※画像をクリックするとショップチャンネルの
『三洋電機 6方向からパワフル吸引! 空気清浄機』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。
↓↓↓

商品番号:407177
<三洋電機>より、汚れた空気を6方向から吸い込む「6方向からパワフル吸引! 空気清浄機」のご紹介です。3層構造の高性能フィルターで、ホコリやにおいなどの空気中の汚れをしっかりキャッチ。スリムでコンパクトなデザインながら、約15畳までの面積に対応します。立てるのはもちろん、寝かせて置くことも可能。狭いカウンターやパソコンサイド、棚のちょっとした隙間といった目立たない場所に設置でき、お部屋のインテリアを損ないません。
2/3 SSV価格:税込¥8,780 返品不可
明日以降ショップチャンネル価格:税込¥12,800
三洋電機 6方向からパワフル吸引! 空気清浄機
★内容:本体、フィルター(内部に設置済み)
☆型番:ABC-SC33
☆カラー:ホワイト ピンク グリーン 3色展開
☆サイズ:約高さ43×幅40.5×奥行13.2cm
<前カバーを引き出した時>=約高さ43×幅40.5×奥行14.2cm
☆重さ:約4.1kg
☆コードの長さ:約1.8m
☆適用床面積:約15畳(25平方メートル)まで
※JEMA(日本電機工業会)規格(JEM1467)に基づく
☆清浄時間:約8畳を約18分(“急速”運転時)
☆風量調節:急速、静音
☆消費電力:
<急速モード時>=55W/60W
<静音モード時>=18W/17W
※運転を停止にしていても電源プラグが差し込まれていると約0.5Wの電力を消費
☆風量(立方メートル/分):
<急速モード時>=3.3/3.3
<静音モード時>=0.7/0.6
☆フィルター寿命:約2年
※JEM(日本電機工業会)規格による。一般家庭で1日にタバコ5本を吸った場合
※運転状態や設置場所によって異なる
☆主な機能:
■4種類モード切り替え:エコ自動、花粉、静音、急速
■1、3時間切タイマー
■においセンサー付き(エコ自動運転時)
☆中国製
【スリムでパワフル!6方向吸気】
汚れた空気を上下・左右・前後側面からワイドにしっかり吸気し、スピーディーに清浄。アンダー吸気口からも、下方の汚れた空気をぐんぐん吸い込みます。スリムでコンパクトなタイプで、置く場所を選ばないのが嬉しいポイント。立てるのはもちろん、寝かせて置くことも可能です。上下・左右および前後から吸気するので、吸気口が2方向ふさがれるような隙間にも使用できます(吸気口をすべてふさいだり、吹き出し口をふさがないこと。前吸気口がふさがれる場所に設置するときには、前カバーを引き出すこと)。また、パネルスライド機能を搭載しており、隙間に置いた時に前面パネルをスライドさせると、側面からの吸気をパワーアップ。狭いカウンターやパソコンサイド、棚のちょっとした隙間、寝かせて家具の上にも置け、さまざまなタイプのお部屋のインテリアにもマッチします。運転モードは4種類切り替え。
■エコ自動:お部屋の空気の汚れ具合に応じて運転したい時に
■花粉:“急速”と“静音”の間の風量で運転する標準(約20分)、静音(約40分)の運転を繰り返し、風量に変化をつけ、花粉などを取りやすくします
■静音:勉強している時など静かに運転したい時に
■急速:ホコリ、ちりなどを短時間で取りたい時に
【3層構造の高性能フィルターで汚れをキャッチ!】
3層構造の高性能フィルターで、気になる空気中の汚れをしっかりキャッチします。
■アレルブロック除菌フィルター:キャッチした花粉、ダニのフン、ダニの死骸、ウイルスを抑制し、浮遊する菌、カビ菌を除菌
■高集じんフィルター:1マイクロメートル(約1mmの約1000分の1)の微細な汚れ(花粉・ダニ)を約99%キャッチ
■カーボン脱臭フィルター:タバコのにおいやペットのにおいの脱臭に
※タバコの有害物質(一酸化炭素など)は除去できません。常時発生し続けるにおい成分(建材臭・ペット臭など)は、すべて除去できるわけではありません
【においセンサーが空気の汚れ具合を感知!おまかせエコ自動運転】
“エコ自動運転”モードを選択すれば、においセンサーで感知したお部屋の空気の汚れ具合に応じて、自動的に賢く運転。お部屋の空気をキレイに保つように働き、キレイな状態が続くと運転を控えめにします。
※においセンサーの感度はセンサー感度調節つまみで調節します
※においセンサーの感度は、お部屋の広さや設置場所などによって異なります
※においセンサーは、タバコの煙、殺虫剤、化粧品、アルコール、燃焼機器が発生させるガス、温度や湿度の急激な変化にも反応します
※タバコの有害物質(一酸化炭素など)は除去できません
※常時発生し続けるにおい成分(建材臭・ペット臭など)はすべて除去できるわけではありません
…省スペースで前後・上下・左右と6方向からパワフル吸引、さらに寝かせても置けちゃうと言うサンヨーの空気清浄機。ショップチャンネルではおなじみなんですが、当ショップチャンネル三昧では一度もご紹介したことがなかったので今回取り上げてみることにしました;。
え~ご存知の方も多いと思いますが、ショップチャンネルの家電類はSSVといえども通販最安値にはほど遠いことが多く…あまりお知らせする意味がないので今までわりとスルーしてたんですが、最近はショップチャンネル先行発売であったり、限定モデルだったりするので一応チェックすることにしてます;。
今日のSSV“ABC-SC33”もショップチャンネル先行発売だそうでして、一般販売は2月下旬だそうです。んで、今回のモデルはショップチャンネルで売り切れた場合、一般小売りには出回らないんだそうです~。
「なかなか可愛い桜色だな~」と思っていたピンクはすでにキャンセル待ち;。
↓↓↓

↑↑↑
こちらの画像よりショップチャンネルのオンエアでは優しい&高級感のある?ピンク色に見えました。
それでは口コミチェック~といきたいところですが、ショップチャンネル先行発売モデルなのでショップチャンネル以外の通販で見つけられず…代わりに?三洋電機のホームページで類似商品を探してみました。こちら“ABC-S16B”が似たようなスペックの商品みたいです。
●空気清浄機 ABC-S16B(W):商品情報|三洋電機
本日SSVの“ABC-SC33”(15畳対応)、よりちょっと広めの16畳対応。お値段も本日SSV価格とそんなに変わらない?アマゾンで口コミ2件ついてます。
↓↓↓
SANYO 空気清浄機 ホワイト ABC-S16B(W)
↑↑↑
やっぱり省スペースが評価されてる?音も結構静かみたい。
楽天では6,000円台で販売されてました。こちらも2件口コミついてます。リンク先商品詳細ページ“レビューを見る”から使った人の感想をチェック♪
↓↓↓

【在庫あり】【18時までのご注文完了で当日出荷可能!】
SANYO ABC-S16B-W(ホワイト) 空気清浄機 ~16畳
eBEST価格 5,905円 (税込 6,200 円) 送料別
リンク先ショップ:【楽天市場】イーベストPC・家電館
スージー調べ『SANYO ABC-S16B-W』本日の楽天最安値は税・送込みの¥6,300でした。楽天の『サンヨー 空気清浄機 ABC』検索結果はこちらからどうぞ。
●楽天市場『サンヨー 空気清浄機 ABC』検索結果
そそ、本日SSVの“ABC-SC33”も“ABC-S16B-W”も交換用フィルターは“ABC-FA162”みたいです。ショップチャンネルではSSVと同じく本日限りお安く提供中。
↓↓↓

三洋電機 空気清浄機用フィルター
商品番号:350307
2/3限定特別価格:税込¥3,980 返品不可
ショップチャンネル通常価格:税込¥4,200
メーカー希望小売価格:税込¥4,200
↑↑↑
フィルター交換目安は約2年…あら、すでにキャンセル待ち??楽天での検索結果も貼っておきます;。
●楽天市場『ABC-FA162』検索結果(価格安い順)
こういう消耗品って送料がかかるとかえって割高になったりします…SSVの“ABC-SC33”買われる方はとりあえずショップチャンネルで“キャンセル待ち”してみませう。
消耗品など少額のお買い物をするのには現在直販ものは送料無料のAmazonがとっても便利なのですが…本日現在フィルター『ABC-FA162』はアマゾン直販ではなくて、送料がかかってしまうようです…が、今後のためにリンクを貼っておきます~。
↓↓↓
サンヨー 空気清浄機用交換フィルターSANYO 集塵・脱臭フィルター ABC-FA162
それにしても空気清浄機も色々進化してますね~。サンヨーの空気清浄機も加湿できるタイプも出てるみたいで…。オールインワンタイプは便利ですが、どこかが故障すると全部ダメになる?というリスクもあるわけで(高機能→価格が高い→が、部品も増えて故障のリスクも上がる)…スージー的には別々の方がよいのかな~?と思ったりします;。
楽天で売れてる空気清浄機見てみます?楽天の空気清浄機売れ筋ランキングはこちらから~。
●【楽天市場】空気清浄機(本体)|デイリー売れ筋人気ランキング(1位~50位)-ランキング市場
↑↑↑
やっぱりダイキンの光クリエールやシャープのプラズマクラスターなど高機能商品が売れてるみたいね~。価格はぐっと高いけど;…と言っても商品開発努力や部品の多さなど…お洋服に比べればやお安いか?はは;。
…いやいや、今年の花粉飛散量予測は去年の10倍とかだそうで…花粉症の皆様は今からぞっとされてるのではないでしょうか??先日●花粉症対策の鼻栓?ノーズマスクピット&ピットストッパーってどうでしょ?の追記に書いたんですが、花粉症(鼻炎?)にはれんこんが効果的とか…。
ご紹介した“乳酸菌レンコン食品「蓮のちから」”。
↓↓↓

レビューを書いて¥300キャッシュバック★
送料・代引手数料無料!★
蓮のちから★レンコンパワーで免疫力アップ!サプリメントで快適な毎日を!★埼玉医科大学和合教授が開発★みのもんたの「朝ズバッ!」でインフルエンザ予防食品として紹介
販売価格 10,000円 (税込 10,500 円) 送料込
リンク先ショップ:【楽天市場】カリスマバイヤー厳選SHOP
…花粉症の友のために買ってみようと思ってたの…忘れてました;。本日SSVの“ABC-SC33”のほうがお安いね;。
SSV空気清浄機“ABC-SC33”の他に『三洋電機 1台7ヵ所コリをほぐす! “マルチマッサージャー”』商品番号:353667が本日までお安くなってるようです。ん?上でご紹介した“ABC-S16B”商品番号:374624もネット限定割引税込¥7,890で出てました;。ショップチャンネル発売中のサンヨーブランド商品一覧はこちらからもどうぞ。
↓↓↓

『タイガー きれいな空気で加湿! ハイブリッド式 マイコン加湿器』商品番号:401556が本日までの特別価格税込¥13,800で発売中。ショップチャンネルの加湿器・除湿器・空気清浄機はこちらからどうぞ♪
↓↓↓

他にも期間限定で家電類値下げされてるようですが…楽天やAmazonなど他の通販でも見比べて賢くお買い物してください~♪皆様おすすめの空気清浄機&花粉症対策情報などもお待ちしております~ではまた~(^^)/。
スージー関連ブログ(日記)記事
●花粉症対策の鼻栓?ノーズマスクピット&ピットストッパーってどうでしょ?
●花粉症にくろきさんちの紫蘇(しそ)ドリンク(シソジュース)はどうでしょう?
●買った・使った商品レポート(ダイエット・健康編)
●買った・使った商品レポート(ホームグッズ編)
蓮のちから…おためしパックもあります。一度試してみます?
↓↓↓

(2011.3.7)
下記コメント欄、サンヨーの空気清浄機“ABC-SC33”を買われたのんさんから口コミコメントいただきました~♪
のんさん曰く
「空気清浄機、来ました!で、使っていますが、部屋に対して、容量が小さいのか、花粉に私が敏感過ぎるのか、花粉を取り切れてはいない模様。。
ただ、今年は、耳鼻咽喉科通い、飲み薬、鼻薬、目薬、外出時のマスク、帰宅後の髪梳きと、コート&洋服ブラシ、洗濯物の部屋干しを、どれも徹底しているのと、去年までと違い、床に布団でなく、ベッドで寝ているせいか、
この空気清浄機を使おうと、
使わない晩であろうと、
軽い鼻づまり程度で、ぐっすり眠れてしまいます。
なので、効能は今一つ分からず。。
そんなのばかりですみません。
ちょっと使用してから、感想を。。と思ったのですが。
まあ、無いよりは、それでもあった方が、気持ち的には、いい感じ。
コンパクトでベッド下にも入るし。
ただ本当に性能を求める方は、やっぱりパワーのある大きなダイキンとかがいいかもしれませんね。。」
とのこと。
空気清浄能力の程は定かではありませんが、ベッド下などの隙間に置けるというこの機種のウリはやはりポイント高そう?ですかね?あと、サンヨーのブランド名がなくなったら…希少価値?が出るかも?な~んて;。のんさんありがとうございました~♪


この記事へのコメント
のん
今月末に、到着予定です
ゲストが、220円しか割引していないにも関わらず、値引きを強調していてもったいぶり加減?が少し鼻についた換えのフィルターも購入しました。
それ位の割引なら謙虚に強調した方が、印象いいと思うのですが。。QVCの岡田可愛さんや、チェンジの美白大臣の強気さも、ある意味楽しく見させて頂いていますが、割引率?や商品や味が?の割に、前へ前へ出るゲストだと、ちょっと引いてしまったりします…。
って余談ですが、去年は越したせいもあり、場所を取るタイプの季節家電だけでも、QVCで一台、SCで3台購入したので、今月販売予定のダイキンに惹かれつつ、こちらを購入してしまいました。
ダイキンは、ヤマダ電機でも力を入れていて、機能&価格も良く購入する機会があったのですが、何分場所を取るので、
加湿機能は、アナログ?!で、濡れタオルにする事にしました。
家電店では、加湿空気清浄機のみ調べていたので、こちらの空気清浄機が、良い値段かは、正直?でしたが、SCさんは、返品不可
花粉が去年?通常?(脅えている割にテキトーな私…
暫く使ってみて、レポしますね!
ところで、私は花粉症ひどいです。
ノーズピットでしたっけ?は、友人がやはり「Sサイズで大きさ合わないと、使い勝手悪い!」「下からは見えるから、電車で座ってる人や、子どもからは見えちゃって、なあにそれ?と、人前で無邪気な突っ込みされて恥ずかしい~。」と言っていましたが、
「マスクの下にしてると、かなり完璧で効くよ~。お母さんがSCで買ったので、分けて貰うつもり~。」との事。
放送後に聴いたので、私は買いませんでしたが、今年薬局で見たら、試そうと思います
今の所、アレグラという抗アレルギー薬しか飲んでいませんが、
来週には、耳鼻咽喉科に行ったりマスクを付け始め、
この空気清浄機が来たら、楽しみに使うつもりです~。
どれくらい効くかな?。
のん
今回は、あまり検討せず、「え~い、調べるの面倒くさい!まあ良さそうだから、お買い得かは分からないけど、買ってしまえ~☆」といういい加減な気分で買っちゃったので、ついそんな書き方になってしまいました☆
来てみて、満足いく商品だったら、嬉しいな☆
ところで、スレ違いですが、ご自分やご家族に花粉症の方がいる場合、皆さん、いつ頃から、洗濯物、部屋干しなさいますか?
基本的には、浴室に洗濯乾燥もついていないし、太陽光と風の当たる外干し好きなんですが、花粉には苦しみたくないので、やっぱり、特に杉花粉がひどい時期は、部屋干しした方が、大分鼻や呼吸の楽さが、違いますよね。。
あと、別件ですが、昨日確か一瞬売り切れて在庫が戻っているガミラ?でしたっけ?のオイル、気になりましたー。
普段は、去年の春に購入して使い続けて、まだ3分の2も残っているSCのアルガンオイルを使っているので、暫くオイルは購入しませんが、
このオイル、アルガンオイルより量は少ないですが、オイルってそうそう減らないので、50ミリリットルでも十分だと思います。使っている数種のオイルはすべて冷温圧搾で、酸化しないよう高熱は掛けていないそうで、何だか良さそう。
因みにアルガンオイルは、どう抽出しているのかは、私は知りませんが、暑いモロッコのオイルなので、酸化に強いと前にメーカーから聴きました。実際、昨春からずっと使い続けていますが、特に油の嫌な匂いはなく品質は変わらない気が。
話が色々飛んでしまってすみません~☆
飛ばしついでに、イブロム、またお得セット販売中ですね~☆中々減らず長持ちです。
確か前回安かった時は、モスリンクロス、2枚ついてた気がしますが、今回は一枚?元々高価ではありますが、顔を洗うのが疲れて面倒くさい時に、クレンジング拭きシートはこの寒い季節嫌だ!って時に、やっぱり、イブロムは、気持ちよくて楽で、洗顔が辛くなく、怠け者な私には向いてます~☆。
でも私の場合、つい、モスリンクロスで拭き拭きしながら拭きとってしまうので、肌には良くないかも。只首や耳まで拭き拭きして、温まり、気持ちよいです。
汚れが、本当に取れているのか心配で、その後さっぱり洗顔しちゃう時もありますが、イブロム成分的には、勿体無いんでしょうかね~。
ぶつぶつ、失礼しました
スージー
お!サンヨーの空気清浄機お買い上げですか~。スージー調べでは省スペースだし、費用対効果的にグッドなのではないかと思うんですが…。旧モデル?よりデザインもよさげでしたし~。またどんな感じかお知らせいただけると嬉しいです♪
そうなんだ~のんさん花粉症なのですね…これからつらくなりますね~;。
ノーズピットマスクでなかった、ノーズマスクピットの情報もありがとうございます!!早速該当ブログ記事に追記させていただきました♪
ここしばらくは部屋干しで加湿効果もあり!一石二鳥?ではありませんか~??
スージーは冬の間もっぱら部屋干し派←加湿目的;。はは;。
花粉症の方は…どうなんでしょうね~?いつ頃から部屋干しされるんでしょう?また花粉症ネタが出たら一度皆様にうかがってみます(忘れてなければ;)。
ガミラシークレットのオイル…石鹸の他にそんなの出てたんですが…ノーチェックでした;。
のんさんお使いのアルガンオイルってローズドマラケシュのアルガンオイルかな~?やっぱりアルガンオイルって良いのかな~?興味あるけど使ったことがありません;。
イヴロム…も気になってたので一記事書かせていただきました。
↓↓↓
http://sc-suzie.seesaa.net/article/185662410.html
イヴロムEVE LOMをちょっぴりチェック。
↑↑↑
スージー的には残念な?結果となりましたが、なかなか評判も良さそうで…オイル+蒸しタオルっちゅうのはやっぱり気持ちよいだろうな~と思いました。時間ができたら是非やってみたい!!
のん
ただ、今年は、耳鼻咽喉科通い、飲み薬、鼻薬、目薬、外出時のマスク、帰宅後の髪梳きと、コート&洋服ブラシ、洗濯物の部屋干しを、どれも徹底しているのと、去年までと違い、床に布団でなく、ベッドで寝ているせいか、
この空気清浄機を使おうと、
使わない晩であろうと、
軽い鼻づまり程度で、ぐっすり眠れてしまいます。
なので、効能は今一つ分からず。。
そんなのばかりですみません。
ちょっと使用してから、感想を。。と思ったのですが。
まあ、無いよりは、それでもあった方が、気持ち的には、いい感じ。
コンパクトでベッド下にも入るし。
ただ本当に性能を求める方は、やっぱりパワーのある大きなダイキンとかがいいかもしれませんね。。
スージー
いや~本格的な花粉シーズンに入って色々大変そうですね~。ご苦労様です;。
>なので、効能は今一つ分からず。。
ちょと残念ではございますが、ぐっすり眠れていらっしゃるのは何よりでございます。
あと、この空気清浄機のウリ、ベッド下に置けるというのはやはりちょっとポイント高い?ですかね。う~ん、でも基本的な空気清浄のパワーがないと意味がないか??むむむ??
何はともあれのんさんありがとうございました~!!どうぞお大事になさってくださいまし。
あ、そだ、おせっかいですが…過日のブログ
↓↓↓
http://sc-suzie.seesaa.net/article/148049576.html
ミリオンの国産緑黄色野菜ジュース最安値?
↑↑↑
コメント欄、りゅみっちさんはミリオンの野菜ジュースとフラックスシードオイルで花粉症が治った?そうです。
あと、チョコレートなど甘い物(砂糖)はアレルギーが悪化するおそれがあるようです。…というか、横浜薬科大学客員教授根本幸夫さん曰く「二月初旬から砂糖などの甘味料、唐辛子などの香辛料、そして脂肪分が多い食品はできるだけ控えると、症状が緩和する」そうです。
↓↓↓
http://sc-suzie.seesaa.net/article/114032045.html
花粉症にくろきさんちの紫蘇(しそ)ドリンク(シソジュース)はどうでしょう?
そそ、イワシ含め背の青い魚はαリノレン酸やDHA、EPAなどのオメガ3(n-3脂肪酸)補填にはよいですが、アラキドン酸やヒスチジン(アレルギー様生理活性因子) も多いのでこの時期気をつけられた方がよいのかもしれません。
参照サイト
↓↓↓
http://www.eco-globa.com/CLM/CLM_EFA.htm
必須脂肪酸とアレルギーやアトピー性疾病の関係
当然すでにのんさんご存知かと思いますが…お節介スージーでした~♪ほんと、お大事にですm(_ _)m。
のん
りゅみっちさん、ミリオン野菜ジュースと、フラックスオイルで、花粉症治られたんですかー
うわさでは聞くものの、私の周りに、花粉症治った人は、ひとっこ一人いないので、それはすごいっ!
私は、以前、青汁玄米酵素&オーガニックフラックスオイルを取ってましたが、大して実感なし…でした
片や、好きなチョコやお菓子を止められないんじゃ、その他、家の調味料工夫していても、やっぱりだめですよね。。
フラックスオイルは、サラダによく使っていましたが、口うるさい息子が、オイルの匂いを嗅ぎ分け、亜麻仁油特有の"香り"にケチをつけるので、私だけ食べてましたが、面倒くさくなって止めていました。家族の誰かが嫌がると、何となく文句に対抗して出すのが、エネルギー使うんですよね。。
紫蘇やエゴマ油も良いようですが、子のパパの実家が農家で、農家の義父が、紫蘇だけはすぐ虫がついて全滅する分、農薬が半端ないから農家は買わない、その辺で買うのはやめた方がいい!というので大好きなのに、買わなくなって久しく、オーガニックの紫蘇油やエゴマ油もなかなか出会えないので残念です。
オーガニックでないエゴマ油を、友人がくれたので、ひとまず食べたら、くせがなくて、美味しいのに。。
SCの紫蘇ジュースも美味しそうですよね!ただ何となく一本では割高感があった記憶があります。。義母から畑に自生している紫蘇を送って貰って、今度は、自分で作ろうか考えてみようかな。。
ミリオンの野菜ジュース、相当いいんですね!
高価なので、つい近くで安売りの伊藤園の無農薬でもなんでもない野菜ジュースを飲んでました(って、私ってテキトー)。
恒順香醋、これも匂いにうるさい子から異議バンバンですが、アミノ酸だし~
でも…花粉症が治らないのは、チョコやおやつに反省がないせいかと、改めて反省
よく分からないオチにお詫びしつつ、そうそう、ミリオンのHP見たら、3月12日に、野菜ジュースかなあ?何か、SSVになるみたいです!高いけど、味も品質も良さそうで俄然気になります。
スージー
そそ、フラックスシードオイル、独特の味と香りがありますよね~。スージーもオーガニック?のフラックスシードオイル(液体)を友達からいただいて…それはなんとか;消費しましたが、その後はりゅみっちさんのように“カプセル”を購入しました;。
紫蘇ジュース…スージーは自分で飲んでないので何とも言えませんが…お義母さんから送っていただけるのであれば、それで手作りされるのが一番良さそうですよね。新鮮だし♪羨ましいです~☆
ミリオンの野菜ジュース。スージーはお試し?しかしてませんが、甘口?で飲みやすかったです。ミソ?は無臭ニンニクが入ってるところでしょうか?
ほんとだ!ミリオンさんのHP見たら…3/12(土)SSVに出ますね~!!ガイド誌にも載ってました~♪お知らせありがとうございます♪
…あ~のんさん恒順香醋も食べられてるんだ~。やっぱり美味しそうだにゃ~。スージーも食べてみたい~♪
…好きな物を必要以上に我慢するのは基本的に良くないとスージーは思ってます。チョコやおやつも心?にとっては大事な栄養素?じゃないでしょうか?
比較考量して何を優先させるか…難しいところですけど、何事も“いい塩梅”を見つけられると良いですよね~。
とりとめのないお返事ですがお許しをm(_ _)m。