※画像をクリックするとショップチャンネルの
『ほっとリラックス “女宝茶” 2箱特別セット』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。↓↓↓
ほっとリラックス “女宝茶” 2箱特別セット
厳選した4種類の天然原材料をバランスよくブレンドした粉末をお湯に溶いて飲む“女宝茶”の2箱特別セットです。健康のために温かいお茶を飲み、身体を冷やさないようすることが習慣となっている香港・中国の女性の生活からヒントを得て開発。1日の終わりや気分転換に温かい“女宝茶”を飲めば、身体がじんわり温まり、心も身体もリラックス。“女宝茶”で身体に嬉しい習慣を始めませんか?
明日以降ショップチャンネル価格:税込¥16,800
2/15 SSV価格:税込¥12,600
ほっとリラックス “女宝茶” 2箱特別セット
★容量:1g×60袋×2箱、計120袋(計約2~4ヶ月分)
☆名称:葛花末、生姜末加工食品
☆原材料(パッケージと同様):葛花末、生姜末、霊芝胞子末、甘草末
☆栄養成分(100gあたり):エネルギー394kcal/たんぱく質16g/脂質7.1g/炭水化物66.5g/ナトリウム10.1mg
☆1日の目安量:1~2袋
☆日本製
☆ショップオリジナルセット商品
【女宝茶(にょほうちゃ)とは】
香港・中国では、“健康は温かな身体が基本”という考え方が人々の間で定着しています。長年の香港での生活から“身体を温める”ことの大切さを学んだゲストの楊さんが、中国の人々の生活をヒントに、中国で学んだ知識を活かして開発したのが、こだわりの4種類の天然原材料のみをブレンドした粉末をお湯に溶いて飲む“女宝茶”。温かい“女宝茶”を1日の終わりや気分転換の際に飲めば、身体がじんわりと温まり、ほっとリラックスタイムをお楽しみいただけます。40代以上の健康を大切にしている女性におすすめ。
【製法、原材料へのこだわり】
中国の食材は“刻み方”をとても大切にしており、原料の特性を見極めて、ひとつひとつ異なる刻み方にしています。
【4種類の天然原材料】
■生姜:中国の広東料理では欠かせない食材の1つであり、日本でも料理の他、生姜湯・生姜茶でおなじみ
■葛花:根は葛湯や料理の素材としても知られる葛の花の部分
■甘草:日本では飴の原料としても有名ですが、自然甘味料としても使用されています
■霊芝の胞子:日本はもちろん、中国国内でもなかなか手に入れることができません
【お召し上がり方】
1袋をカップに入れ、80cc~120ccのお湯を注ぎ、スプーンでよくかき混ぜて飲んでください。1回分ごとの分包タイプなので携帯にも便利。お湯に溶かしやすい粉末状です。
…11月に●3箱スペシャルセットが出ましたが、その時(1箱あたり税込¥6,650)よりも1箱当たりがお安くなりました。おそらく女宝茶今までの最安値(1箱あたり税込¥6,300)です。
楊先生曰く去年の春~夏に貴重な霊芝の胞子が沢山とれたんだそうです。楊先生のホームページはこちら。
↓↓↓
●楊さちこの美身求真 アジアンビューティスタイル
実はスージー去年11月の女宝茶のオンエアの後、アイコさんからの感想コメントをいただいて、やっぱり飲みたくなってしまい、結局オークションで女宝茶をゲットしまして…ちょっとだけ飲んでみました。
美味しくもないけど、まずくもなかったです。3箱スペシャルのブログ記事にコメントくださったアイコさんのおっしゃるとおり、生姜のピリピリ感が若干あるといった感じでしょうか…。
けど、その後今年は暖冬のお陰か、特に冷えるとかもなかったので飲まずじまいでして;。はは;。…今日思い出したようにまた飲んでみましたが…確かにちょっとあたたまる気もしますが…;。楊先生も言ってるように漢方類は100日(約3ヶ月)は続けないとよくわからないしね~。
スージーの場合は3ヶ月続けてもわからないかもね~;。はは;。ま、また機会があったら写真と共に感想をアップしたいと思います;(←いつもこんなのばっかりですみません;)。
え~前回の女宝茶ブログ記事の時に続いて、今回も女宝茶の口コミブログを探してみました…。こちら管理人mikistladysさんは楊先生も大好きみたい。
●今年の冬も女宝茶! 冷えない女を目指し中♪@まがりかど真珠石鹸日記 by mikistladysさん
…う~ん、確かに“じんわり”効いてくるような気はスージーもします;。それでは~ショップチャンネルの『女宝茶(にょほうちゃ)』商品一覧はこちらからもどうぞ。
↓↓↓
ヤフオクも要チェックです♪ヤフオクユーザーさんは検索窓に『女宝茶』などと入れて検索GO!!
↓↓↓
いや~今日はQVCが24時間TSVなので、そっちばっかり見てました;。はは;。あ、アイコさん女宝茶その後どうですか~??皆様からの女宝茶体験談コメントもお待ちしております~ではまた~(^^)/。
スージー関連ブログ(日記)記事
●女宝茶にょほうちゃ3箱スペシャルセット発売中!
●養顔珍珠ようがんちんじゅ(食べる真珠パウダー)が本日お買い得♪ ←女宝茶と同じく楊先生プロデュースの美容サプリ『養顔珍珠ようがんちんじゅ』についてはこちらで。
●買った・使った商品レポート(コスメ・美容編)
●買った・使った商品レポート(ダイエット・健康編)
●QVC本日24時間TSV!@時々QVC
この記事へのコメント
アイコ
女宝茶毎日飲んでますよー。最初1週間くらいは朝晩の2包、それから基本的に1日1包ペースで飲んでて、まだ前回買った分がたくさんあるので今回のSSVはスルーしました。今回のSSVは最安値だったようですが、1万件とか爆発的には売れなかったみたい?夜9時にも楊先生出演されてなかったし(でも何故かその後のアンコールでは出てましたね…)最近暖かくなってきたし、冷えが辛い冬まっただ中のオンタイムじゃなかったからかな…正直どうして11月にやってくれなかったんだろう!とちょっと嘆きました・°・(ノД`)・°・
冬が終わりかけだからこそのSSVかな…
冷え性ですが、あれから約3ヶ月経ちますが、24時間常にポカポカ状態になりました、とは言えないので、完全に解消されてるとは言えないのですが、昨冬シーズンから比べると改善されてはいる様な…。
結局どうなの?と言いたくなるようなハッキリしないコメントですみません(;^_^A が漢方なので長い目であと3ヶ月飲んでみようと思います。飲み終わる頃には春真っ盛りですけどね…個人的には夜寝る前に飲むと温かくグッスリ眠れてオススメです。
スージー
女宝茶その後のコメントありがとうございます~♪ブログに書いたように、アイコさんからの以前のコメントでスージー俄然女宝茶を飲みたくなってしまい、オークションでゲットしました;。
んで、アイコさんおっしゃるとおり、生姜のお味がほんのりでスージー的には好きなお味でした。ただそんなに冷えが気になるわけではないので、結局続けては飲んでません;。
…他の健康食品でもそうですけど、こういうものって効果がよくわからないですよね~(苦笑;)。…けど、やめてみると「あれ?調子悪い~?」って思うことがありますよね~。
あと「何となく良い感じ~」っていうのと、「続けてリピートしてみよう」っていうのは何か効果が感じられているとスージーは思います。
アイコさんの女宝茶の場合は来冬もリピートしようと思われたならきっと何か良い効果があったって事ではないでしょうかね~??
すでに3ヶ月続けられてること自体、マイナスなことはないって事ですし、夜寝る前に飲むと→ぐっすり眠れるって事はアイコさんにとって女宝茶は悪くはないってことですよね~♪
そうそう、最近はヒハツ(東南アジア原産のコショウ科の蔓性植物。中国やインドでは昔から身体の冷えを改善する目的で用いられてきたんだそうです。最近の研究では血管を拡張する作用があることが明らかになり、注目されてるんだって)エキスとかが冷え性に良いとかって見かけます。
スージー最近ライオンのラクトフェリン配合『ナイスリムエッセンス』というサプリメントをお試ししてるんですが、これにヒハツが配合されてまして、初めて飲んでしばらくするとからだが“ぽーっ”としたのを感じました。…2回目からはそれほど感じないんですが…2回目からはサプリ(ヒハツ)の効果が切れるのか、逆に“うっさむい”と思ったりして…(これだとかえって飲まない方が良いかも;)。
アイコさんはヒハツ試されたことあります??また何かありましたらお知らせくださいまし~♪
アイコ
そうなんですよ~。化粧品とかなら自分の肌に合う合わないとか割とすぐに判断出来ると思うのですが、健康食品って、これ飲んで鼻水がとまるとか頭痛が治るとか即結果を求められるものじゃないし、わざわざお金出して買ったんだから良くあってもらわないと困る、的な気持ちがどっかにあると思うんですよね~。これ飲んでるから大丈夫、というプラシーボ効果というか。だから、ちょっといいかな~って思う程度であんまり人に「いいよ、良いよ」とは断言出来ないと思って前回ちょっとグズグズなコメントになってしまいました(汗)
これもちょっとプラシーボ効果っぽいですが、女宝茶は楊先生の経歴とか材料の出どころがハッキリしているので安心というのはありますね~。だから続いているのかな、と思っています。
話はそれますが、私はショップチャンネル歴はそれほど長くないのですが、ショーでの楊先生のお話、いつも同じですよねヽ(;´ω`)ノいつも初めてのお客さんがいると想定しているのかもしれませんが、そろそろ新しいお話も聞きたいなーと思っているのは私だけでしょうか?
ヒハツですが、初めて聞きました。スージーさんの三昧はホントに勉強になります(^-^)/
ググッてみたら厚生労働省のページで「気付け清涼剤」の位置づけがされていました。コショウ科だし、刺激で血行が良くなるってことですかねー。
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/09/s0906-6f.html
>(これだとかえって飲まない方が良いかも;)
ウケました。
スージー
確かに!!健康食品系はプラシーボ効果を考えないといけないので、自分でも判断が難しいですよね~;。スージー同感です。
あと、「楊先生のお話、いつも同じですよねヽ(;´ω`)ノ」にも同意;。スージーもそろそろ女宝茶の科学的?データを出して欲しいな~と思っていたところでした。
たしかヒハツの効果をどっか(テレビ)でやってるのを見まして、それはヒハツ摂取前と摂取後の指先のサーモグラフィー画像を比較してました。それを見る限りは確かにヒハツを摂取すると冷えが改善されているように見えまして…そういうデータがそろそろ女宝茶で出ても良いかな~とおもうんですが…。けど楊先生の話によると、“ぱっ”とその時暑くなる成分は生姜だけ?みたいで、あとは体質を変えていくような成分みたいだからヒハツのような即効性がないのかもね~。
ま、それにしても何名かの平均体温の変化とかをモニターしたりすればいいと思うんですけどね~??ま、いっか;。はは;。
厚生労働省のページ見ました~♪なるほど…「気付け清涼剤」なんですね;。トウガラシとかも同じ位置付けでした。発汗して→涼しくなるということですかね??はは;。
いやいや、スージーの言うこともいい加減なんで…勉強になるなんて…いやん♪嬉しい(^^;A)。スージー自身がブログ書きながら色々勉強させてもらってます。アイコさんはじめいろんな方からも情報いただいて、ほんとにありがたいです!!