※画像をクリックするとショップチャンネル
『ふっくら焼き上げた 紅鮭ハラス塩焼き』
の商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。
↓↓↓

商品番号:432705
“紅鮭ハラス塩焼き”のご紹介です。脂ののった“紅鮭ハラス”を、ふっくらジューシーに焼き上げました。冷凍のまま湯煎にかけるだけで、お手軽、簡単にお召し上がりいただけます。ほどよい塩加減が食欲を誘い、ご飯のお供に、また、酒の肴にもぴったり。
★内容:100g×5パック×2袋 計10パック
☆原材料:紅鮭ハラス(米国)、塩
☆保存方法:要冷凍(-18℃以下で保存)
☆梱包状態:段ボール箱
☆賞味期限:商品発送日より冷凍120日
☆原料原産地:<紅鮭>米国
☆加工地:千葉県
ショップチャンネル価格:¥3,780(税込) 送料込み 返品不可 2~3週間前後でお届け
★こちらの商品は、離島・島しょ部に配送できない地域がございます。ご了承ください。
…昨年年末に購入して、今年1月●ゆう屋の紅鮭ハラス塩焼き食べてみました♪でご紹介した、ゆう屋さんの紅鮭ハラス塩焼き♪ベーコンですか?って言うくらい脂がのってて、と~っても美味しかったです♪
そして、今年5月●ショップチャンネルのガイド誌2013年5月号をチェック♪で書いたように、早速リピートしたのですが…切り身が前回よりかなり?大きい感じがしました。
1月のレポートでは湯煎してから焼きましたが…今は冷凍庫から直接廣田さんのマルチグリルパンへ…;(ずぼら~もんですみません;)。2パック開けてます。
↓↓↓

蓋をしてしばらくすると解凍されるのでバラバラにします~。
↓↓↓

ちなみにこちら、1月のレポートでご紹介した画像。こちらも2パック分です。
↓↓↓

厚みも前回よりしっかりあって、食べ応えあり♪
↓↓↓

さてさて、現在販売中のハラスはどうでしょうか??ちなみにショップチャンネルの画像はこんな感じです。
↓↓↓

リンク先:ショップチャンネル
↑↑↑
う~ん、大小混ざっている感じ??あ、今回ご紹介のパックは重さを量ってないのですが…ショップチャンネルの商品説明では1パック=100gです。
スージーの場合は、初めて届いたのが“小さい切り身”で、リピートして“大きめの切り身”が届いたから良かったんですけど、これ、逆だったらちょっと“がっかりちゃん”だったんじゃないかなぁ?と思います。
…と、いうわけで、今回ちょっとお節介?レポートでした;。
ゆきゆきさんの所へ届いたハラスちゃんはどんな感じだったでしょうか?確か、ゆきゆきさんからハラスちゃんのクチコミいただいたと思うんですが…探しきれませんでした;すびばせん~;(泣;)。よければコメント欄、クチコミよろしくお願いしますm(_ _)m。
我が家の冷凍庫にはあと2パック残ってるんですが、リピートしようかなぁ?昨年みたいに年末お安くならないかしらん?
天然紅鮭もそろそろ出てくるような気がするんですが…過去ブログをチェックしてみると、天然紅鮭がお安くなるのはたぶん来年だし…ぶつぶつ…;。
あ、菰田料理長のエビチリもまた出てますが…画像入りレポート忘れてます;。ショップチャンネル販売中のグルメ商品はこちらからもどうぞ♪
↓↓↓

◎日記:先日の台風18号で嵐山はえらいことになっていたようですが…鴨川も見たことのない濁流になってました。
↓↓↓

京都五条大橋より9月16日撮影
スージーはと言えば、朝から携帯に“エリアメール”で大阪市の避難勧告情報が次々届いて(計6通)驚きましたが、特に避難の必要もなく、無事に過ごしておりました。ご心配くださり、ありがとうございます。被害に遭われた皆様へお見舞い申し上げますm(_ _)m。
スージー関連ブログ(日記)記事
●ゆう屋の紅鮭ハラス塩焼き食べてみました♪←詳細?レポートはこちらで。
●ショップチャンネルのジューシー厚切り!カナダ産天然紅鮭切身買いました♪
●ニューマルチグリルパン使ってみました(グリル編)。
●カテゴリ:ゆう屋
●スーツァンレストラン陳 菰田総料理長のふわふわ海老チリソースがお買い得♪←追記にてエアリスさん、ゆきゆきさんの感想をご紹介させていただいてます♪スージーの感想も少し。
追記(2013.9.19)
下記コメント欄、ゆきゆきさんが早速クチコミよせて下さいました♪
↓↓↓
「紅鮭ハラス”ちゃん、我が家に届いたものも、そこそこの大きさでした。
湯煎なしでOKと伺っていたので、冷蔵庫で解凍してオーブントースターで軽く焼いて(温めて)みたのですが、う~ん、これがちょっとイマイチでして~。
何だろう、脂っぽいというか、あまりパリパリもせず、温度設定や加熱時間に問題があったような気がします。
それで次は原点にかえり(笑)面倒臭いが湯煎してからフライパンで炙ってみたところ、オーブントースターの時よりは美味しくできたと思います。
しかし、やっぱりスージーさんのお持ちの「廣田さんのマルチグリルパン」で焼くのが、ベストなのかも~。
「ドームスター」で焼くことも考えたのですが、でもハラスちゃんは既に焼いてあるので、ドームスターで炭化しちゃう(オーバー?)と言うか、乾らびるのもイヤだしなぁ~。
美味しく頂くには、考慮の余地ありって感じです~。納得のいく温めかたが、なかなかできません。ガックリ。
う~ん、やっぱり焼いてあるお魚を美味しく頂くのは難しいです~。
このままだと、ちょっとリピは微妙かも~。
私には生魚を自分で焼いて食すほうが合っているのかもしれませんです~。」
とのことで、ゆきゆきさんにはイマイチだった模様です;。
んで、ゆきゆきさんへのお返事コメント書いていて気がついたのですが、スージーは美味しくいただいた『スティックとろさんま』ですが…
↓↓↓

類似品?『北海道釧路産 旬獲りスティックさんま』を食べられたゆきゆきさんの感想はイマイチでしたし…スティックさんまも今回のハラスちゃんも“カリカリ・パリパリ”系が好きな方にはウケるかもしれませんが、“ふんわりした焼き魚”がお好きな方にはイマイチなのではないかと思いました。「なるほど~」と勝手に納得しております;。
ちなみにスージーは廣田さんのマルチグリルパンでハラスちゃんを焼いている時、キッチンペーパーまるまる1枚脂まみれになるくらいしっかり焼いちゃってますし、さらに冷蔵庫で保存した後(庫内で乾燥します)→オーブントースターで再加熱して“カリカリ系”にまでして食べてる時もあります;。サーモンジャーキーとまではいきませんが、近い感覚?あは;。
それでもまだハラスちゃんからは脂が出るくらいで…ほんとに「ベーコンかっ!」とつっこみたくなるくらいです;。あっさりしたお魚がお好きなたぬポンさんには“アンビリーバボー”な商品かもしれません;。
さて下記コメント欄には、先月ご紹介した豚団子の口コミもゆきゆきさん&エアリスさんからいただきましたので、この後過去ブログに追記しておきます~♪
↓↓↓
●あったら便利!?ショップチャンネルの“贅沢いも豚の豚団子”はどうでしょう?
ゆきゆきさん~エアリスさん~ありがとうございました♪皆様からのショップチャンネル『ふっくら焼き上げた 紅鮭ハラス塩焼き』口コミコメントもお待ちしております~ではまた~(^^)/。
スージー関連ブログ(日記)記事
●両面オーブン焼き ドームスターの口コミいただきました♪@時々QVC
●北海道釧路産 旬獲りスティックさんまの口コミいただきました♪
追記(2014.3.27)
本日GGVにゆう屋さんの『骨まで柔らか さんまといわしのふっくら旨煮』が登場するようですが、『ふっくら焼き上げた 紅鮭ハラス塩焼き』商品番号:498529も本日限りの特別価格:¥4,200(税・送込)で販売されてます。
●ゆう屋さんの紅鮭ハラス塩焼きリピートしたいんですが…;。
