マルハニチロ水産の船上凍結!生たらばと生ずわいの贅沢蟹鍋セットがお買い得♪

ショップチャンネル今日一番のお買い得ショップスターバリューは『船上凍結! 生たらばと生ずわいの 贅沢蟹鍋セット』♪ショップスターバリュー初登場&ショップチャンネル初のディスカウントだそうです♪

※画像をクリックするとショップチャンネルの
『船上凍結! 生たらばと生ずわいの 贅沢蟹鍋セット』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
船上凍結! 生たらばと生ずわいの 贅沢蟹鍋セット船上凍結! 生たらばと生ずわいの 贅沢蟹鍋セットicon
商品番号:485284
年ごとに輸入量が変動し相場も大きく変わるため、ご用意するのが難しい生たらば蟹と生ずわい蟹を集めた、「贅沢蟹鍋セット」のご紹介です。蟹を扱うプロがおすすめするロシアで獲れた2種の蟹は豪華であることはもちろん、甘みや身のプリプリ感をたっぷりとご自宅で堪能していただけます。
★こちらの商品は、離島・島しょ部に配送できない地域がございます。ご了承ください。
10/3 SSV価格:¥5,250(税込) 送料込み 返品不可 1~3週間前後でお届け
明日以降ショップチャンネル価格:¥6,050(税込)

船上凍結! 生たらばと生ずわいの 贅沢蟹鍋セット
★内容:生たらば蟹600g、生ずわい蟹500g 計1.1kg
【原材料】
<生たらば蟹> たらばがに、酸化防止剤(亜硫酸塩、エリソルビン酸Na)
<生ずわい蟹> ずわいがに、酸化防止剤(亜硫酸塩、エリソルビン酸Na)
【アレルギー表示(表示しているアレルギー物質は、特定原材料の7品目[小麦、乳、卵、落花生、そば、えび、かに]を対象にしています)】
<生たらばがに>アレルギー表示:かに
<生ずわいがに>アレルギー表示:かに
【保存方法】
要冷凍(-18℃以下で保存)
【梱包状態】
段ボール箱
【賞味期限】
商品発送日より冷凍150日
【お召し上がり方】
加熱してお召し上がりください。
<解凍方法の目安>
(1)食べ切れる分量のカニをボールまたは鍋に取り出します。
(2)3~5分間、流水に浸して解凍します。長時間水に浸し続けると旨みが抜けてしまいますので、芯が凍っているくらいの半解凍状態になればOKです。
(3)解凍から調理まで時間がある場合は、冷蔵庫に入れて保存してください。
【同梱書類】
あり:同封物
【注意事項(パッケージと同様表記)】
お急ぎの場合も、熱湯や電子レンジの解凍はおすすめできません。/解凍後、長時間そのままにしておくと、黒変することがあります。解凍後はお早めにお召し上がり下さい。/一度解凍された後の再冷凍は品質を損ないますので、おすすめできません。/生ガニの場合、生食用ではありませんので、必ず加熱してお召し上がり下さい。
【原料原産地】
たらば蟹、ずわい蟹:ロシア
【加工地】
鳥取県

【鮮度の良い生たらば蟹・生ずわい蟹のおいしさ】
鮮度が良い蟹のおいしさをご自宅で加熱した際に味わっていただくために、生のたらば蟹とずわい蟹をお届け。ボイルしていないので、たらば、ずわいの旨みがあふれるおいしさを堪能できます。北洋海域(ロシア)で漁獲し、水揚げ後、すぐに船上で急速凍結しているため、鮮度抜群。蟹本来の甘みや身のプリプリ感が口の中いっぱいに広がります。凍結設備の良い船を選んで買い付けています。
【食べ応えのある、たらば蟹・ずわい蟹に限定】
<生たらば蟹>
蟹の王様ともいわれるたらば蟹。身が厚くボリューム感があり、プリッとした食感が特徴です。鍋や焼き蟹に使用する際にも食べ応えを十分に堪能できるよう、Mサイズに限定。ロシアでのたらば蟹の漁期は9~12月までですが、その漁期の中でも特に10~12月が身入りの良いたらば蟹が獲れるとされています。今回使用している原料は10~12月に獲れたもので、さらに身入りもチェックして検品したものだけを仕入れています。人気の一番脚肉も4~5本入っているので、家族みんなでお楽しみいただけます。
<生ずわい蟹>
蟹の女王ともいわれるずわい蟹。プリッとしながらとろけるような食感、繊細な甘みが特徴。鍋や焼き蟹に使用する際にも食べ応えを十分に堪能できるよう、L~2Lサイズのみ使用。ロシアの中でも北東オホーツク海で漁獲したずわい蟹に限定しています。サイズが比較的大きく、甘みがあって、身質がしっかりとプリプリしているのが特徴。漁期の中でもさらに身入りの良いといわれている5~7月に獲れたずわい蟹に限定。身入りもチェックし、検品したものだけを仕入れています。人気の一番脚肉が5~7本入っているため、家族みんなでお楽しみいただけます。
【食べ方いろいろ】
しゃぶしゃぶ、ステーキ、鍋、汁物、チャーハンなど、いろいろな食べ方ができます。また、さまざまな用途で楽しめるようにハーフカットポーションにしているため、使い勝手も良好。
■一番脚肉:食べ応え抜群で、しゃぶしゃぶ・ステーキなどにおすすめ
■爪肉:爪を動かす部位なので肉質を楽しめます
■南蛮:鍋にぴったり。食べ応えがあります
■肩肉:良く動かす部位なので、食感があります。塩で茹でてフレーク状にし、チャーハンなどに入れてもおいしくいただけます
【世界の“マルハニチロ水産”】
世界中の水産物を取り扱う“(株)マルハニチロ水産”。広い人脈と情報網を駆使し、日本全国、さらには世界各国のおいしい水産物を手広く扱う魚のプロ集団です。水産物を年間221,700トン以上、その中で蟹も5,600トンを扱う、水産業界の大手。数ある蟹の中から自信のあるものをお届けします。

…いやぁ、急に涼しくなったと思ったら、カニですか~。スージーはタラバは好みじゃないので、スルーですが、午後8時過ぎ現在16,000件オーバーのオーダーです♪

長谷川キャストがバクバク食べてましたが、かなり大きいですねぇ。ハーフカットポーションタイプで調理もラクラクなのがグッドです~♪
↓↓↓
船上凍結! 生たらばと生ずわいの 贅沢蟹鍋セットicon
リンク先:ショップチャンネル

1.1kg税・送込みの¥5,250(税込)は結構お買い得?

へ~タラバガニってズワイガニより高いんですかぁ??知らなかった;。ヤドカリのくせに…って、タラバガニ好きの皆様すみません;。
参照サイト:●タラバガニとズワイガニの違い

今回の『船上凍結! 生たらばと生ずわいの 贅沢蟹鍋セット』は提供元、マルハニチロ水産さんが1年かけて用意した商品なのだそうです。ちなみにマルハニチロ水産さんのカニは昨年ショップチャンネルにデビューしたんだとか。

マルハニチロ水産のホームページはこちら。魚へん漢字クイズ…60問もあります;。知らないお魚も出てきて、難問もあり。むむむ。
マルハニチロ水産

船上凍結で新鮮なのも魅力的?そそ、商品タイトルには“贅沢蟹鍋セット”とありますが、バター焼きなんかも美味しそうです♪あと、冷凍で150日もつそうですが、4人家族くらいなら1.1kg=1回の食事で食べちゃうと思います;。ゆえにカニ好きファミリーは年末年始用に複数セットまとめ買い?

あとは~、紹介ゲストはマルハニチロ水産の水産直販部課長役 須藤隆也(すどう たかや)さんでした。

先日ご紹介した『生でも食べられる! 北海道宗谷産 ほたて貝柱(無選別)』…かんなさんからクチコミいただいて(同じ商品かどうか不明だそうですが)、かなり買いたかったんですが、もう消えちゃった?ショップチャンネル販売中のグルメ商品はこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

あ~秋は本当に美味しそうな物が出てきますね~(←って毎季言ってます?)。グルメ部長ゆきゆきさんは大忙し!?皆様からのマルハニチロ水産『船上凍結! 生たらばと生ずわいの 贅沢蟹鍋セット』口コミもお待ちしております~ではまた~(^^)/。

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネルあったか海鮮小鍋セットの口コミいただきました♪←もうそろそろ季節かなぁ?と思いまして;。
ショップチャンネルの特大ずわいがにむき身がお買い得。←スージーが食べた2009年のずわいがにポーションもちらっと写真でご紹介。
ショップチャンネルの北海道宗谷産ほたて貝柱(無選別)はどうでしょう?

カニ通販売上日本一!?知名度抜群【かに本舗】

追記(2014.10.15)
今年も『船上凍結! 生たらばと生ずわいの 贅沢蟹鍋セット』がSSVに登場しました♪
↓↓↓
船上凍結! 生たらばと生ずわいの 贅沢蟹鍋セット船上凍結! 生たらばと生ずわいの 贅沢蟹鍋セットicon
商品番号:516339
年ごとに輸入量が変動し相場も大きく変わるため、用意するのが難しい生たらば蟹と生ずわい蟹を贅沢にセットにしてご紹介します。蟹を扱うプロがおすすめするロシアで獲れた2種の蟹は、豪華であることはもちろん、甘みや身のプリプリ感まで、たっぷりとご自宅で堪能していただけます。
明日以降ショップチャンネル価格:¥9,720
10/15 SSV価格:¥5,400 (税込) 44%OFF 送料込み 返品不可 1~3週間前後でお届け
★こちらの商品は、離島・島しょ部に配送できない地域がございます。ご了承ください。

…今回は紹介ゲストが富洋物産(株)代表取締役社長 北野幹二(きたの かんじ)さんになってました。上掲画像リンク先、ショップチャンネルの商品解説欄も
↓↓↓
【目利き人厳選!】
代々水産業を営む家系に生まれ、幼いころから魚を見続けてきた北野社長が厳選。蟹を見続けて15年以上、“蟹のことならこの人に聞け”と業界内でいわれるほど、その目利きには定評があります。カニの相場が厳しい中、人脈と情報網を駆使し、プロをもうならせる目利きで選んだたらば蟹とずわい蟹をお届け。水産業界大手である、世界の“マルハニチロ(株)”とタッグを組み、世界中から選りすぐりの蟹を厳選した自慢の一品です。

↑↑↑
と、昨年と一部変わってました。

あと、昨年は「生たらば蟹600g、生ずわい蟹500g 計1.1kg」でしたが、今年はたらば、ずわい共に500gの計1kgです。たらば蟹は「人気の一番脚肉も4~5本」→「3~4本」になりました;。
↓↓↓
船上凍結! 生たらばと生ずわいの 贅沢蟹鍋セットicon

ただ、先日見かけたNHK?の番組では、タラバガニは増殖中らしいですけど…ま、いっか;。
参照サイト:●増殖中!タラバガニ 生態系を壊す!海底の王者|地球ドラマチック|テレビのまとめ

そそ、今年5月の北海道旅行で…スージー初めて美味しいタラバガニを食べました。タラバ蟹でも美味しいのがあるんですね;。タラバファンの皆様、失礼しましたm(_ _)m。

引き続き皆様からの『船上凍結! 生たらばと生ずわいの 贅沢蟹鍋セット』口コミコメントお待ちしております~(^^)/。

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネル豪華北海海鮮7種セットの口コミいただきました♪←目利き人こと富洋物産(株)北野さんつながりで。

全品北海道から産地直送!!【らっしゃいかに市場】

追記(2015.10.23)
『船上凍結! 生たらばと生ずわいの 贅沢蟹鍋セット』商品番号:549451、今年はGGVで登場しました。内容は変わらず「生たらばがに 生ずわいがに ※各500g 計1kg」ですが、お値段が「本日価格 ¥5,990 (税込) 38%OFF」と値上げ;。今年はカニの値段が高騰してるそうです;。

年末に向けて、美味しそうな物続々登場!!ショップチャンネル販売中のグルメ商品はこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

引き続き皆様からの『船上凍結! 生たらばと生ずわいの 贅沢蟹鍋セット』口コミコメントお待ちしております~(^^)/。

楽天で売れてるカニも見てみます?
↓↓↓


北海道直産海産物オンラインショップ【グルメネット北海道】

自由が丘のブルーコレクションってどうでしょう?

今回はエアリスさんお買い上げの『ブルーコレクション レーヨン混ポンチ フリルアクセント 長袖ロングパーカー』をご紹介~♪

※画像をクリックするとショップチャンネル
『ブルーコレクション レーヨン混ポンチ フリルアクセント 長袖ロングパーカー』
の商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
ブルーコレクション レーヨン混ポンチ フリルアクセント 長袖ロングパーカーicon
商品番号:487436

婦人服や雑貨などを取り揃えた、自由が丘の小さなブティック<ブルーコレクション>より、レーヨン混ポンチ素材を使用した、フリルアクセントのロングパーカーです。


ショップチャンネル価格:¥15,750(税込)



■身頃:光沢感のあるレーヨン混のポンチ素材を使用。 ほどよい伸縮性があるので動きやすく、ジャージー素材の柔らかさが身体のラインを美しく見せてくれます。 後ろ身頃中心に切り替えを入れ、背中のラインに美しく沿うようなパターンで作製。 ウエストのシルエットはややシェイプした、立体感のあるラインです。 裾のフレアーはポンチ素材の柔らかさで出るドレープと光沢感が美しく、 フレアーが脚を細く見せ、品の良さを添えています。 ファスナーを閉めれば、ワンピースとしても着用が可能。 ティアードフリルがかわいいロングパーカーは、ちょっとした羽織りものとしても便利です。 ロングパーカーなので、カジュアルすぎないようにこだわっており、 大人の女性がエレガントに着こなせる一着です。
■フード:フードから前立てにかけて、チュールとサテンテープでフリルを配し、キュートな印象をプラス。フード部分はお顔が小さく、首が細く見えるようにフードが少し起き上がったようなパターンにしました。 後ろから見た時のフリルが素敵。

☆実寸(約cm):※対応サイズ(タグ記載サイズ)
サイズ 胸囲(ヌード寸) 肩幅 袖丈 着丈
S(36) 85(75-80)  33  58  86
M(38) 89(80-84)  34  59  87
L(40)  93(84-88)  35  60  88
LL(42) 97(88-93)  36  61  89
☆カラー:ブラック グレー 2色展開

【詳細】
開きの場所:前中心/開きの仕様:ダブルファスナー/襟のデザイン:フード付き /袖の長さ:長袖/袖のデザイン:ベルスリーブ/ウエストシルエット:ややシェイプ/裏地:なし/裾スリット:なし/肩パット:なし/ポケット:外側(前)2個
【素材】
ポリエステル72%、レーヨン25%、ポリウレタン3%/(チュール部分)ナイロン100%/(テープ部分)ポリエステル100%
【メンテナンス(絵表示ラベル)】
手洗い:不可/塩素系漂白:不可/ドライクリーニング:石油系のみ可/アイロン:低温、あて布/乾燥:タンブラー乾燥不可
【メンテナンス(ケアラベル)】
ネット使用/クリーニングは短時間処理/摩擦、汗、雨などによる色移り注意/濃色、同色との着用をおすすめ/汗による変色、移染注意/長時間照射による変色注意/引っかけ注意/濡れたままでの放置禁止
【原産国(地)】
中国製

…先日のブログ●カシオCASIOの電子ピアノPriviaプリヴィアがフルセットでお買い得♪コメント欄、エアリスさんから
「今年も、コートシーズンに突入しましたね~。
たぬポン悪魔さんに操られて~コート病、早速発病しましたよー( ´ ▽ ` )ノ
ブルーコレクションの長袖ロングパーカー(487436)です。
(コートではないけど、一応羽織り物ってことで)
もう~このフリフリヒラヒラデザインがツボに入りました♪
秋コートっぽく着たら、オシャレですね~♪♪」

発症お買い上げ報告いただきましたので、ちょとチェック。

以前(2011年11月)エアリスさんからブルーコレクションのフリフリダウンコートの口コミを頂戴しましたが、そのときは一記事書いておらず;。面目ない;。

と言うわけで、エアリスさんリピートのブランド、ブルーコレクション。自由ヶ丘にお店があるんだそうです。自由が丘と言えばヒルズアベニュー(靴)とか斉藤さんのボンサンスはショップチャンネルでしょっちゅう見かけますが、ブルーコレクションはあまり見かけない?というより、フリフリデザインが多いので、スージーがスルーしているだけかも;。

以前エアリスさんへのコメントお返事ではブルーコレクションではなくて、「ブルーコレクション」なんて勘違いもしていました;。はは;。

ブルーコレクションオーナー、箱谷恵美さんのブログによりますと、ブルーコレクションは1998年に自由が丘にオープンしたセレクトショップだそうで、ショップチャンネルでの販売は2005年からなのだそうです。
参照サイト:●箱谷恵美 ブログ 綺麗は楽しく作ろう!
↑↑↑
ショップチャンネルでは紹介ゲストさんとして登場しているブルーコレクションオーナーの箱谷恵美(はこたに えみ)さん。2009年からは"Emily" として、シャンソン歌手の活動もされているそうです。ほぉ~。スージーと同年代だなぁ。

はい、話をロングパーカーに戻しまして…今回もエアリスさんお気に入りのフリフリデザインですね~♪スージーはキャラクター的にNGですが、只今9/29 (日) 10:00~のオンエアをストリーミング再放送で見てるんですけど、斉藤キャストが可愛く着てます♪

エアリスさんが書いてくださっているように、このシーズンは羽織ものとして、季節が進めばコートインでもワンピースのように着られて、なんだか便利そうです。

フリフリのパーカーって珍しいと思うんですけど…。バックショットはこんな感じです。
↓↓↓
icon
リンク先:ショップチャンネル
↑↑↑
探そうと思っても、なかなか見かけないデザインですよね。パーカーでもカジュアルになりすぎないというか…オンエアで箱谷さんも言ってますが、パンツだけでなく、スカートでも合いそう。

お、ブルーコレクションのブログに、今回ご紹介のロングパーカーの記事がありました♪
↓↓↓
ロングティアードパーカー♪出来上がりました!使えます♪|BLUE-COLLECTION
↑↑↑
ポンチ素材なんですね。動きやすそうです。

え~と、以前エアリスさんが口コミくださった『ブルー コレクション タックフリル ダウンコート』(商品番号:431514)の画像がどこかにないかと色々チェックしていたら、ブルーコレクションさんのブログで発見!!
↓↓↓
本日朝10時ショップチャンネルでっす|BLUE-COLLECTION
↑↑↑
「きゃ~♪ラブリ~♪」って言うくらい(スージーは引きましたけど;笑)、フリフリのダウンコートです。でもこういうフリフリのダウンコートも珍しいですよね。

今更?ですが、以前エアリスさんが寄せてくださった口コミを書いておきます;。2011年11月のブログ●タイガーまほうなべ“nicomo”をチェック~♪では
「それより、「ブルーコレクションのダウンコート」ですが・・・サイズ表を見て、やっぱりLサイズを注文したんですけど、大きいんです。Mサイズだとピチピチになるかな?取り合えず、オフホワイトのMサイズだけ在庫があったので、注文してみました。
ダウンコートの返品って送料が・・・と、ため息が出ます。」

と、

その後、●ショップチャンネルのセールをチェック♪には
「「ブルーコレクション」のフリフリダウンコートですが~・・・
Mサイズだと、ウエストの位置が上に上がるので、なんだか子供っぽいんですよね・・・Lサイズの方がシルエット的にオードリー風で大人っぽくて綺麗です。(フリフリなのに大人っぽいとか子供っぽいとか笑っちゃいますね)
でも、やっぱり脇のあたりが大きいのが気になるので、Mサイズにしました。
ブラックも無事にMサイズをゲット出来たので良かったです♪」

とのことで、結局お色違いで2着お買い上げでした;。

今回のロングパーカーのサイズはどうでしょう?ちなみに紹介ゲストの箱谷さんは154cmでSサイズなんだそうです(たぶん)。ボンサンスと言い、ブルーコレクションと言い、やはりデザインされる方のサイズ感が優先?されている気がします。箱谷さんや斉藤(ボンサンス)さんのような150cm台の方が着ると可愛い(似合う)けど、160cmオーバーだと、ちょと厳しいような?スージーの勝手な思いこみかな?はは;。

あと、今回エアリスさんは
「それに合わせたら、たぶんステキかも?って思って、
マダムヒロコの「クリアーガラス スターシェイプ ブローチ3点セット」(482784)も、購入です。
普通、2点で大小のセットが多いですが、これは大中小と3点セットなのが、ツボです!
水曜日に届くと思うので、とっても楽しみです\(^o^)/」

とのことで、こちらのマダムヒロコのブローチ3点セットもお買い上げ♪お~キラキラだぁ~♪
↓↓↓
マダムヒロコ クリアーガラス スターシェイプ ブローチ3点セットマダムヒロコ クリアーガラス スターシェイプ ブローチ3点セットicon
商品番号:482784
カジュアルなデザインながらも、女性としていつまでもかわいくありたいというマダム世代の声に応える商品を お届けしているブランド<マダムヒロコ>より、クリアーのガラスをあしらったスターシェイプのブローチ3点セットです。お洋服やバッグなどに着けてお楽しみいただけます。キラキラと輝くクリアーのガラスが、シルバートーンコートがほどこされたメタルとマッチし、エレガントでありながらもキュートな格好良いスタイルのスターデザインに仕上がりました。存在感たっぷりの大サイズ、ほどよい中サイズ、かわいらしい小サイズのタックピンタイプで、1点で着けていただくのはもちろん、2点、3点と組み合わせて着けても素敵です。中国の熟練した職人が、一つ一つ丁寧にお作りした一品。 石留めは、細心の注意を払って、きれいな仕上がりになるよう行われています。
ショップチャンネル価格:¥8,820(税込)

【素材】
ガラス
【本体部分素材(キャスト)】
亜鉛合金
【仕上げ】
メッキ素材:シルバートーンコート/金属仕上げ:鏡面
【仕様】
重量: 約18.3g(セット)/約8.9g(ブローチ(大))/約5.7g(ブローチ(中))/約3.7g(ブローチ(小))
【ブローチ(大)】
サイズ:縦4.3cm×横4.5cm/デザイン:ブローチピン/金具素材:真ちゅう(シルバートーンコート)
【ブローチ(中)】
サイズ:縦3.4cm×横3.5cm/デザイン:ブローチピン/金具素材:真ちゅう(シルバートーンコート)
【ブローチ(小)】
サイズ:縦2cm×横2.1cm/デザイン:タックピン/金具素材:
洋白(シルバートーンコート)※ポスト/真ちゅう(シルバートーンコート)※キャッチ
【同封物】
ショップ突起注意書
【ショップ突起注意書】
デザインの特性上、デリケートな素材や衣類などを引っ掛ける恐れがあります。
【原産国】
中国製

※個体差あり
※金属部分にはスレ・キズ・変色・メッキムラ・メッキはがれがあります。
※石材部分にはスレ・欠け・ヒビ・キズ・接着剤はみ出しがあります。
※ハンドメイド

…3点セットはお買い得っぽいですが…↑↑↑※印の注意書き…「メッキはがれ」があったり、「接着剤はみ出し」があるとは…ご愛敬??うぷぷ(^m^)。あと、スージーみたいなあわて者は【ショップ突起注意書】にもありますが、“ひっかけ”や“けが”に注意ですね;。

さて、エアリスさんちにもうそろそろ届いているロングパーカーとマダムヒロコのブローチちゃん達はいかがでしたでしょうか?ときめかれたかしらん??皆様からのブルーコレクション、口コミコメントもお待ちしております。ではまた~(^^)/。

ショップチャンネルのブルーコレクションブランド商品はこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
ブルーコレクション|テレビショッピングのショップチャンネルicon

◎追伸:たぬポンさんがおっしゃるとおり、スージーもエアリスさんのコート病、ゆきゆきさんのお鍋病、どちらも治って欲しくないです~♪スージーのバッグ病は最近ロングネックレス病に変化?したようです;。それから、スージー調べでは、ブルーコレクションさんのフリフリダウンコートは毎年?出てるようです(←何をか言わんや;)。

スージー関連ブログ(日記)記事
自由が丘ヒルズアベニューのウェーブソールパンプスがお買い得♪←自由が丘つながりで;。
カテゴリ:ボンサンスBonSens←こちらも“自由が丘”つながり。
カテゴリ:マダムヒロコ(金島博子)

暑くなったり寒くなったり…毎年このシーズンは着る物に悩みます;。香里奈ちゃんが着てると何でも素敵ですね;。あは。
↓↓↓
ニッセン

シャスールのローキャセロールをチェックして、バーミキュラのお鍋が欲しくなる;。

過日のブログ●こびりつきにくいダブルマーブルコーティング中華鍋が蒸し器付きでお買い得♪コメント欄、ゆきゆきさんからル・コルドン・ブルー監修の鋳物鍋について、オンエアの内容をご報告いただき、また
「7月14日の「フランスデイ」のイベントの時に“シャスール ローキャセロール 20cm”(480499)をこっそり買っちゃってました~。」
とお買い上げ報告&口コミいただきましたので今回ちょっとチェック~♪

※画像をクリックするとショップチャンネル
『シャスール ローキャセロール<20cm>』
の商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
シャスール ローキャセロール<20cm>シャスール ローキャセロール<20cm>icon
商品番号:480499
フランスのシャンパーニュ・アルデンヌ地方の老舗メーカー“INVICTA(アンヴィクタ)社”が製造する、鋳物ホウロウ鍋<シャスール>より、「ローキャセロール<20cm>」です。浅型なので中が見えやすく、食材を取り出しやすいのが特徴。すき焼きなどの囲み鍋料理はもちろん、煮込み、焼き料理、炒め物にも使えて小回りがきくお鍋です。日本のご家庭にぴったりの形です。
※ショップオリジナルセット
※先行販売:ローキャセロール<20cm>(~2013年9月30日)
ショップチャンネル価格:¥21,000(税込)
輸入元小売価格合計:¥23,100(税込)

シャスール ローキャセロール<20cm>
★内容:本体、フタ、レシピブック
☆カラー:ピンク トープ
☆材質:〔本体、フタ〕鋳鉄(4mm)[表面加工:ほうろう] 〔フタのツマミ部〕フェノール樹脂
☆サイズ:約内径20×深さ6.5cm 約外径21×高さ12.5(フタを含む)×全長(取っ手を含む長さ)27.5cm
☆重さ:約3.14kg(フタを含む)
☆容量:約1.9リットル(満水時)
☆使用可能熱/冷源:ガス可/電磁(IH)調理器可(200V)/電熱調理器可/ハロゲン調理器可/電子レンジ不可/オーブン可(200℃以下)/冷蔵可/冷凍可
☆メンテナンス※詳細は取扱説明書を参照:食器洗い機不可/食器乾燥機不可/最初に使用する時は食器用洗剤を付けて、スポンジなどで十分に洗い、すすぐ/鍋が焦げ付いた時は、そのままお湯に浸けて焦げ付きが柔らかくなってから、スポンジなどで取り除く/水分は柔らかい布などで拭き取り、自然乾燥させる/縁の部分にサビが発生した時は、スポンジに市販のサビ取り剤を付けてこすり落とし、すすぐ。サビを取った部分に食用油を塗ることでサビが出にくくなる/スチールたわし、磨き粉や磨き粉の入ったクレンザーは使用しない/冷蔵庫、冷凍庫へ使用できるが、長時間の使用は控える。水滴が発生し、コーティングされていないフチ部分へのサビの原因になる可能性がある
☆使用上の注意※詳細は取扱説明書を参照:手づくりのため、ほうろうがけの際、多少色ムラや気泡による小さな穴が生じることがあるが、使用には影響ない/空焚きは絶対しない/鍋で油を使う時はフタをしない/調理中や調理の直後は本体および取っ手やフタのツマミは熱くなり、やけどの危険がある。必ずミトンや鍋つかみなどを使用する/満水の状態では使用しない。記載容量は満水の表示なので、その60~70%を目安にして使用する/金属製調理器具の使用は避ける/ストーブの上では使用しない/調理後は内容物を保存しない/オーブン調理の際は、庫内温度を200℃以下で使用する
☆同梱書類:取扱説明書
☆<本体、フタ>フランス製

【おいしさの秘密は形状にあり!】
寸胴に近く鍋底の面積が広くなっているので、熱源にあたる面積が広く、直火はもちろんIH調理器も使用可能。高さが低めのなので、底で吸収した熱が鍋全体に早く伝わり、効率良く調理できます。厚みがあるので保温性も高く、煮物などは煮崩れしにくく、おいしく仕上がります。炊飯にもぴったり。フタの重みがあるため、蒸気が逃げにくい構造になっています。フタの裏側に突起がライン状に円を描くように付いているのは、当ブランドならでは。このライン状の突起があるため、食材から上がってくる蒸気がラインで水滴化し食材に戻るので、水分の揮発も少なく、お料理をおいしく仕上げます。オーブン調理も可能で(庫内温度200℃以下で使用)、お料理の幅も広がります(庫内のせまいオーブンでは、設定温度以上に実際は庫内温度が上昇するので特にご注意ください。直火、IHでご使用の際も、取っ手はもちろん、フタのツマミも鍋つかみを使用してください)。取っ手が水平なので、持ちやすくテーブルにもサーブしやすい仕様。
【キッチンに映える美しいカラー】
<シャスール>は、ピンクをはじめとする美しい色と仕上げ、機能性で、日本上陸6年を経過したブランド。現在では、口コミでもますます人気が広がってきています(2013年7月現在)。美しいカラーと塗りも当ブランドの特徴。そのままテーブルに運んでも、華やかなので食卓を一層楽しく彩ってくれます。普段の食事はもちろん、ホームパーティーなどでも活躍してくれそう。美しいカラーリングに、どっしりとした存在感のあるフォルムは、インテリアとしても楽しめます。使わない時もしまい込まずに、見せる収納もOK。鍋を複数そろえて、色の組み合わせを楽しんでも。
【レシピブック】
当ブランドの良さにいち早く気付き、その熱烈なる愛用者でもある、料理研究家の若林三弥子(わかばやし みやこ)氏のレシピブック付き。若林先生考案のローキャセロールに適したスペシャルレシピが掲載されているので、お料理のレパートリーも広がります。
【長く愛用するために】
万一焦げ付いてしまっても金属タワシなどでこすらず、水をはった鍋に重曹を溶かし、中火以下で10分程度煮沸し、自然に冷まし、冷めたら柔らかいスポンジで洗浄すれば、大概キレイに落とせます。ほうろうがガラス質なので食材の影響を受けず衛生的ですが、急激な温度差に弱いのも事実。熱い鍋をいきなり冷水に浸けたり、空焚きにならないよう注意して使用してください。また鍋に油をひく場合も、先に油を入れてから火を点けます。錆び止め加工をほどこしていますが、洗浄後によく乾かしてから植物油を塗り込んでおくと、さらに錆び止め効果を期待できます。

…シャスール。スージー初耳だったのですが、ショップチャンネルの商品画像をみて「あ~このお鍋か~」と思いました。

ゆきゆきさん曰く
「このお鍋は7月のガイド誌で見て、浅型なのとグレー系のようなお色に「一目惚れ」してしまいました~♪
20cmと24cmがあり、お色はピンクとトープ(←私が購入したお色です。)です。
24cmは大き過ぎるので20cmにしましたが、重さは3k強なので(蓋含む)決して軽いとは言えません。
お鍋自体は浅型なので使い勝手はとっても良く大活躍してくれていますが、重さは、ここらあたりが限度かもしれません。
既に持っていた他社メーカーさんの深型鋳物鍋22cmは、めちゃめちゃ重いので大分前に「お蔵入り」しております~。(笑)」

とのことで、大活躍のご様子。

スージーもショップチャンネルのガイド誌で見かけて「ん?これってル・クルーゼの類似品?」って思ってたんですが、今回チェックしてみると、シャスールのお鍋も昔からあって有名なんですね;。

ル・クルーゼLE CREUSETとどっちが歴史が古いのかなぁ?と調べてみますと、ル・クルーゼは1925年、シャスールは1924年(創業?)。ル・クルーゼは当初から家庭用の鋳物調理器具の会社として立ち上げられたそうですが、シャスールは薪ストーブなどを中心にした鋳物製品の専門メーカーなのだそうです。
参照サイト:●カテゴリ:シャスール・ストウブ・ルク:Kitchen Paradise Aya's キッチンオタク道
↑↑↑
管理人のキッチンパラダイス店主さんはル・クルーゼよりもシャスールがお気に入りなのだそうです(ゆえにキッチンパラダイスというお店で販売?)。蓋の裏側に突起がついている分、ル・クルーゼより多く食材に水分を戻すことができるとか。=「「素材の旨みを、より逃がさない」「焦げに達するまでの時間が、より長い→焦げにくい」「茹でる、蒸し煮する、時に水分がより少なくてよい」」のだとか。ふぅ~ん。

上掲キッチンパラダイス店主さんのブログにも写真載ってますが、こちらオールアバウトのページはより詳しく?画像が載ってますので良ければ併せてどうぞ。
鋳物ホーロー鍋のブーム再来! [キッチン] All About

鋳物ホーロー鍋と言えば、既述ル・クルーゼLE CREUSET、シャスールCHASSEURの他に、同じくフランスのメーカーでストウブstaubというプロ好み?のブランドがあり、他に日本製のバーミキュラVermiculerという物があるのだそうです。
参照サイト:●鋳物ホーロー鍋の選び方 [キッチン] All About by 黒田 秀雄さん。
↑↑↑
無水料理ができるのはストウブとバーミキュラ」とのこと。他にも4社の違いが載っていますのでご参考まで。ちなみにオールアバウトの黒田 秀雄さんは「鋳物ホーロー鍋のベストバイは、輸入品ならストウブ、国産品ならバーミキュラ。」だそうです。

そそ、上掲キッチンパラダイス店主さんのブログでも3社シャスール・ルクルーゼ・ストウブの違いが書かれてます。

こちら、楽天Vieさんの比較一覧表によれば、フランスシェアはストウブが1位、シャスールが2位、ル・クルーゼが3位だそうです。
【楽天市場】 キッチン用品 シャスール・ストウブ・ルクルーゼ 専門店 > 鍋・フライパン > シャスール (CHASSEUR) :Vie [ヴィー]

バーミキュラとストウブは蓋の取っ手が金属製なので蓋付きでオーブン調理が可能ですが、ルクルーゼとシャスールは取っ手が樹脂製なので、気をつける必要があるそうです(200℃までなら可能みたい)。ただ、オーブンに入れる予定がなければ、熱くなりにくい樹脂製のつまみの方が実用的かも?

ル・クルーゼは色と形のバリエーションが多いのが人気の理由みたいですが、シャスールはショップチャンネルでも販売しているピンクのように淡いパステルカラーがウリのようです。

ゆきゆきさんはトープをお買い上げですが…
↓↓↓
シャスール ローキャセロール<20cm>icon

シャスールのホームページによれば「特にピンクは、材料に金(ゴールド)を使用しなければならず高コストで、鋳物ホーローではもっとも難しい色といわれています。」とな。シャスールのホームページはこちら。
CHASSER シャスール|トップ
↑↑↑
ん?トープは新色なのでしょうか?見あたらないのですが。それから、ショップチャンネル先行販売だった今回ご紹介のローキャセロール、9/30~一般販売だそうですが、今のところショップチャンネル以外で買える通販サイトは見つけられず;。

中浅型ローキャセロールはシャスール紹介ゲスト、料理研究家・若林三弥子さん曰く「日本からの要望を受けて、日本のために作られたお鍋」だそうです。ショップチャンネルで買うと若林三弥子さんのレシピブックもついてます。
↓↓↓
シャスール ローキャセロール<20cm>icon
リンク先:ショップチャンネル

料理サロン「ボアメーザ」主宰・料理研究家・シャスラーこと若林三弥子さんのブログはこちら。お、ショップチャンネルオンエアの記事がありました(現在、最新記事)。加古キャストとのツーショットあり。
ショップチャンネル二日分完売御礼&三越日本橋本店でお待ちしています!|boa mesa へようこそ~おくちにあえば、うれしいです
↑↑↑
血液型:ナニワB型」ですって。うぷぷ(^m^)。

ちなみにローキャセロール(深さ約6.5cm)より浅型のサービングキャセロール(深さ約4.5cm)もお魚料理とかに良いかなぁ?と思いました。
↓↓↓
CHASSEUR サービングキャセロール20cm グレイ CH39201GY amazon現在価格: ¥ 21,000 通常配送無料


…その後●山善キュリオムSDCDラジカセCBX-SU803の口コミチェック。コメント欄には
「7月にこっそり購入したシャスールのお鍋が浅型で使ってみたら、実に使いやすいので「浅型のお鍋っていいわぁ~!」と思い始めたところでした。」
ともゆきゆきさん、書いて下さいました。

そのまま食卓に出しても素敵なのが鋳物ホーロー鍋の良いところですね♪ずぼら~もんはそういうことが気になる;。はは;。

ところで、色々チェックしていてスージーが気になったのは日本製の鋳物ホーロー鍋、バーミキュラVermiculer。2009年末に登場した商品なのだそうですが、「名古屋市内で70年以上の歴史を持つ老舗鋳造メーカーとして知られる「愛知ドビー株式会社」が、満を持して家庭用調理器部門に進出する第一弾の商品」なのだそうです。
参照サイト:●フランス・シャスール VS 日本・バーミキュラ 新しいブランドの登場 2/2 鋳物ホーロー鍋のブー ム再来! [キッチン] All About

口コミチェックをしようと思ったけれど、販売しているところが公式サイトだけ?むむむ。
究極の無水調理が出来る人気の鍋| Vermiculer (バーミキュラ)公式サイト
↑↑↑
へぇ~有償ですが、ホーローの再コーティング(リペア)もできるそうです。エコだなぁ。 ただ、“浅型タイプ”はないみたいです;。ぐすん。

え~!15ヶ月待ちなんですかぁ~(2013年1月時点)??そりゃ公式サイト以外で売っていないはずだ;。
今でも予約15カ月待ち! “世界最高の鍋” バーミキュラがすごい!-Vermicular-NEVER まとめ

…というわけで、バーミキュラのお鍋は買えなさそうですが…シャスールのサービングキャセロールでも買ってみようかなぁ…ってダンスクのバターウォーマーもゆきゆきさんの影響を受けて買ってみたものの…いっこうに使ってないスージーなのでした;。わはは!!
↓↓↓
ダンスクDANSKのバターウォーマー 色:ティール
↑↑↑
でも~可愛くて~♪見ているだけで癒されます♪♪

おっと、最後に楽天の「シャスール」検索結果を貼っておきます。今日は見つかりませんでしたが、後日本日ご紹介の“ローキャセロール”も出てくるかもしれません。口コミ&最安値チェックをお忘れなく♪
【楽天市場】 シャスール の検索結果:通販・インターネットショッピング

それから~、ゆきゆきさんがショップチャンネルでのオンエア内容をダイジェストでお知らせくださった“ル・コルドン・ブルー監修の鋳物鍋”についてはまた別の機会に…。

皆様&ゆきゆきさんからのシャスール口コミ&おすすめレシピコメントもお待ちしております(笑)~ではまた~(^^)/。

ショップチャンネルのキッチングッズはこちらからどうぞ♪
↓↓↓
テレビショッピング ショップチャンネル:ホームグッズ・インテリア

スージー関連ブログ(日記)記事
ダンスクDANSKのコベンスタイル両手鍋って素敵♪←ホーロー鍋つながりで。ゆきゆきさんのお鍋病歴はこちらで(笑A;)。

ル・クルーゼはこちらでもチェック♪へ~楽天にルクルーゼの公式ショップがあるんですね~。
↓↓↓


追記(2013.10.16)
下記コメント欄、ゆきゆきさんからバーミキュラのお鍋情報をいただいてます。ほぉ~ガイアの夜明けで紹介されてたんですか~。それは待ち時間も長くなりそうです;。

さて、ゆきゆきさんが気になってらっしゃった、マイヤーのお鍋をちょとチェックしてみました。
マイヤーMEYERサーキュロン浅型両手鍋3点セットCIRCULON 3piece setがお買い得♪

追記(2013.11.28)
シャスールのラウンドキャセロール20cmがSSVに登場♪
シャスールCHASSEURのキャセロールがお買い得♪



追記(2014.1.25)
QVCでストウブのお鍋が販売されていたので一記事書きました♪
ストウブstaubのお鍋をちょとチェック~♪@時々QVC

追記(2014.4.29)
最近?買い換えたティファールの中華鍋・フライパン類を長持ちさせるために、煮込み料理用のお鍋を買った方が良いかなぁ~?と思っているスージー。またまたシャスール等の鋳物ホーローお鍋に興味が沸き沸き;。

ゆきゆきさんからも色々誘惑されてるんですが(笑)、先日のブログ●ビバライズのアミーゴパンをちょとチェック。コメント欄、ゆうさんからは
「シャスールのお鍋は私もお気に入りです!出しっ放しにして使ってます。」
と感想コメント頂戴しました。

尚、●フィリップスのノンフライヤーをちょとチェック。コメント欄にはmamicottonさんから
「鍋、ストウブも良いですよールクは使わなくなり棚の中で眠ってます....」
とコメント頂戴し…ストウブもやっぱり捨てがたいなぁ~と。ブツブツ;。

そそ、ゆきゆきさんは昨年11月SSVだった『シャスール ラウンドキャセロール <20cm> レシピブック2冊付 特別セット』に続いて、先月のスーパーホームデイ、シャスールのオーバルキャセロール25cm(レッド)をお買い上げでした♪
↓↓↓
シャスール オーバルキャセロール <25cm> レシピブック付特別セット
シャスール オーバルキャセロール <25cm> レシピブック付特別セット
icon
商品番号:500045
[シャスール オーバルキャセロール <25cm>]+[シャスール鍋ひとつで 野菜たっぷり最愛レシピ]
【サイズ】約内径24.5×深さ10cm 約外径25.5×高さ16.5×全長30.5cm ※高さはフタ、全長は取っ手含む
【重さ】約4.2kg(フタ含む)
【容量】約3リットル
【原産国(地)】フランス製
ショップチャンネル価格:¥24,150(税込)¥24,840(税込)     送料区分:S
輸入元小売価格:¥26,250(税込)¥27,000(税込)(←消費税アップ後の価格に訂正しました。)

シャスールは浅型のローキャセロールがあるのでそれが一歩リード。でもオーバルも捨てがたい…。ストウブにもオーバルがあるし~。ブツブツ…。

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネル春のスーパーホームデイ2014のお買い得品。

追記(2014.10.2)
先日のブログ●シリットSilitのシラルガン鍋をちょとチェック。でちらりとご紹介したのですが、今年5月、9,000円台?アウトレット価格のシャスールのラウンドキャセロール20cmイエローを見つけて買ってました。ちょっぴり縁が剥げてましたが、初めての鋳物琺瑯鍋なので、なかなか満足です♪
↓↓↓
シャスールChasseurラウンドキャセロール(ココットロンド) 20cm

その後、バーミキュラについて書いてあるサイトをいくつか見つけまして…シャスールで正解だったかもと思ってます。

上でもご紹介したキッチンパラダイス店長さんのブログ、バーミキュラは「底面が平らではなく波打っていること」が「炒め物では素材や調味料がたまり、時間が経つとコゲつきや剥がれる原因になり」イマイチ?みたいです。
競争が激しい琺瑯鍋、その特徴。 : Kitchen Paradise Aya's Diary
↑↑↑
ルクルーゼ、シャスール、ストウブの違いは「バリエーションが合って、一番有名でブランド力があり、レシピが一番本屋に並んでるのがル・クルーゼで、あんまり有名じゃないけど、塗りが厚くて、ルクルーゼより少しだけ無水料理が得意なのがシャスールで、無水料理が一番得意で、オーブンにも入れられて、内面が黒いから汚れが目だだないのがストウブ。ただし、いつもつまみが熱くって、他の二つよりちょっと小さめよ、てな感じ。」で「ル・クルーゼよりシャスールやストウブのほうが「焦げて剥げました!」というクレームが少ないかなとは思います。」とのこと。

こちらのサイトはシャスールとバーミキュラの比較されてます。バーミキュラの欠点?底のナミナミ(リブ加工)に調理物が焦げ付いた画像を載っけてくれてます。
鋳物ホーロー鍋バーミキュラで料理の腕が上がる?!Vermicularの感想 by MAIKO.Eさん。
↑↑↑
ただ、MAIKOさんが買われたのは旧タイプのバーミキュラで「2011年12月以降に発送の商品から製品内面のホーローコーティングが従来の2層から3層に追加され、製品内側の耐久性向上が実現している」そうです。あとMAIKOさんによると「ちなみに後発のストゥブですが、鍋内側には鋳鉄の地金に黒マットエマイユ加工という薄いサビ止め程度のホーロー加工がしてあるだけでその他の鋳物琺瑯鍋のような分厚い琺瑯加工はしてありません。」とのこと。

そして、今回やっとル・コルドン・ブルー監修の鋳物琺瑯鍋チェックしました;。スージーんちのシャスールちゃんもちょと登場。
ル・コルドン・ブルー・ココットLe Cordon Bleu Cocotteをちょとチェック。

追記(2014.10.4)
シャスール用のよさげなレードルを探してみました;。
シャスールのウッドレードルなど鋳物ホーロー鍋用のお玉(レードル)を探してみる。

追記(2014.12.6)
シャスール、ストウブ、ルクルーゼ、バーミキュラと4種の徹底比較?しているサイトがありましたので、リンクを貼っておきます。各ブランドのバックグラウンドから、外観、製造工程、対応熱源、サイズ・容量・重量・価格比較などなど。一部??と思う所もありましたが、なかなか参考になると思います。
最強鋳物ホーロー鍋は?ストウブ、ル・クルーゼ、シャスール、バーミキュラを23項目徹底比較だ!|キッチンツール萌 by キッチンツール萌さん。

で、先日からお買い物しているファミリーセールサイトのグラムールセールスにシャスールが登場しまして…うっき~♪となって、18cmのピスタチオを買っちゃいました~♪
シャスールCHASSEURアウトレットセール(グラムールセールス)情報!!

追記(2015.2.18)
ミレポルテにもシャスール登場♪
シャスールCHASSEURセール情報@ミレポルテMILLEPORTE♪

楽天で売れてるキャセロール(フタ付厚手両手型鍋)もチェックしときます?
↓↓↓