お待ちかね!?ショップチャンネル国産野菜と黒豚の手作り餃子2種セット♪

今回はグルメ部長こと“ゆきゆき”さん、かねてからお待ちかねだった亜細亜食品さんの『国産野菜と黒豚の手作り餃子2種セット』をご紹介~♪

※画像をクリックするとショップチャンネルの
『国産野菜と黒豚の手作り餃子2種セット』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“動画を見る”“商品紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
国産野菜と黒豚の手作り餃子2種セット国産野菜と黒豚の手作り餃子2種セットicon
商品番号:346109
「国産野菜と黒豚の手作り餃子2種セット」のご紹介です。野菜は国産、肉は<JAかごしま>の“鹿児島県産黒豚”を100%使用し、国内で手包みしたジューシーな黒豚餃子。黒豚の持つ甘みを味わえる“黒豚”と、しその風味がさわやかな“しそ”の2種をそれぞれ40個ずつ、合計80個というボリュームでお届けします。

ショップチャンネル価格:税込¥3,990 送料込み 返品不可 2週間前後でのお届け

国産野菜と黒豚の手作り餃子2種セット
★内容:黒豚餃子20個(500g)×2袋(計40個)、しそ餃子20個(500g)×2袋(計40個)※2種合計80個
☆ショップオリジナル商品
☆原材料:
<黒豚餃子>
キャベツ(国産)、豚肉(鹿児島県産)、皮用粉(小麦粉(アメリカ、カナダ産)、ブドウ糖(国産))、ニラ、精製ラード、大蒜、玉葱、葱、大蒜油(大豆油、大蒜)、カキ油、砂糖、生姜、麻油、澱粉、醤油、胡椒、塩、発酵調味料、加工でん粉、トレハロース
※原材料の一部に大豆を含む
<しそ餃子>
キャベツ(国産)、豚肉(鹿児島県産)、皮用粉(小麦粉(アメリカ、カナダ産)、ブドウ糖(国産))、精製ラード、玉葱、葱、麻油、大蒜油(大豆油、大蒜)、砂糖、澱粉、しそ、醤油、胡椒、ニラ、塩、発酵調味料、植物油脂、加工でん粉、トレハロース
※原材料の一部に大豆を含む
☆保存方法:要冷凍(-18℃以下で保存)
☆梱包状態:段ボール箱
☆賞味期限:商品発送日より冷凍60日
☆お召し上がり方:
(1)凍ったままの餃子を熱したホットプレートかフライパンに少しずつ離して並べる
(2)約100mlの水を回し入れ、フタをして中火~強火で6分間蒸し焼きにする
※途中で水が足りなくなったら、入れすぎに注意しながら加水する(6分後、水がなくなっていることが理想ですが、まだ水が残っていたら、キッチンペーパーなどで吸い取ります)
(3)中火~強火にし、油を回し入れてキツネ色に焼き目がついたらでき上がり
☆同梱書類:食べ方のしおり
☆原料原産地:<野菜、豚肉>日本
☆加工地:東京都

【肉は“鹿児島県産黒豚”を100%使用(2種共通)】
肉は“鹿児島県産黒豚”を100%使用。“鹿児島県産黒豚”は、ほのかな甘みとやわらかい口あたりが特徴です。飼育に手間と時間がかかるため、希少価値のある豚肉とされています(JA鹿児島経済連HPより)。さらに、黒豚の肉は脂の融点が高いために、旨みがありながらも比較的さっぱりと食べられ、肉のジューシー感を活かした餃子の素材にはぴったり。挽き肉は、メーカーのレギュラー品と比較して、ほどよく粗めに挽いており、挽き肉では感じにくいやわらかい食感とジューシーさをお楽しみいただけるように仕上げました。鹿児島の自然の中で、さつまいもを含んだ飼料でのびのびと育てられた豚です。
■黒豚:バークシャー純粋種の豚肉のみを“黒豚”と表示販売することができます
【国産野菜を使用(2種共通)】
野菜もすべて国産を使用。ニラは、香りと味の密度にこだわり、宮崎県都城(みやこのじょう)の契約農園で栽培したもの。キャベツや玉葱は、冷凍してもシャキシャキした食感を出せるように品種と産地をその都度見極め、その時期に1番よい物を選んでいます。いずれも食べた時の素材感を大切にするために、大きめにカット。ニンニクも香りがよい物になるよう品種と産地をその都度見極め、その時期に1番よいものを選んでいます(黒豚餃子にはニンニクとニンニク油を使用。しそ餃子にはニンニク油のみを使用)。
【2種の味を楽しめるセット】
■黒豚餃子:黒豚の持つ甘みを味わえる餃子。ほどよく利かせたニンニクの香りが食欲をそそります。カキの豊かな香りを引き出したオイスターソースを隠し味に使用。何も付けずにそのまま召し上がると、ほんのり甘い黒豚の風味をお楽しみいただけます。お好みで酢醤油に豆板醤を添えて召し上がるのもおすすめ
<オイスターソース>
試行錯誤しつくり上げた自社ブランドのオイスターソース(飛雁蠣油)を隠し味として使用。うま味調味料不は使用です。その味は広く評価され、2010年モンドセレクション銀賞受賞。
※隠し味にこのオイスターソースを入れることで雑味がなく、味深く、香り高く仕上がります
■しそ餃子:一口食べると、国産のしその香りが口に広がります。ニンニクは直接入れず、自社製造のニンニク油で軽く香りを添えています。大根おろしを添えるとさっぱりと召し上がっていただけます
※2種ともに素材の旨みを十分味わっていただくため、うま味調味料不使用
【皮も自社で製造し、国内で手包みしたショップオリジナル商品】
小麦粉の配合から始まり、皮も自社で製造。焼けたところはパリパリと、蒸されたところはもっちりとした、焼餃子として理想的な食感を追求し、厚みにもこだわっています。メーカー<亜細亜食品>では、点心のスペシャリストを揃え、オートメーションではない手づくりにこだわっています(機械で製造している製品もありますが、本商品は手包み)。手包みすることによって見た目が美しく仕上がるだけではなく、粗く挽いた豚肉や大きめにカットした野菜を包むことができるため、豚肉のジューシーさ、野菜のシャキシャキした食感をお楽しみいただけます。
【亜細亜食品】
製造はすべて日本国内で素材と製法にこだわった専門性の高い点心の製造を行なっています。点心のスペシャリストを揃え、オートメーションではない手づくりにこだわっています(機械で製造している製品もありますが、本商品は手づくり)。ここでつくられる点心は主に業務用で流通しており、有名な中華料理店やホテルにもその味を認められています。“美味しい物”をつくることは、それを支える素材の安心・安全、工程管理の安心・安全があるからという信念の下、2008年9月に国際的な食品衛生管理システムの基準をクリアーしている会社のみに与えられる“SQF2000/HACCP”を取得。誰もが安心して美味しく食べることができる料理を提供することを目指して、日々向上しているメーカーです。
※特記事項以外の記載事項は、すべてメーカー調べ

…少し前からゆきゆきさんに“もうそろそろ登場するんではないか”と情報いただいていた亜細亜食品さんの餃子。ショップチャンネルのサイトに復活していたようで、昨日●北海道産 塩ゆでえだまめ口コミレポート♪コメント欄、ゆきゆきさんから
「こちらの“えだまめ”昨日のショーを見ていて美味しそうだったんで注文しようかとも思いましたが、冷静に考えるとこれ買っちゃうと“ほたるいか”も“エビチリ”も入らなくなるんでパスしました。

でもパスして正解でした。さっきグルメコーナーをチェックしていたら待望の亜細亜食品さんの“餃子”(346109)を発見!
大喜びで注文しました~。嬉しい~。やっと出てきました~。ガイド誌の写真はこの餃子だった模様です。
その他にもいくつか気になるものがあり冷凍庫に入りそうなら買いたいなぁ~と思います。」

とコメントいただきました。

そ、ゆきゆきさんは亜細亜食品さんの餃子LOVEなんですよね~。他にも口コミいただいてるかもですが、●ショップチャンネルの簡単調理レンジでチンのジューシー焼き餃子口コミレポート♪のコメント欄では
「亜細亜食品さんの黒豚餃子&しそ餃子は昨年の6月に購入して美味しかったので、11月にまた購入しました。
黒豚餃子はお肉たっぷりジューシーで美味しいです。でもそんなにしつこくないです。
しそ餃子はにんにくが入っていない(ニラは入っていますが)です。しそ入りでさっぱりしているのでゆでておろしポン酢で食べると美味しいです。
ゆでると焼いた時より一層皮が美味しく感じます。もっちりするからでしょうか。
黒豚餃子としそ餃子2種類の味が楽しめるので気に入ってます。」

とおっしゃってました♪

亜細亜食品さんの商品と言えば、スージーは●冷凍アップルマンゴーと●とろとろスープの焼小籠包と●特製海老ニラ饅頭を食べたことがありますが、アップルマンゴーははずれ、焼き小籠包は味が薄くリピートなし(ただし他の焼き小籠包を食べたことがないので、他店との比較はできてません;)、エビニラまんじゅうは時々食べたくなるかな~?という感じです。

そそ、ふと思ったんですが、ショップチャンネルの『国産野菜と黒豚の手作り餃子2種セット』商品イメージ写真…
↓↓↓
国産野菜と黒豚の手作り餃子2種セットicon
↑↑↑
結構皮が厚めに見えませんか??そういえば焼き小籠包もエビニラまんじゅうも皮がしっかりしていたような…。ゆえに、ゆきゆきさんおっしゃるように、ゆでると皮がいっそうおいしく感じられるのかも?

と言うことは、“もっちり系”の餃子がお好きな方には良さそうですが、“薄皮ぱりぱり”の餃子好きさんにはイマイチ?かもしれません。…というのもスージーショップチャンネルで過日購入●破天荒さんのレンチン焼き餃子の食べ比べとして、スーパーでいろんな冷凍&チルド餃子を買ってきて食べてみました。
↓↓↓
餃子いろいろ
↑↑↑
大阪王将はエアリスさん定番商品?ということで、スーパー覗いてみたらあったので買っちゃいました♪AJINOMOTOの餃子は言わずとしれたベストセラー?…けどどちらもスージー初購入;。博多発…チルド餃子も初めてだったのですが、お買い得だった(と思う)ので買ってみました。

左上:大阪王将 冷凍肉餃子 右上:AJINOMOTO ギョーザ
餃子いろいろ
左下:八洋食品 博多発ラーメン屋さんの餃子(チルド) 右下:破天荒 レンチン焼き餃子

んだらば、それぞれ1種類ずつ食べている時にはあまりわからないのですが、一時に食べ比べしてみると、それぞれに特徴があって「へ~こんなにも違うんだね~」と思いました;。

八洋食品の博多発…チルド餃子は薄めの皮で肉汁多し。大阪王将肉餃子はややもっちり系?、AJINOMOTOは“さすが~”という感じで皮・具・味全体のバランスよく思いました。破天荒さんのレンチン餃子は…冷凍前に焼いてあるのにさらに焼いたら…そりゃ“かたい”わね;。はは;。

焼いた後の画像…パソコンの引っ越しでどこかへ紛れてしまった模様;。また見つかったらご報告したいと思います~;。

スージーも是非また餃子食べ比べしてみたいんですが…残念ながら先日念願の?博多ラーメン“げんこつ”さんの冷凍餃子をゲットしまして…冷凍庫パツパツです♪ただ、もう●QVCで買っためん工房「辻社長の味噌らーめん」は残り3食です;。…ん~それでも餃子80個は無理だろな~;。

それに、ゆきゆきさんではないですが、他にも『永平寺町 豆腐屋がつくる こだわり7種の具材の卯の花』商品番号:432703とか、先日エアリスさんが口コミ寄せてくださった『さばのふっくら煮付け 2種セット』商品番号:438835とか気になる商品がありますし…;。

え~話を亜細亜食品さんの餃子に戻しまして…亜細亜食品さんのホームページはこちら。
亜細亜食品株式会社 點心ガイド
↑↑↑
“安全・安心のため国産にこだわって”らっしゃるようですが…放射性物質についての言及はなし;。ニラは宮崎県産だそうですが、他のお野菜はどこ産でしょう?

亜細亜食品さんのホームページ、いつリニューアルしたんだろうか?久しぶり?に覗いたら、なんだか上から目線?ちっくなホームページに変わったような…;。「スープの熱さが嫌なら小籠包を注文せずに他の点心を食べるべきです。」ですって;。そら、えらいすんまへんでしたな~、わて、猫舌なもんで;。わはは!!

あ、そそ、亜細亜食品さんの『国産野菜と黒豚の手作り餃子2種セット』はショップチャンネル本日23:00~“あったら便利 おいしい!お総菜特集”でオンエアされると思います。

『長崎県産 真さばの甘酢あんかけ』商品番号:430279に『MCC 野菜たっぷりドリア 2種セット』商品番号:416438も気になるな~;。ショップチャンネルのグルメ商品はこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

ゆきゆきさん~お待ちかねの餃子ゲットできて良かったですね~♪他にも亜細亜食品さんの餃子口コミコメントお待ちしております~。ではまた~(^^)/。

お礼:●時々QVCの方へもコメントありがとうございます♪お返事は…ごにょごにょ…忘れた頃に…;。逃げろ~<<<<( ^^)/。

おまけ情報:本日SSV、ドクタースピルリナネタブログはこちらです→●スピルリナ食べてみました(ドクター・スピルリナじゃないけど;)。

スージー関連ブログ(日記)記事
北海道産 塩ゆでえだまめ口コミレポート♪←ゆきゆきさんから●兼子ただしさんプロデュース“エス ダイエット プログラム”の結果報告もいただいてます♪
とと屋自慢のほたるいか入り とろーりとろける甘えび松前漬はどうでしょ?
スーツァンレストラン陳 菰田総料理長のふわふわ海老チリソースがお買い得♪←追記にてエアリスさんの口コミを紹介させていただいてます。
冷凍アップルマンゴー特別セットがお買い得。
とろとろスープの焼小籠包おいしそう~♪←詳細レポート忘れてるな~;。
ショップチャンネル特製海老ニラ饅頭口コミレポート♪
ショップチャンネルの簡単調理レンジでチンのジューシー焼き餃子口コミレポート♪
QVCめん工房「辻社長の味噌らーめん」食べてみました♪@時々QVC
ショップチャンネルのさばのふっくら煮付け2種セットはどうでしょう?←この後、エアリスさんからの口コミ追記しておきます。
買った・使った商品レポート(食品・グルメ編)

餃子の本場「宇都宮」からの勝力のお試しセット

追記(2012.10.16)
ショップチャンネルのサイトで亜細亜食品さんの肉まんを発見!興味津々;。
亜細亜食品さんの国産野菜たっぷり手包み特製黒豚肉まんはどうでしょう?

追記(2014.4.15)
本日GGVは亜細亜食品さんの『冷凍アップルマンゴー 特別セット』ですが、同じく亜細亜食品さんの『国産野菜と黒豚の手作り餃子2種セット』商品番号:506491も本日限定特別価格:¥3,990(税・送込)で登場しました。

昨日のブログ●rinRen(凛恋/リンレン)ローズ&ツバキについてお詫びと訂正;。コメント欄、ゆきゆきさんから
「今日のGGVは亜細亜食品さんの冷凍アップルマンゴーなんですね~。
マンゴーは苦手なのでパスですが、いまオンエアを見ていたら、大好きな餃子が(506491)今日だけお安くなっていて(4,309円→3,990円)、
しかも80個→84個に増量だそうです~。

この前、買いそびれちゃったので嬉しいです~。これからタッチでSHOPでゲットします~♪ わ~い!
もしよろしかったらスージーさんも如何ですかぁ~?って冷凍庫一杯かなぁ~?
また誘惑しちゃいました~。ぐふふ。」

とコメントいただき、今回もゆきゆきさん、リピートされるそうです。

ゆきゆきさんがコメントでお知らせくださいましたが、今回のセット内容は…
・黒豚餃子21個(525g)×2 計42個
・しそ餃子21個(525g)×2 計42個
※2種合計84個

本日限定特別価格:¥3,990(税・送込)。消費税増税にもかかわらず、本日限定ですが4個増量2012年レギュラー価格:¥3,990(税・送込)と同じです。

ですが、残念ながらまたスージーは冷凍庫MAXパツパツ状態でスルーです;。いつになったら食べられるんだろう~???笑。

それから、2012年5月当時気になっていた『長崎県産 真さばの甘酢あんかけ』と『MCC 野菜たっぷりドリア 2種セット』、その後購入しました。下(関連ブログ記事)にリンクを貼っておきます。

『国産野菜と黒豚の手作り餃子2種セット』皆様からの口コミコメント、引き続きお待ちしております~ではまた~(^^)/。

ショップチャンネルのお取り寄せフードはこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

スージー関連ブログ(日記)記事
亜細亜食品さんの冷凍アップルマンゴー(2010年版)実食レポート;。
ショップチャンネルの長崎県産真さばの甘酢あんかけはどうでしょ?←追記にてゆきゆきさん、エアリスさんの感想をご紹介させていただいてます。スージーの感想も少し。
MCCの野菜たっぷりドリアはどうでしょ?←追記でちょっぴり感想を書いてます。

追記(2014.6.25)
亜細亜食品つながりで…『あったら便利! 簡単本格 ワンタン2種セット』、ゆきゆきさんお買い上げとのことでご紹介♪
亜細亜食品のあったら便利!?簡単本格 ワンタン2種セットはどうでしょう?

追記(2014.11.28)
亜細亜食品さんから黒豚餃子入りの点心福箱が出てました。
なにっ!亜細亜食品のこだわり点心4種福箱ですって~!!

この記事へのコメント

  • ゆきゆき

    スージーさん こんにちは。

    早速記事にして頂きありがとうございます。
    そうなんです。私はこちらの餃子の皮の感じが好みなんです。
    茹で餃子はたっぷりの大根おろしとポン酢醤油で、焼き餃子は酢醤油に豆板醤をこれでもかっ!っていうぐらい入れて食べるのが好きです。

    それにしても亜細亜食品さんのホームページ見たことなかったんですが上から目線ちっくなんですか。そりゃ許せませんね。
    お客あっての商売です。何事も初心忘るべからずですよね。
    まっ、私も猫舌なんで亜細亜食品さんにご心配頂かなくてもハナから小籠包は注文しませんが。(笑)

    私もエアリスさんのコメントを読ませて頂いて一層食べたくなった“さばのふっくら煮付け2種セット”や前回気になっていて結局注文しなかった“真さばの甘酢あんかけ”や、さばの煮付けと同じメーカーゆう屋さんの“カレイの煮付け2種セット”などがとても気になってます~。
    カレイの煮付けはオンエア見たいんですが、餃子と同じ今晩11時らしいので蒲団の中の私には見られません。

    昨日迄ダイエットしていたのがものすご~く遠い過去のように思えます。頭の中は食べ物のことでいっぱい。私ってどこまでお気楽なんだぁ~。(笑)
    2012年05月12日 10:52
  • スージー

    ゆきゆきさんへ~♪
    やはりゆきゆきさんはこちらの餃子の“皮”がお好みでしたか。確かにもっちり系の皮は“ゆで餃子”にすると美味しそうですね。

    え~ゆきゆきさんの代わりに?昨日23時からのオンエアを見てました(見てたつもり)が…カレイの煮付け出てたかな~??なんとも頼りない話ですみません。

    実はスージーひそか?にQVCめん工房さんの“チャンポンうどん”の復活?をねらってまして…冷凍庫のスペースを確保しようかなと思ってます;。

    >昨日迄ダイエットしていたのがものすご~く遠い過去のように思えます。
    わはは!!失礼ながら大爆笑!!そのうち「ん?あれは夢だったの?」と思ったりして…;。くふふ~。ゆきゆきさんお茶目すぎます~♪
    2012年05月13日 14:27
  • エアリス

    スージーさん、こんにちは~♪
    ゆきゆきさん、こんにちは~♪

    おおぉ~!さすが!スージーさん、食べ比べのお写真、皮の感じとか大きさとか、すごく分り易いですね~!ありがとうございますm(__)m

    味の素の餃子って、スージーさんのお写真でもわかりますが、ツルツルしてますよね?
    王将の餃子は、「モチッ」でしょ~。ゆきゆきさんの愛して止まない亜細亜食品さんの餃子と一緒で、茹でると美味しいですよ~。あと、お値段も手頃ですし、冷凍庫に常備しております(^^ゞ

    ゆきゆきさん、念願の餃子が買えて、良かったですね~♪

    スージーさんは、「焼き餃子派」なので、皮はパリッとがお好みかな?私は、茹でて、ラーメンに入れたりするので、もっちりの方が使い勝手が良いのかも?って事は、ゆきゆきさんオススメの亜細亜食品さんの餃子、イケるかも?です。

    スージーさん、げんこつさんの餃子は、いかがでしたか?

    うわっ!スゴイ上から目線・・・!
    私も超猫舌なんで、「小龍包は買うな!」って事ですね。ハイハイ、買いませんよ~だ(^^ゞ
    2012年05月13日 14:33
  • ゆきゆき

    スージーさん こんにちは。
    エアリスさん こんにちは。

    お陰様でやっと餃子が買えたんですけど、大阪王将の餃子も「もっちり系」ってことは、ショップチャンネルで欠品してる時は王将の餃子を買えばいいんですよね。
    今度スーパーで見てみます。

    「めん工房」さんの“ちゃんぽんうどん”私も食べたいです~。“味噌ラーメン”はいよいよ残り1個になってしまい、「これ食べちゃうともうないんだぁ。」と思うと名残惜しくて(?)なかなか食べられません。(笑)
    2012年05月13日 15:20
  • ゆきゆき

    スージーさん こんにちは。
    エアリスさん こんにちは。

    昨日のグルメショーを見て気になっていた“長崎県産 真さばの甘酢あんかけ”(430279)を注文しちゃいました~。
    こちらも“さんまといわしのふっくら旨煮”や“さばのふっくら煮付け2種セット”と同じメーカーゆう屋さんの商品でした。
    リピーターさんからの電話もあり、嶋田キャストも「ゆう屋さんの味付けはほんとに美味しい」と絶賛されてましたし、ご自分のショーが終わった後浜田ママが味見され「冷凍なのに野菜がすごく美味しい」とおっしゃっていたそうです。

    昨日のショーで売り切れになっちゃいましたが、こちらも人気商品なんですね。
    届くのが楽しみです~。もうダイエットは完全に大昔の出来事になっております~。(笑)
    2012年05月16日 10:28
  • エアリス

    スージーさん、こんばんは~♪
    ゆきゆきさん、こんばんは~♪

    昨日、ゆきゆきさんがご注文された「真さばの甘酢あんかけ」の放送、見ました。
    ほんと!美味しそうでしたね~♪

    ダイエットと言えば、今、ごぼう茶が流行っているんですか?それとも、もう時代遅れでしょうか?(笑)
    友達が、10日間で4キロ減量に成功して、9号サイズが7号サイズになったって喜んでいました。
    朝、体重を計ると、どんどん痩せていって、怖いくらいだったと言ってました。
    ササガキにして、ベランダで干して、フライパンで炒るだけみたいですけど。
    でも、ごぼうがねぇ・・・私、苦手なんです(>_<)
    2012年05月16日 20:44
  • ゆきゆき

    スージーさん こんにちは。
    エアリスさん こんにちは。

    ごぼう茶って初めて聞きました。でも10日で4キロ減ってスゴイ効果ですね~。
    煎じ薬じゃないですけど漢方系(?)のものっていいんでしょうか?
    きんぴらごぼうは好きだけど、ごぼう茶はちょっと勇気が要るなぁ~。なんとなく味が想像付きます。
    飲んでみたい気もするけど私には無理っぽいかも~。(笑)
    2012年05月17日 09:59
  • スージー

    ゆきゆきさんへ~♪
    真さばの甘酢あんかけ…オンエアあったのですね。スージー見逃しました;。んで、一記事書きました;。
    ↓↓↓
    http://sc-suzie.seesaa.net/article/270553795.html
    ショップチャンネルの長崎県産真さばの甘酢あんかけはどうでしょ?
    ↑↑↑
    食べてみたかった~;。最近はショップチャンネル三昧とは名ばかりで…ゆきゆきさんやエアリスさんからの口コミばかりご紹介させたいただいてるので、何か買わなきゃな~(?)と思うのですが…なかなかときめく商品がみつかりません;。

    …ってそのうちまたお買い物モードにスイッチが入っちゃうかもですね;。しばらくおとなしくしておきます;。はは;。

    ●エアリスさんへ~♪
    まだレンチン餃子が残っているので、げんこつの餃子はお楽しみ?にとってあります;。うふふ。そそ、レンチン餃子もラーメンに入れてみましたが…おそらくエアリスさんは王将の餃子の方がお好みではないかと??
    スージーは焼き餃子派なので、焼いてある餃子をラーメンにINしても特に不都合?感じませんでしたが、水餃子の“つるりん”とした食感がおすきならば、焼き餃子を入れると…ちょっと…う~ん、なんというか…。
    水餃子的に食べられるのもお好きであれば、わざわざレンチン焼き餃子を買われる必要?はないかも?特にジューシーな感じもありませんでしたし;。

    ありゃ、エアリスさんごぼう苦手ですか;。スージーはこれまたごぼう好きで…ささがきは冷凍庫に常備されています;。ただゴボウ茶は…ずぼら~もんなので作れないです;。わはは!!
    2012年05月19日 07:55

この記事へのトラックバック

ショップチャンネルの長崎県産真さばの甘酢あんかけはどうでしょ?
Excerpt: 今回は(も?)ゆきゆきさんお買い上げの『長崎県産 真さばの甘酢あんかけ』をご紹介~♪ ※画像をクリックするとショップチャンネルの 『長崎県産 真さばの甘酢あんかけ』 商品詳細&購入ページに飛びます。..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2012-05-18 20:05

四陸(フォールー)のショップチャンネルオリジナル冷凍中華総菜はどうでしょう?
Excerpt: 今回はデパ地下でおなじみ?四陸(フォールー)の中華総菜をご紹介~♪どれもショップチャンネルのためにアレンジor企画された商品で、ショップチャンネルでしか買えないそうです。 ※画像をクリックするとショ..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2012-06-08 18:26

亜細亜食品さんの国産野菜たっぷり手包み特製黒豚肉まんはどうでしょう?
Excerpt: 先日のブログ●ショップチャンネルの広島風お好み焼きはどうでしょう?のおまけでスージー大好き!551蓬莱(ごーごーいち ほうらい)の豚まんの画像を載っけましたが… ↓↓↓ いつものようにショップチャ..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2012-10-16 07:15

珊瑚亭のジューシー!こだわりの鹿児島県産黒豚餃子はどうでしょう?
Excerpt: 今回は昨日の特別企画“日本を見つけよう~九州~”で紹介された(らしい)『珊瑚亭 ジューシー!こだわりの 鹿児島県産黒豚餃子』をご紹介~♪ ※画像をクリックするとショップチャンネルの 『珊瑚亭 ジュー..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2012-11-22 21:46

亜細亜食品さんの冷凍アップルマンゴー(2010年版)実食レポート;。
Excerpt: ショップチャンネル本日午後からのお買い得、ゴーゴーバリューは『冷凍アップルマンゴー 特別セット』ですが…2010年のGGVで一度食べたスージー。実食レポートがまだだったので、書いておきます~…めちゃく..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2013-04-24 18:23

なにっ!亜細亜食品のこだわり点心4種福箱ですって~!!
Excerpt: すみません…朝から騒いでおります;。というのも、ショップチャンネルのサイトをチェックしていて見つけた亜細亜食品さんの福袋ならぬ福箱。めちゃくちゃ惹かれるんですけど~♪ ※画像をクリックするとショップ..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2014-11-28 03:58