お餅でおでき(ニキビ・吹き出物);。

今回は特にショップチャンネルとは関係ないネタで…;。

今日はちょっと“時々QVC”の方を更新しようと思ったんですが、昨年10月の記事●QVC「京の老舗・野村佃煮の贅沢おせち」TSV今年はかなり早い?コメント欄に春キャベツさんから
「おせちもいいけど♪♪
私は、結構お餅も好きなんですよ!
シンプルな白いお餅も好きですが
豆餅とか、よもぎ餅も食べてみたいけど、何処のお餅が美味しいでしょうか~~ ( ̄+ー ̄)キラーン☆」

と、コメント頂戴していた事に気付きました(←今頃;面目ない;)。

お餅、美味しいですよね~。スージーも大好きです♪こちらはショップチャンネルで2012年に買った、たいまつ食品『新潟県村松産 特別栽培米 杵つきこがねもち』。
↓↓↓
たいまつ食品 新潟県村松産 特別栽培米 杵つきこがねもち

で、このお正月も実家のお雑煮でかなり?食べたのですが、実家から帰ってきて数日後…なんだか“おしり”におできができちゃいました;。

“おしりのおでき”、たま~にできることがあるのですが、翌日は背中の肩の辺りにも…なんだか吹き出物が…。

「あ~そう言えば、昔「お餅を食べるとニキビがひどくなる」とかって聞いた事があるなぁ~。」と思い出しまして、今回その説に根拠があるのかどうか、ちょと調べてみました。

で、結果として、お餅のもちもちの元「アミロペクチン」というデンプン分子が炎症を促進するらしいのです。今現在のスージー調べでは、どういう理由でデンプン分子が炎症を促進するのかはわかりませんが、腸でうまく分解→吸収できないというのが一つの理由っぽいです。

やっぱり“腸”なんだなぁ~。最近やっと“腸活”なんて言葉も出来たくらい、腸が重要視されるようになりましたが、ほんと、生命維持の根元ですもんね~。大事だと思います。

過去記事●新ダイエタリーファイバー赤ちゃん由来の乳酸菌5000億個がお買い得♪なんかでも書きましたが、?年前にこの本で「単細胞生物から多細胞生物に進化して、最初にできた器官?が腸である」というようなことを読んで、以来、腸の重要性の目覚めました(笑)。
↓↓↓

内臓が生みだす心(NHKブックス)

と、言うわけで、お餅(アミロペクチン)が炎症を促進する理由はイマイチわかりませんが、お餅を食べ過ぎると美肌には良くなさそうなので、春キャベツさんはじめ、皆様食べ過ぎには気をつけてくださいましm(_ _)m。

以上、今年の冬は目の周りにアトピー症状が出て、なかなか治まらず、外出時には“だてめがね”(←JINS PCだけど。笑)をかけているスージーがお送りしましたm(_ _)m。

参照サイト:●アミロペクチン-Wikipedia
私的アトピー克服法 - Yahoo!知恵袋
何故米ではなく、小麦なのか : 人間のニッチとは
米アレルギーの原因と対策【ゆきひかりというお米】;食物アレルギーとアトピーの悩みを解消!

また、アミロペクチンが炎症を促進する理由など、わかりましたら追記したいと思います。どなたか理由ご存知の方いらっしゃいましたら、コメントお待ちしておりますm(_ _)m。

そそ、スージーの好きなお餅はたぬポンさんが教えてくださった『天日干し 豆入り こがね玄米餅』♪
↓↓↓
天日干し 豆入りこがね玄米餅

…スージー好みのお味で一昨年はリピートしましたが、去年の9月には買わずじまい…もう買う事もないかな;。

さすがにもうお餅は売ってませんけど…ショップチャンネルのフードはこちらから♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

◎寒波襲来!:昨日は大阪でも積雪がありました。皆様ご自愛下さいm(_ _)m。
↓↓↓
大阪でも積雪

スージー関連ブログ(日記)記事
時々QVC
新ダイエタリーファイバー赤ちゃん由来の乳酸菌5000億個がお買い得♪←追記にて、のんさんからのクチコミをご紹介。
ショップチャンネルのこがねよもぎもち口コミいただきました♪
たいまつ食品の新潟県村松産特別栽培米杵つきこがねもち買いました♪
ショップチャンネルの天日干し豆入りこがね玄米餅(2014年版)食べてみました♪

美肌には悪いと思いつつ…美味しいもんねぇ~;。楽天で売れてるお餅も見てみます?
↓↓↓