのハンバーグが“ハンバーグ大阪代表”で販売されているそうです。7月17日迄のようなので、機会があれば一度覗いてみよう♪
参照サイト:●大阪ミュージアムショップ 阪急梅田 駅ナカ店オープン!|大阪ミュージアムショップ
お、大阪ミュージアムショップ(ウェブサイト)でゆうぜんさんのハンバーグが期間限定販売中♪
●【期間限定】手造り牛生ハンバーグ(8食)【送料込】 商品詳細|大阪のおみやげ、お取り寄せなら「大阪ミュージアムショップ」
↑↑↑
内容はハンバーグステーキ150g×8個=2,625 円(税込) 。「有名百貨店で堂々の売上げ第2位!」だそうです。リンク先のリンクにゆうぜんさん=(株)明和食品のこだわり紹介ページがあるのですが、「よりやさしく、よりおいしい【無添加食品】だけを提供」するのには、色々ご苦労もあった(ある)ようです。
今ショップチャンネルのオンエアストリーミング再放送を見ながら書いてるんですが、オンエアでは(ショップチャンネルのサイトでも)“無添加”には触れてませんねぇ。他の会社の商品への配慮かしらん?
業務用などの冷凍食品って、添加物も色々使われてたりしますが、ゆうぜんさんは無添加にこだわって作られているようです。こういうこだわりの会社は是非応援したい!!
話を生姜焼きに戻しまして…ゆきゆきさんおっしゃるとおり、「冷凍だけど薄いから隙間に押し込めば、なんとか」冷凍庫に入りそうですね♪
↓↓↓
リンク先:ショップチャンネル
さて、グルメ部長ゆきゆきさんのお口に合うでしょうか!?ゆきゆきさん~食べられた感想、楽しみにしております♪今回もよろしくお願いしますm(_ _)m。
そそ、少し前にゆきゆきさんもコメント欄に書いて下さいましたが、今年から?楽天はQVCとタッグを組んでいるようです…ショップチャンネル危うし?うぷぷ(^m^)。スージー別ブログ●時々QVCで一記事書かないと…あは。
それにしてもなぜショップチャンネルの番組タイトルが“大阪ゆうぜんの味デビュー”だったのだろう?前々から出てたのに…あ、そうか、1時間まるまるゆうぜんさんでオンエアしたことなかったからかな?ま、いっか。
生姜焼きの他にもどてやきやハンバーグなど、皆様からのゆうぜんさん口コミコメントもお待ちしております~ではまた~(^^)/。
ゆうぜんさんと言えばやっぱりハンバーグ?『大阪の味 ゆうぜん ふっくらジューシー 生ハンバーグ』(=楽天などでの商品名は“宮廷ハンバーグ”)も販売中です♪ショップチャンネルのグルメ商品はこちらからどうぞ~♪
↓↓↓
◎今更情報=データベース:昨日は国産牛肉を使ったショップチャンネルオリジナル商品『大阪名物 どてやき』商品番号:370851が120g×10袋で3,590円でした(現在価格は3,990円)。
◎本日SSV、“浄 デオクリン”ネタブログはこちら→●善玉バイオ洗剤、除菌もできる“浄デオクリン”がお買い得♪←昨年SSVで買われたエアリスさんからの口コミを追記でご紹介させていただいてます。
スージー関連ブログ(日記)記事
●京・月待庵のぷるぷる水羊羹♪
●ショップチャンネル×楽天=通販最強タッグ!
●ショップチャンネルに楽天市場がやってきた!第2弾。
大阪の味ゆうぜんさん、amazonでも買えるようです(アマゾン直販ではないので送料かかりますけど)。
↓↓↓