※画像をクリックするとショップチャンネルの
『国産小麦使用! 簡単さぬき鍋焼きうどん』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。
↓↓↓

商品番号:409899
簡単調理! 6種の具材が入った鍋焼きうどん“国産小麦使用! 簡単さぬき鍋焼きうどん”のご紹介です。国産小麦を使用したコシのある麺に、かつおや昆布など、風味の効いた鍋焼きうどん専用のつゆが絡まり、讃岐うどんの美味しさをご堪能いただけます。ボリュームたっぷりの具材には、それぞれの味と食感を生かしながら、彩りやバランスのとれたものを使用。調理時間は約3分と、1人前ずつ家庭にある鍋ひとつで簡単に調理できるので、夕食はもちろん、1人のランチタイム、夜食、急な来客、忙しい時にも重宝しそう。
※ショップオリジナルセット:こだわりの麺と、贅沢な具材を組み合わせたセット内容
ショップチャンネル価格:税込¥3,990 送料込み 返品不可 2週間前後でのお届け
国産小麦使用! 簡単さぬき鍋焼きうどん
★内容:283g(麺200g、具53g、つゆ30g)×10食
☆ショップオリジナルセット商品
☆原材料:
<めん>
小麦粉(国産)、食塩
<具>
えび天ぷら(えび、小麦粉、でん粉、揚げ油(なたね油))、味付揚げ〔油揚げ(大豆(遺伝子組換えでない)、揚げ油(なたね油))、中双糖、しょうゆ、清酒、かつおエキス〕、かまぼこ(魚肉すり身、でん粉、卵白、魚肉エキス、食塩、みりん、こんぶエキス)、にんじん、ほうれん草、乾燥わかめ、豆腐用凝固剤、膨張剤、着色料(カラメル、アナトー)、乳化剤
<つゆ>
しょうゆ、米発酵調味料、砂糖、食塩、かつおエキス、雑節エキス、こんぶエキス、調味料(アミノ酸等)
※原材料の一部に小麦、さば、ゼラチンを含む
☆保存方法:要冷凍(-18℃以下で保存)
☆梱包状態:段ボール箱
☆賞味期限:商品発送日より冷凍4ヶ月
☆お召し上がり方:
鍋に水300mlを入れ火にかけ、沸騰させてください(水量はお好みにより加減してください)
(1)沸騰しましたら凍ったままのめん、具を上にしてお湯に入れてください
(2)煮立ちましたらつゆを入れ、再沸騰しましたらでき上がりです
(3)火を止めて器に移して、お召し上がりください
(4)調理時間の目安はめん・具を入れてから約3分
☆注意事項:調理時間は鍋の大きさ、ガスの火力などにより異なる
☆原産地:<小麦粉>日本
☆加工地:香川県
【手打ちの技術を活かした国産小麦の讃岐うどん】
本場讃岐の手打ち製法を活かし、昔ながらの職人の技を機械で忠実に再現したメーカー独自の製法でつくり上げました。小麦粉は国産小麦を使用することで、色が白く、クセのないモチモチした食感に。
■讃岐うどんならではのコシは、小麦粉に塩と水を混ぜることでできるグルテンを鍛えることで生み出されます。昔ながらの“足踏み”製法を再現し、練り上げた生地を機械の足型で踏んでいます。帯状の生地を縦横に重ねて延ばす綾織(あやおり)により1方向に伸びたグルテン組織を網の目状にし、さらに2つ折りにして延ばしてグルテンの組織を立体的な構造に絡ませることで、強いコシを生みます。生地の仕込み途中で2回寝かせて水分を馴染ませ、計2時間熟成。さらに包丁切り仕様ならではの一昼夜低温熟成することで、さらに結着を強めます(一昼夜低温熟成の工程は、メーカー通常品にはありません)
■包丁切り:包丁で麺を切り出すことで“コバ”という窪みができ、つゆのノリがよくのど越しのよい麺に仕上げています
■茹で:ご家庭で加熱調理して食べる時に、食感や風味が美味しくなるよう計算し、硬めに茹でています。10槽もの茹で釜をリレー方式で、麺を踊らせながら茹でることで、茹でムラを防ぎました
■急速冷凍:茹で上がった直後の麺に手作業で具をトッピングし、急速冷凍することで風味と食感を閉じ込めているため、ご家庭で短時間煮るだけで、風味や食感を再現できます
【たっぷり6種の具材が入った充実感】
メインの具材には、贅沢に海老天や味付揚げまで付いたショップオリジナルセット。バランスよく6種もの具材が入った充実の内容です。
■海老天:甘みのあるバナメイエビを使用。衣はあえて大きめにふんわりと付けているので、つゆがよくしみ込んだ美味しさを楽しめます。とろとろになった衣をつゆに絡めていただくのもまた美味
■味付揚げ:甘く味付けされた揚げの味がつゆにしみ出して、深みの味わいに
■にんじん:国産のにんじんをさっと茹でてイチョウ切りにし、香りと甘みを活かしています
■ほうれん草:色鮮やかなほうれん草をさっと茹で、風味と食感を閉じ込めました
■わかめ:乾燥わかめを使用しており、煮ると大きく広がり磯の香りが楽しめます
■焼きかまぼこ:上品な白身魚の旨みともちもちした食感。助宗鱈、エソ、グチのすり身を使用しています
【鍋焼きうどん専用つゆ】
鍋焼きうどん専用につくり上げた、ダシを利かせた関西風のあっさりとした味付けです。香りのよい醤油ベースのやや甘めの味わいに、鰹と昆布の旨みを加え、一層風味豊かなつゆに仕上げました。
■醤油:香りがよく、まろやかな旨みのある丸大豆しょうゆをメインに使用
■かつおエキス:かつおや鯖、魚介類のエキスなどを使って、濃いダシの風味を活かしています
■昆布エキス:国産の昆布を使用し、すっきりとした上品な甘みがつゆに深みを与えています
■雑節エキス:かつお節、鯖節、煮干などのエキスを使用し、つゆにさらなる魚の旨みを加えました
【メーカー“さぬき丸一製麺株式会社”】
“さぬき丸一製麺株式会社”は、麺の本場・讃岐において、麺づくりを通じて社会貢献と食文化の向上に取り組んでいる食品メーカーグループの一員です。
※特記事項以外の記載事項はすべてメーカー調べ
…今年の初め、エアリスさんおすすめの●QVCめん工房つくね鍋焼きうどんを買ったスージー。と~ても簡単&便利でおいしくて~♪
↓↓↓

あっという間に完食してしまいました;。…その後スーパーで売ってる似たような鍋焼きうどん買ってみましたが…全然しょぼくて…お出しのお味もイマイチで「めん工房さんやるな~♪」と思ってます。
んで今回ショップチャンネルのサイトを見てみたら鍋焼きうどんがあったので、「こりゃ食べ比べしてみないとダメかな~?」なんて思ってるんですけどどうでしょ?
具を見比べてみると…
ショップチャンネルの鍋焼きうどんは“海老天、味付揚げ、にんじん、ほうれんそう、わかめ、焼きかまぼこ”の6種類。
一方QVCめん工房さんのつくね鍋焼きうどんは“つくね、もち、えび天ぷら、ほうれん草、わかめ、ねぎ、かまぼこ、やきふ”の8種類。
具材だけ見るとQVCの方が多いです;。
ま、でも麺の感じとか、お出汁のお味も大事ですしね~。そそ、ショップチャンネルの鍋焼きうどんはタイトルに「国産小麦使用!」とわざわざ入ってますが、スージーが買ったQVCめん工房つくね鍋焼きうどんも国産小麦で作られてました。
や~やっぱり食べ比べしてみないとダメかな?ただ、QVCの鍋焼きうどんは暖かい物が美味しく感じられる冬に食べたので、これからのシーズンの鍋焼きうどんはちょとハンデ?ありかも?はは;。
前回鍋焼きうどん、ショップチャンネルでのオンエアは1月だったそうですが、そのときはQVCで鍋焼きうどん買ったところだったのでスルーしたような気が…。嶋田キャスト曰く「お客様からのリクエストが多くて」この時期も登場らしいです。
今回ご紹介の鍋焼きうどんメーカーは“さぬき丸一製麺株式会社”。「“さぬき丸一製麺株式会社”は、麺の本場・讃岐において、麺づくりを通じて社会貢献と食文化の向上に取り組んでいる食品メーカーグループの一員」だそうです。“食品メーカー”というのは中野食品”のようです。
参照サイト:●乾めんのリーディングカンパニー~「複眼」の生き残り戦略~-中野食品グループ 代表取締役 中尾 文俊さん|プライムパーソン「|ビジネス香川
10食で¥3,990。スーパーで買った“がっかり”鍋焼きうどんは500円近くしたので、送料込みでこのお値段はなかなかお買い得感ありかも。
↓↓↓

リンク先:ショップチャンネル
さてさて、どうしようかな~?エアリスさんはショップチャンネルの鍋焼きうどんたべられたことありますか~?ショップチャンネルの鍋焼きうどん食べられた皆様からの口コミコメントお待ちしております~ではまた~(^^)/。
『国産小麦使用! 簡単さぬき鍋焼きうどん』はじめ、ショップチャンネルのグルメ商品はこちらからもどうぞ~♪
↓↓↓

食いしん坊情報:鍋焼きうどんに気をよくして、またまたエアリスさんおすすめ●めん工房「辻社長の味噌らーめん」も買ってしまいました;。こちらも美味しかったです~♪エアリスさん~その節はありがとうございました~!!次回はちゃんぽんうどんも…エアリスさんの後を追いかけます!!ぐふふ(^m^)。
スージー関連ブログ(日記)記事
●QVCめん工房つくね鍋焼きうどん12食セット買います~♪@時々QVC←レポート書いたつもりが、全く忘れてます;。はは;。
●QVCのめん工房「辻社長の味噌らーめん」も美味しいらしい♪@時々QVC←エアリスさん、ゆきゆきさんの感想をご紹介させていただいてます。
●買った・使った商品レポート(食品・グルメ編)
QVCへはこちらからどうぞ♪
↓↓↓

追記(2012.9.22)
本日ショップスターバリューに『国産小麦使用! 簡単さぬき鍋焼きうどん』が登場しました~。お値段はいつもと一緒?の税込¥3,990ですが11食セットで1食増えてます♪
↓↓↓

商品番号:451245
簡単調理! 6種の具材が入った鍋焼きうどん「国産小麦使用! 簡単さぬき鍋焼きうどん」のご紹介です。国産小麦を使用したコシのある麺に、かつおや昆布など、風味の効いた鍋焼きうどん専用のつゆが絡まり、讃岐うどんの美味しさをご堪能いただけます。ボリュームたっぷりの具材には、それぞれの味と食感を活かしながら、彩りやバランスのとれたものを使用。1人前ずつ、ご家庭にある鍋ひとつで簡単に調理できるので、夕食はもちろん、1人のランチタイム、夜食、急な来客、忙しい時などにも重宝しそうです。
※ショップオリジナルセット:こだわりの麺と、贅沢な具材を組み合わせたセット
★内容:283g(麺200g、具53g、つゆ30g)×11食
☆ショップオリジナルセット商品
9/22 SSV価格:税込¥3,990 送料込み 返品不可 1~3週間前後でのお届け
明日以降ショップチャンネル価格:税込¥4,389
…あ~どうしようかな~??先日QVCの送料無料デーで『めん工房「肉味噌が自慢の担担麺」』を買ったところですし(まだ届いてない;)、ゆきゆきさん情報で30日には、これまたQVCで先日買い逃した“冷凍アボカドチャンク”が4袋セットで登場するようで、それを買いたいし…と、隙間ができた冷凍庫…またパツパツになりそうなんですよね~;。ああ~悩ましい;。
ショップチャンネルの冷凍讃岐鍋焼きうどん、買われた方いらっしゃいましたら口コミコメントお待ちしております~ではまた~(^^)/。
スージー関連ブログ(日記)記事
●めん工房「肉味噌が自慢の担担麺」口コミいただきました♪@時々QVC
●QVCの冷凍アボカドチャンク売り切れでがっくり;。@時々QVC
追記(2012.10.19)
先日から気になっていた、さぬき丸一製麺さんの『本場讃岐 海老かき揚げうどん』。先ほどチェックしたらもう売り切れてました;。
●ショップチャンネルの“本場讃岐 海老かき揚げうどん”売り切れでがっくり;。
追記(2012.11.8)
さぬき丸一製麺さんの新商品『本場讃岐 京風あんかけうどん』。先日の三崎キャストの“いち推し”で買いました♪
●ショップチャンネルの京風あんかけうどん買いました。
追記(2013.4.10)
さぬき丸一製麺さんのラーメン食べてみたいかも~。
●ショップチャンネルの具だくさん!かんたん本格中華そばはどうでしょう?
追記(2013.10.25)
本日GGVに『国産小麦使用 簡単さぬき鍋焼きうどん』商品番号:487746が登場しました♪GGV価格:11袋で税・送込¥3,990と変わらず。あ~やっぱり“ショップチャンネル三昧”としては一度買ってみないとダメですかね?
ただ、先月、●山善キュリオムSDCDラジカセCBX-SU803の口コミチェック。コメント欄、ゆきゆきさん情報によりますと、
「それで“つくね鍋焼きうどん”は明日の「クッキングデイ」に出るのかなぁ~?と思っていたのですが、先程郵便ポストを覗いたら10月のガイド誌が届いていて、チェックをしたところ、10月31日(木)のホットピックに「8食セット」で登場するそうです。
スージーさん、冷凍庫のご準備を~。(笑)」
とのことでしたので、冷凍庫の準備をしないと…。むむむ。QVCめん工房さんの鍋焼きうどんも買ったら冷凍庫パツパツになりそう…。
あ、でも
「でもQVCは食品も1ケ月後迄期日指定可能で、たぶん最長12月1日迄はOKだと思うので、冷凍庫の都合に合わせて決められるのが有り難いですよね~。
ショップチャンネルとは大違いです~。」
ともお知らせいただいてましたので…めん工房さんの鍋焼きうどんを期日指定にすればいいか…。んじゃ、そう言うことで、お誕生日のお買い物割引券500円を使って、今回ショップチャンネルの鍋焼きうどんに挑戦したいと思います~♪
今回の鍋焼きうどんGGVは明日26日までの限定特別価格です。明日まで悩みます??ショップチャンネル販売中のグルメ商品はこちらからもどうぞ♪
↓↓↓

引き続き皆様からの『国産小麦使用 簡単さぬき鍋焼きうどん』口コミコメントもお待ちしております♪ではまた~(^^)/。
スージー関連ブログ(日記)記事
●めん工房「9種の具入り鍋焼きうどん」12食セット買います~♪@時々QVC←こちらで“つくね鍋焼きうどん”のレポート?書きました。
●ショップチャンネルのお買い物割引券は返品不可商品で。
追記(2013.11.20)
3日前?讃岐鍋焼きうどん届きました。え~と…“おあげさん”が入っているものの…QVCめん工房さんのお団子やお餅にはかなわず…やはりボリューム感から「めん工房さんの勝ち~☆」という感じです。海老の天ぷらはそんなに違いがないような…。
ただ、お出汁の味は、ひょっとしたらスージー“さぬき丸一製麺”さんの方が好きかも。並べて食べ比べてみないとわかりませんけど;。あと、麺は“さぬき丸一製麺”さんの方がコシがあるように思いました。
けど~やっぱり具の満足度がかなり違うと思われ…結局めん工房さんのつくね鍋焼きうどん、バリュープライスで買い逃したスージーがっくり;。
また機会orリクエストあればさぬき丸一製麺さんの鍋焼きうどん、画像入りでレポート書きたいと思います。皆様からの口コミも引き続きお待ちしております~ではまた~(^^)/。
追記(2014.9.28)
本日SSVに『国産小麦使用 簡単さぬき鍋焼きうどん』が登場~。と、言うことで、やっと画像入りレポート書きました;。
●ショップチャンネルの国産小麦使用 簡単さぬき鍋焼きうどん食べてみました♪
楽天で売れてる「うどん」も見てみます?
↓↓↓
この記事へのコメント
エアリス
この鍋焼きうどんも、美味しそう~ですね♪
お揚げが入っているのが、ポイントが高いかも(^^ゞ
それと、麺が太くてもっちり、食べ応えのある感じで、美味しそうなんですけど。
スージーさんがおっしゃられていたように、お出汁のお味も大事ですよね。関西は、お出汁に特にウルサイです!
お試しして食べ比べを是非してみたいのですが・・・厳しい季節ですね~。秋かな・・・
ローソンで、焼き餃子を買ってみました♪
冷凍コーナーは、氷とかハーゲンダッツなどのお高いアイスしか置いてないと思い込んでいたので、初めてじっくり見ましたよ(^^ゞ
スパゲティーとか、お好み焼きとか、色々あるんですね。
しかし、この焼き餃子。すごい、優秀ですね♪
袋のまんまチンでOKなんですね。あら~簡単、楽チン、お手頃価格。ちょっと感動しました!
お味は、そこそこですが、この手軽さと価格で合格ですよね。
スージーさん、教えていただいて、ありがとうございましたm(__)m
セブンイレブンの冷凍コーナーも行きたいんですけど、ちょっと遠いんですよね。でも、そのうち行って、スージーさんお勧めラーメンを買いたいと思いますぅ♪
スージー
そうですか~麺喰いエアリスさんでもショップチャンネルの鍋焼きうどんは挑戦されてませんか~。
どうしようかな~?と思いますが…先日“エビニラまんじゅう”を注文しまして…またパツパツかも~??
ローソンの焼き餃子お試しされたんですね~♪…そう言えばエアリスさん破天荒さんのレンチン餃子も買われたんですよね?
↓↓↓
http://sc-suzie.seesaa.net/article/250809068.html
ショップチャンネルの簡単調理レンジでチンのジューシー焼き餃子口コミレポート♪
↑↑↑
こちらで書きましたが…ジューシーさはあまりなかったので…ローソンの方が美味しいかも?う~ん;。
けど、エアリスさんは“もっちり皮”がお好みのようなので…どうかな~?大阪王将の餃子ほどはもっちりしてなかったような~;。むむむ;。
そそ、セブンイレブンの味噌ラーメン、なかなかいけましたぞよ(具は全く入ってなかったと思います;)。
スージーんちもローソンの方が近いんですが…デザート他、セブンイレブンの方が贔屓です;。