MONOQLO5月号増刊LDK“髪にも肌にもダメージレスなシャンプー徹底調査”より。

先ブログ記事●ラ・カスタLaCASTAのヘアケアはどうでしょう?でご紹介した雑誌、MONOQLO5月号増刊 LDK(Living Dining Kitchen)。なかなか読み応えがあって面白かったのですが…
↓↓↓

【送料無料】MONOQLO増刊 LDK 2012年 05月号 [雑誌]
620円(税込)
リンク先ショップ:楽天ブックス
↑↑↑
リンク先楽天ブックスをチェックしたらすでに“売り切れ”でした;。

というわけで、今回はLDKの特別企画“髪にも肌にもダメージレスなシャンプー徹底調査”で比較されていたシャンプーとその中のお薦めランキングをご紹介したいと思います。
↓↓↓
MONOQLO5月号増刊特別企画“髪にも肌にもダメージレスなシャンプー徹底調査”
↑↑↑
“あなたの使っているシャンプーは大丈夫? シャンプー徹底検証”と銘打って、26種類のシャンプーが検証されてます。この調査ではノンシリコン&洗浄成分に注目して調査されてるようです。

LDKではシリコンの弊害?として
1:毛穴に詰まったシリコンが頭皮の正常な皮膚呼吸を妨げる→抜け毛や髪の毛が細くなる原因
2:キューティクルに付着したシリコンが剥がれる際に、キューティクルを一緒に剥がしてしまう
をあげています。

“皮膚呼吸”なる言葉を使用している点と(“皮膚呼吸”するのはは虫類と両生類;)、以前どこかで書きましたが、“キューティクルに付着したシリコンが剥がれる際にうんぬん”というのも、本当にそうなのかスージー自身は確証が持てていないので、すべてを鵜呑みにするわけではありませんが、頭皮にはシリコンは不要だと思うし、洗浄成分もマイルドな方がよいと身をもって実感しているので、今回のLDKの調査結果は参考にしたいと思っています。

「避けたい成分が入っているものを除外していったら なんと9割のシャンプーが使えない!」とのサブタイトルで、シャンプーの主な洗浄成分の強弱なども紹介されてました。

洗浄力強
↑ 高級アルコール系
   頭皮や髪の脂質も奪ってしまうほどの洗浄力。
   ラウリル硫酸ナトリウム ラウレス硫酸ナトリウム ラウレス硫酸アンモニウム ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム ラウレス-5硫酸ナトリウム など

洗浄力やや強
↑  αーオレフィン系
   硫酸系の洗浄剤と同等の洗浄力。
   オレフィン(C14-16)スルホン酸ナトリウムなど←ラ・カスタ アロマエステ ヘアソープ48の主洗浄成分
 
   酸性石けん系
   洗浄力が比較的高い割に低刺激。
   ラウレス-4酢酸Naなど

   石けん系
   適度な洗浄力で頭皮への刺激は低いが、アルカリ性のため髪のキューティクルが開いてしまう。

   スルホコハク酸系
   アミノ酸系よりも若干高い洗浄力を持つ。
   スルホコハク酸ラウレス2Na スルホコハク酸(C12-C14)パレス-2Naなど

洗浄力穏やか
   ベタイン系、アミノ酸系
   両性界面活性剤であり、適度な洗浄力で刺激が低いのが特徴。
   ベタイン ココアンホ グリシン グルタミン ココイル ラウロイル コカミド ヤシ油脂肪酸 ラウリン酸 などがつく成分

LDKの中に「強い洗浄力のシャンプーを使い続けると、頭皮の環境があれてしまい、髪の毛を作る力が弱くなってきてしまうので、少々価格帯は上がっても質の良いシャンプーを選ぶ方がよい」というようなことがOfHAIR商品開発部部長の下久保光輔さん談として載ってますが、スージーも同意。

スージーの場合ラックスやパンテーンのような市販のシャンプーを使うと頭皮がてきめんにかゆくなって(炎症が起きている)→ふけも出る;。昔は洗い足りないのかと思ってさらに洗ってましたが→さらに痒みが酷くなるという負のスパイラルに陥ってました;。

これが洗浄成分に気を使うようになって(すすぎもしっかりします)…冬の乾燥するシーズンでも頭皮の痒みはほとんどありません。当然“ふけ”ともさよなら~♪最近はショートヘアなのであまりわかりませんが、髪の毛も元気になってると思います(そう思いたい;)。

それではスージーのぐだぐだ話はこれくらいにして、LDKおすすめのシャンプーをご紹介しますか;。

お肌を傷める可能性のある“洗浄剤”とお財布を傷める可能性のある“価格”に着目して」、“消耗品だから価格を重視する人向き”と“価格よりもクオリティ重視の人向き”で3位までランキングされてました。

ますは、“消耗品だから価格を重視する人向き”ランキング…アマゾンアソシエイトの商品リンクを使ってご紹介;。

第1位 アロマキフィ シャンプー(ふんわり) 500ml ¥1,320 (¥264/100ml) ガイアNP



補修効果は弱めだが、さっぱり洗えるけど低刺激だそうです。シリコン、パラペン、鉱物油、石油系界面活性剤不使用。100%天然香料。

第2位 カウブランド 無添加シャンプー 550ml ¥698 (¥127/100ml) 牛乳石鹸



「さっぱり洗えて低刺激だから幼児にも安心」「使い続ければ健康な頭皮・髪になります…財布と頭皮に優しいシャンプー」とのこと。

第3位 ピュアナチュラルシャンプーM 500ml ¥970 (¥194/100ml) ベーネコスメティクス



「低刺激でおだやかに洗い、しっとり仕上がる」とのこと。髪がサラサラになったけれど、クセが目立ったという声もあったそうです。

続いて“価格よりもクオリティ重視の人向き”ランキング~。
第1位 オアシス 天然シャンプー 400ml ¥3,240 (¥810/100ml) オーセル



「低刺激高品質を極めた天然成分しか使わない、極上の1本」だそうです~♪超低刺激かつ、しっとりサラサラに仕上がる構成なんだとか。

第2位 ソープオブヘアー・1G 265ml ¥2,730 (¥1,030/100ml) オブ・コスメティクス



かなりのしっとりタイプで「さっぱり洗いたいという方は恐らく気に入りません。」とのこと。

ん?価格よりもクオリティ重視のランキングは2位までしかなかった;。はは;。え~今回のシャンプー比較、ショップチャンネルでも販売された●凛恋リンレンrinRenシャンプーも検証されてました。
↓↓↓
MONOQLO5月号増刊LDK特別企画“髪にも肌にもダメージレスなシャンプー徹底調査

コメントは“物足りない感はあるものの、脱脂力が低くおだやかな洗い心地”とありました。編集部コメントには「髪質によって翌日の状態はしっとり派と広がり派に分かれたがおおむね好評」とあり、解析サイトコメントには「何かを改善するには弱い。ダメージヘアの方でも使えますが、きしむ可能性が高い。…中略…かなり良い部類です。」とありました。

今回のLDK企画、比較された26種類のシャンプーは以下の通り

・ラックススーパーリッチシャイン シャンプー
・アジエンス シャンプーRb しっとりリッチタイプ
・マシェリ エアフィールシャンプー
・ロクシタン ファイブハーブス リペアリングシャンプー
・サムライウーマン プレミアム シャンプー
・メリット
・ルベル ナチュラルヘアソープ ウィズSWシャンプー
・カウブランド 無添加シャンプー
・いち髪 シャンプーD
・オアシス 天然シャンプー
・Shahram Mesri ザ・シャンプー
・パンテーン エクストラダメージケアシャンプー
・TSUBAKI ダメージケア シャンプー
・h&s ヘッドスパモイスチャーシャンプー
・無添加時代 NO-A エアシャンプーN
・MVNE(ミューネ)シャンプー
・ピュアナチュラルシャンプーM
・ブラッククリスタル ノンシリコンシャンプー
・ソープオブヘアー 1RO
・ソープオブヘアー・1G
・rin Ren シャンプー ユズ&ジンジャー
・アロマキフィ シャンプー(ふんわり)
・シャボン玉EMシャンプー
・ヌーディーオーラ シャンプー
・ミレアム シャンプー
・ミルボン ディーセスシャンプーS

皆様お使いのシャンプーはありましたでしょうか?スージーはリンレンがま~ま~の評価なので当分続けてみるつもりです。あと、ロクシタンの評価が意外に(というか、スージー的には妥当でした)低かったです。

QVCでよく目にするので、ちょと書いておきますと…ロクシタンファイブハーブスリペアリングシャンプーのコメントは「優しいハーブのイメージとは裏腹に香りも洗浄力も強烈」とのこと。メインはそれほど刺激が強くない洗浄剤だそうですが、「続くラウリル硫酸TEAはラウレス硫酸よりも分子が小さく、頭皮に浸透しやすい最悪の洗浄剤」とのこと。シリコンが使われてる時点でスージーはスルーでしたけど…。ご参考まで;。

さて、今回のLDK企画、編集部の使用感コメントの他に、内容成分の解析サイトコメントとして「おすすめシャンプー解析サイト」の管理人Sakuさんのコメントが載ってるんですが…Sakuさんの「おすすめシャンプー解析サイト」もシャンプー選びの参考になると思いますのでリンクを貼っておきます~♪
↓↓↓
おすすめシャンプー解析サイト
↑↑↑
お!夜中の通販CMで見かけて気になっていたWen(ウェン)も解析されてる~。スージーも成分見てスルーしましたが、妥当な判断だった模様;。

長々と書きましたが、エアリスさんはじめ?シャンプージプシーの皆様(スージー含む;)の今後のシャンプー選びの参考になれば幸いですm(_ _)m。

ショップチャンネルのシャンプー・トリートメントなど、ヘアケア製品はこちらからもどうぞ。
↓↓↓
ヘアケア・育毛剤 コスメ|通販・テレビショッピングのショップチャンネル
icon

MONOQLOも時々買いますが、今回のLDKはシャンプー以外にもプチプラマスカラ80本やポイントメイク落とし20本のテスト比較、パスタやトマトソース、バジルソースの比較、メインの特集はコストコ&カルディと盛りだくさん。MONOQLOもそうですけど、実際に使ったり食べたりした辛口?感想が参考になります。また機会があればそれぞれの情報もお伝えしたいと思います~ではまた~(^^)/。

スージー関連ブログ(日記)記事
ラ・カスタLaCASTAのヘアケアはどうでしょう?
凛恋リンレンrinRenシャンプー&トリートメントがショップチャンネルデビューでお買い得♪
買った・使った商品レポート(コスメ・美容編)
カテゴリ:ヘアケア・髪・頭皮・ヘアアクセ



追記(2018.09.03)
LDK2017年の総集編版?から各カテゴリ1位をチェック~。
LDK the Best 2018~2019より覚え書き。

この記事へのコメント

  • たぬポン

    スージーさん、おはようございま~す。

    実は私もここ1年半くらいシャンプージプシーをしておりました。
    ショップチャンネルネタではないため、書き込みできずにいましたが、誰かに聞いてもらいたくて。
    書き込みさせてください。m(__)m

    最初はDHCのスカルプクレンジングシャンプー。
    2年くらい使っていましたが、頭にポツポツが出来るようになり、(今考えると、シャンプーのせいというより、シリコン入りの洗い流さないトリートメントの使いすぎ。)シャンプー探しの旅に出ました。

    とりあえず、頂き物のダヴ。
    髪の毛は元気すぎ、寝癖直しが大変な事に。
    においが合わずに次を探す事に。

    次はラプトゥールというシャンプー。
    ポアゾンぽいにおいでノンシリコンとあったので、「試してみよう。」とウキウキで使い始めました。
    髪の毛はツルツルで、軽い洗い上がりでいい感じ・・・。
    しかし、3日目にまぶたが真っ赤に腫れ、4日目に目の周りの皮がぼろぼろにむけてしまいました。
    香料がダメだったのかと思いますが、ノンシリコンとデカデカと書いてあるのに、セットになっているコンディショナーはシリコン入りなんですよ。
    こういうの、多いですね。

    次はバータイプのシャンプーを試してみようと、ラッシュの「のりのりシーサイド」という、本物の海藻が練り込んである、ユニークな物に。
    バータイプにしては、きしみも少なく、乾いたあとの髪のまとまりもよい。 
    そしてなぜか、おでこがつやつやのぴかぴかになりました。
    ・・・でも、抜け毛と手荒れがひどくなってしまいました。
    たぶん、洗浄力が強すぎたせいでしょう。

    次はマジックソープのバータイプ。
    顔に使うには、私には洗浄力が強すぎて、残っていた物で、髪を洗ってみただけですが、細かい泡で、多少きしむけど、案外いい感じでした。
    (仕上げには、濡れた髪に、アロマオイルをなじませていました。)

    次は、ボディショップのレインフォレストエアリーシャンプー。
    「髪と自然に優しいナチュラル処方」とのことだったんですが、私には優しくなかった~。
    とにかくかゆくてかゆくてガマンならず、抜け毛がいっそうひどくなりました。
    ハリコシケアのはずが、髪の毛はぐったり、ぺたんこに。

    そして、現在使用中の海泥マッドテラピー。
    エアリスさん使用中のラ・カスタと同じ会社が作っているようです。

    ラプトゥールとボディショップなんて、結構高かったのに、それぞれ3日ずつくらいしか使えず、もったいなかったので、スージーさんと同じく、まずは500円のセットでお試ししてから、現品を購入しました。

    ようやく髪が元気を取り戻し、ふわふわのツルツルになってきました。
    あと、手荒れがなくなった事、顔に髪がつくとかゆくなり、敏感肌のせいだと思っていたのも、シャンプーのせいだったのかも知れません。
    しばらく、海泥マッドテラピーを続けてみます。

    スージーさんのように、よくよく調べてからジプシーすれば、こんな事にならなかったですよね~。

    個人的には、ラプドゥールやボディショップを使うくらいなら、ダヴの方がよっぽどよかったです。
    私には、ある程度の洗浄力が必要な気がします。

    自分に合わない成分って、なんだったんだろう~。
    これからは気をつけます。(笑)

    色々勉強になりました。
    スージーさん、ありがとうございました~。
    2012年04月24日 10:25
  • エアリス

    スージーさん、こんばんは~♪
    たぬポンさん、こんばんは~♪
    暑いですね~お元気ですか?
    スージーさんは、落ち着かれましたか?お写真の整理が大変だったりして~(^^ゞ

    スージーさん、この記事、とっても為になります。ありがとうございましたm(__)m

    ちょっと疑問に思ったのが、1回の使用量が、洗浄力の強いシャンプーって少量しか使わないですよね。でも、洗浄力の弱い物って結構な量を使ってしまうので、その辺どうなんでしょう?
    髪に優しい物でも、使用量が多いのと、洗浄力が強くても少量しか使わないのと・・・?
    ファンケルも結構量を使いましたし、凛恋も3プッシュ使っています。凛恋の3プッシュって、1回のプッシュの出てくる量が多いから、結構使っちゃうんです。
    それに比べて昨日のラカスタは、凛恋の4分の1程度の少量でOKでした。あぁ~だから、髪の毛が軽かったのかも??
    その他、泡立ちが良い物ほど、すすぎが良くて洗い残しが少ない感じがありますし・・・トータルで見ると、ほんとは何が良いいのやら?ハハッ(笑)

    たぬポンさんも、ジプシーですね~。私が聞いた事がないシャンプーもお使いなので、参考になります。
    今は、「海泥マッドテラピー」ですか?
    ラカスタと同じメーカーというお話しでしたので、前にスージーさんに教えていただいたラカスタの商品が買えるサイトを見てみたらありました!
    お値段も、私のお気に入りのアロマシリーズと、そんなに変わらないので、今度お試ししてみようかな?ちょっと考えますね。
    って、第1位のオーセルのオアシスの赤いボトルにも興味津々でもあります(^^ゞ

    ほんと!スージーさん、ありがとうございましたm(__)m
    2012年04月24日 21:55
  • スージー

    たぬポンさんへ~♪
    シャンプージプシー履歴のご紹介ありがとうございます。よく覚えてらっしゃるな~。感心。…って変なとこ感心してる場合でないですか?はは;。

    ところでざ~っとたぬポンさんが教えてくださったシャンプーの全成分を調べてみました。あと、シャンプー解析サイトに載っていた物はリンクを貼っておきます。

    ◆DHC スカルプクレンジングシャンプー
    水、ラウレス硫酸Na、エタノール、ラウラミドプロピルベタイン、コカミドMEA、デシルグルコシド、ジステアリン酸グリコール、ジメチコン、ポリクオタニウム-10、ポリクオタニウム-7、褐藻エキス、オリーブ油、ラウリン酸、エチドロン酸、安息香酸Na、フェノキシエタノール、クエン酸、水酸化Na、香料
    http://shampoo.is-mine.net/shampoo/dhcska.html

    ◆ダヴDOVE 浸透モイスチャーケア シャンプー
    水、ラウレス硫酸Na、ジステアリン酸グリコール、コカミドプロピルベタイン、ジメチコノール、塩化Na、アルギニン、リシンHCL、トレハロース、グルコノラクトン、炭酸アンモニウム、PPG-7、クエン酸、グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリド、カルボマー、ドデシルベンゼンスルホン酸TEA、TEA、ラウレス-23、BHT、水酸化Na、EDTA-2Na、硝酸Mg、安息香酸Na、メチルイソチアゾリノン、メチルクロロイソチアゾリノン、香料
    http://shampoo.is-mine.net/shampoo2/dovesinto.html

    ◆ラプドゥール シャンプー
    水、オレフィン(C-14-16)スルホン酸Na、コカミドメチルMEA、コカミドプロピルベタイン、ラウリルグルコシド、ココイルメチルタウリンNa、ラウロイルメチルアラニンNa、ジラウロィルグルタミン酸リシンNa、アルガニアスピノサ核油、パルミトイルペンタペプチド-4、トレハロース、アルニカ花エキス、セイヨウオトギリソウエキス、セイヨウキズタエキス、セイヨウトチノキ種子エキス、ハマメリス葉エキス、ブドウ葉エキス、ポリクオタニウム-10、PEG-40水添ヒマシ油、クエン酸、メチルパラベン、メチルクロロイソアゾリノン、メチルイソチアゾリノン、グリセリン、カルボマー、ポリソルベート20、BGフェノキシエタノール、香料
    http://shampoo.is-mine.net/shampoo2/lovedull.html

    ◆ラッシュ のりのりシーサイド
    ラウリル硫酸Na、水、トチャカエキス、香料、アルゲ、海塩、レモン果皮油、ミモザテヌイフローラ樹皮エキス、オレンジ花油、ジャスミン油、コカミドDEA、青1

    ◆マジックソープ バー
    ヤシ脂肪酸ナトリウム、パーム脂肪酸ナトリウム、精製水、グリセリン、香料(エッセンシャルオイル)、オリーブ脂肪酸ナトリウム、麻種子油、ホホバ油、ビタミンE、クエン酸

    ◆レインフォレスト ラディアンス シャンプー BODY SHOP
    水、スクロース、ココイルグルタミン酸2Na、ラウリルベタイン、ラウレス-5カルボン酸、オレイン酸PEG-55PG、PG、塩化Na、グリセリン、カプリン酸ポリグリセリル-4、香料、ビルベリー果実エキス、アマニ油、ペンタクレトラマクロローバ種子油、ラウリン酸スクロース、クエン酸、イソプロパノール、ポリクオタニウム-6、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、サリチル酸、安息香酸Na

    ◆海泥マッドテラピー 株式会社パシフィックプロダクツ
    水、オレフィン(C14-16)スルホン酸、コカミドDEA、ココイルメチルタウリンNa、ココイルサルコシンTEA,コカミドプロビルペタイン、塩化Na,ココイルグルタミン酸TEA、ヤシ脂肪酸TEA,ココアンホ酢酸Na,タナクラクレイ(海泥・含硫ケイ酸AI ,モンモリロナイト、ユビキノン(コエンザイムQ10)、アミノエタンスルフィン酸、テトラへキシルデカン酸アスコルビル、グルタチオン、トコフェロール、レシチン、ホップエキス、ローズマリーエキス、ホホバ種子油、ムラサキ根エキス(シコンエキス)、ヘマチン、ポリクオタニウム-10、BG、グリセリン、オレス-10リン酸、クエン酸、ジステアリン酸グリコール、酸化チタン、クチナシ青、エタノール、フェノキシエタノール、メチルパラベン、香料

    …たぬポンさんに合わない成分って何でしょうね?洗浄剤よりも植物エキス系かな~??
    複合的に作用していることも多々あるので、原因成分を特定するのは難しそうですが…今後のシャンプー選びの参考になれば幸いですm(_ _)m。

    ●エアリスさんへ~♪
    確かに。いくらマイルドな洗浄剤でも大量使用&すすぎで落ちにくい物なら頭皮に残留しやすそうですよね。
    最近の洗剤ではないですが、“すすぎ1回”でOKみたいなものなら、洗浄力は強くとも、頭皮に残留することも少ないでしょうし…。
    ただ、食器洗い洗剤を思い出していただければよいように、洗浄力の強い洗剤は使用量が少なくとも、手肌(シャンプーの場合は顔や頭皮)に対する刺激は強いと思うので…極力少なく使用するor薄めて使用するのがよいと思います。
    どこかの洗剤ネタ記事?で書いたように、洗剤類は多少(どころか、かなり)薄めてもそんなに洗浄効果変わらなそうなので。

    え~たぬポンさんが使われたシャンプーの成分調べついでにオーセルのオアシスも成分チェックしてみました。
    ↓↓↓
    ◆OASIS(オアシス) 天然シャンプー オーセル
    水(竹のミネラル水)、ココイルメチルアラニンNa、ココアンホプロピオン酸Na、コカミドDEA、ココイルグルタミン酸Na、コカミドプロピルベタイン、グリセリン、ポリクオタニウム-10、ココイル加水分解ダイズタンパクK、ジラウロイルグルタミン酸リシンNa、ツバキ油、アロエベラエキス-1、ヒアルロン酸Na、ハトムギ種子加水分解液、ダイズエキス、加水分解シルク、センブリエキス、ユズ果実エキス、ラフィノース、ユチャ油(サザンカ油)、銀、シアノコバラミン(ビタミンB12)、アルギン酸Na、コーヒー種子エキス、マルトデキストリン、ウンカリアトメントサエキス(AC-11)、クエン酸、グリチルリチン酸2K、メントール、香料(天然精油)

    アマゾンの商品解説には「注目はDNA修復成分AC11など、18種類のアンチエイジング成分を使用したパーフェクトシャンプー。」とあります。スージーも興味津々;。ぐふふ。
    2012年04月29日 09:12
  • たぬポン

    スージーさん、こんばんは~。
    エアリスさん、こんばんは~。

    スージーさん、いろいろ調べて下さり、ありがとうございました。m(_ _)m

    ダメそうなシャンプーは、やっぱりよくないようですね。

    ノンシリコンなら大丈夫、植物系なら安心というわけでもないんですね。
    植物にかぶれることだってありますしね。

    いろいろあるんだな~と、勉強になりました。
    でも、自分に合っているかどうかは使ってみないとわからないので、そこが悩ましいです~σ(^_^;

    2012年04月29日 21:18
  • スージー

    たぬポンさんへ~♪
    いえいえ、こちらこそたぬポンさんのお陰で色々調べられて面白かったです。
    そそ、自分に合ってるかどうかは結局使ってみないとわからないのがつらい?ところです(何でもそうかもしれませんが)。
    ただ、漠然と探すよりも、自分なりのガイドラインを持って探すと目的の物にたどり着きやすくなるかな?、と思います。
    そそ、今回の記事には書いてませんが、洗浄力が強いと皮膚バリアーに与えるダメージも強いと思われる=防腐剤や添加物が侵入する割合も高まるので、その辺にも気をつけたほうが良さそうです。…ってこんなことまで気にしてたらさらに使える商品が無くなってくるんですけど~;。ぐふふ;。
    2012年04月30日 21:00

この記事へのトラックバック

ラ・カスタLaCASTAのヘアケアはどうでしょう?
Excerpt: 今回は先週(4/15 15:00~)ショップチャンネルに登場した『ラ・カスタ アロマエステ 48 ハリコシケア デビューセット』をご紹介~。 ※画像をクリックするとショップチャンネルの 『ラ・カスタ..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2012-04-24 04:24

凛恋リンレンrinRenシャンプー&トリートメントがショップチャンネルデビューでお買い得♪
Excerpt: 今回はショップチャンネル本日デビュー(たぶん)のノンシリコンシャンプー&トリートメント凛恋リンレンrinRenをご紹介~。 ※画像をクリックするとショップチャンネルの 『凛恋(リンレン) ハリコシケ..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2012-04-24 04:31

フェリーチェ トワコ コスメ セレブヘアシャンプー&トリートメントセットはどうでしょう?
Excerpt: 今回はエアリスさんが(たぶん)お買い上げのフェリーチェトワココスメ セレブヘアシャンプー&トリートメントをご紹介~♪ ※画像をクリックするとQVCの 『フェリーチェ トワコ コスメ 十和子セレブヘア..
Weblog: 時々QVC
Tracked: 2012-08-16 04:22

ノンシリコンヘアケアrinRen凛恋(リンレン)ユズ&ジンジャーがリニューアル。
Excerpt: 今回は先日4/22GGVに登場した『凛恋 ユズ&ジンジャー ハリ・コシケア ボリュームセット』をご紹介~。 ※画像をクリックするとショップチャンネルの 『凛恋 ユズ&ジンジャー ハリ・コシケア ボリ..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2013-04-25 06:28

桴瑰㨯⽷睷⹶慬牡猭灬慧攮湥琯浡砭浵獣汥⵸瑲敭支
Excerpt: V形v`彬彏
Weblog: 桴瑰㨯⽷睷⹶慬牡猭灬慧攮湥琯浡砭浵獣汥⵸瑲敭支
Tracked: 2016-12-02 21:34