お掃除のプロが使うコーティング剤ナノデコートNano de Coatってどうでしょ?

浴室やキッチンなどの頑固な水垢を落としながら、汚れ防止効果のあるコーティング剤が塗布できる超親水コーティング剤『磨いてコーティング ナノデコート』ってどうでしょ?

※画像をクリックするとショップチャンネル
『磨いてコーティング ナノデコート』
の商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送(動画)が見られます。

↓↓↓
磨いてコーティング ナノデコート磨いてコーティング ナノデコートicon

商品番号:382551


鏡などに付着した水垢汚れ(有機物)を除去すると同時に、超親水コーティングが塗布できる1液タイプの液体セラミックス“磨いてコーティング ナノデコート”のご紹介です。



ショップチャンネル価格:税込¥3,990


磨いてコーティング ナノデコート
★内容:本体×1、専用スポンジ×1
☆容量:90g
☆品名:鏡、ステンレス、陶器磨き剤
☆用途:浴室の鏡、ステンレス流し台、陶器、タイル、浴槽
☆使用できないもの:水で洗い流せないもの、水拭きできないもの、水がしみ込んでしまうもの、パソコン、液晶テレビなどの家電製品、白木、漆器、食器類、皮革類、貴金属、宝石類、金箔、絹製品、家具類、眼鏡、レンズ、アルミ製品
※用途以外は使用しないこと
☆液性:中性
☆成分:超微粒子二酸化珪素、二酸化珪素(100μmm)研磨剤、アルミナ微粒子、蒸留水
☆使用量の目安:約2g~3g
※一般的な浴室の鏡(約30×45cm)の場合
☆使用期限:開封前約3年
☆使用方法:
(1)本品をよく振ります
(2)鏡に水をかけます
(3)付属のスポンジに本品2~3gを付けます
(4)鏡をしっかり磨きます
(5)鏡面を水またはお湯で洗い流します
☆お手入れ方法:入浴後はシャンプーやリンスなどの洗剤が飛散しているので、シャワーで流してください(洗剤が飛散すると鏡が曇ります)/定期的に付属のスポンジで磨いてください。約2週間に1回を目安に本品を使用してください
☆日本製

【誰でも簡単にプロの仕上がりが実現できる】
施工方法が簡単で、プロと同じような仕上がりが実現できます。鏡以外にも、キッチンシンク(ステンレス)やIHコンロ、洗面台(陶器)、浴槽や浴室の壁などの汚れ落としにも使用可能。専用のスポンジは、鏡を強くこすっても傷がつきにくくいつくりです。
【お湯や水だけで汚れが落ちるセルフクリーニング効果で手間いらず】
施工面に超親水被膜のコーティング剤が定着するため、日常の汚れや水垢なども、水やお湯を流すことでセルフクリーニング効果が発揮され、簡単に汚れの除去ができます。下地処理や乾燥などの面倒な作業は一切ありません。
【鏡映りが美しくなる】
汚れが落ち、施工前よりも鏡映りが明るく鮮明になります。コーティング効果により親水被膜が形成され、二次的に曇り止め効果を発揮。汚れが付着すると曇り止め効果がなくなりますが、専用スポンジで洗ったり、再度塗布すると効果が発揮されます。

…お掃除のプロ、おそうじ本舗さんで使われているナノデコート。研磨剤入りコーティング剤で、汚れを落としつつコーティングもできるものらしいんですが、先日エアリスさんがお買い上げということで取り上げてみました。

コーティング剤と言えばスージー自身は●誰でも簡単フッ素コート フッ素革命11 <ライト>を使ってみましたが、効果は微妙~;。

フッ素革命とナノデコートの一番大きな違いはナノデコートには研磨剤が入っているので(鏡が傷つきにくい研磨剤らしいですが)、傷が付きやすい物には使えないところですかね。

鏡やガラスなどには汚れ落とし&コーティング(防汚効果)&曇り止め効果もあって便利そうです。ショップチャンネルのオンエア談では浴室、洗面台、キッチンの水回りとかに使えるようです。

ショップチャンネルのデモンストレーションでもやってましたが、超親水性のコーティングで、セルフクリーニング効果(勝手に汚れが落ちる効果)もあるというところがすごいにゃ~。

ナノデコート成分の超微粒子二酸化珪素から調べてみると…やはり自動車用のコーティング剤にナノデコートと似たような商品『TMコート』という商品がありました。よければリンク先商品詳細ページで詳細見てみてください。
↓↓↓

【送料無料】車のフロントガラス・ミラー・ホイールなどに!国内初!プロが絶賛!コーティングの新素材
TMコート コンパウンド入り 【88ml】 環境にやさしく、手にも優しい親水性コート

価格 3,800円 (税込 3,990 円) 送料込
リンク先ショップ:【楽天市場】高田企画

お、同じショップ高田企画さんではコンパウンドなし(研磨剤なし)のコーティング剤も発売されてました。口コミも2件付いてます。
↓↓↓

【送料無料】家具やOA機器などに。国内初!プロが絶賛!コーティングの新素材
TMコート 【88ml】 環境にやさしく、手にも優しい親水性コート

価格 2,800円 (税込 2,940 円) 送料込
リンク先ショップ:【楽天市場】高田企画
↑↑↑
フッ素革命ライト同様耐久性がいまいちなのかな~??

むむむ…使い比べてみないとわからないか…;。フッ素革命ライトは洗面所の鏡、お風呂場&キッチンの水回り、テレビに使ったきり放置状態;。

『TMコート』の他に『プラチナセルフコート』なんて言う製品もありました。超微粒子二酸化ケイ素を使ったコーティング剤の防汚原理?が何となくおわかりいただけるんじゃないでしょか。
超親水・プラチナセルフコート by 株式会社スケッチ←pdfファイルです。

株式会社スケッチさんは無機100%のSiO2シリカバインダー(バインダー:接合剤)のメーカーだそうで…一連の超微粒子二酸化ケイ素の素材提供元だったりして。
防汚コート 株式会社スケッチ

ちなみに超微粒子二酸化ケイ素を使ったコーティング剤はシリカゲルしかり、シリカ=ケイ素の吸水性を利用して水の皮膜を作るコーティング剤のようで、塗布面に汚れ・シリコン被膜などが残っていると効果が発揮できないようです。シリコン(シリコン樹脂)もケイ素からできてるのに面白いね~。
参照サイト:●ついに誕生・超親水・プラチナ防汚コート by 株式会社スケッチ←こちらもPDFファイルです。

…ということはフッ素コーティングも落とさないとダメだろうな~;。ま、フッ素革命ライトぐらいなら、一度マイクロファイバークロスで拭けば落ちちゃいそうですけどね;。はは;。

え~今のところナノデコートを買えるのはショップチャンネルだけだそうで…おそうじ本舗を運営する長谷川興産株式会社プレスリリースによると、今年4月20日より一般発売になるようです。希望小売価格は90gで4,725円とのこと。おそうじ本舗さんのナノデコート紹介ページはこちら。
Nano de Coat (ナノデコート)|ハウスクリーニングのお掃除ならおそうじ本舗

なんかつらつら調べてたら、ナノデコート使ってみたくなっちゃいました;(←こんなのばっかり;)。とりあえずエアリスさんの口コミを待ちますか(もう少し暖かくなってから本格的にナノデコートご使用予定だそうです)…エアリスさん~別にスルーでも全然良いですからね~。気が向いたらor思い出したらコメントくださいまし♪かくいうスージーもフッ素革命ライトの“とりあえず感想”は追記したけど、詳細レポート後回しだし;。

エアリスさん以外にもナノデコート買われた方いらっしゃいましたら口コミコメントお待ちしております~ではまた~(^^)/。

ショップチャンネル発売中の洗剤・ハウスクリーニング用品一覧はこちらからもどうぞ♪
ショップチャンネルTOP>ホーム・インテリア>洗剤・ハウスクリーニング用品icon

みんなはどんなお掃除してるんでしょう?にほんブログ村の洗濯・掃除トラコミュをチェック!
↓↓↓
にほんブログ村 トラコミュ 洗濯・掃除へ
洗濯・掃除


あ、浴室の鏡の鱗落としと言えば、ショップチャンネルで専用のスポンジが売られてましたが…スージーはお酢をキッチンペーパーにしみこませてその上からラップパックして数時間放置→歯ブラシで落とします。鱗がたまっている場合は一度ではなかなか落ちないかもしれませんが、ナチュラルクリーニングとしては効果があると思います♪

これは鏡全面お酢&ラップパックしたときの写真。
↓↓↓
お酢で浴室鏡の鱗落とし

スージー関連ブログ(日記)記事
フッ素革命11Lightライト(家庭用フッ素加工材)ってどうでしょう?
買った・使った商品レポート(ホームグッズ編)



追記(2010.4.9)
下記コメント欄にエアリスさんからナノデコート口コミコメントいただきました♪

「感想ですが・・・これ、失敗?残念です。
まず、研磨剤とコーティング剤をカシャカシャ振って混ぜ合わせるんですが、なかなか混ざらないし、すぐ分離しちゃうんです。
それと、スポンジでこすった後シャワーで流しても、流した直後はピカピカですが、乾くとなんだかなぁ・・・モヤッとした部分が残っていたり・・・これって、掃除の気合が足りないのかもしれませんが・・・
そのモヤッが気になるので雑巾で拭くと、コーティング剤が取れて、余計にモヤモヤしちゃうし、もう涙が出そう~
あと、コスパがかな~り悪いです。
うちは、スージーさんの所の鏡を横にしたタイプで同じくらいの大きさだと思うのですが、もう3分の1くらい使っちゃいました。アレもしたいしコレもしたいと使っていると、1本なんてすぐ無くなっちゃいそうですよ。
う~ん。。。高いお買い物でしたっ。」


とのこと…う~んエアリスさん残念でした…が、

「あっ!これは私の感想ですので、使い方やお掃除が上手な方が使うと、良い感想が聞けるのかもしれません(^^ゞ」

と続けて書いてくださってます。エアリスさんのためにもナノデコートの良いor効果的な使い方、ご存知の方いらっしゃいましたら是非是非教えてくださいまし~m(_ _)m。

ハウスクリーニング比較.com

追記(2011.1.31)
ナノデコートのビッグボトル(120ml)がショップスターバリューに登場~♪
↓↓↓
磨いてコーティング ナノデコート <ビッグボトル>
磨いてコーティング ナノデコート <ビッグボトル>
icon
商品番号:405651
1/31 SSV価格:税込¥3,990
明日以降ショップチャンネル価格:税込¥4,725

レギュラーサイズ(90g)の約1.3倍の内容量(120g)でSSV価格はショップチャンネルレギュラーサイズの通常価格と一緒です。

エアリスさんの口コミでは微妙なナノデコートですが、ショップチャンネルでのデモンストレーションを見るとやっぱり一度使ってみたくなりますね~;。はは;。

そそ、その後レギュラーサイズは楽天などショップチャンネル以外の通販でも販売されてます。本日1件しか見つけられなかったのですが、楽天で発売中のナノデコートはこちら。口コミ1件ついてます。
↓↓↓

お掃除のプロ集団~お掃除本舗プロデュース!ピカピカコーティング!鏡、ステンレス、陶器磨き剤 ナノデコート【送料無料】【smtb-s】
AFC(エーエフシー)
【今なら最大ポイント10倍!2月1日9:59まで】
価格 3,990円 (税込) 送料込
リンク先ショップ:【楽天市場】品質本位の健康食品エーエフシー
↑↑↑
晃仙さんの口コミによると価格が高いのを除けば、お風呂の鏡がぴかぴか&曇りにくくなって便利とのこと。

アマゾンでもレギュラーサイズ販売中。
↓↓↓
おそうじ本舗 汚れ落としとコーティング! Nano de coat(ナノデコート)


あと、ショップチャンネルにおそうじ本舗のブランド特別ページもできてました。ナノデコートの他におそうじ本舗のハウスクリーニングなど、チャンネルのおそうじ本舗ブランド特別ページはこちらからどうぞ♪
↓↓↓
おそうじ本舗|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

追記(2011.6.4)
本日GGVにナノデコートが登場~。今日のGGVはSSV同様、本日のみの限定価格です♪
↓↓↓
磨いてコーティング ナノデコート
磨いてコーティング ナノデコート
icon
商品番号:382551
6/4 GGV価格:税込¥3,519
明日以降ショップチャンネル通常価格:税込¥3,990

ナノデコートなどおそうじ本舗の口コミコメント引き続きお待ちしております~ではまた~(^^)/。

追記(2012.3.18)
明日3/19までナノデコートレギュラーサイズが特別価格:税込¥3,590で発売中♪引き続き皆様からのナノデコート使った感想コメントお待ちしております~(^^)/。

時々ポストにおそうじ本舗さんのチラシが入ってるんですが…一度ハウスクリーニング頼んでみようかな~?チャンネルのおそうじ本舗ブランド特別ページはこちらからどうぞ♪
↓↓↓
おそうじ本舗|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

この記事へのコメント

  • エアリス

    スージーさん、すごい!すごい!
    いっぱい調べてくださって、ありがとうございます♪さっすが、スージーさんです。ほんと、いつもありがとうございます♪

    スージーさんのお風呂の鏡の酢パックの写真もスゴイ!スージーさん、ずぼらもんではないですよぉ~♪私も見習って、頑張ってお掃除してみますね。って、寒いと頑張れないので、暖かくなってからしますね。

    今日のスージーさんの記事で、ボールハンガーを「買いましたっ」の小さい「っ」が、ちょっとツボに入って微笑んでしまいました~(^^)
    2010年03月26日 23:37
  • スージー

    エアリスさんへ♪
    なにをおっしゃいますやら~エアリスさんこそいつも貴重な口コミコメントありがとうございますm(_ _)m。
    今回もエアリスさんのおかげで超微粒子二酸化ケイ素について色々?わかったし、ナノデコートの類似品?TMコートとかに興味がわきました♪
    酢パック…ちょっと笑えるでしょ?ずぼら~もんにもできる簡単お掃除です;。鏡+キッチンペーパーの上からお酢の水溶水をシュッシュシュッシュとスプレーしてラップを"びーっ"と貼るだけですから;。
    いかに楽&手抜きをするかばかり考えてます;。わはは~♪
    ポールハンガーも片付けを手抜きするための道具なのでしたっ!ではエアリスさんまたっ!!
    2010年03月29日 01:19
  • エアリス

    スージーさん、こんにちは~♪

    もっと暖かくなってから使おうと思っていたこの商品ですが・・・昨日ガス点検があったので、頑張って?掃除してみました(^^ゞ

    感想ですが・・・これ、失敗?残念です。
    まず、研磨剤とコーティング剤をカシャカシャ振って混ぜ合わせるんですが、なかなか混ざらないし、すぐ分離しちゃうんです。
    それと、スポンジでこすった後シャワーで流しても、流した直後はピカピカですが、乾くとなんだかなぁ・・・モヤッとした部分が残っていたり・・・これって、掃除の気合が足りないのかもしれませんが・・・
    そのモヤッが気になるので雑巾で拭くと、コーティング剤が取れて、余計にモヤモヤしちゃうし、もう涙が出そう~
    あと、コスパがかな~り悪いです。
    うちは、スージーさんの所の鏡を横にしたタイプで同じくらいの大きさだと思うのですが、もう3分の1くらい使っちゃいました。アレもしたいしコレもしたいと使っていると、1本なんてすぐ無くなっちゃいそうですよ。
    う~ん。。。高いお買い物でしたっ。

    あっ!これは私の感想ですので、使い方やお掃除が上手な方が使うと、良い感想が聞けるのかもしれません(^^ゞ
    2010年04月07日 16:02
  • スージー

    エアリスさんへ~;
    ありゃりゃ、なんだか残念な結果で…モヤッの原因は汚れ(鱗)が残ってるってことなのかな~??

    >そのモヤッが気になるので雑巾で拭くと、コーティング剤が取れて、余計にモヤモヤしちゃうし、もう涙が出そう~
    ↑↑↑
    エアリスさんのこの心境何となくわかります~;。スージーの場合は「なんでやねん~!!」と鏡に向かってつっこんでると思いますが;。はは;。

    何か良い使い方ないですかね~?とりあえずモヤッが見えない洗面ボウルとか、台所シンクなんかだと良い感じかも??どうか気を落とさずに…色々やってみてくださいまし♪
    スージーのフッ素革命は…その後放置で…スージーこそ色々やってみないとね~;。とほほ;。

    念のため?ブログ記事追記でナノデコート良い使い方がないか読者の方に呼びかけてみました。良い情報があればよいんですが…。とぼとぼ…。
    2010年04月09日 08:23

この記事へのトラックバック

フッ素革命11Lightライト(家庭用フッ素加工材)ってどうでしょう?
Excerpt: 家庭で簡単にフッ素加工(フッ素コーティング)ができてしまうという“フッ素革命”!!めちゃめちゃ気になります~!! ※画像をクリックするとショップチャンネル 『誰でも簡単フッ素コート フッ素革命11 ..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2010-03-25 02:40