醤油の匠が作る もっちもちザクザク ぬれ焼き煎3種セット、リピートします?

あ~ショップチャンネル本日のGGVは煎餅屋仙七さんの『醤油の匠が作る もっちもちザクザク ぬれ焼き煎3種セット』ですが、リピートしようかどうしようか迷ってます;。

※画像をクリックするとショップチャンネルの
『醤油の匠が作る もっちもちザクザク ぬれ焼き煎3種セット』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“動画を見る”“商品紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
醤油の匠が作る もっちもちザクザク ぬれ焼き煎3種セット醤油の匠が作る もっちもちザクザク ぬれ焼き煎3種セットicon
商品番号:527344
●SHOPオリジナルセット ※SHOPオリジナルサイズ:ざらめぬれ焼き煎 メーカーレギュラー品は直径約6.5cmのところ、約8cmで製造
“醤油使いの匠”に贈られる“醤油名匠”を受賞した煎餅職人・町田功氏が、“湿気ていない、おいしいぬれ煎餅ができないか”と8年かけて完成させた、煎餅屋“仙七”の「ぬれ焼き煎」のご紹介です。食べ比べも楽しめるよう、ぬれ焼き煎、ごまぬれ焼き煎、ざらめぬれ焼き煎の3種類をセットでお届けします。もっちもちでザクザクの“仙七(せんしち)”のぬれ焼き煎は、その独特の食感とお煎餅としての心地よい歯応え、そして丸大豆醤油の香ばしさがたまらない味わい。すべての工程で、素材の味を最大限に引き出す方法を研究して作られています。
明日以降ショップチャンネル価格:¥4,290
2/7 GGV価格:¥3,560 (税込) 送料込み 返品不可 1~3週間前後でお届け

醤油の匠が作る もっちもちザクザク ぬれ焼き煎3種セット
【商品構成】ぬれ焼き煎 ざらめぬれ焼き煎 ごまぬれ焼き煎 ※各22枚×2 計132枚
【原材料】
<ぬれ焼き煎>うるち米(国内産)、醤油、還元水飴、砂糖、みりん風調味料、酵母エキス、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、酸味料(クエン酸)(原材料の一部に小麦・大豆を含む)
<ざらめぬれ焼き煎>うるち米(国内産)、砂糖、醤油、還元水飴、みりん風調味料、酵母エキス、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(プルラン)、酸味料(クエン酸)(原材料の一部に小麦・大豆を含む)
<ごまぬれ焼き煎>うるち米(国内産)、醤油、胡麻、還元水飴、砂糖、みりん風調味料、酵母エキス、トレハロース、調味料(アミノ酸等)、酸味料(クエン酸)(原材料の一部に小麦・大豆を含む)
【アレルギー表示一覧】表示しているアレルギー物質は、特定原材料の7品目【小麦、乳、卵、落花生、そば、えび、かに】を対象にしています。
■アレルギー表示:小麦 ■コンタミネーション注意喚起表示:本品製造工場では、えび、乳成分を含む製品を生産しております。
【保存方法】直射日光及び高温多湿の所は避けて保管
【期限表示】商品発送日より 賞味期限 常温90日間
【梱包状態】段ボール箱
【同梱書類】なし
【注意事項】品質保持のため、個包装に穴を開けております。/開封後は、密封容器等に入れて保存して下さい。/開封後はなるべく早くお召し上がり下さい。
【原料原産地】うるち米:日本
【加工地、原産国(地)】<加工地>茨城県

【もっちもちザクザクのぬれ煎餅】
焼き上げた生地を、熱いうちに醤油につけて“ぬれ煎餅”は作られます。“湿気ていないぬれ煎餅”という、一般的なイメージとはまったく異なるぬれ煎餅を作るため、8年間の時間を費やして、ぬれ煎餅専用の生地を開発。醤油のしみ込む部分としみ込まない部分が、絶妙なバランスに仕上がるよう計算されています。原材料のうるち米は、山形、秋田などの東北の米を厳選して使用。米ごとに違う水分量やクセなどの個性を見極め、独自の食感になるぬれ煎餅用の生地に仕上げました。天候や季節などによって、生地の仕上がりは左右されやすくなりますが、生地の乾燥状態が少しでも悪いと、“仙七”のぬれ煎餅としてまったく使い物にならないため、職人の勘を頼りに乾燥時間を微調整しています。時間をかけてじっくりと直火で焼き上げた生地を、“仙七”独自の“秘伝の醤油だれ”にくぐらせてぬれ煎餅に。もっちもちザクザク感が残る、ちょうどよい分量の醤油だれが生地にしみ込むよう、火の入れ方や生地の焦がし具合にもこだわっています。焼き上げた生地の醤油だれのくぐらせ時間、方法も独自に開発しました。
【醤油の味を引き出す製法】
味の決め手となる“秘伝の醤油だれ”は、毎日自社工場で製造。翌日使用する分を前日に製造し、一晩寝かせて味に丸みが出たものを、その日に使い切っています。調合比率は店主と、ほんの一部の職人のみしか知りません。醤油の匠である店主が選び抜いた丸大豆醤油に、三温糖などの甘みを加え、ぬれ煎餅として完成した際に醤油と甘みのバランスが絶妙になるよう仕上げました。今回お届けする3種類の異なるぬれ煎餅は、すべて“秘伝の醤油だれ”を使用。どの味のぬれ煎餅でもぴったりマッチし、しかも個性的に仕上がるよう、醤油の特性を活かした味付けにしています。醤油だれに煎餅をくぐらせた後、“仙七”独自の“醤油のおいしさを引き出すひと手間”を加えることで、醤油の香りが引き立つしょっぱくないぬれ煎餅が完成。醤油の特性、扱い方を熟知している店主だからこそ考え出された製法です。
【個性際立つ3種類のぬれ煎餅】
“仙七”のぬれ煎餅の特徴である、もっちもちザクザク感は共通でありながらも、個性の異なる3種類の味が楽しめます。
<ぬれ焼き煎>
丸大豆醤油の、香ばしさと甘みの素晴らしいバランスをダイレクトに感じられる逸品。素材の良さを100%引き出すために考え抜かれて作られた、“仙七”の自信作。
<ごまぬれ焼き煎>
生地に黒ごまを混ぜ込んで焼き上げたぬれ煎餅。ごまの香ばしさを活かすため、通常より少し深めに焼き上げています。もっちもちザクザクの食感の間に、プチプチッと弾ける黒ごまの食感が重なり合います。醤油とごまの香ばしさが口いっぱいに広がる、くせになる味わい。
<ざらめぬれ焼き煎>
ぬれ煎餅としては珍しい“ざらめ”。キメの細かいザラメを使用しているので、もっちもちザクザクの食感を残しながらも、ザラメの味を楽しんでいただけます。店主が時間をかけて生み出した独自製法で、ぬれ煎餅の表面に丁寧にザラメを付けていくため、他のぬれ煎餅より製造に時間がかかります。他ではなかなか味わえない、高級和菓子のような上品なあまじょっぱさと食感が楽しめます。
【醤油名匠とは】
醤油の持つ本来の価値を引き出し、創意工夫を凝らして醤油を巧みに使いこなしている“醤油使いの匠”を“醤油名匠”として顕彰する制度。店主である町田功氏は、第4回醤油名匠として顕彰された“醤油使いの匠”です。
<煎餅屋“仙七”>
祖父の代から煎餅職人であった店主は、煎餅職人として3代目。屋号“仙七”は、初代の名前から名づけました。“米と醤油で作られるお煎餅は、単純だからこそ創意工夫が生まれる”と、初代“仙七”の職人技を、その心と味を誇りに受け継いでいます。

…と、言うのも、過去記事●煎餅屋仙七のもっちもちザクザクぬれ焼き煎はショップチャンネルで買うべし!?の追記などでお伝えしたように、2012年10月、初めてショップチャンネルで買った仙七さんの“ぬれせん”は、スージー初めての食感で、なかなか美味しかったのですが…
↓↓↓
煎餅屋仙七のぬれせん(ぬれ焼き煎餅)

その後、楽天の煎餅屋仙七で買ったものや、ショップチャンネルでリピート購入した物はなんだか湿気た感じで…トースターで焼いてみたりなんかして;。
↓↓↓
湿気た煎餅屋仙七のぬれせんをオーブントースターで焼いてみる。

以来(2013年3月)、ショップチャンネルで見かけていてもスルーしてたんですよね;。でも、久々に見たら食べたくなったりして~;。

かんなさんもお好きだとおっしゃっていた“ザラメ”…また食べたいかも~;。
↓↓↓
煎餅屋仙七のぬれせん(ぬれ焼き煎餅)

ショップチャンネルのサイトに「※SHOPオリジナルサイズ:ざらめぬれ焼き煎 メーカーレギュラー品は直径約6.5cmのところ、約8cmで製造」とありますが、楽天の煎餅屋仙七さんで売っているレギュラー品?の“ぬれザラメ”は一口サイズの直径6.5cm。
↓↓↓
楽天 煎餅屋仙七のぬれせん(ぬれ焼き煎餅)

こちら、ゆきゆきさんのお気に入り?胡麻味~。胡麻の香りが香ばしい♪
↓↓↓
煎餅屋仙七のぬれせん(ぬれ焼き煎餅)

今日はGGVだから、新鮮な?「できたて」がきっと届きますよね??どうでしょ??あ~迷う~;。

ちなみに2012年10/27限定価格は20枚×2袋×3味=120枚で税・送込¥3,300(通常価格は税・送込¥3,660)、1枚あたり27.5円。2013年3月は18枚×2袋×3味=合計108枚で税・送込¥3,300、1枚あたり30.5円でした。今回は22枚×2袋×3味=132枚で税・送込¥3,560、1枚あたり約27円…スージーの知る範囲では消費税アップにもかかわらず、過去最安値更新です。
↓↓↓
醤油の匠が作る もっちもちザクザク ぬれ焼き煎3種セットicon

あ~出かける前ギリギリまで粘って買うか(湿気た感じのが届いた時に、ショップチャンネルでの販売前は大量生産して→作り置きしていることも考えられるので…もう少し後で注文した方が、“新鮮な物=ザクザク感がはっきりしている物”が届いたかも?なんて思ったので)、帰宅してから買うか…。でも今日はGGVだから、なんだか売り切れそうだし~;。あ~悩む~;。

さてさて、三昧チームの皆様は今回リピートされるでしょうか?それとも明日からの楽天お買い物マラソンで買います?煎餅屋仙七、楽天ショップはこちらからどうぞ♪
↓↓↓


今日はGGVの「ぬれせん」の他に、『国産黒毛和牛 肩ロース肉 すき焼き・しゃぶしゃぶ用』商品番号:530915(内容:肩ロース肉600g、牛脂1個)本日価格:¥5,990(税・送込)、以前mamicottonさんお買い上げの『 ジューシー厚切り牛タン』商品番号:512739(内容:800g)本日価格:¥3,850 (税・送込)、『北海道の こだわりコーングラタン』商品番号:504950(内容:200g×12個)本日まで(2/6~7)の期間限定特別価格:¥3,990(税・送込)、がお買い得価格で販売中♪ショップチャンネルのお取り寄せグルメはこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

三昧チームの皆様、その節は「ぬれせん」口コミありがとうございました♪引き続き皆様からの煎餅屋仙七“ぬれせん”口コミもお待ちしております~ではまた~(^^)/。

◎本日SSV、チェーンクリエイトネタ記事はこちらです→●チェーンクリエイト18Kロングネックレスの口コミレポート♪

◎mamicottonさんへ:牛タンはいかがだったでしょうか?感想コメント探してみたのですが、見あたらず…;。口コミいただいてたらスミマセン;。あ~こちらも買ってみたいかも…悩む;。

◎お礼&お詫び(エアリスさんへ):●おせちも良いけど、もちもち食感?海老たっぷり手包み餃子が気になります♪コメント欄、エアリスさんから『もちもち食感 海老たっぷり手包み餃子』の口コミいただいてます。また、●沙留産VS宗谷産!ショップチャンネルのホタテ貝柱食べ比べ結果発表♪コメント欄には『北海道オホーツク産 ほたて貝柱(無選別)』の感想コメントいただきました。

エアリスさん~海老餃子の口コミ、気がついてたんですけど、ご紹介が遅くなってしまってごめんなさい~;。帆立ちゃんは残念?でしたが、海老餃子は美味しかったようで、何よりです!!!スージーは明日からの楽天お買い物マラソンで買います~♪♪♪
参照サイト:●築地からの直送便@楽天市場

◎QVC情報:明日は24時間TSV&全品送料無料です♪めん工房さんの「けんちんうどん」残ってるといいなぁ~(初挑戦!)♪あ~でも「めん工房」さんも楽天のお買い物マラソンで買うのもアリだな;。
参照サイト:●めん工房 辻麺業@楽天市場

スージー関連ブログ(日記)記事
煎餅屋仙七のもっちもちザクザクぬれ焼き煎はショップチャンネルで買うべし!?←実食レポート&楽天で買ったのと食べ比べレポートはこちらで。りゅみっちさん、ゆきゆきさん、かんなさん、たぬポンさん、エアリスさんからの口コミもご紹介♪
ショップチャンネルの目利き人厳選!黒毛和牛切り落としがお買い得♪
ショップチャンネルのジューシー厚切り牛タンはどうでしょう?
北海道のこだわりコーングラタンがお買い得♪
カテゴリ:めん工房@時々QVC

今回の楽天お買い物マラソンは2月8日(日)10:00~2月12日(木)1:59まで。お買い物リスト作成をお忘れなく~♪
↓↓↓


追記(2015.2.8)
結局出かける前はバタバタして、購入できず…帰宅後、ゆきゆきさんのコメントを読ませていただき「あ~きっと売り切れてるだろな~」と思いつつ、ショップチャンネルのサイトをチェックしたら、案の定“在庫なし”の表示でした;。

で、念のため、いつものように?23時半頃チェックすると“在庫あり”に戻ってまして、“ポチリ”とめでたく買えました♪

ゆきゆきさん~オンエア実況レポート?ありがとうございました♪お互い湿気ていないおせんべいが届くと良いですね(笑)。

それから、QVC本日の24時間TSV&送料無料デー、宣言通り?めん工房さんの「具だくさんけんちんうどん」買いました~♪
めん工房「具沢山けんちんうどん」買いました~♪@時々QVC

QVCへはこちらから~♪
↓↓↓
QVCジャパン

追記(2015.2.12)
下記コメント欄、mamicottonさんから「ぬれ煎」他店販売情報いただいてます♪
↓↓↓
「楽天サイズの物が生協でも取り扱いがあり確か
34枚で1枚あたり14円くらいだったかな...
ザラメと醬油と唐辛子のマークのついたあまり辛くない醬油だったような...あまり感動もなかったのでリピはしていませんが、お値段考えると生協さんお得ですよ。」

とのこと。

今、「生協 仙七 ぬれ煎」でググってみますと、こちらの記事?(経営情報誌『常陽産研ニュース』2014/2月号に掲載されていた模様)に遭遇~。
↓↓↓
醤油名匠がつくるぬれやき煎で、全国市場シェアの拡大を目指す@常陽産業研究所
↑↑↑
「ぬれやき煎」の生みの親?有限会社まるせん米菓 代表取締役 町田功(まちだ いさお)さんのインタビュー記事です。へ~「ぬれ煎」が本格的に売れるようになったのは、生協での取り扱いがきっかけだとか。

生協会員さんはお近くのコープや宅配カタログを一度チェックしてみてください。mamicottonさん~情報ありがとうございましたm(_ _)m。

生活協同組合連合会コープネット事業連合

追記(2015.3.10)
下記コメント欄、ゆきゆきさんから
「今回は珍しく届くのが遅かったですね~。
この頃のショップチャンネルは、いつもは遅い海老ニラ饅頭が早く届いたり、早く届くぬれ焼き煎が遅かったりと全く読めませんね。
やっぱり着日指定が出来ないのはストレスが溜まります。ハァーッ。

前置きが長くなりましたが、早速頂いてみました。
湿気ていないマトモなお煎餅が届いたようです。最後のほうに注文して大正解でした~。
でも今回は届く迄に時間がかかっているので、作り置きではなくイチから作ったのかも?しれませんね。

お味は美味しかったですが、醤油煎餅が以前より甘いような気がしたのは気のせいでしょうか?
何せ購入するのが1年振りなので、記憶も曖昧なのですけれど。
ザラメも美味しいですが、私のいち推しはやっぱり胡麻味です~♪」

と、感想コメントいただいてました♪

で、スージーの方はゆきゆきさんから遅れること3日くらい?で届きまして…今日のブログ●春いち!ショップチャンネル2015のお買い得品をちょとチェック。にも書いたのですが…う~ん、やっぱり最初の時のような“ざくっ”とした食感はあまりありませんでした;。前回の楽天購入時&ショップチャンネルリピート時よりはましでしたけど;。

勘違いかなぁ?なんて思ったりもしたのですが、「いや、もっと“ざくっ”としていたはず」と…;。今回はまだ“ゴマ味”と“ざらめ”しか食べてないのですが、胡麻の方はまだましでしたが、ザラメが…イマイチなんだなぁ;。やっぱり止めておけば良かったか;。はは;。

で、今日から20日までの期間限定で
◆醤油の匠が作る もっちもちザクザク ぬれ焼き煎5種セット 商品番号:511525
【商品構成】(1)ぬれ焼き煎(2)ざらめぬれ焼き煎(3)ごまぬれ焼き煎(4)和風カレーぬれ焼き煎(5)もんじゃぬれ焼き煎 各20枚 計100枚
期間以降¥3,500→3/10~20期間限定特別価格:¥3,290 (税・送込)
が販売中です。こっちを買うべきだったか;むむむ;。って懲りてない(笑)?

“春いち!ショップチャンネル”へはこちらからどうぞ♪
↓↓↓
ショップチャンネル:キャンペーン

引き続き皆様からの濡れ煎口コミお待ちしております~ではまた~(^^)/。

楽天で売れてるお煎餅も見てみます?
↓↓↓