フィリップスのヌードルメーカーをちょとチェック。

前記事に続いて、今回もゆきゆきさんとたぬポンさんの交換日記(笑)から…過去記事●ドイツ生まれの漂白剤ウォッシュ・ブリッツがお買い得♪コメント欄、ゆきゆきさんとたぬポンさんの間で話題?のフィリップスのヌードルメーカーをチェックしたいと思います。

※画像をクリックするとショップチャンネルの
『フィリップス ヌードルメーカー』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送(動画)が見られます。

↓↓↓
フィリップス ヌードルメーカーフィリップス ヌードルメーカーicon
商品番号:512943
<フィリップス>より、1台でうどん、そば、ラーメン、パスタなどさまざまな麺をわずか10分(こね時間設定5分で2人前[約250g]を製麺する際の目安時間。1.6mm角麺を使用する場合は約12分かかります)で簡単に作ることができる自動製麺機です。小麦粉、塩、水での基本の麺づくりはもちろん、卵やスパイス、ハーブや野菜ジュースなどを加えることで、風味や色味の豊富なバリエーションが楽しめます。一度に最大4人前(粉500g)まで製麺できるので、ご家族やお友達と一緒に生麺づくりをお楽しみいただけます。
7/31~8/6 期間限定特別価格:¥32,400(税込)   送料区分:S 返品不可
期間以降ショップチャンネル価格:¥34,776(税込)

フィリップス ヌードルメーカー
※一般市場での販売開始時期:2014年6月20日
★内容:本体(型番:HR2369/01)、製麺用キャップ×4(1.6mm角麺、2.5mm角麺、2mm丸麺、0.8mmシート 各1[うち1つは本体装着済])、クリーニングキット×3(1.6mm角麺、2.5mm角麺、2mm丸麺 各1)、計量カップ×2(粉用、水用 各1)、レシピブック
【材質】本体:ポリプロピレン/製麺用バスケット:AS樹脂
【サイズ】本体:約幅21.5×奥行34.3×高さ30cm
【重さ】約7.8kg
【電源】AC100V 50Hz/60Hz
【コードの長さ】約1.8m
【消費電力】200W
【電気代(目安)】調理時間10分あたり約0.9円(新電力料金目安単価)
※電気代計算式:0.2kW(電力)×0.167(時間=10分)×27(電力料金目安)≒0.9円
【商品仕様詳細】1回に使用できる粉:最大500g
【メンテナンス】※詳細は取扱説明書参照
すべてのアクセサリーは、水に浸したまま放置しない。/すべての部品とアクセサリーのお手入れには食洗機は使用しない。/スチール製のたわし、苛性ソーダや研磨剤を含む洗剤(ガソリン、アルコール、プロパノールなど)は使用しない。/初めて使用する前にすべての部品とアクセサリーを掃除する。/本体、およびすべての部品とアクセサリーは使用ごとにお手入れする。/掃除や分解を行う前に、電源コードをコンセントから抜く。/前面パネル、製麺用キャップ、キャップホルダー、製麺棒、製麺用ケースを取り外す。/製麺棒を差し込んだ本体の穴に残った粉は、乾いた布などで掃除する。/付属のクリーニングキットで製麺用キャップを掃除し、生地の残りを取り除く。その後は、水で洗い流せる。/取り外した部品をすべて洗う。
・本体、操作パネル、本体表面は、乾いた布で拭く。
【使用上の注意】※詳細は取扱説明書参照
本体を水につけたり、水をかけたりしない。/壁や家具などに接触させた状態で使用しない。本品の周辺は少なくとも10cm以上空けて使用する。/次の場所に置かない。・油煙や湯気が当たる場所・温度が高くなる場所や、熱を発生する機器のそば・直射日光の当たる高温の場所・湿度やほこりの多い場所/本品は家庭用調理器。それ以外の目的で使用しない。/連続使用する場合は45分を目安に、15分程度の間隔を空けて使用する。/材料を入れすぎない。1回に使用できる粉は最大500g。/60℃以上の材料を入れたり、高温(60℃以上)になる場所(高温滅菌器内など)に置かない。/安全スイッチの穴に液体を入れない。/製麺後、製麺用ケース内に生地が多少残ることがあるが異常ではない。/本品には、1.6mm平麺の製麺用キャップは同梱されていない。
【同梱書類】取扱説明書(保証書付き)
【保証書(有無)、保証期間】あり <本体>2年間
【原産国(地)】本体:中国製

【ご自宅で本格生麺が簡単に】
ヌードルメーカーの基本の使い方は簡単3ステップ。
(1)粉と水を計量カップ、キッチンスケールで量ります。カバーを開けて準備した粉を全量入れ、カバーを閉めます。
(2)電源が入っていることを確認し、こね時間を確認し、開始/停止ボタンを押します。
(3)こね動作が始まったら水などの液体をカバーの開口部全体に沿わせてゆっくり注ぎます。こね動作が終わるとお知らせ音が鳴り、製麺が始まります。クリーニングキットを使用してお好きな長さにカットしてください。
キャップから出てくる麺は“日清フーズ(株)”からアドバイスを受け、日本人好みの太さと形になるように設計。こね時間の基本設定は5分ですが、コシ調整ボタンを押せば6、7、8分まで調整が可能。生地の混ざり具合、麺のコシをお好みに合わせて調整できるます。コシ調整ボタンは、麺にこだわる日本人のために日本版ヌードルメーカーに改良して取り付けられました。約720kgの大きな力でパワフルに押し出し、コシを作り出します。メンテナンス面については、日本のお客様の声に対応できるようクリーニングキットを開発したといいます。
【製麺用キャップ&クリーニングキットでお好みの形状の麺に】
製麺用キャップが4種類セットされており、各キャップに合った麺がお作りいただけます。
(1)1.6mm角麺:そば、ラーメンなど
(2)2.5mm角麺:うどん、つけ麺など
(3)2mm丸麺:パスタ、ラーメンなど
(4)0.8mmシート:餃子、ワンタン、ラザニアなど
製麺用キャップから出てきた麺は、製麺用キャップに沿ってクリーニングキットを上から下に動かしきれいにカットすることができます。
【レシピブックを参考にアレンジ自在】
ひと手間加えてアレンジすれば、自分好みのカラフルでヘルシーな麺もお楽しみいただけます。基本の薄力粉や強力粉に加え、そば粉、全粒小麦粉、デュラムセモリナ粉などを使えば、そばやパスタが普段と違った食感に。にんじんジュースやほうれん草ジュース、イカ墨やカレー粉などを混ぜれば、一味違った風味を味わえます。レシピブックには、基本の麺の作り方に加えてアレンジ麺の作り方、日本オリジナルレシピ、ヌードルメーカーオリジナルレシピなど全49品目(麺13種+料理36品)のレシピが掲載されているので、初めての方でもレシピを参考に簡単にお使いいただけます。
※本品に付属されていない製麺用キャップで作っているレシピも含みます
掲載されているレシピは“日清フーズ(株)”と共同開発したものです。
【メンテナンスもらくらく】
各パーツは本体から取り外して丸洗いができるので、清潔にお使いいただけます(食器洗い機は使用しないでください)。製麺用キャップはクリーニングキットで残った生地を取り除き、水で洗い流します。洗浄後、完全に乾いてから製麺用キャップとクリーニングキットの溝を合わせてセットすれば、本体下部の製麺用キャップ収納トレイにコンパクトにしまえます。

…わずか10分で生麺ができてしまうらしいフィリップスのヌードルメーカー。6月のブログ●博多うち川の無着色辛子明太子はどうでしょう?コメント欄、ゆきゆきさんとmamicottonさんの間ですでに話題に上がってましたが、ゆきゆきさんの予想通りショップチャンネルに登場しました♪

まずはフィリップスのホームページから。
ヌードルメーカー Noodle Maker 自動製麺機|フィリップスキッチン

粉と水などを用意するだけでスイッチオン!あとは勝手に製麺してくれるそうです。YouTubeに動画があったのでいくつかご紹介。
↓↓↓
フィリップス ヌードルメーカー(HR2365/01) 使い方ご紹介


フィリップスのヌードルメーカーで、パスタ生地を作ってみた

↑↑↑
にょろ~んと出来てきた麺を途中でカットするのには、付属のカッター?よりも、長定規(物差し)の方が良いような気がします;。

フィリップス ヌードルメーカーで蕎麦作ってみた!


…他にも“うどん”とか…作られている方の動画がありました。思ったより動作音は静か?

色々思う所はありますが…スージーの感想はほとんどゆきゆきさん、たぬポンさんのご意見と同じで…以下、色々補足情報にもなると思われるので、コメント欄に寄せていただいたヌードルメーカーに関するコメントをまとめておきます。

6月のブログ●博多うち川の無着色辛子明太子はどうでしょう?コメント欄から…
◆ゆきゆきさん
「先日「ガイアの夜明け」をBS放送で見ました。
「驚き調理家電開発の裏側」ということで一年間の密着取材で、6月20日発売のフィリップスのヌードルメーカーと4月に発売されたシャープのヘルシオお茶プレッソが取り上げられていまして、とても興味深かったです。

両商品共、電気屋さんの折り込みチラシにデカデカと載ってますね~。
フィリップスはノンフライヤーが日本国内で一年間に30万台売れた大ヒットだったので、ヌードルメーカーは第2弾ということで、相当リキ入ってる様子でした。

完成迄は試行錯誤で大変だったようですが完成後に、この道70年の大ベテランの手打ちうどんの職人さんが「お蕎麦屋さんは困っちゃうなぁ~。」と絶賛されていたので、かなり美味しくできるようです。
麺によって4種類のキャップを使い分けるそうで(うどん・そば・ラーメン・パスタ)、年間売り上げ5万台が目標だそうですが、果たして32,200円(税抜)で買うかなぁ~?

最初は物珍しさで使ったとしても、だんだん面倒臭くなって使わなくなっちゃうのでは?
今は乾麺でも美味しいの一杯売ってますしね~。
炊飯器やホームベーカリーのように売れますかね~? むむむ。」

確かに、最初は楽しそうで使うかもですが…それがいつまで続くか???

◆mamicottonさん
「ヌードルメーカーとお茶プレッソ家電好きの私としては興味心身で
注目してましたよー。今はパスタマシンでパスタやうどん、ラーメン、蕎麦を作っているので必要性はないのですが持っていなかったら買っていたかもー。自家製麺は美味しいですよ。」

そもそもおうちでは手打ち製麺しか頭になかったスージーですが、ヌードルメーカーでなくてもパスタマシーンっちゅうのがあるんですよね~。ちなみにmamicottonさんはパン、麺、中華まん、餃子の皮などもご自身で作られる強者です!!

◆ゆきゆきさん
「フィリップスのヌードルメーカーは去年中国で中華麺用が既に発売されたそうで、最初これで「うどん」を作り、上海在住の日本人の奥様達に試食してもらったところ(フィリップスの調理家電の開発拠点が上海だそうです。)「コシがない。これなら冷凍うどんのほうがよい。」と評価が芳しくなく、それで日本用に4種類のキャップを開発するに至ったそうです。

確かに自家製麺は美味しいでしょうし、4種類の麺が出来るのはスゴイことだとは思いますが、それに合わせて粉も強力粉やら中力粉、薄力粉、そば粉などを用意しなけりゃいけないし、結構大変だと思いました。
今回のヌードルメーカーは、日清フーズとメニューを共同開発したレシピ集が付いているそうです。
小麦粉市場も頭打ちだそうで、日清製粉の方は「これで少しでも小麦粉の消費が増えればいい。」というようなことをおっしゃってました。どこも厳しいようですね。

家庭で色々な種類の粉を揃える→ヌードルメーカーで生麺を作る→茹でる→それから更に調理して食べるっていう一連の流れを面倒がらずに出来るかなぁ~? ちょっと疑問。
私だったら最初は面白がってやったとしても、そのうち飽きてきて面倒臭くなり使わなくなっちゃうパターンが目に見えてます~。(笑)
それと、夏場は毎日のようにお素麺を頂きますが、他の季節に毎日麺類を頂くかといえばそうでもないし。
週に1~2日ぐらいの為に、わざわざヌードルメーカーは買わないなぁ。やっぱり乾麺でいいです。(笑)」


「フィリップスのヌードルメーカーですが、あの穴から麺がニョロニョロ出てくるのが、ちょっとビジュアル的にどうよ?っていう気がしないでもありません。
あの図が見ていて綺麗じゃないというか、美味しそうに感じられないというか。
作っている過程は見たくなくて、出来上がった物だけを美味しく頂きたいっていう感じでしょうか。

新し物好きなショップチャンネル、ノンフライヤーに続き、ヌードルメーカーも販売するのでしょうか?
2年位前にはシャープのスロージューサーも販売したので、お茶プレッソの販売もあるかも~? ぐふふ。」

はい、ゆきゆきさんの予想通り、ショップチャンネルで販売されました(笑)。

◆たぬポンさん
「フィリップスのパスタマシン、やっぱりショップチャンネルにも登場しましたね~。
ゆきゆきさんの予想通りです。(^_^)v

こちらの書き込みを見てすぐに、家電量販店で実物を確認しましたが、デカイし、高いし、我が家では即却下です。
どなたかにプレゼントしていただけたら、使いたいですね。(笑)

ゆきゆきさん、私は全然マメではないですよ~。
mamicottonさんのマメさに比べたら、裸足で逃げ出します。(笑)

パスタマシンは持ってますが、例によって、姉の「持ってく?」の一言で持たされたもので、うどんを打ったのが一度だけです。
自分で作ったおいしさと安心感はありますが、「買った方が早い。」に負けています。(^_^;)」

確かに~。アレルギーなどある人にとっては“お助けマシン”になるかもしれませんが、どう考えても「買った方が早い。」ですね;。

続いて●ドイツ生まれの漂白剤ウォッシュ・ブリッツがお買い得♪コメント欄より…
◆7月31日ゆきゆきさん
「やっぱり予想通りでしたっ!
さすが新し物好きなショップチャンネル!
いま根津キャスト担当で“フィリップスヌードルメーカー”のデビューショーをオンエア中です。

今日から1週間、6%値引きで販売するみたいですが、台数が少ないみたいで、既に4日前後が190台しかないと言ってます。
もしかすると今日のショーでなくなっちゃうかも?

でも皆さん結構なお値段なのに買うんですね~。ビックリ!
毎日必ず麺類を食べる方とか、1日3食麺類なんて方にはいいのかもしれませんが、多種類の粉の管理のこととかを考えると大変は大変ですよね~。

私はそこまで麺類LOVEでもないし、すぐ飽きて使わなくなるのは目に見えているのでやっぱりパスです~。
いいんだもん、私には「めん工房」さんがいるもんね~。(笑)」

6%値引き…他ではもっとお安く売ってるんですけど…;。ま、販売よりも宣伝目的?のオンエアのように思います;。あ~めん工房さん~久々に食べたくなりました;。

◆引き続き、ゆきゆきさん
「ノンフライヤーの時のようなショーの途中で完売とはなりませんでしたね~。
ノンフライヤーは出来上がり後すぐに食べられて、しかも面倒臭い揚げ油の後始末が不必要なのが大ヒットしたわけですが、ヌードルメーカーは麺が出来ても、そのまますぐ食べられるわけではなく、結局その後「茹でる」という調理過程を踏まなくてはいけないので、よっぽど麺類に拘りのある方以外は、「そこまでする必要があるのか?」っていう気持ちになるのではないでしょうかね~。
私も、その1人です~。(笑)
8月のガイド誌を見ると、値引き最終日の6日の17時にオンエアあるようですが、果たして完売となるのでしょうか?」

確かに!麺ができあがっても、そのまま食べられるわけでなく…後片付けも結構めんどくさそうです;。ぐふふ(^m^)。

◆たぬポンさん
「後始末ですよね~。
普通に冷やし中華を作るのだって、大きなお鍋にザル、薄焼き卵のフライパンって、結構な洗い物の量ですから。

でも、自分で作る楽しさはあるでしょうね。
そういう事で売れるのでしょう。」

やはり後始末…ネックですね;。ヌードルメーカーは普段あまりお料理しない(後片付けの面倒くささを知らない)?男の人にウケているような気がします;。

◆ゆきゆきさん
「たぬポンさんは実物をご覧になったのですね~。
やっぱりデカイですか~。オンエアでは根津キャストがA4サイズの紙を宛がって「そんなに大きくない。」って強調してましたが、実際に置くとなると、やっぱりそれなりの場所は要りますよね~。
う~ん、やっぱり要らない。(笑)」


◆たぬポンさん
「ヌードルメーカーは、画像で見ると、コンパクトに見えますね。
実物は奥行きが結構あるんですよね。
サイズを確認したら、うちの炊飯器と同じくらいです。(5.5合炊き)

んーーー、そんなに大きくないか。( -_・)?
でも、ずっとあることを考えると、置く場所に悩むなぁ~。
そのくらいの大きさですね。(笑)」

スージー只今7/31 (木) 7:00~“フィリップス ヌードルメーカー デビュー”オンエアストリーミング再放送を見てるんですが…やっぱり大きい!!本体サイズ「約幅21.5×奥行34.3×高さ30cm」もそうですけど、重さ「約7.8kg」って…据え置きになりますよね?豪邸やアメリカの大きなキッチンでないと厳しいかも?うぷぷ(^m^)

や~三昧チームでは不評な?ヌードルメーカーですが、7/31のオンエア、商品アドバイザー近藤洋子(こんどう ようこ)さん曰く「市場でも品薄」なんだそうです…売れてるんですかねぇ?

それでは最後になりましたが、口コミチェックとまいりますか…まずは最安値チェックを兼ねて、価格.comをチェック♪
価格.com-ヌードルメーカー HR2365 価格比較
↑↑↑
現在最安価格(税込):¥25,353。 お~只今“その他調理家電”カテゴリーで売れ筋ランキング第2位(1位はドウシシャの電動本格ふわふわ氷かき器 DCSP-1451)。満足度・レビューは5点満点中4.39(17人)。

そそ、ちょっとスージー気になってたんですが…レビューによると、出来上がり時、生地の約1割くらいは製麺されず、機械の中に残っているそうです;。

ん?今回ショップチャンネルで販売しているモデルはこちらのHR2369でした。
価格.com-ヌードルメーカー HR2369 価格比較
↑↑↑
現在最安価格(税込):¥28,599。HR2369は通販モデルのようで、HR2365店頭販売モデル?との違いはカラー(HR2365=シャンパンゴールド、HR2369=シルバー&パープル)とアタッチメントのようです。

■共通アタッチメント:2.5mm角麺、1.6mm角麺、2mm丸麺
■店頭販売モデルHR2365だけに付属のアタッチメント:1.6mm平麺(←リングイネタイプ)
■通販モデルHR2369だけに付属のアタッチメント:0.8mmシート(←ラザニアとか餃子の皮はこちら)

続いて楽天でもチェック~。本日現在楽天で、一番口コミの多い“フィリップス ヌードルメーカー”はこちら。リンク先商品詳細ページ“レビューを見る”から実際に使った人の感想をチェック~♪通販オリジナルモデルと店頭販売モデルの違いもわかりやすく書かれてます。
↓↓↓

餃子やワンタンの皮が作れるアタッチメントがついた通販オリジナルモデルならコチラです!
PHILIPS(フィリップス) ヌードルメーカー(製麺機)HR2369/01【送料無料|送料込|正規品|新発売|全自動|製麺器|生めん|生麺|パスタマシン|パスタメーカー|生パスタ|うどん|そば|レシピ集付|テレビで紹介|雑誌で紹介】

価格 32,200円 (税込 34,776 円) 送料込
リンク先ショップ:【楽天市場】COCONIAL 楽天市場店
↑↑↑
只今口コミ件数62件で総合評価4.53と高評価!!欲しい人にはとっては、それなりに満足できる商品みたいです。キッチン家電にしては予想通り?男性の購入者が多いような(笑)。

楽天の最安値チェックを兼ねて他の口コミも見てみます?楽天の「フィリップス ヌードルメーカー」検索結果はこちらからどうぞ。
【楽天市場】 フィリップス ヌードルメーカー の検索結果

ついでにアマゾンも載っけておきます。こちら店頭販売モデルHR2365。口コミ7件ついてます。
↓↓↓
フィリップス 【お家で生麺】 ヌードルメーカー HR2365/01 amazon現在価格:¥ 28,149


こちら通販モデルのHR2369。現在こちらの方が口コミ多い(14件)です。リンク先アマゾンでは粉も紹介されているところが便利?
↓↓↓
フィリップス 【お家で生麺】 ヌードルメーカー HR2369-01 amazon現在価格:¥ 29,890

↑↑↑
ある方のレビューに「片付けは面倒なので、面倒くさがりの人には不向き。」と…わかっていたけど、スージーには不向きですね;。

はい、と、こんな感じでした。ゆきゆきさん、mamicottonさん、たぬポンさん、色々情報ありがとうございました♪当然?スージーは(も)買いませんが…もしフィリップスのヌードルメーカー買われた方いらっしゃいましたら口コミコメントお待ちしております~(^^)/。

ショップチャンネルでは“お茶プレッソ”はまだ登場せず、類似品?だと“キューリグ”が販売中(昨日?お安くなっていたような)。ショップチャンネルのキッチン家電はこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
キッチン家電|テレビショッピングのショップチャンネルicon

◎麺つながりで:先日エアリスさんはショップチャンネルの“ミエマン”をリピートされたそうですが…コシの強い讃岐うどんとは対極?の伊勢うどん。“ぶるんぶるん感”がたまりません;。
↓↓↓
伊勢うどん

◎大阪は8月に入った途端、梅雨かと思う天気が続いてます…大雨、暑さ…みなさまくれぐれもご自愛下さいますようにm(_ _)m。

フィリップスのノンフライヤーをちょとチェック。←フィリップスつながりで。
ヒューロムHUROMスロージューサーなど低速ジューサーをちょとチェック。@時々QVC
カテゴリ:めん工房@時々QVC
ミエマン醤油 伝統の伊勢うどん買います~♪←追記にてエアリスさんの感想をご紹介♪



ノンフライヤー人気も一段落?楽天で売れてるキッチン家電も見てみます?
↓↓↓


ショップチャンネルのネット限定商品は電話で注文できる?できない?

只今、お休み中コメント欄に寄せていただいたコメントを読ませていただいてるんですが、今回はちょっとその中で気になった件を…

過日のブログ●ドイツ生まれの漂白剤ウォッシュ・ブリッツがお買い得♪コメント欄、ゆきゆきさんとたぬポンさんのやりとりを読ませていただいて…「ネット限定商品はネットでしか注文できないのか?」それとも“ネット限定”商品はオンエアでの紹介はなく、ネットでしか見られないだけで、「電話(タッチでショップなど)でも注文できるのか?」ということです。

今までスージーはてっきり「ネット限定商品はネットでしか注文できない」と思っていたのですが、たぬポンさんのお話をよませていただいて「ひょっとしたら電話でも注文できるのかも?」と思いました。

普段タッチでショップ(電話)でお買い物されているゆきゆきさんが、次回ご注文の際に“ネット限定商品”で気になる物があれば挑戦してくださるようですが…すでにご存知の方いらっしゃいましたらお教えくださいましm(_ _)m。

ゆきゆきさん、たぬポンさん~交換日記、楽しく読ませていただいてます(まだ途中;)♪ありがとうございます~(^^)/。

スージー関連ブログ(日記)記事
カテゴリ:ショップチャンネル豆知識

今回の楽天のお買い物マラソンは8/6(水)0:59まで。お買い忘れございませんように。スージーは●ショップチャンネル漁師の沖めし真鯛はどうでしょう?でご紹介した『漁師の沖めし 真鯛』を買っちゃいます~♪あと、●「賛否両論」 笠原将弘おすすめ! いろいろ使える北海道産汐昆布の口コミもいただきました♪でご紹介した、ゆきゆきさんオススメの“汐こんぶ”も買うつもりです♪
↓↓↓


パーリーデュートリートメントカラー&オールインワンエッセンスの口コミいただきました♪

今回はエアリスさんから寄せていただいた『パーリーデュー 新美髪つやつや トリートメントカラー』と『美髪うっとり美人 オールインワンエッセンス (スカルプヘア  トリートメント・ネイルエッセンス)』の口コミをご紹介♪

チャネラーさんはご存知かと思いますが、カラーアナリスト山口眞未子(やまぐちまみこ)さんプロデュースコスメブランド“パーリーデューPearlyDew”の商品です。
↓↓↓


早速前記事●浄デオクリンがバージョンアップしてお買い得♪コメント欄、エアリスさんの感想を…
「「パーリーデュー」の白髪染め(511764)と洗い流さないトリートメント(511768)を、GGVでお試ししてみました。
(GGVでしたので、現在511764は無いようですね。内容は、511766の2本セットで、リボン柄のシャワーキャップ付きでした。お値段は、7770円でした)

1年は、お安くならないような事をおっしゃっていましたので、2セット(4本も!)買ってしまいました。
あ~・・・( ; _ ; )/~~~

私の使った感想ですが・・・(なので、私だけかもしれませんが~)
これ、ダメです!全然染まらない!!
説明通り10分置いて染まらないし、次は30分置いても染まらないし、一昨日45分置いてみてやっとこさ染まったって感じです。
そのくせ、髪は染まりにくいけど、洗面に付いた物はなかなか落ちないし・・・(泣)
ちゃんとした白髪染めを使うのは、初めてなんです。(これ、ちゃんとした白髪染めかな?洗面についてしまったものが、なかなか落ちないのは初めてです)
今まで、何回か繰り返し使って徐々に染めるパターンの白髪染めしか使った事が無いのですが(あとは、スティックのシラガネーゼとか、マスカラタイプ)、それでも一発で染まる私の髪なのに・・・はぁ~使ってみないとわかりませんね~(^^;;
でも、トリートメント効果がバツグンなのか、染めてパサパサになったり、傷みは感じられません。むしろツヤが出るくらいです。
うーん・・・失敗しました。4本もあるぅ~
時間をかけられる時に、使う事にしますね(笑)

洗い流さないトリートメントも・・・失敗です(泣)
ボリュームは出るのですが、サラサラしっとりにはならず!
なので、ショートでボリュームを出したい方はOKだと思いますが、私のようなロングだと、髪の毛が絡まって鳥の巣状態になるし、なんだかなぁ~(^^;;これも、アホみたいに2本も買っちゃったんですよね~(笑)
お出掛け直前のケア専用にします!

なんか、久々の大失敗でしたっ!
唯一の救いは、オマケのシャワーキャップかな!?(笑)
これ単体でも、十分売り物になるしっかりとした物でした。
少し小ぶりなので、私の頭にジャストフィット♪嬉しいです♪♪」

とのことで…エアリスさんにとっては久々の大失敗だったそうです;。残念でございました;。

え~、エアリスさんが書いてくださってるように、パーリーデューの白髪染め“トリートメントカラー”、7/9(水)GGVに登場した『パーリーデュー新美髪つやつやトリートメントカラー2本特別セット』商品番号511764(内容:トリートメントカラー2本+新シャワーキャップ=7/9限定GGV価格:¥7,770)はすでにショップチャンネルのサイトからは消えてしまってます。1本売りがこちら。
↓↓↓
パーリーデュー 新美髪つやつや トリートメントカラー セットパーリーデュー 新美髪つやつや トリートメントカラー セットicon
商品番号:511766
ビューティーセレブとして数多くの女性ファッション誌などで活躍中の美のスペシャリスト&カラーアナリスト山口眞未子(やまぐちまみこ)さんが開発した<パーリーデュー>より、トリートメント・カラーリング・ツヤ出しの3役を果たす「美髪つやつやトリートメントカラー(ヘアカラートリートメント/色:つやつやブラウン)」、「シャワーキャップ」のセットです。
ショップチャンネル価格:¥6,815(税込)   送料区分:S

パーリーデュー 新美髪つやつや トリートメントカラー セット
★内容量:250g
※美髪つやつやトリートメントカラー:パッケージ表示は「美容トリートメントカラーパック」
【商品構成】
・美髪つやつやトリートメントカラー 250g
・シャワーキャップ
<美髪つやつやトリートメントカラー>
【付属品】ビニール手袋(1組)
【使用方法】
<シャンプー前の乾いた髪に使用する場合>
1.付属の手袋を装着し適量を手に取り、白髪の気になる部分を中心に、髪全体に塗布してください。
2.髪を分けながら、根元から毛先まで塗り残しのないようにしっかりなじませます。
3.5~10分程度放置します。(色がつきにくい場合は放置時間を長めにしてください。ヘアキャップの使用がおすすめです)
4.髪をすすぎ、その後いつも通りシャンプー&ヘアパックなどを行ってください。
<シャンプー後の濡れた髪に使用する場合>
1.髪をタオルで拭くなどして、しっかりと水気を取ってください。
2.付属の手袋を装着し適量を手に取り、白髪の気になる部分を中心に、髪全体に塗布してください。
3.髪を分けながら、根元から毛先まで塗り残しのないようにしっかりなじませます。
4.5~10分程度放置します(色が付きにくい場合は放置時間を長めにしてください。ヘアキャップの使用がおすすめです)。
5.すすぎ残しのないように洗い流してください。
【全成分】
水、グリセリン、DPG、セタノール、(エチルヘキサン酸/ステアリン酸/アジピン酸)グリセリル、トリエチルヘキサノイン、カプリル酸ヤシ油アルキル、ベヘントリモニウムクロリド、加水分解コンキオリン、パール、フラーレン、褐藻エキス、緑藻エキス、紅藻エキス、パルミトイルトリペプチド-5、カプロオイルテトラペプチド-3、オリゴペプチド-6、オリゴペプチド-24、アセチルテトラペプチド-11、アルギニン、キャビアエキス、加水分解シルク、ホップエキス、水添レシチン、トコフェロール、シアノコバラミン、加水分解エンドウタンパク、セラミドAP、セラミド2、セラミドNP、セラミドEOP、シア脂、フィトスフィンゴシン、プセウドジマツクバエンシス/(オリーブ油/グリセリン/ダイズタンパク)発酵物、ポリクオタニウム-61、トリペプチド-1銅、クチナシ果実エキス、オウレン根エキス、ムラサキ根エキス、アンズ核油、サザンカ油、ツバキ油、ユズ種子油、ブドウ種子油、リンゴ種子油、イチゴ種子油、ヨーロッパキイチゴ種子油、クランベリー種子油、ハトムギ油、ローズヒップ油、ザクロ種子油、ダマスクバラ花油、マンゴー種子油、ヒマワリ種子油、プルケネチアボルビリス種子油、コケモモ種子油、ショウガ根油、バオバブ種子油、アボカド油、オリーブ果実油、ラベンダー油、パルマローザ油、ワサビノキ種子エキス、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、加水分解アルギン、オクタペプチド-2、オリゴペプチド-20、ヒトオリゴペプチド-5、ヒトオリゴペプチド-13、クラドシホンノバエカレドニアエ多糖体、加水分解ヒアルロン酸、加水分解ハチミツタンパク、ココイルアルギニンエチルPCA、キトサンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、ポリ-ε-リシン、マグワ根皮エキス、ポリクオタニウム-51、リシンHCl、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ポリクオタニウム-92、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、メドウフォーム-δ-ラクトン、ポリクオタニウム-10、オレイルアルコール、ペンチレングリコール、ジステアリルジモニウムクロリド、ステアリルアルコール、トリポリヒドロキシステアリン酸ジペンタエリスリチル、ステアリン酸グリセリル、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、ゼイン、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、デキストラン、コレステロール、酢酸トコフェロール、カルボマー、キサンタンガム、ラウロイルラクチレートNa、グリチルリチン酸2K、PVP、イソプロパノール、変性アルコール、ラウラミノプロピオン酸Na、フェノキシエタノール、香料、スクワラン、マンニトール、トマト果実/葉/茎エキス、ローズマリー葉エキス、オウゴン根エキス、ダイズステロール、BG、クエン酸、HC赤3、HC青2、HC黄2、塩基性青99
【使用上の注意事項】
お肌に合わない場合、お肌に異常がある場合は使用を中止して下さい。/元々の髪色、髪質によって、つやつやブラウンの着色に違いが生じることがあります。/ワックスやスプレーなどスタイリング剤を使用した髪では、着色しにくい場合があります。/目に入った時はぬるま湯で充分に洗い流して下さい。/頭髪以外にはご使用にならないで下さい。/衣類、床、タイル等につかないようご注意下さい。もしついた場合はすぐに洗い流して下さい。/天然成分を配合しているため、製品個々で粘度・色・着色具合に若干の違いがございます。/高温や直射日光を避け、乳幼児の手の届かない場所に保管して下さい。/一度取り出した中身は元に戻さないで下さい。/チューブの押し加減で吐出量を調整できます。強く押すと中身が飛び出ることがありますので、ご注意下さい。
【使用期限の記載】なし
【原産国(地)】日本製

【美髪つやつやトリートメントカラー(ヘアカラートリートメント/色:つやつやブラウン)】
<リニューアル情報(2014年7月4日~)>
従来品に比べて美容成分が70種類から80種類に増加。つやつやキューティクルコート(ポリクオタニウムー51、リシンHCl)と、ヒアロベール(ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)を2倍に、また、真珠ペプチド(プレミアムパールエキス《加水分解コンキオリン》、ポリクオタニウム-61、トリペプチド-1銅、クチナシ果実エキス、オウレン根エキス、ムラサキ根エキス)、HC染料を増量し、髪にハリ、コシ、ツヤを与え、枝毛・切れ毛防止し、美しい髪色に仕上げるヘアカラートリートメントとなってリニューアルしました。憧れの“天使の輪”のある美髪を目指します。カラーは従来品に比べて、最初に赤みが出るのを抑え、ブラウンに染まりやすくなり、よりナチュラルな仕上がりに。
<商品詳細>
トリートメント・カラーリング・ツヤ出しの3役を果たす、ヘアカラートリートメント。シャンプー前の乾いた髪にも、シャンプー後の濡れた髪にも使える便利な2ウェイタイプです。入浴時にトリートメント感覚でお使いいただけます。カラーアナリストである山口眞未子さんがこだわり抜いたカラーリングの仕上がりの色は、HC染料を配合し、脱色剤不使用、ジアミン系色素不使用で作った、日本人の肌色を美しく見せるこだわりの“つやつやブラウン”。ツヤのあるナチュラルな仕上がりで、若々しい印象へと導きます。天然ローズ(ダマスクバラ花油)とシトラスブレンド(香料)を配合し、エレガントな香りをお楽しみいただけます。
<美容成分>
山口眞未子さんは毛髪診断士でもあり、ヘアカラーの時間を優雅なヘアケアタイムにしてほしいと考え、こだわりの80種類のトリートメント成分を配合。頭皮に潤い、ハリを与えるプレミアムブラックパールエキス(加水分解コンキオリン)、パール、フラーレンや、髪に潤い、ツヤを与える真珠ペプチド(プレミアムパールエキス(加水分解コンキオリン)、ポリクオタニウム-61、トリペプチド-1銅、クチナシ果実エキス、オウレン根エキス、ムラサキ根エキス)を配合。18-MEA(セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク)、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、ゼインを配合し、ハリ、コシのある髪へと導きます。また、つやつやキューティクルコート(ポリクオタニウムー51、リシンHCl)と、ヒアロベール(ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)を配合し、キューティクルを補修して、枝毛、切れ毛を防ぎます。
<配合/無配合表示>
無鉱物油、ノンパラベン、ノンタルク、ノンシリコン、石油系界面活性剤不使用。弱酸性、ジアミン系色素不使用、脱色剤不使用
※皮膚刺激性テスト済み(すべての方に刺激がないわけではありません)
【シャワーキャップ】
「美髪つやつやトリートメントカラー」でカラーリングをしている際の使用に便利なシャワーキャップです。

…旧モデル発売から1年で今回リニューアルしたのだそうです。ふう~ん、成分を見る限り、まぁ一般的な?トリートメントカラーのようです。もうこのタイプ(トリートメントカラー)の商品には旧ブリエビジューはじめ、ガッカリさせられることが多いので、とりあえず1本からお試しされることをお薦めします…って、まとめ買いされたエアリスさんの立場は?(笑)。

ただ、今7/9(水)12:00~のGO!GO!プラザ、パーリーデューオンエアをストリーミング再放送で見てるんですが、オンエア中に流れる“使用前→使用後”ビデオだとしっかり染まるように見えます。

山口眞未子さん曰く“使用前→使用後”ビデオはショップチャンネルのスタジオで撮られたそうなので、やらせ?ではなさそうですが…むむむ;。

他のトリートメントカラー同様、白髪束を染めるデモンストレーションでは佐々木キャストが「新毛の白髪を使っている」というような事を言ってまして…それって、脱色した(キューティクルが広がって染まりやすい状態)白髪ではなくて、“元々白髪として生えてきた白髪を使っている”という意味でしょうか?だとしたら、すごく染まっているようですけど…実際の所は不明;。

エアリスさんが「ちゃんとした白髪染めを使うのは、初めてなんです。(これ、ちゃんとした白髪染めかな?」と書いてくださいましたが、これもトリートメントヘアカラーなので、他のトリートメントタイプのヘアカラー同様、数回使わないと染まらないんじゃないかと思います;。最低3回連日使用は必要かと。

あ、それからトリートメントタイプのヘアカラーはシリコン入りのシャンプーやコンディショナーを使っていると更に染まりにくくなりますので念のため。

エアリスさんは「今まで、何回か繰り返し使って徐々に染めるパターンの白髪染めしか使った事が無いのですが(あとは、スティックのシラガネーゼとか、マスカラタイプ)、それでも一発で染まる私の髪なのに・・・」染まらなかったとは…ほんと、使ってみないとわからないものですね~;。

ちなみにプロデューサーの山口眞未子さんは現在美容院での白髪染めはしておらず、この商品だけ?で染めているのだそうです(ご本人曰く、巻かないと腰まであるくらいのスーパーロングらしい;)。“1回で早くしっかり染まる”点をアピールしてらっしゃいましたけどどうなんでしょうねぇ??

スージーが知る限り、エアリスさんが今まで使われた徐々に染めるパターンの白髪染めはQVCの“ジャパンヘナ ヘアトリートメントプラス”、スティックのシラガネーゼは『シラガネーゼ ポイントリッチカラー BOCO(ボカ)』、マスカラタイプは“ナチュレーナのヘアカラーマスカラ”です。ご参考まで。

そして、こちらも大失敗らしいパーリーデューの洗い流さないトリートメント『パーリーデュー 美髪うっとり美人 オールインワンエッセンス (スカルプヘア  トリートメント・ネイルエッセンス)』(長っ;)はこちら。
↓↓↓
パーリーデュー 美髪うっとり美人 オールインワンエッセンス (スカルプヘア  トリートメント・ネイルエッセンス)パーリーデュー 美髪うっとり美人 オールインワンエッセンス (スカルプヘア  トリートメント・ネイルエッセンス)icon
商品番号:511768
ビューティーセレブとして数多くの女性ファッション誌などで活躍中の美のスペシャリスト&カラーアナリスト山口眞未子(やまぐちまみこ)さんが開発した<パーリーデュー>より、髪にハリ、コシを与え、頭皮を健やかに保つケアと毛先のキューティクルを補修するケアを同時にできる、洗い流し不要のスカルプヘアトリートメント・ネイルエッセンスです。
7/9限定価格:¥3,996
ショップチャンネル価格:¥6,264(税込)   送料区分:S

パーリーデュー 美髪うっとり美人 オールインワンエッセンス (スカルプヘア  トリートメント・ネイルエッセンス)
★内容量:300ml
※パッケージ表示は「美容 スカルプヘアトリートメント・ネイルエッセンス」
【使用方法】
<髪ケア>髪全体に、たっぷりとなじませてください。
<頭皮ケア>頭皮に揉み込むように付け、指の腹でやさしくマッサージしてください。
<ネイルケア>適量を取り、甘皮になじませてください。
【全成分】
水、BG、ラウリン酸ポリグリセリル-5、加水分解コンキオリン、加水分解ヒアルロン酸、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-61、ポリクオタニウム-51、ポリクオタニウム-64、ポリクオタニウム-92、フラーレン、パール、褐藻エキス、緑藻エキス、パルミトイルトリペプチド-5、カプロオイルテトラペプチド-3、オリゴペプチド-6、オリゴペプチド-24、アセチルテトラペプチド-11、アボカド油脂肪酸ブチル、キャビアエキス、加水分解シルク、ホップエキス、水添レシチン、グリセリン、トコフェロール、フィトスフィンゴシン、キトサンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、プセウドジマツクバエンシス/(オリーブ油/グリセリン/ダイズタンパク)発酵物、トリペプチド-1銅、ムラサキ根エキス、オウレン根エキス、クチナシ果実エキス、アンズ核油、サザンカ油、ツバキ油、リンゴ種子油、イチゴ種子油、ユズ種子油、ブドウ種子油、ヨーロッパキイチゴ種子油、クランベリー種子油、コケモモ種子油、アボカド油、ショウガ根油、ザクロ種子油、ハトムギ油、マンゴー種子油、プルケネチアボルビリス種子油、バオバブ種子油、オリーブ果実油、ローズヒップ油、ヒマワリ種子油、ワサビノキ種子エキス、ライムギ種子エキス、セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク、加水分解アルギン、オクタペプチド-2、ヒトオリゴペプチド-5、ヒトオリゴペプチド-13、オリゴペプチド-20、クラドシホンノバエカレドニアエ多糖体、加水分解エンドウタンパク、加水分解コメタンパク、加水分解ハチミツタンパク、ココイルアルギニンエチルPCA、ジヒドロキシプロピルアルギニンHCl、ポリ-ε-リシン、マグワ根皮エキス、リシンHCl、(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ゼイン、ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)、メドウフォーム-δ-ラクトン、コーヒー種子エキス、シア脂、紅藻エキス、イチョウ葉エキス、ヘーゼルナッツ油、クズ根エキス、グリセリルグルコシド、ザクロ花エキス、ダイズ種子エキス、オリゴペプチド-41、デカペプチド-4、エクトイン、トマト果実/葉/茎エキス、ローズマリー葉エキス、カキタンニン、セラミドEOP、セラミド2、セラミドNP、セラミドAP、マンニトール、ラウロイルシルクアミノ酸Na、クエン酸、塩化Na、ヒドロキシエチルセルロース、乳酸Na、DPG、デキストリン、ラウラミノプロピオン酸Na、PCA-Na、PVP、ラウロイルラクチレートNa、乳酸、PCA、没食子酸プロピル、フェノキシエタノール、クエン酸Na、マルトデキストリン、グリチルリチン酸2K、ダイズステロール、キサンタンガム、カルボマー、デキストラン、コレステロール、酢酸トコフェロール、シアノコバラミン、アルギニン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、イソロイシン、プロリン、トレオニン、セリン、バリン、ヒスチジン、フェニルアラニン、ベルガモット果実油、ニオイテンジクアオイ油、アトラスシーダー樹皮油、オレンジ果皮油、ダマスクバラ花油、スクワラン、カニナバラ果実油、パルマローザ油、グレープフルーツ果皮油
【使用上の注意事項】
お肌に合わない場合、お肌に異常がある場合は使用を中止して下さい。/目に入った時はぬるま湯で洗い流して下さい。/直射日光、高温多湿の場所を避けて保管して下さい。/乳幼児の手の届かない位置に保管して下さい。/天然成分を配合しているため、製品個々で香りや粘度に多少のばらつきがございます。/一度出した中身は元に戻さないで下さい。
【使用期限の記載】なし
【原産国(地)】日本製

【美髪うっとり美人オールインワンエッセンス(スカルプヘアトリートメント・ネイルエッセンス)】
髪にハリ、コシを与え、頭皮を健やかに保つケアと毛先のキューティクルを補修するケアを同時にできる、洗い流し不要のスカルプヘアトリートメント・ネイルエッセンス。髪にツヤを与え、憧れの“天使の輪”のあるうっとりするような美髪を目指します。乾いた髪、濡れた髪どちらでもお使いいただける、2ウェイタイプ。天然ダマスクローズ(ダマスクバラ花油)とシトラスブレンド(ベルガモット果実油、オレンジ果皮油、グレープフルーツ果皮油)の爽やかな香り。甘皮になじませて、爪に潤いを与えるネイルケアにもおすすめです。べたつかず、さらりとしたテクスチャー。
<美容成分>
こだわりの80種類の美容成分を配合。植物由来成分である褐藻エキスを配合し、紫外線によって乾燥した髪に潤いを与えます。頭皮に潤い、ハリを与えるプレミアムパールエキス(加水分解コンキオリン)、プレミアムブラックパールエキス(加水分解コンキオリ)、パール、2種類のフラーレン(リポフラーレン、フラーレン)といった美容成分を配合。18-MEA(セテアラミドエチルジエトニウムサクシノイル加水分解エンドウタンパク)を配合し、ハリ、コシのある髪へと導きます。つやつやモイストコート(キトサンヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド)、つやつやキューティクルコート(ポリクオタニウムー51、リシンHCl)、ヒアロベール(ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム)を配合し、キューティクルを補修して、枝毛、切れ毛を防ぎます。
<配合/無配合表示>
無鉱物油、ノンパラベン、ノンアルコール、ノンシリコン、ノンタルク、石油系界面活性剤不使用、合成香料不使用、タール系色素不使用、紫外線吸収剤不使用、弱酸性。
皮膚刺激性テスト済み(すべての方に刺激がないわけではありません)。

…トリートメントカラー同様、色んなエキスやオイル類が配合されていて、いまいちよくわかりませんが…“ノンシリコン”なので、エアリスさんの望まれるサラサラしっとりまとまりのある感じにはならなさそうですね;。

上掲画像リンク先、ショップチャンネルにある口コミを見てみますと…只今口コミ件数10件で総合評価は★3つ(5つ満点中)。

エアリスさん同様GGVで買われた方ばかりのようで、★1つから★5つまで評価の分かれ方が激しいです。7/9限定価格¥3,996だと納得?のようですが、定価¥6,264だと厳しいかも?

ちなみにエアリスさんはケラスターゼのオイルを愛用?されてるそうです。今年2月の●ブリエビジューのヘアカラートリートメントがリニューアル。コメント欄によりますと、
「今も、洗い流さないトリートメントは、「ケラスターゼ」を愛用していまして~。
「ケラスターゼ」は、イエロー、ゴールド、ピンク(もっとあるかもしれませんが)とありまして、イエローから順に重く(オイリー?)なっています。
私は、イエローでは物足りなくて、ゴールドを使っていますが、たまにピンクを使います。
でも、このゴールドは、あまり人にはオススメ出来ないです>_<
香りが、ココナッツベースなので、どうもオッサン臭い!
私は意外と平気で、ちょっとだけ高級感を感じる香りなんですけど、女の人はかなりの確率で苦手だと思います(^^;;
「ブリエ」は、「ケラスターゼ」で言うところのイエローとゴールドの間の使用感(軽さ)でしょうか。
私の使っているゴールドが、Amazonで2800円くらい(Amazonって、値段が変わりますよね)なので、「ブリエ」がお安くなってたら買い!かも?ですよね~(^_^)v」

とのことでした。

ゴールドのケラスターゼってこちらかなぁ?
↓↓↓
ケラスターゼ HU ユイルスブリム 125ml【HTRC3】 価格:¥ 3,780 + ¥ 490 の配送料


イエローは有名な?ソワンオレオ?
↓↓↓
ケラスターゼ NU ソワンオレオリラックス 125ml【HTRC3】 価格:¥ 3,400 (¥ 2,125 / oz)

↑↑↑
スージーも使ったことがありますが、臭いがダメでした;。でもアットコスメでは結構人気があるようでした。

ピンクはこれかなぁ?
↓↓↓
ケラスターゼ RF フルイドクロマリッシュ 125ml【HTRC3】


ケラスターゼはケミカル&シリコンバリバリと思いつつ…やっぱり仕上がりが良くて使ってしまうんだなぁ(笑)。スージーお気に入り?はダメージヘア用?シモンテルミック。クリームタイプで塗った後にドライヤーなどの熱を加えて補修します。
↓↓↓
ケラスターゼ RE シモンテルミック 125g 価格:¥ 3,000 (¥ 429 / oz) + ¥ 600 の配送料


エイジリチャージ(業務用)も相変わらずたまに使ってます;。香りが好きなので~;。
↓↓↓
RE マスク エイジ リチャージ500ml 価格:¥ 9,990 (¥ 19,980 / l) + ¥ 600 の配送料


もちろんレフィーネヘッドスパトリートメントカラーのようなトリートメントカラーを使う前1週間くらいはシリコンバリバリなので使いませんが;。

お、レフィーネヘッドスパトリートメントカラーのスターターセットは只今タイムセール中?
↓↓↓

■■ 白髪染め レフィーネ ヘッドスパ トリートメントカラー
(スターターセット)300g

販売期間 2014年08月02日10時00分~2014年08月06日09時59分
リンク先ショップ:【楽天市場】ヘアケア専門店 レフィーネ
↑↑↑
しっかり染めたい方には“ナチュラルブラック”をオススメします…それでも3日は連続使用必要かと思います;。

おっと脱線脱線…って脱線ついでに…エアリスさんは以前アロマキフィのノンシリコン洗い流さないトリートメントもお使いだったそうですが、それで手荒れされたのだそうです。

ノンシリコン系=植物エキスなど自然由来の成分色々入ってることが多いですが(パーリーデュー 美髪うっとり美人 オールインワンエッセンス (スカルプヘア  トリートメント・ネイルエッセンス) しかり)、“茶のしずく石鹸”や“薬酵泉”の一件で“安全と思われている食べられる成分を使っている製品の方が気をつけないといけないかも?”と思う今日この頃です。
関連ブログ記事:●薬酵泉と乳製品アレルギー(汗疱かんぽう)…

あ~久々に復活したかと思えば…また長々と書いてしまいました;。最後までお付き合いありがとうございましたm(_ _)m。

エアリスさん~今回も貴重な口コミありがとうございました!!頑張って?残りを消費してくださいまし(応援!)…ロングヘアーのエアリスさんなので、案外早く消費してしまうかも??

皆様からのパーリーデュー口コミコメントもお待ちしております♪ではまた~(^^)/。

そそ、GGVだったトリートメントカラー2本特別セットにおまけでついていた、エアリスさん「唯一の救い」のシャワーキャップは(も)今回リニューアルしたそうで、単品で販売されている商品ではないかと思うのですが…現在ショップチャンネルでは見つけられませんでした(1本売りのトリートメントカラーについているシャワーキャップとは違います)。また見つかったらご紹介?したいと思います。ショップチャンネルのパーリーデューブランド商品はこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
パーリーデュー|テレビショッピングのショップチャンネルicon
↑↑↑
山口眞未子さんのプロフィール&メッセージなども載ってますが…パーリーデューがGGVだった2014年7/9(水)当日、まみこさん50歳のお誕生日だったそうです♪

スージー今年の7月9日は…台風の影響でまだまだ荒れている海を横目に見つつ、信号が消えていたり、復旧作業をしている道路をドライブして美ら海水族館へ行きました;。

◎お礼:●浄デオクリンがバージョンアップしてお買い得♪コメント欄には、エアリスさんから『アツコ マタノ ドット柄 レインコート』商品番号:503388と『アツコ マタノ ドット柄 折りたたみ傘』商品番号:503390の口コミもいただいてます♪ありがとうございますm(_ _)m。

スージー関連ブログ(日記)記事
山口眞未子さんのパーリーデューが本日お買い得~♪
白髪染めにブリエビジューヘアカラートリートメントはどうでしょう?←追記にて、旧タイプのブリエビジュー使った感想書いてます。
シラガネーゼポイントリッチカラーBOCO(ボカ)はどうでしょう?←追記にてエアリスさんの口コミをご紹介♪最近のスージー白髪染め状況もこちらで。
アートネイチャーのアートミクロンスターターキット使ってみました。←追記にて、エアリスさんのQVCのジャパンヘナ ヘアトリートメントプラス&ナチュレーナのヘアカラーマスカラについての感想をご紹介。
ブリエビジューのヘアカラートリートメントがリニューアル。
ブリエビジューのグロッシーティアラオイルってどうでしょう?←コメント欄、エアリスさんが使われた感想を書いて下さってます♪ケラスターゼ&アロマキフィのトリートメントについてもこちらのコメント欄にて。
俣野温子またのあつこAtsukoMatanoアツコマタノさんをちょっぴりチェック♪←たぬポンさんの口コミもご紹介♪

恒例、楽天のお買い物マラソン開催中(8/2(土)10:00~8/6(水)0:59)♪●ブリエビジューのヘアカラートリートメントがリニューアル。でチェックした、ルプルプをお試ししてみようかなぁ?
↓↓↓


追記(2014.8.3)
アットコスメに『美髪つやつやトリートメントカラー』の口コミページがありましたのでリンクを貼っておきます。
パーリーデュー / 美髪つやつやトリートメントカラー口コミ一覧(新着順)-@cosme-(アットコスメ)
↑↑↑
初代の物の口コミも混ざってますが…こちらも評価の差が激しい商品のような…。むむむ。

追記(2016.2.6)
最近は「ルプルプ」をリピートしてます。
サンナチュラルズのヘアカラートリートメントがお買い得。

追記(2016.6.3)
パーリーデューのトリートメントカラーがリニューアルしてSSVに登場しました。
パーリーデューのトリートメントカラーがリニューアルしてお買い得。

白髪染めの不満、なくしてみませんか?白髪染め専門店「レフィーネ」

浄デオクリンがバージョンアップしてお買い得♪

ショップチャンネル今日一番のお買い得ショップスターバリューは『善玉バイオ洗剤 除菌もできる ニュー“浄デオクリン” 6パックセット』。今回バージョンアップして登場です♪

※画像をクリックするとショップチャンネル
『善玉バイオ洗剤 除菌もできる ニュー“浄デオクリン” 6パックセット』
の商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
善玉バイオ洗剤 除菌もできる ニュー“浄デオクリン” 6パックセット善玉バイオ洗剤 除菌もできる ニュー“浄デオクリン” 6パックセットicon
商品番号:510889
●SHOP先行販売(先行販売)
ショップチャンネルでも人気の、除菌もできる善玉バイオ洗剤「浄デオクリン」がバージョンアップ。界面活性剤を大幅にカットしながらも優れた洗浄力を発揮し、再汚染防止性能と汚れリリース機能で、しっかり汚れを落とし洗濯物をきれいにすっきり洗い上げます。タンスにしまっている間についてしまった衣類の黄ばみも取れます。すすぎも1回でOKで、洗濯機の“スピードコース”メニューにも対応しているので、節水・節電・時間短縮に貢献してくれます。無リン、蛍光剤無配合、無香料。
8/1 SSV価格:¥5,990(税込)   送料区分:S
明日以降ショップチャンネル価格:¥7,371(税込)

善玉バイオ洗剤 除菌もできる ニュー“浄デオクリン” 6パックセット
★内容:本体×6(うち、1個は詰め替え用容器にセットされている)、詰め替え用容器、計量スプーン
【品名】洗濯用洗浄剤
【成分】アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤、分散剤、再汚染防止剤(カルボキシメチルセルロース)、漂白剤(酸素系)、酵素、善玉バイオ、植物性脂肪酸、消臭成分
【液性】弱アルカリ性
【用途】綿、麻、合成繊維用
【容量、内容量】内容量:1.3kg(1個)
【使用量の目安】
<通常洗濯>
・洗濯物 ~6kg(水量60リットル):20~30g
・洗濯物 ~4kg(水量40リットル):15~20g
・洗濯物 2kg以下(水量30リットル):10~15g
・浸け置き洗濯(水量5リットル):15g
<除菌洗濯>
・洗濯物 ~6kg(水量60リットル):40g以上
・洗濯物 ~4kg(水量40リットル):30g以上
・洗濯物 2kg以下(水量30リットル):20g以上
※水流式もドラム式も、洗濯物の量に合わせて計量する
※洗濯機により異なるので、試したうえで使用する
※付属のスプーンで計量する
※除菌洗濯はすべての菌が除菌できるわけではない
※スピードコースの場合、除菌性能が十分に発揮されない場合がある
【使用不可 素材・場所】ウールやデリケートな衣類など、「水洗いできないもの」の洗濯絵表示がある衣類。/ウールや絹など、「中性(洗剤)」の洗濯絵表示がある衣類。
【使用上の注意】※詳細は商品パッケージ参照
この洗剤は界面活性剤を0.5%以下しか使用していないため、泡がほとんどたたない。/使用量の目安に従って、適量にて使用する。/洗濯の際、1ヵ所に偏らないように洗剤を投入する。/洗剤投入ケースに洗剤を入れる場合はケースが濡れていないことを確認する。濡れていると溶け残りの原因になることがある。/どうしても洗剤投入ケース内に溶け残りが発生する場合は、ドラム内に直接洗剤を投入して洗濯を行う。/衣類の取扱表示に従って洗濯をする。/色落ちの心配な衣類は、洗剤を濃い目に溶き、衣類の目立たない部分につけてしばらくおき、異常のある場合は使用しない。/漂白剤を追加で併用する場合、酸素系漂白剤を使用する。/柔軟剤を使用する場合、柔軟剤を指定量よりも少なく調整して使用する。柔軟剤の使用過多は黒ずみの原因になることがある。/入浴剤の種類によっては、お風呂の残り湯での洗濯に適さないものがあるので注意する。/最後のすすぎの水には水道水を使用する。/使用後は内袋をしっかり閉じ、お子様の手の届かない場所に保管する。/高温多湿な環境での保管は避け、開封後は密閉して保管する。/荒れ性の方や洗剤をブラシにつけて洗う時は炊事用の手袋を着用する。/目に入った時はこすらずに流水で洗い流す。/飲み込んだ時は、口をすすぎ、水を飲むなどの処置をする。/異常が残る場合には本品を持参して専門医に相談する。/詰替用容器は「善玉バイオ浄NEWデオクリン」用。他の洗剤等の詰替はしない。
※必ず注意事項をお読みのうえ、目立たない部分でお試しください
【使用期限の目安】開封前:3年/開封後:6ヶ月
【同梱書類】除菌を行いたい場合
【原産国(地)】日本製

<リニューアル情報(2014年7月25日~)>
総合洗浄力が前モデルよりも約5.3%アップ(水30リットルに対して、洗剤約10g使用時/メーカー調べ)。通常の洗濯を繰り返すだけで衣類に付いた汚れが落としやすくなる“汚れリリース”機能を追加。粉末のサラサラ感をアップしてより使いやすくしました。最近の洗濯機にメニューとして組み込まれている“スピードコース”に対応し、さらなる時間短縮にも対応。袋を廃棄するだけでOKなエコノミーでエコロジーな、パッケージに変更。
【界面活性剤を大幅カット】
乳酸菌、納豆菌、酵母菌などの日常生活に欠かせない発酵菌を、メーカー独自の製法で発酵・熟成して抽出した“善玉バイオ”により洗浄効果を補うことに成功。“善玉バイオ”を配合することで、洗剤の主成分ともいえる界面活性剤の配合を大幅にカット(0.5%以下)し、衣類への界面活性剤の残留が減って、さまざまなメリットが生まれました。
(1)洗濯水の泡が少ないので、すすぎ回数は1回でOK。水道代・電気代・時間の節約になり、エコにもつながります。
(2)衣類を柔らかく仕上げる柔軟剤が効果を発揮しやすくなり、今までよりも使用量を抑えることができます。
(3)洗濯槽にカビが発生しにくく、カビによる臭いも発生しにくくなります。
(4)繊維表面は界面活性剤の残留による加工が発生しにくく、繊維素材本来の風合いが維持されやすくなります。
(5)衣類黄変の要因の一つである、界面活性剤の残留物による酸化が起こりにくくなります。
配合酵素によって、もう一つの黄変の原因でもある皮脂汚れにも対応します。
【優れた再汚染防止性能と汚れリリース機能】
再汚染防止剤を配合しているので、再汚染原因物質をガッチリとガード。1度剥がれた汚れを衣類に寄せ付けない設計なので、洗濯物から取れた汚れが拡散した状態の洗濯液やすすぎ液の中でも、衣類が汚れにより黒ずんだりしにくくなっています(再汚染防止)。衣類の黒ずみが抑制され、お気に入りの衣類を長く着ることができます。“汚れリリース”機能付きなので、通常の洗濯を繰り返すだけで衣類に付いた汚れが落としやすくなります。
【除菌もでき、臭いの原因になる汚れもしっかり除去】
“タンパク質分解酵素(エリアカ対策)”、“脂質分解酵素(皮脂対策)”、“(セルロース系)繊維柔軟化酵素(黄ばみ対策)”のトリプル酵素を配合。衣類に付いた臭いの原因にもなる汚れ(特に脂質)を分解除去して臭いの発生を防ぎます。除菌も可能。
※除菌したい場合は、通常の洗剤使用量よりも多い量が必要となるため、同封物の洗剤使用量を守って使用。またすべての菌が除菌できるわけではありません
※スピードコースの場合、除菌性能が十分に発揮されない場合があります
【業務用の洗剤をベースに開発】
全国のクリーニング店にて採用されている業務用洗剤(商品名「エコライフ」)をベースとして開発されています。この業務用洗剤は、高い洗浄性能の他に加工剤による加工性向上・洗濯槽の汚れの減少・すすぎ水の節水が可能になったなどの報告もメーカーに寄せられています。

…善玉バイオ配合で界面活性剤を大幅カットしたお洗濯洗剤“浄”シリーズ。今回“浄デオクリン”がバージョンアップしてショップスターバリューに登場しました♪

上掲ショップチャンネルのサイトにも書いてあるリニューアル点を見てみますと…以前の浄デオクリンよりも「総合洗浄力が約5.3%アップ」され、洗い続けることで「衣類に付いた汚れが落としやすくなる“汚れリリース”機能を追加」。あと、粉末の形状?がよりサラサラになって、溶け残りにくくなったようです。

そそ、スージーは2代目“浄”を使ってますが、冬場は溶け残りがあって、普通の液体洗剤(トップナノックス)を使ってました。

最近までず~っとナノックスを使ってましたが、夏になって…先日久々に“浄”を使ってみると「お~やっぱりなんだか洗い上がりがふんわりするねぇ~」と思っていたところでした。

浄デオクリン(旧モデル)については、以前エアリスさんが口コミを寄せてくださいましたが、普通の?“浄”と比べて洗い上がりの臭いが違うそうで、デオドラント効果(除菌効果or脂質分解除去効果?)が発揮されているようでした。

今回のリニューアルに当たって、旧モデル“浄デオクリン”と成分を見比べてみましたが…
【成分】アルカリ剤(炭酸塩)、水軟化剤、分散剤、再汚染防止剤(カルボキシメチルセルロース)、漂白剤(酸素系)、酵素、善玉バイオ、植物性脂肪酸、消臭成分
…というところは変わっていないようです。配合分量が変わったのか、はたまた溶けやすくなって洗浄力が上がったのか、その辺は不明です;。

今回ご紹介のニュー浄デオクリンはプロの方も使っているそうで、8/1 (金) 0:00~ショップスタースクエア、浄ニューデオクリンセット紹介ゲスト、クリーニングアドバイザー松本櫻子(まつもと さくらこ)さん曰く、液体洗剤よりも粉洗剤の方が総合洗浄力が高く、プロの人は粉末タイプを選ぶのだそうです。

松本櫻子さんが所属する、ムサシノクリーニングのホームページはこちら。
ムサシノクリーニング|染み抜き、汗抜き加工の事はプロにお任せ

それにしても洗えば洗う程?汚れが落ちやすくなるという「“汚れリリース”機能」のデモンストレーションはなかなか衝撃的?でした。普通にニュー浄デオクリンでお洗濯しているだけで、その後の汚れが落ちやすくなるなんて…むむむ。

おっと、忘れてましたが、今回から袋タイプのエコ仕様になりました(以前は箱入り)♪
↓↓↓
善玉バイオ洗剤 除菌もできる ニュー“浄デオクリン” 6パックセットicon

手洗いでのお洗濯に使っても良いとか…液体タイプと同じように使えるらしいニュー“浄デオクリン”…スージーも是非一度チャレンジ!といきたいところですが…まだ2代目浄が残っているので今回もスルーです;わはは!!

ゆきゆきさんはそろそろお買い上げ?エアリスさんは当然お試し!?アイコさんは最近どうされてるかなぁ?バージョンアップした浄デオクリン、後日皆様からの口コミお待ちしております~ではまた~(^^)/。

お、“ネット限定”で2袋のおためしタイプ(スターターセット)も販売中。ショップチャンネルの“善玉バイオでお洗濯「浄」”ブランド商品はこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
善玉バイオシリーズ|テレビショッピングのショップチャンネルicon

◎近況報告:あっという間に8月!!約1ヶ月のなが~いバケーションをいただき…ぼちぼち復活します!!乞うご期待!!な~んて;うぷぷ(^m^)。

スージー関連ブログ(日記)記事
善玉バイオ洗剤、除菌もできる“浄デオクリン”がお買い得♪←追記にて、エアリスさんからの旧“浄デオクリン”口コミをご紹介させていただいてます♪
善玉バイオ洗剤 New“浄”がお買い得♪←“デオクリン”になる前の浄。ゆきゆきさんの感想はこちらの追記にて。スージーの感想もちらっと書いてます。
善玉バイオ洗剤浄がNew“浄”にパワーアップ♪←アイコさん、エアリスさんの感想はこちらの追記にて。
プロ仕様の洗濯用液体洗剤“善玉バイオ ハイクリア”デビュー♪←“善玉バイオ”シリーズのリキッドタイプです。

追記&エアリスさんへ。
『漁師の沖めし 真鯛』商品番号:504364が本日限定価格:¥4,320(税・送込)で販売されてます。リピートされますか~??

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネル漁師の沖めし真鯛はどうでしょう?←追記にて、エアリスさんの感想をご紹介♪



追記(2015.5.21)
大変遅くなりましたが…下記コメント欄、バージョンアップした“浄デオクリン”の感想をエアリスさんが寄せて下さってましたので、ご紹介させていただきます。
↓↓↓
「新しくなった「浄」のクチコミをさせていただきますm(_ _)m
な~んか分からないけど、良くなった気がします♪(笑)
前回のリニューアルで、デオドラント効果が良くなって、今回は洗い上がりが良くなっているように思います。泥んこの洗濯物をする事がないので、はっきりとした違いは言えませんが~。
洗剤の粉が、まるで粉砂糖のようにサラッサラになりまして、洗剤を取る時にストレスを全く感じなくなりました!
これは、嬉しいですね~♪固まっていると、ゴシゴシ取らないといけなかったり、大きな塊になっていると、砕くのが面倒くさくてそのまま入れちゃたりしてましたから(^^;;

あと、ケースもリニューアルされまして、プラスチック製のケースに中身の袋を詰め替えるようになりました。
けど!これが、実に使い難いです(>_<)
プラスチック製のケースのフタが4分の3くらいしか開かない仕様になっているのです。
中身の袋は全開なのに、フタが4分の3くらいしか開かなかったら、洗剤を取る時にサラッサラの粉が袋からこぼれそうになります。こぼれても、ケースの中なので大丈夫なのですがね~(あぁ~毎度説明が下手ですみません。これで、分かりますかね~?)
私みたいに大雑把な人間は、中身の袋が全開ならケースのフタもガバッと開いてくれないと使い難いなぁ~・・・
なので、前の紙の箱を置いておけば良かったなぁと思いました。
もしかしたら?私が不器用なだけかもしれませんが~(^^;;もしお試しされる事があれば、今使用している紙の箱を残しておく事をオススメしますっ!」

とのことでした。

え~本日ショップチャンネルのイベント「さぁ、買いま初夏!2015まるごと★ジャストプライス」に浄デオクリンが登場してます。
※画像をクリックするとショップチャンネル
『善玉バイオ洗剤 除菌もできる ニュー“浄デオクリン” 6パックセット <詰替用容器&計量スプーン付>』
の商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
善玉バイオ洗剤 除菌もできる ニュー“浄デオクリン” 6パックセット <詰替用容器&計量スプーン付>善玉バイオ洗剤 除菌もできる ニュー“浄デオクリン” 6パックセット <詰替用容器&計量スプーン付>icon
商品番号:510889
ショップチャンネルでも人気の、除菌もできる善玉バイオ洗剤「浄デオクリン」がバージョンアップ。界面活性剤を大幅にカットしながらも優れた洗浄力を発揮し、再汚染防止性能と汚れリリース機能で、しっかり汚れを落とし洗濯物をきれいにすっきり洗い上げます。タンスにしまっている間についてしまった衣類の黄ばみも取れます。すすぎも1回でOKで、洗濯機の“スピードコース”メニューにも対応しているので、節水・節電・時間短縮に貢献してくれます。無リン、蛍光剤無配合、無香料。
★内容:本体×6(うち、1個は詰め替え用容器にセットされている)、詰め替え用容器、計量スプーン
【容量、内容量】内容量:1.3kg(1個)
【原産国(地)】日本製
5/21本日価格:¥6,000(税込)  送料区分:S
明日以降ショップチャンネル価格:¥7,371(税込)
↑↑↑
リンク先、ショップチャンネルでの口コミは只今25件で★4つ(5つ満点中)と、なかなかよさげな感じ。ただ、★1つのNaoママさんは「皆さん。本当?」と★1つ…確かにスージーが今使っている古いタイプの“浄”しかり、今の“浄デオクリン”でも冬は溶け残りがあるようです。

と、言うわけで、比較的水温が低い時期は液体洗剤を使っているので、スージーんちにはまだ古い“浄”が残ってます;。今回買おうかどうしようか悩み中;。

ま、でも、また浄を買うことがあるかもしれないので…エアリスさんのアドバイスに従って、紙箱は残しておきます。エアリスさん~口コミありがとうございましたm(_ _)m。

追記(2015.10.7)
善玉バイオシリーズのドライマーク衣類用洗剤「エレガントアクア」をちょとチェック。
洗濯機でドライマーク衣類が洗える善玉バイオエレガントアクアがお買い得♪

追記(2016.8.1)
本日SSVに『善玉バイオ洗剤 除菌もできる ニュー“浄デオクリン” 6パックセット <詰替用容器&計量スプーン付>』商品番号:510889がSSV価格:¥5,890 (税込)で登場しました♪

現在ショップチャンネルでの口コミは157件で★4つちょいとなかなか高評価をキープです♪ショップチャンネルの“善玉バイオ”ブランド商品はこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
善玉バイオシリーズ|テレビショッピングのショップチャンネルicon

引き続き皆様からの“浄デオクリン”クチコミコメントお待ちしております~(^^)/。

追記(2017.8.1)
今年も“浄”がSSVに登場しました♪今年は“抗菌タイプ”にバージョンアップ♪
善玉バイオ洗剤“浄”が抗菌プラスになってお買い得♪

送料無料!話題の宅配クリーニング【リネット】