※画像をクリックするとショップチャンネル
『福西惣兵衛商店 小鉢ペア』
の商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。
↓↓↓
福西惣兵衛商店 小鉢ペア
商品番号:487686
会津塗の老舗製造問屋として100年近くに渡り営業を続けている<福西惣兵衛商店>より、コロンとした丸みを帯びた形状が女性の感性をくすぐる、かわいらしいフォルムの小鉢です。内側は金色の粉を混ぜて塗り、外側は今までの漆器にはなかったような色合いを開発し、現代の洋風なライフスタイルにマッチしたカラーコーディネイトとなっています。天然木をくり抜いて作られ、漆とウレタンで塗りをほどこしています。天然木の器の特性として温かいものは冷めにくく、冷たいものは温くなりにくいという性質を持っており、機能的でもあります。ヨーグルトやアイスクリームなどのデザート、フルーツ、スープなどの飲み物、珍味や和え物などさまざまな用途でお使いいただけます。
★内容:本体×2
☆カラー:白内金&洗朱内金 ピンク内金&グリーン内金
【材質】天然木(表面:外側=漆[70%]とウレタンの混合、内側=ウレタン塗装)
【サイズ】約径9×高さ7cm(1個)
【重さ】約80g(1個)
【容量】約120ml(8分目)
【メンテナンス】食器洗い機:不可、食器乾燥機:不可 ※詳細は同梱書類参照
【原産国(地)】日本製
ショップチャンネル価格:¥6,048(税込)
…今年3月のブログ●ブルーミング中西ジュエルキラメキ マルチプレート&デザートカップはどうでしょう?で、ゆきゆきさんお買い上げとのことでちらりとご紹介した福西惣兵衛商店さんの小鉢ペア。
ショップチャンネルのサイトをうろうろしていたら継続販売中だったので、ゆきゆきさんの口コミと共にあらためて一記事書きたいと思います。
ゆきゆきさんは昨年12月7日「迎春のお支度」のイベントの日にお買い上げされたんですよね。デビューショーで一目惚れされた小鉢ちゃん♪
上掲“ピンク内金&グリーン内金”の他に、こちらの“白内金&洗朱内金”もお買い上げでした。
↓↓↓
それでは既述●ブルーミング中西ジュエルキラメキ マルチプレート&デザートカップはどうでしょう?コメント欄に寄せていただいた、ゆきゆきさんの口コミをご紹介~♪
↓↓↓
「福西惣兵衛商店さんのお品は、小鉢も冷酒グラスもスゴク良かったです~♪ 買って大正解でした。
小鉢は想像していたより小振りでしたが、ちょっとした和え物とか、それこそ「ほうれん草のお浸し」でも盛り付けるとそれなりにサマになるので気に入ってます。
ゲストさんのお話しですと「アイスクリームを盛るとガラスや陶器より溶けない。」そうです。
内側のゴールドと外側のカラーのコントラストも綺麗ですし、アイボリー・朱色はお正月に使い、ピンクはひな祭りに「ひなあられ」を入れたら可愛いかったです。
グリーン・朱色はクリスマスに使えるし、普段からイベントまで結構用途があると思います。
これ、お薦めです~。また今度出てきたら如何ですか~?(←しつこく誘惑しちゃう。(笑)) 私は新しいカラーがでたら、買っちゃうだろうな~。」
とのことで、お気に入りのご様子♪
そそ、ゆきゆきさんのコメントにあるように、上掲小鉢と一緒に冷酒グラスペア(商品番号:487682)も一緒に買われたそうなんですが、残念ながら現在見あたらず…。
代わり?に桜模様の冷酒ペアグラスが販売中です。
↓↓↓
福西惣兵衛商店 冷酒グラスペアセット “台桜”
商品番号:508229
会津塗の老舗製造問屋として100年近くに渡り営業を続けている<福西惣兵衛商店>より、漆とウレタンを混ぜた塗りを蒔絵にほどこした、日本の花の象徴である桜をモティーフにした優雅な雰囲気を演出してくれるグラスペアセットのご紹介です。黒と洗朱の塗色の上に、金色の花びらがきらびやかに映え、プレゼントにもおすすめ。ガラスに漆の混ざった塗料を塗る技術は約20年前に開発されました。本品はガラスの台の部分を黒と洗朱にそれぞれ塗った上に、桜の花びらの蒔絵を描いています。飲み物を注ぐ部分は塗らずガラスの透明感をそのまま残しており、色のついた飲み物はもちろん、冷酒などの微妙な色の違いも楽しむことができます。ガラスの透明感、涼やかな雰囲気に塗り物の温かさ、柔らかい風合いがうまくマッチしており、冷酒、デザート、ヨーグルト、珍味、ディップソース入れなどにもおしゃれにお使いいただけます。
ショップチャンネル価格:¥4,968 (税込) 送料区分 :S
お、こちらのスリムグラスペアセットもなかなかモダンでお洒落だなぁ。
↓↓↓
福西惣兵衛商店 スリムグラスペアセット “黒・朱”
商品番号:508230
ショップチャンネル価格:¥5,616 (税込) 送料区分 :S
今回ご紹介した商品は7/6 (日)「日本を見つけよう東北」14:00~“涼やかでモダンな食卓を彩る 福西惣兵衛商店”で紹介されたようです。紹介ゲストは(株)福西惣兵衛商店、福西敦子(ふくにし あつこ)さんでした。…今頃ご紹介して…遅いってば;。すみません~;。
本家は江戸時代から続いているとか…大正8年創業。福西惣兵衛商店のホームページはこちら。
●会津塗り 福西惣兵衛商店
↑↑↑
ショッピングサイトでは、ゆきゆきさんご購入デザートカップペアの色違い、黒×金+ピンク×金のセットが販売されてました。お、単品販売もされてるようです。紫×金や黄色×金カラーもあり。ゆきゆきさん~次回ショップチャンネルに出てくると良いですね(笑)。
栗原キャスト曰く、前回のオンエアで完売したらしい盛り皿も“残りわずか”ですが、まだ在庫あります。
↓↓↓
福西惣兵衛商店 盛皿 黒金彩
商品番号:487684
会津塗の老舗製造問屋として100年近くに渡り営業を続けている<福西惣兵衛商店>より、シンプルな黒の無地に金色の刷毛目、美しい変形型が印象的でモダンな盛り皿です。黒塗は食材の色を際立たせてくれます。パスタやカレー、チャーハン、煮物など、和洋問わず幅広くお使いいただけます。
【材質】木粉とフェノール樹脂(木粉55%)(表面:ウレタン塗装)
【サイズ】約幅23.6×奥行23.6×高さ5cm
【重さ】約350g
【原産国(地)】日本製
ショップチャンネル価格:¥3,240 (税込) 送料区分 :S
↑↑↑
この器で「パスタやカレー、チャーハン」が出てきたら、急に高級になりそうです~;。
スージー的にはこちらのボウルが気になるかなぁ?
↓↓↓
福西惣兵衛商店 ボウル 黒金彩
商品番号:487683
【材質】木粉とメラミン樹脂(木粉55%)(表面:ウレタン塗装)
【サイズ】約幅25.5×奥行22.2×高さ11cm
【重さ】約450g
【容量】約1600ml(8分目)
ショップチャンネル価格:¥4,860 (税込) 送料区分 :S
↑↑↑
ただ、粗雑なスージーなので、食洗機NGとか、取り扱いに少し注意が必要な塗り物の食器は避けた方が無難?
ですが、小鉢の口コミでゆきゆきさんが「ゲストさんのお話しですと「アイスクリームを盛るとガラスや陶器より溶けない。」そうです。」と“木製ならでは”の良さ書いてくださいましたが、こちらのボウルの商品説明には「氷水を入れてワインや冷酒クーラーとしてなど幅広くお使いいただけます。」とあります。陶磁器、ガラスや金属に比べて保温(保冷)効果が高く、氷を入れても結露しにくいのが良いですよね。
余談ですが、ドンペリ公認の京指物、中川木工芸のシャンパン(ワイン)クーラー。いつかは欲しいと思ってます。
↓↓↓
【中川木工芸 比良工房】尾州檜シャンパンクーラー konoha
木曽檜の中でも数少ない尾州檜は木肌が美しく水に強くて朽ちにくく、保温性が高く結露しないのでシャンパンクーラーにはピッタリの素材です。
桶指物の伝統技術にヨーロッパの文化を取り入れる事により機能性も踏まえた斬新なデザインのシャンパンクーラーは、確かな技術と時代に合った製品を開発するあくなき探究心から生まれた逸品です。
「ドン・ペリニヨン」公認の尾州檜シャンパンクーラー konoha
■サイズ:外寸:W 約375mm×D 約220mm×H 約200mm
■素材:尾州檜(国産天然木)無垢材・無塗装 たが:シルバー洋白線(銅・ニッケル・亜鉛の合金)
■たがは、「平たが」となります。
■生産地:滋賀県大津市
価格 88,000円 (税込 95,040 円) 送料込
リンク先ショップ:【楽天市場】POST DETAIL 楽天市場店
参照サイト:●中川木工芸 比良工房 シャンパンクーラー Konoha
●ドン・ペリニヨン公認の桶!伝統工芸 京指物 中川木工芸のワインクーラー@ちいきごと
●伝統工芸×売れるデザイン。京指物シャンパンクーラー|株式会社リンクアップ
…とかって、シャンパンもワインもほとんど飲まないんですけど;。ぐふふ(^m^)。
え~話を福西惣兵衛商店に戻しまして…今回スージー調べでは、福西惣兵衛商店さんの商品、通販で買える所はショップチャンネルと自社サイト以外に見あたりませんでした。
あ~それにしてもゆきゆきさんちの食卓は、ブルーミング中西や福西惣兵衛商店のテーブルウェアで彩られて素敵ですね~。羨ましい;。
スージーんちは、テーブルウェアの前に、散らかりまくっている食卓周りを片付けることから始めないと…とほほ;。
今年のおせち販売時には福西惣兵衛商店さんのお重とか出てくると良さそうかも。ゆきゆきさん~その節は口コミありがとうございました♪また福西惣兵衛商店コレクション増えましたらお知らせ下さいまし(笑)。
定番?の夫婦椀やペア塗り箸も販売中。ショップチャンネルの福西惣兵衛商店ブランド商品はこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
●福西惣兵衛商店|テレビショッピングのショップチャンネル
皆様からの福西惣兵衛商店口コミ情報もお待ちしております~ではまた~(^^)/。
◎お礼:●犇屋(ひしめきや)のジューシーあらびきソーセージはどうでしょう?コメント欄、ゆきゆきさん、ななさんからソーセージの口コミいただいてます♪ありがとうございますm(_ _)m。
スージー関連ブログ(日記)記事
●ブルーミング中西ジュエルキラメキ マルチプレート&デザートカップはどうでしょう?←追記にて、ゆきゆきさんの口コミをご紹介♪
●ショップチャンネルのおせち2014年版。←去年のブログを見ると、来月にはおせちの販売ありますね。早い~;。
リンク先、楽天の“まち楽”情報によれば、会津漆器は「歴史的には津軽塗や輪島塗よりも早くから盛んとなった」そうです。始まりは16世紀だとか。
↓↓↓