※画像をクリックするとショップチャンネルの
『ナムジャ・キムチ発! 本場韓国の味 特別セット』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。
↓↓↓

商品番号:434709
日本・韓国で人気の韓流スター“オ・ジホ”達が立ち上げたキムチブランド<NAMJA KIMUCHI(ナムジャ・キムチ)>より、“本場韓国の味 特別セット”のご紹介です。話題の“ナムジャ・キムチ”のほか、今回日本初上陸となる“ユッケジャン”や“サムゲタン”をセットにしました。
ショップチャンネル価格:税込¥6,500 送料込み 返品不可 2月中旬~3月上旬のお届け
ナムジャ・キムチ発! 本場韓国の味 特別セット
★内容:ナムジャキムチ400g×2個、ユッケジャン500g×2袋、サムゲタン1kg×1袋
☆原材料:
<ナムジャキムチ>
白菜、大根、漬け原材料(唐辛子、イワシの塩辛、昆布エキス、緑茶エキス、乳酸菌発酵エキス、乳酸菌発酵液、食塩、にんにく、生姜、アミエビの塩辛、もち米、白ネギ、ニラ、高果糖液糖、玉葱、梨、青ネギ、りんご、栗、松の実
※原材料の一部にオレンジを含む
<ユッケジャン>
いものつる、牛肉(オーストラリア産)、大根、緑豆もやし、牛調味ソース、ヤンニョンジャン(唐辛子味噌)、牛風味調味料、牛肉エキス、にんにく、食塩、胡椒、調味料(アミノ酸等)、着色料(カラメル)、香料
※原材料の一部に小麦、大豆を含む
<サムゲタン>
鶏肉(韓国産)、もち米、食塩、高麗人参、栗、長ネギ、牡蠣ソース、にんにく、ねぎ、生姜、胡椒、大根、月桂樹の葉、調味料(核酸等)
☆注意事項(パッケージと同様表記):
<ナムジャキムチ>
乳酸菌が活きているので開封の有無に関わらず発酵が進み酸味が増していきます/必ず冷蔵庫(10℃以下)に保存し、お早めにお召し上がりください/この容器は発酵によるガスが抜けるようになっているため、逆さや横倒しにすると液が漏れる恐れがあります/1度に多量に食べると体質・体調によりお腹がゆるくなることがあります
<ユッケジャン>
沸騰したお湯でやけどの危険がありますので、ご注意ください。開封時に中身があふれないように注意してください
<サムゲタン>
沸騰したお湯でやけどの危険がありますので、ご注意ください。開封時に中身があふれないように注意してください/鶏の骨も一緒に煮込んであります。お召し上がりの際は歯の損傷やのどにつかえないよう充分にご注意ください
☆賞味期限:
<ナムジャキムチ>
商品発送日より冷蔵30日
<ユッケジャン>
商品発送日より常温180日
<サムゲタン>
商品発送日より常温120日
☆原産国:韓国
【<NAMJA KIMUCHI>から、本場韓国の味をお届け】
日本・韓国で人気の韓流スター“オ・ジホ”をはじめ、料理人“キム・チヨン”、モデル兼ショッピングモール運営者“オ・ビョンジン”、ファッションデザイナー“ユン・ギソク”の4人で立ち上げたキムチブランド<NAMJAKIMUCHI>のキムチ、ユッケジャン、サムゲタンをお楽しみいただけます。“おふくろの味と同じような食品を世の中に届けたい”という想い、また、“家族に食べてもらう”という想いから、味だけではなく健康面まで考えながらつくり上げています。“伝統食品”を守る継承者として、美味しく、安心して食べられる食品を提供することをモットーとしています。
【オモニ(おふくろ)の味を目指した味わい“ナムジャ・キムチ”】
オモニがつくる手づくりキムチのような美味しさを届けたいという想いから生まれた、こだわりのキムチ。どなたにも好まれるよう、韓国の中でもソウル中心でよく食べられている、すっきりとした味わいのキムチをベースにつくり上げました。白菜のサクサクとした食感、一緒に漬け込まれた栗や松の実のコリコリとした食感がクセになりそう。時間の経過とともに、乳酸発酵が進み(熟成されて)、酸味・旨みが引き出されて、奥深い味わいに。
<原料へのこだわり>
韓国産の原料を使用。季節や天候により使用する産地を変え、素材本来の旨みをしっかりと味わえる原料を厳選しています。
■白菜:そのままで食べた時にもジューシーで甘みのある白菜を厳選。特製のヤンニョム(漬け調味料)と合わせることで、サクサクとした食感と旨みを堪能できます。産地買いをせずに製造の都度、その時美味しい白菜の産地を選んで仕入れています
■大根:大根の風味、食感が加わることで、さらに美味しさを引き立てています
<ナムジャ・キムチ用ヤンニョム(合わせ調味料)>
22種の原料を絶妙に配合することで、辛さや酸味だけではなく深みが増し、ほかでは真似することができない味わいに。
※防腐剤、うま味調味料、着色料、砂糖不使用
[1.唐辛子]
辛さの中にも、旨みとコクがある唐辛子を使用。天日干しされた唐辛子のヘタと種を1つ1つ取り除き、粉にして使っています。唐辛子のえぐみや渋みを抑え、“ナムジャ・キムチ”に合うように粉砕されたものを用いています
[2.塩]
韓国産の塩を使用。塩カドが立たず、まろやかで旨みのある味わいが特徴
[3、4.にんにく・生姜]
香りのよいものを使用。キムチにコク、旨み、風味を加えています
[5~10.白ねぎ・ニラ・玉ねぎ・梨・青ねぎ・りんご]
砂糖を使用せず、優しい甘さ、また酸味を加え、キムチ全体の一体感を出しています
[11、12.栗・松の実]
キムチに甘さ、コクをプラス。サクサクとした白菜と一緒に召し上がると、食感のアクセントにもなります
[13~15.乳酸菌発酵エキス]
りんご、みかん、トマト、オレンジ、梨からつくられた乳酸発酵エキスを使用することで、味に深みが増します
[16.乳酸菌発酵液]
白菜からつくられた乳酸菌発酵液を使用することで、旨みを引き立てています
[17~22.イワシの塩辛・昆布エキス・緑茶エキス・アミエビの塩辛・もち米・高果糖液糖]
<製造へのこだわり>
白菜は葉を1枚1枚手洗いして塩漬けし、その後、丁寧に手洗いします。手で洗い、手で塩漬けすることで、白菜の大きさや葉の厚みによって塩漬け加減を調整することが可能。厚みやサイズに合わせて塩漬けをすることにより、素材の食感や旨みを残すことができます。洗浄後、素材の状態を見ながら、極力白菜の旨みを逃さないように食べやすいサイズに手切りした後、ヤンニョム(合わせ調味料)をすりつけていくなど、手をかけることを惜しまずにつくり上げています(韓国HACCPの基準をクリアした工場で製造されています)。
<アレンジいろいろ>
そのままはもちろん、豚肉と合わせて炒めて豚キムチにしたり、チャーハン、スープにするのもおすすめ。特に、時間が経って酸味が出てきたキムチは、アレンジをすることで酸味とコク、深みが増し、さらに美味しく召し上がっていただけます。豆腐、肉や魚介、野菜などの具材と一緒に煮込んでキムチ鍋にしても。
<キムチとは>
韓国伝統食品でもあるキムチは、家庭ごとの味わいがあり、韓国の食卓には欠かすことができない一品。韓国ではオモニを思い出す食の1つでもあります。甘さ・酸っぱさ・辛さ・苦さ・鹹(しおから)さの五味がバランスよく合わさった、風味豊かで奥深い味わいの漬物。ピリリとした辛みと、野菜の甘さや酸味、旨み、コクが引き出され、ご飯がすすみます。
【ピリッとした辛さ、コクと旨みが活きた“ユッケジャン”】
韓国の本場の味わい、本物の味わいを知ってもらいたいという想いから、日本人はもちろん、韓国の人にも楽しんでいただける本格派を目指しました。辛口のスープでありながら、旨みとコク、甘さも感じていただける、奥深く、クセになる味わい。独自の合わせ調味料“ヤンニョムジャン”と、牛肉の旨みのあるエキスを合わせることで、ほかでは真似することのできない、奥深い味に仕上げています。
<原料のこだわり>
長ネギやにんにく、唐辛子、胡麻油など、複数の野菜やスパイスなどを合わせた、ナムジャ・ブランドならではの特製の合わせ調味料を使用。煮込むほどに旨みが染みわたる、オーストラリア産の牛肉を使っており、細く割いてほかの具材と合わせているので、食感もお楽しみいただけます。芋のつる、大根、もやしは韓国産のものを使用。辛みのあるスープと相まって、奥深い味わいに仕上がります。
<製造へのこだわり>
すべての具材を一緒に食べた際に、絶妙な食感、味わいを楽しめるよう、具材のサイズや煮込み具合にこだわっています。大根は細切りにし、牛肉や芋のつる、もやしなどと形状を揃えているのもポイント。火の通し具合にも気をつけており、牛肉や芋のつると一緒に食べた際の食感を考え、適度な食感を残した仕上がりに(韓国HACCPの基準をクリアした工場で製造されています)。
<楽しみ方いろいろ>
温めるだけで、簡単に本場韓国の味わいを堪能できます。そのままではもちろん、ご飯を入れて“ユッケジャン・クッパ”にしたり、うどんやラーメンなどの麺類を一緒に入れて煮込むのもおすすめ。豆腐を入れ、スンドゥブ・チゲ風にしても美味。卵を入れると辛みが和らぎ、まろやかさが加わります。
<ユッケジャンとは>
韓国宮廷料理の1つで、牛肉と芋のつる(芋茎:ずいき)や、もやしなどの野菜を、唐辛子やにんにくなどでつくったヤンニョムジャン(合わせ調味料)で煮込んだスープ。韓国では、夏の暑い時期である伏日(ふくじつ:韓国語でポンナル)にスタミナがつくものを食べる習慣があり、その時期によく食べられる料理の1つでもあります。
※伏日:三伏(さんぷく)の日。三伏とは、夏のもっとも暑い時期。夏至後の第3の庚(かのえ)の日を初伏、第4の庚の日を中伏、立秋後の最初の庚の日を末伏といい、この3つを合わせた総称
【鶏の旨みが染みわたる“サムゲタン”】
家庭ではなかなかつくることができない本場韓国の味わいを、温めるだけで手軽にお召し上がりいただけます。牡蠣ソースや月桂樹などを加えることで、より旨みとコクのあるナムジャ・ブランドならではの味わいが楽しめます。旨みの凝縮した透き通ったスープと、しっとりとやわらかく煮込まれた鶏肉、とろとろに煮込まれたもち米は絶品。濃厚で深みのありながらも後味がさっぱりとしていて、クセになる味わいです。
<原料へのこだわり>
■鶏肉:サムゲタンにぴったりの、弾力がある肉質、脂肪が少ない鶏肉を厳選。煮込んだ時に脂っぽくなく、すっきりとした味に仕上がります。韓国で好まれている高麗人参、にんにくなども使用し、どなたにも美味しく召し上がっていただけるよう、独特の風味を抑えながらも、深みのある味わいに。
<製造へのこだわり>
鶏にもち米、高麗人参、栗を1羽ずつ手作業で詰め、にんにく、生姜などと一緒に炊き上げています。鶏肉や具材がとろけるほどに柔らかく煮込まれ、濃厚な旨みとコクがありながらも、あっさりとした後味。スープには、鶏肉や高麗人参などの旨みが染み出し、鶏肉はパサつかずしっとりとした食感をお楽しみいただけます(韓国HACCPの基準をクリアした工場で製造されています)。
<美味しいお召し上がり方>
温めるだけで、簡単に本場韓国の味わいを堪能できます。そのままはもちろん、寒い時季には豆腐や野菜などを加え、サムゲタン鍋として召し上がっていただくのもおすすめです。キムチと一緒に食べると、辛みや酸味が加わっていっそう美味。
<サムゲタンとは>
鶏肉1羽の中に、もち米やにんにく、高麗人参などを詰め込み、炊き上げた韓国宮廷料理の1つ。韓国では、夏の暑い時期である伏日にスタミナがつくものを食べる習慣があり、ユッケジャンと同様、その時期によく食べられる料理でもあります。
…ショップチャンネルのトップページに“ナムジャ・キムチ発! 本場韓国の味 特別セット”なるものが載ってまして…なんだろな~??と思ってました。
ナムジャ=男性ということで、ナムジャキムチ=男のキムチって事なんですが…ちょっとチェックしてみると、韓流スター、オ・ジホさん達4人の韓国人プロデュースブランドなんだそうです。リンク先樂天ショップに詳細載ってます~。
↓↓↓

リンク先ショップ:【楽天市場】韓国世界のグルメ@キムチでやせる
ナムジャキムチのホームページはこちら。
●100% 우리농산물로 만든 100% 핸드메이드 김지 - namjakimchi -
↑↑↑
日本語のショッピングページもあるので、日本からでも買えるようです。
オ・ジホさんねぇ~。そう言えば推奴チュノを見たことがあります。全話じゃないけど;。スージー的にはチャン・ヒョクさんの方が好みだったな~(役柄的にね;)。
↓↓↓

リンク先ショップ:【楽天市場】韓流ショップ
おっと、話が脱線しそう…;。ナムジャキムチに話を戻しまして…今回ショップチャンネルデビューと言うことで、プロデューサー?4人の内、キム・チヨンさん(料理人)とオ・ビョンジンさんがゲストとして登場してました。
両サイドのお二人。どちらがどちらか??わかりません;。ミヤネヨ~。
↓↓↓

リンク先:ショップチャンネル
ストリーミング再放送は上掲商品画像リンク先、ショップチャンネルの『ナムジャ・キムチ発! 本場韓国の味 特別セット』商品詳細ページ“商品動画を見る”をクリック、またはショップチャンネルトップページ左サイド“番組表からの商品検索”→“放送日1/30(月)”→10:00~本格韓国食ナムジャブランドデビュー右側の“この番組を見る”アイコンをクリック、でご覧下さい~。
素材や製造方法にもこだわっていて、韓国でも結構売れてるらしいですが…上掲楽天ショップの口コミ2件はイマイチみたいでした;。辛いの苦手スージーはあまり興味ないのでいいんですけど;。
別ブログ“時々QVC”●QVCの参鶏湯サムゲタン買っちゃった♪などサムゲタンねたブログで書いてますが、2009年韓国へ行って以来、おいしいサムゲタンが食べたいな~と思っているスージー。QVCでも買ったし、ショップチャンネルでも●本格!宮廷参鶏湯を買いましたが…むむむ~レトルトのサムゲタンって骨がぼそぼそ壊れて、お味はま~ま~でも食感がイマイチなんですよね;。
ゆえに今回のサムゲタンもレトルトだし~。似たような物だろうな~;。けど、ユッケジャンはちょっと食べてみたいかも~。
↓↓↓

そそ、ナムジャブランドのサムゲタンとユッケジャンは本日日本初上陸。ショップチャンネル先行発売なんだそうです。
う~ん、ちょと気になって書き始めてみたものの…あんまり面白く?なかった;。お値段もこのセットで¥6,500って高すぎるような気がする…;。
ま、あのイケメン君?二人がお家で“あ~ん♪”って食べさせてくれるんなら買いますけど~♪な~んて;。わはは!!
もしナムジャキムチ食べられた方orショップチャンネルでこのナムジャブランドセット買われた方いらっしゃいましたら口コミコメントお待ちしております~ではまた~(^^)/。
お礼:●ショップチャンネルの頒布会をチェック♪コメント欄、ゆきゆきさんから1月の頒布会商品“種子島産越冬安納こがね”の口コミいただきました。やっぱり美味しいみたいです~♪そして、その安納こがねを調理する“両面オーブン焼きドームスター(535262)”について、“時々QVC”の●サーモスTHERMOSシャトルシェフ買い逃してがっくり;。コメント欄に熱く語って?いただきました♪
ゆきゆきさん~ありがとうございました♪ドームスターについては、是非“時々QVC”で一記事書かせていただきたいと思います~♪
スージー関連ブログ(日記)記事
●ショップチャンネルの本格!宮廷参鶏湯(サムゲタン)口コミレポート♪
●QVCの韓国宮廷料理サムゲタン参鶏湯口コミレポート♪@時々QVC
●ハングル三昧中;。
●買った・使った商品レポート(食品・グルメ編)
はぁ~ジャジャンミョン食べたい~♪
↓↓↓

追記(2013.4.4)
先日から気になっている“みんさんのビビンバ”…どうでしょう?
●ショップチャンネルの5種の具材たっぷり本格ビビンバはどうでしょう?
韓国まではあっという間♪現地で本物の?韓国料理食べちゃいます?
↓↓↓
この記事へのコメント
エアリス