ミシュラン三ツ星!すきやばし次郎のすし酢・米酢セット買いました♪

以前から気になっていた“すきやばし次郎”のお酢…今回リニューアルしたそうで、スージー速攻ぽちり!

※画像をクリックするとショップチャンネル
『ミシュラン三ツ星! すきやばし次郎 すし酢・米酢セット』
の商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
ミシュラン三ツ星! すきやばし次郎 すし酢・米酢セットミシュラン三ツ星! すきやばし次郎 すし酢・米酢セットicon
商品番号:443798
東京・銀座に店を構えて45年以上、日本のみならず世界各国の方から贔屓にされ、ミシュランの三ツ星を獲得した江戸前鮨の名店“すきやばし次郎”。日本を代表するすし店で使用している、鮨の決め手となる“すし酢”と“米酢(よねず)”をセットでご紹介します。“すきやばし次郎”のショップオリジナルレシピを付けてお届けします。
ショップチャンネル価格:税込¥3,780 送料込み 返品不可 1~3週間前後でのお届け

ミシュラン三ツ星! すきやばし次郎 すし酢・米酢セット
★内容:すし酢、米酢 各300ml×3本 計6本
☆ショップオリジナルセット商品
☆原材料:<すし酢>米酢、食塩、砂糖 <米酢>米、アルコール、酒かす、食塩
☆保存方法:直射日光を避けて、常温で保存 ※米酢を開栓後は冷蔵庫に保管し、お早めにお使いください
☆梱包状態:段ボール箱
☆賞味期限:<すし酢>商品発送日より常温300日 <米酢>商品発送日より常温670日
☆お召し上がり方:<すし酢>お米3合のご飯に対して、すし酢100ccが目安です
☆同梱書類:レシピ
☆注意事項(パッケージと同様表記):
<共通>
中栓開栓時、中身がはねて衣服を汚さないようにご注意ください/原材料に由来する沈殿物を生じたり色が濃くなることがありますが、品質には問題ありません
<すし酢>
開栓後はキャップをしっかり閉めて、直射日光の当たらないなるべく涼しい所に保管してください
<米酢>
開栓後はキャップをしっかり閉めて、冷蔵庫に保管し、お早めにお使いください/開栓後、空気中の酢酸菌により稀に浮遊物が生じ、風味が劣化することがあります
☆加工地:滋賀県

【鮨の名店“すきやばし次郎”】
昭和40年から銀座に店を構え、こだわりの名店として知られている、日本を代表する江戸前鮨の名店。本や雑誌などでも頻繁に取り上げられ、ミシュランの三ツ星を5年連続で受賞しています(最新の受賞は2011年)。評価に奢ることなく、来ていただいたお客様が満足していただけるよう、2代目が、1番旨いと目利きした旬の近海ものだけを使用。お客様が鮨を美味しく楽しむための努力を惜しまず続け、店の清潔さにこだわり、鮨屋でありながら生臭さ、お酢臭さがないよう、隅々にまで気を配っています。初代の小野二郎(おの じろう)氏が築き、今は2代目の小野禎一(おのよしかず)氏が店を切り盛りします。初代からの技を継承し、江戸前鮨の名店の味を日々守りつつ、さらなる進化を目指しています。
【すしの命・すし酢と米酢】
<“すきやばし次郎”のこだわり>
[すし酢]
シャリの要であるすし酢は、特製の米酢に砂糖と塩を絶妙の加減で配合した、店舗で使用しているすし酢と同じもの。鮨を彩るネタはもちろん、“すきやばし次郎”のこだわりは酢飯です。鮨はシャリとネタのハーモニー。美味しいネタを美味しい酢飯で握るからこそ、美味しい鮨になります。店ではお客様の来店20分前にご飯が羽釜で炊き上がるよう準備しており、酢飯が1番美味しい状態(人肌の温もり)、ネタが1番美味しい瞬間を見極めて鮨を握っています。ちょっと酸っぱい味加減は、舌にしっかりと柔らかな酸味が乗り、鮨ダネそれぞれの旨みを引き立たせ、味わいにメリハリをつけます。砂糖はテリを出すためのもので、甘さは控えめ。赤身、白身、穴子などすべての食材を引き立たせる、絶妙なすし酢です。
[米酢]
ネタの要。さまざまな料理にご活用いただける、お店自慢の米酢です。“すきやばし次郎”といえば“コハダ締め”といわれますが、そのこだわりの“コハダ締め”に使用されています。やや強めの塩と米酢で締め、シャリと合わせたときに喉がキュッと鳴るような、強い美味しさを楽しめます。大トロの後に出てくるコハダは、その酢締め具合が絶妙な清涼感を口の中にもたらします。“すきやばし次郎”のネタの仕込みに欠かせないのが米酢です。
【名店が求めた味わい】
試行錯誤の末に完成した、こだわりの酢の2種セットです。日々旨い鮨を探求する職人が求めたのが、ただ酸っぱいだけではなく、コクと旨みのある酢。上品なアメ色が特徴的です。フレンチの大御所・ジョエル ロブション氏をもうならせた、自慢の逸品。
※保存料不使用
【名店自慢の酢をご家庭で】
“すきやばし次郎”本店で使用されている、こだわりの“米酢”“すし酢”を広く味わっていただきたいという思いから、使いやすいサイズでご紹介。“米酢”はコクと旨みに秀でており、薄く割って飲んでも美味しく(酸味が強いので気になる方はお控えください)、“すし酢”は名店のキレのよい味わい。2種ともに、さまざまなお料理にご活用いただけます。“すきやばし次郎”のショップオリジナルレシピを付けてお届けします。

…2010年8月●ミシュラン三ッ星鮨屋すきやばし次郎の特選米酢ショップチャンネルデビュー!を書いたときから気になっていたすきやばし次郎のお酢…久々にショップチャンネルで見かけまして「おお~!これは買わねば!」とオンエア見るのもそこそこに即買いしてしまいました;。

以前は特選米酢500ml×3本セットでしたが、今回は米酢とすし酢各300ml×3本ずつ=計6本のセットで使いやすそうです~♪お値段も米酢500nl×3本=税込¥5,670 だったのが、米酢300ml×3本+すし酢300ml×3本で税込¥3,780とお手頃価格になりました…。

ん?なんだかとってもお手頃価格になったな~?ちょと見比べると前回ご紹介したときは加工地が“岐阜県”でしたが、今回のは“滋賀県”。製造元が変わったみたい。ただ、今回ご紹介のお酢もお店で使っている物と同じだそうです。

果物の酸味は苦手ですが、お酢の酸っぱいのは結構平気なスージー。気温が上がってきたせいか、さっぱりとした酢の物が食べたくなってきてます;。

お寿司だけでなくスージーは酢の物にも“すし酢”を使います。ショップチャンネルのイメージ画像でも載ってますが、きゅうりとわかめとたこの酢の物とかに“すし酢”使っちゃいます;。
↓↓↓
ミシュラン三ツ星! すきやばし次郎 すし酢・米酢セットicon
リンク先ショップチャンネル

そそ、すし酢と言えば先日のブログ●オリタリア社エクストラバージンオリーブオイル(ノンフィルタータイプ)がお買い得でした。コメント欄、たぬポンさんがオリーブオイルと寿司酢のレシピを教えてくださったんですよね~。

コメント欄、たぬポンさん、ゆきゆきさんとのやりとりから一部抜粋させていただきますと…
「オリーブオイルをたくさん消費できるレシピを一つ。
民宿をやっている80ン歳のおしゃれなご婦人に教えて頂いたのですが、、タマネギに、オリーブオイルと市販のすし酢を1:1で、全部一緒にミキサーに掛ける、というものです。
生野菜でも茹で野菜でもおいしくいただけて、ポテトサラダやマカロニサラダの隠し味にちょっと入れてもいいし、ざく切りしたキャベツにソーセージを適当に切って並べ、ドレッシングを掛けてレンチンしてもいいです。

にんじんも一緒に入れると、色がきれいで少しまろやかな味に。
みそやめんつゆを加えて、アレンジも出来ますし、もし、お口に合わなかったら、カレーやパスタソースに入れるとコクが出るので、まずはタマネギ半分とオイルとすし酢を50ccずつくらいでお試しして頂けるとうれしいです。」


そしてこのオリーブオイル&すし酢&タマネギソース(ドレッシング)レシピ、お試しされたゆきゆきさん曰く
「たぬポンさん、このドレッシングものすご~~~く美味しいです。感動しましたっ!
教えてくださってほんとにありがとうございました。

まろやかな味付けで玉ねぎの辛みも全く感じないし(むしろ甘いです)お酢もツンツンした酸っぱさがなく、オリーブオイルともすごく馴染みがよくて、それぞれがバラバラではなくまさに三位(味)一体という感じです~。「すし酢」スゴイッ!!

豚しゃぶサラダにかけても全然しつこさがなく、豚肉の他にトマト・きゅうり・みょうが・かいわれ・大葉を入れたんですが爽やかですっごく美味しかったです。
今朝もレタス・トマト・きゅうりにかけて頂きました。

いやあ~、ほんとにこのドレッシングいろいろ使えると思います。
白いんげん豆を茹でたものにかけてもすごく美味しいと思いますし、ちょっと醤油を足して、ソテーした魚やハンバーグにかけても絶対美味しいと思います。」

とのことで、かなりいけてる感じです♪

たぬポンさんによいますと
「お豆にもよく合います。
スナップえんどうもおいしいですよ~。」

ということで、色々使えそうでございます♪

スージーもこのすきやばし次郎のすし酢が届いたら是非試してみたいと思います♪

そそ、コメント欄、ゆきゆきさんが
「ショップチャンネルで販売しているプロも指名買いしているという“淡路島産の玉ねぎ”を買ってみたくなりました。
まだ在庫あるのかなぁ~。」

ともおっしゃってましたが、まだショップチャンネルで販売中です~♪
↓↓↓
プロも指名買い! 名産 淡路島の玉ねぎ (新物)プロも指名買い! 名産 淡路島の玉ねぎ (新物)icon
商品番号:416457
<キッチン飛騨>でもおなじみ“名産 淡路島の玉ねぎ”のご紹介です。玉ねぎ特有の辛みも少なく、やわらかくて甘いので、生のままスライスしてオニオンサラダなどにするだけで、美味しくお召し上がりいただけます。
★内容:7kg(M~LLサイズ)
☆梱包状態:段ボール箱
☆お召し上がり方:スライスしてサラダに、またカレーやスープなど、素材重視の調理にご使用ください
☆同梱書類:レシピ
☆原産地:兵庫県淡路島
ショップチャンネル価格:税込¥3,100 送料込み 返品不可 7月中旬~8月上旬のお届け

…関西エリアはこの時期、淡路島の新物タマネギが結構出回るのでわざわざショップチャンネルでは買いませんが…やっぱり美味しいですよね~♪

スージーも先日“かつをのたたき”と共に淡路島の新玉ねぎ、スライスでいただきました♪
↓↓↓
ワイドスライサーでオニオンスライス
↑↑↑
これはちょっと薄くスライスしすぎたんですけど、●廣田さんのワイドスライサーで楽々です♪

かつおのたたき+オニオンスライス
↑↑↑
我ながら「雑な盛りつけだなぁ~;」と思いますが(つまみ食いした後だし…と、言い訳;)美味しかったぁ~♪

今ショップチャンネルのストリーミング再放送を見ながら(聴きながら)この記事書いてるんですが、今回リニューアル?したお酢は、かのロブション氏も「今までで一番美味しい」というようなことをおっしゃったそうな。初代店主“小野二郎”さんからのメッセージ動画もありました。

ただ、オンエアの説明で小柳津キャストが「甘ったるくない」って言ってまして、ゲストの次郎2代目店主小野禎一(おのよしかず)さんも「うちのすし酢は甘くありません」というようなことをおっしゃってます…。むむむ~適度な甘みがあるのがすし酢のいいところ(使い勝手の良いところ)なんですけど;。ま、いっか。

お、アマゾンでも販売されてるようですね(現在アマゾン直販ではないので送料がかかります)。
↓↓↓
すきやばし次郎「すし酢」300mlビン容器

↑↑↑
リンク先アマゾンの口コミによると、やはり普通の寿司酢みたいに甘くはないようです;。「普通のものより、ちょっと酸っぱい」そうな…。でも評価は☆5つです。

米酢もあります。
↓↓↓
すきやばし次郎「米酢」 300mlビン容器

↑↑↑
こちらのレビューに「すし酢と合わせて贈り物によさそうです。」とありますが、スージーも以前の米酢ネタブログを書いたときにそう思ったんですよね。グルメな方なら“すきやばし次郎”絶対知ってると思いますし。

ん~ちょっとスージー好みの味ではないかもしれませんが、ミシュランの味?届くの楽しみです~♪すきやばし次郎のお酢の味をご存じの方いらっしゃいましたら口コミコメントお待ちしております~ではまた~(^^)/。

結局先日送られてきたお買い物割引券は、吉野の本葛餅とエビニラまんじゅう(リピート)に使いました;。ショップチャンネルのグルメ商品はこちらからどうぞ~♪
↓↓↓
SHOPグルメ一覧:テレビショッピングのショップチャンネルicon

お疲れ様でした情報:…“おやいず(づ)”という漢字がわからなかったので、検索したら…小柳津キャストのブログを発見。そして~昨日、玉キャストがやめられたという記事を見て驚きました!!
↓↓↓
お疲れ様でした|小柳津真由美の「Oya♪Mami Diary」
↑↑↑
や~、なんだか寂しいなぁ。玉さんのラストライブはいつだったんだろう…ちょとこの後チェックしてきたいと思います;。<<<<( --)/。

スージー関連ブログ(日記)記事
ミシュラン三ッ星鮨屋すきやばし次郎の特選米酢ショップチャンネルデビュー!←すきやばし次郎の基本情報?はこちらで。
オリタリア社エクストラバージンオリーブオイル(ノンフィルタータイプ)がお買い得でした。
廣田さんのニューワイドスライサー使ってみました♪
伊藤軒=京・月待庵の吉野の本葛餅♪
ショップチャンネル特製海老ニラ饅頭口コミレポート♪
買った・使った商品レポート(食品・グルメ編)



追記(2012.7.1)
玉さん卒業ネタで一記事書きました;。
玉さんもショップチャンネル辞めちゃったのね~。

追記(2013.2.26)
すっかりレポート忘れている“すきやばし次郎”のお酢ですが、先ほど●ショップチャンネル“能登漁師の海鮮丼の素”口コミレポート♪で“すし酢”使ったことを書いて、思い出しました;汗;。

…え~スージーの感想は…上で口コミチェックしたとおり、酸っぱいです;。さらにすし酢は“ミツカンすし酢”みたいな甘みが少なく、どちらかというと、しょっぱい感じ。酸っぱさ強め&塩からめ=お魚が甘く感じられるのではないかと思います。おこちゃま口のスージーファミリーにはいまいち不評;。あは;。

そそ、すし酢と言えば、スージー別ブログ“時々QVC”●ペトラリア・エクストラ・ヴァージン・オリーブオイルのクチコミいただきました♪コメント欄によりますと、ゆきゆきさんは“内堀醸造・美濃有機すし酢”をお使いなんだそうです。ちょとメモメモ…。
↓↓↓
内堀醸造 美濃有機すし酢 360ml

↑↑↑
有機JAS認定でこのお値段(360nl定価540円?)。今はアマゾン直販のようなので、送料無料♪近々買ってみよう~♪

追記(2014.4.24)
昨晩すきやばし次郎で安倍首相とオバマ大統領が会食されたとか。すきやばし次郎はホワイトハウスからのリクエストだったそうです。銀座は大変だったみたいですね~。
参照サイト:●安倍首相がオバマ大統領をおもてなしする「すきやばし次郎」とは@Naverまとめ

すきやばし次郎の米酢&すし酢…レポート書かずじまいですみません;。庶民口のスージーには合わなかったようで…まだ残ってます;。あは;。



この記事へのコメント

  • ゆきゆき

    スージーさん こんにちは。

    スージーさん、“すきやばし次郎のお酢”ご購入ですね。
    こちらとっても興味あります~。昨日のショーは見るの忘れちゃったんですが、スージーさんの感想を伺えるのが楽しみです~。

    たぬポンさんから教えて頂いたドレッシングはほんとに優れもので、毎日ガンガン使わせて頂いてます~。私は玉ねぎをお水に晒してから使ってるんですが甘くてとても美味しいです~。
    淡路島の玉ねぎならそのままで充分美味しいですよね。ショップチャンネルで注文しようか迷ったんですが、真夏に7kgは量が多すぎるような気がして結局注文してません。腐らせてももったいないし、2人暮らしには3kgぐらいまでかなぁ~。

    スージーさん、本葛餅ご購入されたんですね。責任重大です~。スージーさんに気に入って頂けると嬉しいんですが。
    餃子に続きまたまた予想が外れオンエアなかったですね。ごめんなさい。
    今月のガイド誌の裏表紙に載ってますが、こちらもまた先日の宇和ゴールドと同じく誌上ショッピングだけでオンエアなし!の運命なんでしょうか?むむむ。
    2012年07月01日 11:50
  • スージー

    ゆきゆきさんへ~♪
    お!やはりグルメ部長もすきやばし次郎のお酢、興味おありですか~!!ゆきゆきさんのようにうまく表現はできないけれど…届いたらレポートがんばります;。たぬポンさんレシピのドレッシングは絶対お試しします!!

    そうですよね~新タマネギって傷むの早いですよね。いくらストック野菜の王様?タマネギといえども7kgはちょと多い;。

    そそ、本葛餅注文しました~♪そんなぁ、責任重大なんておっしゃらないでくださいまし♪なんだかんだ言って“ぱくぱく”食べちゃうんじゃないかと思ってます;。はは;。日本に里帰りしてくるJunoさんにも食べさせてあげたいですし♪

    >今月のガイド誌の裏表紙に載ってますが、こちらもまた先日の宇和ゴールドと同じく誌上ショッピングだけでオンエアなし!の運命なんでしょうか?むむむ。
    その気配濃厚ですね;。あ、そう言えば水ようかんの方はオンエアあったんですよね…忘れていた;。ちょっとチェックしてきます~♪
    2012年07月02日 06:23
  • たぬポン

    スージーさん、こんにちは~。
    ゆきゆきさん、こんにちは~。

    すし酢ドレッシング、ゆきゆきさんには上手に活用して頂けているようですし、スージーさんにもお試し頂けるという事でうれしいです♪。

    すきやばし次郎のすし酢は、お酢がすっぱ目らしいですが、市販のすし酢の時よりはちょっとすっぱ目の、おいしいドレッシングが出来ると思います~。

    私は~、あまり責任とか感じずに、「おいしいXおいしいは、おいしいにきまっている!!」って思ってしまう方です。(笑)
    2012年07月02日 08:36
  • ゆきゆき

    スージーさん こんにちは。
    たぬポンさん こんにちは。

    たぬポンさん、ほんとにドレッシング美味しいです。きっとスージーさんにも気に入って頂けると思います。うちの冷蔵庫から完全にキューピーのドレッシングが撤退しました~。(笑)
    オリーブオイル、もうすぐ1本空になりそうです。ものすごい勢いでございます。

    「おいしいラおいしいは、おいしいにきまっている!!」←このフレーズ気に入りました。ほんと!そうですね。

    本葛餅、早くこないかな~。
    2012年07月03日 14:00

この記事へのトラックバック

ミシュラン三ッ星鮨屋すきやばし次郎の特選米酢ショップチャンネルデビュー!
Excerpt: 江戸前寿司の名店(らしい)銀座数寄屋橋“すきやばし次郎”の米酢がショップチャンネル先行発売中~。ご自宅であのミシュラン名店の味が楽しめるかも~?? ※画像をクリックするとショップチャンネル 『すきや..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2012-07-01 01:38

ショップチャンネル“能登漁師の海鮮丼の素”口コミレポート♪
Excerpt: 今回は過日のブログ●能登漁師の海鮮丼の素買っちゃった♪でご紹介した『能登漁師の 海鮮丼の素』実食レポートです。 はい、いつものように?梱包状態…80g×5パック入りが2袋。計80g×10パックなので..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2013-02-27 05:33

くまモンおすすめ!熊本県産玉ねぎ“サラたまちゃん”はどうでしょう?
Excerpt: 今回は只今ショップチャンネルで販売中の『熊本県産 玉ねぎ “サラたまちゃん”』をご紹介~♪ ※画像をクリックするとショップチャンネルの 『熊本県産 玉ねぎ “サラたまちゃん”』 商品詳細&購入ページ..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2013-05-01 06:46