※画像をクリックするとショップチャンネルの
『MCC ミラノ風薄焼きピッツァ 春限定スペシャルセット』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。
↓↓↓
MCC ミラノ風薄焼きピッツァ 春限定スペシャルセット
商品番号:434737
<MCC>より、“ミラノ風薄焼きピッツァ”から“シチリアーナ”と“クアトロフロマッジョ”、“ジェノベーゼ”のおなじみの味3種に加え、餅と海苔をトッピングした春限定の“明太もちチーズ”をセットにした、スペシャルセットのご紹介です。
2/17 SSV価格:税込¥5,985 送料込み 返品不可 1~3週間前後でのお届け
明日以降ショップチャンネル価格:税込¥7,010
MCC ミラノ風薄焼きピッツァ 春限定スペシャルセット
★内容:4種×各3枚、計12枚(直径約20cm※約8インチ、1枚160g)
※4種:シチリアーナ、クアトロフロマッジョ、ジェノベーゼ、明太もちチーズ
※ショップオリジナル商品
☆原材料:
<クラスト(生地/4種共通)>
小麦粉、食塩、糖類(麦芽糖、ぶどう糖)、イースト、イーストフード、ホップ抽出物、V.C
<シチリアーナトッピング>
ナチュラルチーズ、野菜(トマト、たまねぎ、にんじん)、オリーブ、トマトジュース、アンチョビ、オリーブ油、ラード、食塩、ガーリック、香辛料、増粘剤(加工デンプン)
<クアトロフロマッジョトッピング>
ナチュラルチーズ、小麦粉、牛乳、マーガリン、ブイヨン(鶏がら、たまねぎ、にんじん、セロリ)、植物性クリーム(脱脂粉乳、全脂粉乳、なたね油)、大豆油、食塩、チキンエキス、酵母エキス、香辛料、リン酸塩(Na)、カゼインNa、調味料(アミノ酸)
<ジェノベーゼトッピング>
ナチュラルチーズ、バジル、植物油脂(なたね油、オリーブ油)、レモン果汁、ガーリック、食塩、増粘剤(加工デンプン)、香料
<明太もちチーズトッピング>
ナチュラルチーズ、もち、明太子、オリーブ油、乳等を主要原料とする食品、のり、調味料(アミノ酸等)、ソルビトール、酸化防止剤(V.C)、乳化剤、香料、着色料(黄5、赤102、赤3)、発色剤(亜硝酸Na)
☆お召し上がり方:ピッツァよりフィルムと台紙を取り除き、冷凍状態のまま、あらかじめ250℃に熱したオーブンまたはオーブントースターで、約4分間焼き上げてください/チーズに気泡ができ、ほどよく溶ければでき上がりです
※ピッツァは、金網の上に直接のせてください。アルミホイルを敷くとパリッと仕上がりません
※クアトロフロマッジョのソースの中に青く見えるものは、ゴルゴンゾーラ(青カビのチーズ)です
※必ずフィルムと台紙を取り除いて調理してください
※1度解凍したものは、再凍結しないでください
※調理中や調理直後はオーブンが熱くなっていますので注意してください
※電子レンジでは調理できません
☆加工地:兵庫県神戸市
【本場、北イタリアの薄焼きクリスピータイプ】
<薄焼きクリスピータイプ>
パリッと薄い生地に、たっぷりのソースとふんだんに使ったチーズが特徴です。焼き上がりが香ばしく、軽い食感で、お子様からご年配の方まで人気。トッピングがより引き立つように、小麦本来の旨み、甘み、風味を活かした生地に仕上げました。
<“MCC”オリジナルの機械で製造>
生地をつくる機械は、メーカーである<MCC>が開発。生地をこねる段階から仕上げまでの全工程と製造ラインもオリジナルです。この機械は、生地をこねてからパンのような生地玉をつくり、長時間、発酵と寝かせることを数回繰り返したものを、1枚ずつ伸ばして、クラストをつくるところが特徴。焼く前にもう1度寝かせて発酵させているため、小麦本来の香りや美味しさが引き立ち、コシが強く、焼いた際に外側はサクッと、中はモチモチになります。この機械でつくることで、本場イタリアのものに近い、クリスピーな食感を楽しめます。
【4種の本格ソースの味わい※4種ともショップオリジナル】
<シチリアーナ(アンチョビとブラックオリーブ)>
※ショップオリジナル:隠し味に玉ねぎなどの野菜が入っているところ
4種のピザの中で唯一、トマトベースのピッツァ。イタリア産のトマトをベースに、ブラックオリーブ、アンチョビ、オレガノ、タカの爪などでアレンジしたソースをトッピングし、シチリア風に仕上げました。イタリア産のトマトは、<MCC>の社員が毎年直接現地に行き、吟味して買い付けてきたもの。完熟した状態で収穫したトマトを使うので、トマト本来の甘みが楽しめます。ソースの隠し味に、甘みと旨みの出る玉ねぎなどの野菜を入れることで、トマトの旨み、アンチョビの風味とコクを引き立てています。
<クアトロフロマッジョ(4種のチーズ)>
※ショップオリジナル:パルミジャーノレッジャーノを使用
ピエモンテ地方の定番。パルミジャーノレッジャーノ、モッツァレラ、ゴルゴンゾーラ、ゴーダチーズの4種のチーズで仕上げた、チーズの風味が豊かな本格ピッツァです。ブルーチーズであるゴルゴンゾーラは、ベシャメルソースに1度絡めて、独特の匂いを抑えているため、ブルーチーズが苦手な方でも美味しくお召し上がりいただけます。
<ジェノベーゼ(バジルとオリーブオイル)>
※ショップオリジナル:オリーブオイルを使用
ジェノバ地方の代表的なジェノベーゼソースとチーズを絶妙なバランスでトッピング。さわやかなバジル風味が特徴です。風味豊かに仕上がるオリーブオイルを使いました。本格的な風味のバジルソースで、香りまで美味しく楽しめます。
<明太もちチーズ>
※ショップオリジナル:トッピングに餅、海苔を使用
和でありながらもピッツァとの相性ぴったりの、明太子ソースを使用。辛子明太子にオリーブオイルなどを加えた、明太子のつぶつぶ感と風味をしっかりと楽しんでいただける仕上がり。餅とチーズがとろーりと絡み合い、絶妙なハーモニーとなっています。春らしいやわらかいピンク色が華やかで、ほどよいピリ辛の味が後を引きます。
■餅:国産の餅を使用。外側はサクッと、中はモチッとした食感がお楽しみいただけます。焼いた際に絶妙な食感が楽しめる大きさにカット。香ばしい風味が味わます
■海苔:国産の海苔を使用。明太子、餅との相性を考えて、絶妙な大きさにカットしています。刻み海苔にすることで、磯の風味が加わり、香り豊かな味わいに
【チーズの味わい】
<4種のピザに共通して使用しているチーズ>
■モッツァレラ:適度な酸味でさっぱりとした口当たり。熱を加えるとよく伸びます
■ゴーダチーズ:クリーミーでマイルドな口当たりとコクが特徴。熟成された旨みと塩気のあるチーズです
<クワトロフロマッジョにのみ追加して使用しているチーズ>
■パルミジャーノレッジャーノ:長期熟成された物を使用。旨みが凝縮され、甘くしっとりとしたチーズです
■ゴルゴンゾーラ:ほのかな甘みと青かびのほろ苦さが絶妙。なめらかな口どけが特徴です
【冷凍庫の隙間に入る、薄い生地】
1枚が薄いので、冷凍室の隙間に保管できます。冷凍室がいっぱいになる時期でも、場所を取りません。常備しておけば急な来客にも対応でき、おもてなし料理の一品に。
【MCC食品(株)】
神戸にて、カレーやシチューなどのソースの製造を始めて80年以上の歴史(1923年水垣商店として創業)を誇る、プロも納得の業務用商品をつくり続けている食品メーカー。何百種というソースを開発しており、ルーの製造や味のバランス、火加減など細かな点までこだわりを持って製造しています。ソースを知り尽くし、得意としているメーカーです。
…言わずとしれたショップチャンネルベストセラーのMCCミラノ風薄焼きピッツァ。スージーは2007年に食べました;。その頃は楽天の●満店プロ市場さんなど、一般に販売されてる物とクラストが違ったりしたようですが、クラストは元に戻った模様。んで最近はショップチャンネルオリジナルとして一般の物とトッピングが少し違うようです。
今回のピザの場合は…
■シチリアーナ→隠し味に玉ねぎなどの野菜が入っているところ
■クアトロフロマッジョ→パルミジャーノレッジャーノを使用
■ジェノベーゼ→オリーブオイルを使用
■明太もちチーズ→トッピングに餅、海苔を使用
がショップチャンネルオリジナル仕様ということです。
トッピングがショップチャンネルオリジナル仕様になってからは食べてませんが、普通に美味しかったです~♪
過去の画像ですが…ジェノベーゼ(普通のと、その当時ショップチャンネルオリジナルクラストだったものとを食べ比べしたときの画像)。
↓↓↓
…●MCCのミラノ風薄焼きピッツァなど冷凍ピザ食べ比べ~♪以降も、スーパーで見かける冷凍ピザをちょこちょこ買ってみたりしますが、やはりMCCさんのミラノ風薄焼きピッツァは2、3歩リードという感じです。
ただしショップチャンネルオリジナルの物と、他で売られてる物との違い(値段の違いほど味が違うのか?)は食べ比べしていないのでわかりません~;。
以前の明太子はこんな感じでしたが(こちらは楽天の満店プロ市場さんで買った物です)…
↓↓↓
今回は“明太もちチーズ”になりました♪のりもトッピングされていて、和風な感じ?
↓↓↓
リンク先:ショップチャンネル
こちらは色々食べ比べしたのでどこの冷凍ピザかわからなくなっちゃったんですが…りゅみっちさんが教えてくださった食べ方(最近はショップチャンネルのオンエアでも言ってますが;)、クワトロフロマッジョにハチミツをトロ~リ。超美味♪
↓↓↓
あ~久しぶりにMCCさんのピザ食べたいな~と思いますが、冷凍庫にあるとついつい食べちゃうし(カロリー怖い)…そもそも冷凍庫がいつものようにパツパツだし…ということでストックピザはスルーします;。
ピザと言えば、昨年JR大阪三越伊勢丹B2にポンテベッキオさんのデリができて、そこで買えるピザが美味しいので…ま、特に常備しておくこともないかな?と;。(追記:ポンテベッキオさんのピザは薪窯で焼いた本格ナポリピッツァ。薄くてパリッとしたミラノ風ピザもおいしいけれど、ナポリピザのもちもちっとした生地がスージー好み♪)
↓↓↓
シーズンごとに色んなピザが出てきます。これは昨夏バージョン。“賀茂なすと万願寺、アンチョビのちょっとガーリック風味のピッツァ”。税込み¥987とちょとお高いが、具だくさんで美味しかった。
↓↓↓
オーブントースターでチンするとチーズがとろけます♪
↓↓↓
マルゲリータはこんな感じ。
↓↓↓
近くに美味しいイタリアンのお店があれば別ですけど、意外にピザのお持ち帰り(デパ地下惣菜とか)って少ないと思いませんか?マルゲリータとか定番ピザは冷凍も売っていたと思います。
もっぱらデリの利用ばっかりで実店舗に行ったことがないんですが;…ポンテベッキオのホームページはこちらです。
●PONTE VECCHIO (ポンテベッキオ)|大阪梅田|北浜|淀屋橋|山根シェフ率いる本格イタリアンの店
え~話をMCCさんのミラノ風薄焼きピッツァに戻しまして…MCC食品さんのホームページはこちら。
●エム・シーシー食品株式会社
ピザもハンバーグもあります!!楽天の『MCC』検索結果はこちらから
●楽天市場トップ>食品・スイーツ>キーワード「mcc」の検索結果(感想多い順)
成城石井系?のスーパーだと結構MCCさんのスープとか見かけるんですが…ピザは売ってないなぁ。元々ソースやさん?だけあって、パスタソースとかも美味しかったです。
あ~今日のGGVは田村米菓さんの“わらじかりんとう”ですね~。ゆきゆきさん買われたのかな~??ショップチャンネルのグルメ商品一覧はこちらからどうぞ♪
↓↓↓
スージー関連ブログ(日記)記事
●クアトロフロマッジョ+ハチミツ=美味♪
●MCCのミラノ風薄焼きピッツァなど冷凍ピザ食べ比べ~♪
●MCCミラノ風薄焼きピッツァ 明太子の画像&口コミレポート♪
●MCC食品さんのミラノ風薄焼きピザ美味しい!!パスタソースもGOODです♪
●MCC洋食屋さんのふっくら煮込みハンバーグ食べてみました♪
●QVCのこだわりピザ(ジェーシーコムサ)食べてみました。@時々QVC
●買った・使った商品レポート(食品・グルメ編)
追記
本日GGV田村米菓さんのわらじかりんとう…ゆきゆきさんは2セット買われたそうで…スージーも1セット買っちゃいました~♪
●田村米菓のわらじかりんとうがお買い得♪
追記(2012.5.17)
MCCさんの新商品?野菜たっぷりドリアが気になるスージーです;。
●MCCの野菜たっぷりドリアはどうでしょ?
追記(2013.2.19)
本日SSVに『MCC ミラノ風薄焼きピッツァ 春限定スペシャルセット』商品番号:467156が登場しました~♪内容はシチリアーナ、クアトロフロマッジョ、ジェノベーゼ、明太もちチーズ4種各3枚=計12枚でSSV価格:税・送込¥5,940、昨年よりもお安いようです♪
あ~久しぶりにMCCさんのピザ食べたいなぁ。けど冷凍庫パツパツなので…;。そそ、スージーお気に入りだったJR大阪三越伊勢丹B2にあったポンテベッキオさんのデリが昨年9月30日で閉店してしまって、お手軽に美味しいピザが食べられなくなってしまってがっくりなのです;。はぁ~またオープンしてくれないかなぁ?
ショップチャンネルのお取り寄せグルメはこちらからどうぞ♪
↓↓↓
皆様からのMCCミラノ風薄焼きピザ、口コミコメントもお待ちしております。ではまた~(^^)/。
この記事へのコメント
ゆきゆき
1セットか2セットか悩んだんですが、「がんばろう!岩手」ってことで“わらじかりんとう”2セット注文しました~。
ちょうど昨年も今頃全く同じセットで同じ金額で販売があり、その時も2セット購入したので今年も注文しました。
普通の「かりんとう」のように油っぽくないところが大好きです。
しつこくないのでどんどん食べちゃって危険です。太るけどいいや。(笑)
私はチーズが苦手でそのままでは絶対に食べられなくて、ピザはちょっとなら食べられますが、敢えて食べたいとも思わないので当然パスです。
晩酌専門の約1名は食べたい時に自分で買ってきて食べてます。
うちの冷凍庫は基本的に私の好きなものしか入ってません。(笑)
エアリス
ゆきゆきさん、こんにちは~♪
深夜0時にピザ!胃が刺激的で、たまりませ~ん(笑)
スージー
GGVわらじかりんとう情報ありがとうございます♪思わず一記事書いてしまいました;&ゆきゆきさんすでにご存知の通り、スージーも1セット買っちゃいました~♪
↓↓↓
http://sc-suzie.seesaa.net/article/252703024.html
田村米菓のわらじかりんとうがお買い得♪
お~ゆきゆきさんはチーズ苦手なのですね~。スージーも小さい頃はチーズが苦手で、給食の時とか涙を浮かべながら6Pチーズを飲み込んでましたが…ある時ピザで焦げたチーズを味わって以来、チーズ好きになってしまいました;。
相変わらず?プロセスチーズはちょと苦手ですが、クリームチーズにモッツァレラチーズとか大好きです♪
ゆきゆきさんはお芋やお魚がお好きで…わりと日本型の味覚?DNAなのかなぁ~と勝手に想像しているスージーでした;。
●エアリスさんへ~♪
ほんと!深夜のピザオンエアって刺激的!ですよね;。もうめちゃくちゃ食べたくなりました;。ああ~今日は口がすっかりピザです;。