※画像をクリックするとショップチャンネル
『京都錦わらい 九条葱たっぷりねぎ焼き』
の商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。
↓↓↓
京都錦わらい 九条葱たっぷりねぎ焼き
商品番号:451436
京都の台所である錦市場。その入り口に本店を構えるお好み焼き店<京都錦わらい>より、店の人気メニューの1つである、京都の九条葱をふんだんに使用した“ねぎ焼き”のご紹介です。
9/16限定特別価格:税込¥3,990 送料込み 返品不可 2週間前後でのお届け
京都錦わらい 九条葱たっぷりねぎ焼き
★内容:ねぎ焼き200g×10枚、ソース30g×10個
☆ショップオリジナル商品
☆原材料:
<ねぎ焼き>
鶏卵(国産)、ねぎ(国産)、キャベツ(国産)、植物油脂、天かす(小麦粉、植物油脂、食塩、風味原料[鰹節エキス、鰹エキス、かつお節、こんぶエキス]、酵母エキス、デキストリン、蛋白加水分解物)、小麦粉、豚肉、澱粉、白だし(鰹節、いわし煮干エキス、そうだ鰹節、鰹節エキス、しいたけエキス、ホタテエキス、その他)、卵白粉末、発酵調味料、山芋粉末、増粘剤(グァーガム)、トレハロース、調味料(アミノ酸等)
※原材料の一部に大豆を含む
<ソース>
濃厚ソース(野菜・果実[りんご、たまねぎ、トマト、その他]、糖類[異性化液糖、砂糖]、醸造酢、食塩、アミノ酸液、香辛料、醤油、ウスターソース、蛋白加水分解物、オイスターエキス、マッシュルーム、酵母エキス、肉エキス、昆布、ホタテエキス、しいたけ、魚肉エキス)、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、酸味料、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酒精、甘味料(カンゾウ)
※原材料の一部に小麦、大豆、鶏肉、豚肉、もも、りんごを含む
☆保存方法:要冷凍(-18℃以下)
☆梱包状態:段ボール箱
☆賞味期限:商品発送日より冷凍90日
☆お召し上がり方:
ソースはあらかじめ自然解凍しておいてください/凍ったままのねぎ焼きを袋から取り出しお皿に移し、ラップをかけずに凍ったまま電子レンジで温めてください(500W=約5分、600W=約4分30秒※調理時間は目安です。機種などにより多少異なります)/電子レンジで温めた後、フライパンで軽く表面を焼いていただくと、外はカリッと、中はふわふわの食感で、より美味しくお召し上がりいただけます/でき上がりましたら別添のソースでお召し上がりください
☆同梱書類:食べ方のしおり
☆注意事項(パッケージと同様表記):袋ごと電子レンジに入れないでください/調理後商品を取り出す際はやけどに注意してください/添付のソースは絶対に電子レンジで加熱しないでください/1度溶けたものを再び凍らせると、品質が変わることがありますのでご注意ください
☆原料原産地:<ねぎ>京都府
☆加工地:奈良県
【京都の台所、錦市場入り口に本店を構える<京都錦わらい>】
京都の台所といわれる錦市場の入り口に本店を構え、関西を中心に店舗展開している<京都錦わらい>。錦市場は京都の食文化を支えてきた場所で、古くから良質な地下水が豊富に出たため、魚や野菜などを保存することに適しており、江戸時代には魚市場として栄えていました。<京都錦わらい>では、錦市場の美味しい食材を中心に使い、ふわっふわの食感のお好み焼き・鉄板焼きを提供。古くからの京都の歴史、文化、食材などの伝統を継承しつつ、新たな京都の味覚としてのお好み焼き・鉄板焼きを展開しています。
【試行錯誤を繰り返し、電子レンジで温めた時ふわとろの生地に】
メーカーが吟味に吟味を重ねでき上がった、ふわふわで、口に入れるとほろほろとする生地。試行錯誤を繰り返し、独自配合のミックス粉を使用しています。電子レンジで温めただけで美味しく食べられるように、特殊製法にて生地の中に空気を含ませており、箸で簡単に割れるほどのしっとりふんわりとした仕上がりに。生地に粘りが出るように山芋をブレンドしているので、柔らかな食感です。さらに、鰹節やいわしなどの風味豊かな白だしを生地に入れて、生地自体にしっかりと旨みを持たせているのもポイントです。また、冷凍にした時に、生地に油のしつこさを出さず、旨みを引き出すように、店とは異なる米油とごま油の混合油で揚げた天かすを使用。天かすのコクを十分に生地の中に生かすことができ、油っこくない生地に仕上がります。天かすには、鰹節などのオリジナルのダシを配合しており、ほどよく生地に混ざって素材の味を引き出し、控えめですが風味がよい味わいに。小麦粉独特の粉っぽさや臭みがなくなります(店舗では全体に旨みがいきわたるように、粉末に近い状態に刻んだ植物油脂で揚げたものを使用)。飽きることなく最後まで食べられる、軽い口当たりで、お子様やご年配の方、女性でも食べやすい一品。通常、お好み焼きには大きめのキャベツを入れることが多いですが、ふわふわの食感と、生地にまんべんなくキャベツの甘みと旨みを出すため、あえて粗いみじん切りにしています。新鮮で質のよい国産のキャベツを(季節に応じて産地は変更)製造するごとにカットして使用(店舗では、季節、収穫時期によって素材の状態に合わせ、千切りよりやや太めにカット)。焼き上げ後、すぐに急速冷凍しているので、ふんわりとした食感をそのままご家庭で楽しめます。
【店舗で人気の九条葱をたっぷり使ったねぎ焼き】
京都府産の京文右衛門(きょうぶんえもん)・九条葱を使用した、ショップオリジナルの“ねぎ焼き”。柔らかく風味があり、甘みの強い青ねぎである九条葱をたっぷりと使うことで、ねぎの風味豊かな“ねぎ焼き”に。牡蠣の殻を畑にすき込み、土壌のミネラルバランスに配慮してつくった旨みの強い九条葱を使用しています。さらに、お好み焼きと相性のよい、豚バラ肉をトッピング。柔らかでコクのある豚バラ肉の旨みがお好み焼きを引き立たせ、まろやかな味わいになります。
【店と同じ味わいの特製ソース】
りんご、たまねぎ、トマトなどの野菜や果実を用いた、甘みとコクがある酸味の効いたソース。店でも評判がよく、お好み焼きにぴったりです。
【お好み焼き店<錦わらい>】
2003年より京都の錦市場の入り口に本店を構え、関西を中心に32店舗(2012年5月現在)を展開するお好み焼き店<錦わらい>。ソースをかけずに食べられるお好み焼き“京天焼き”のほか、ふわふわ食感の“わらい焼き”など、オリジナリティーあふれるメニューが豊富です。
…市場と言えば先日●ふんわりジューシー時鮭切身がお買い得♪のコメント欄で築地市場の話が出ましたが、錦(にしき)市場は京都の台所。最近は観光客も多く訪れ、観光客向けのお店も増えました。スージーも京都へ行ったときには、お買い物しなくてもぶらぶら歩くことよくあります。
そんな錦市場にあるという“錦わらい”だそうですが、スージー全然知りませんでした;。ホームページはこちら。
●錦わらい わらい焼き お好み焼き 鉄板焼き 焼きそば
“錦わらい”は2003年オープンだそうで、京都の中にあっては「ああ、最近オープンしはりましたねぇ」ってところでしょうか;。ほんと、ふらりと立ち寄った普通のうどん屋さんでも100年超えてたりしますから、さすが京都です;。
ま、そんなことはどうでもよく?オンエアも見ずに、とにかく“本日限りの特別価格”と“ねぎ焼き”に反応してしまった食いしん坊&けちん坊スージーなのでした;。
ショップチャンネルの商品ページで見ると、スージー御用達、大阪は曾根崎発祥“ゆかり”のねぎ焼きのような“ネギ+牛すじ+生地”のネギ焼きではなくて、普通のお好み焼き(豚玉)みたいに豚肉がのってます。
↓↓↓
リンク先:ショップチャンネル
あと、ショップチャンネルの商品説明欄を読んでみると、キャベツも入ってるようでして、葱焼きとお好み焼きの中間みたいな感じではないかと思われます。
お、食べログに“錦わらい”のページがあったのでリンクを貼っておきます。
●錦わらい 錦本店(にしきわらい) - 四条(お好み焼き)
↑↑↑
う~ん、まだ口コミ件数が27件なのでよくわかりませんが、料理・味のポイントが5点満点中3.14…可もなく不可もなしという感じでしょうか??
ま、これまたショップチャンネルの商品ページの画像を見るに、結構小さいようですが…これはこれで“おやつ”にアリかな~?なんて;。はは;。
↓↓↓
リンク先:ショップチャンネル
さてさてどんなお味でしょうか~?届くのが楽しみです…って昨日QVCで●めん工房さんの「肉味噌が自慢の担担麺」買ったところなんですけど…アイスクリームなどが減って、やっと冷凍庫に隙間ができたと思ったら…またパツパツになりそうです~;。
あ~30日にはゆきゆきさんが情報くださったQVCの
京都のお好み焼きやさんと言えばQVCでやっている“どんぐり”も気になるんですが…「やっぱりお好み焼きは大阪でしょ!」ということで、まだ食べたことはありません;。…実は昔(10年程前)京都でお好み焼きを食べて、激しく後悔したことがあるんですよねぇ~汗;。
たぬポンさん~ゆきゆきさん~昨日は築地市場情報ありがとうございました~♪皆様からの“錦わらい”口コミ情報もお待ちしております~ではまた~(^^)/。
粉モン好きスージーは『広島風お好み焼き』商品番号:400090も気になってたりするんですが;…『三味洪庵の人気ちりめん3種』商品番号:451434も本日限定特別価格:税込¥3,300で発売中。ショップチャンネルのグルメ商品はこちらからもどうぞ~♪
↓↓↓
おまけ:本日SSV、ブラック&デッカーのコンパクトダスターネタ記事はこちらです。→●ブラック&デッカーのコンパクトダストバスターZ-PD1200フレキシーがお買い得♪
↑↑↑
スージーが買った“Z-PD1200”は二カド充電池でしたが、本日SSVの“PD1800”はリチウム充電池になってます。このあとちらっとその辺追記しておきたいと思います。
スージー関連ブログ(日記)記事
●ショップチャンネルゆかりの冷凍お好み焼き口コミレポート♪←お好み焼きつながりで…追記にてりゅみっちさんの口コミもご紹介させていただいてます。
●めん工房「肉味噌が自慢の担担麺」口コミいただきました♪@時々QVC
●QVCの冷凍アボカドチャンク売り切れでがっくり;。@時々QVC
●ショップチャンネル特製海老ニラ饅頭口コミレポート♪←追記にてゆきゆきさん、のんさんの感想もご紹介♪
●買った・使った商品レポート(食品・グルメ編)
追記(2012.10.2)
『京都錦わらい 九条葱たっぷりねぎ焼き』まだショップチャンネルで販売中なので、今回は早めにレポート書きました;。
●京都錦わらい<冷凍>九条葱たっぷりねぎ焼き口コミレポート♪
あと、先日無事にQVCでアボカドチャンクと冷凍アスパラガス買いました。
●QVCの冷凍アボガドチャンクと冷凍アスパラガス買いました♪@時々QVC
追記(2012.10.10)
スージー気になっていた『広島風お好み焼き』、今回エアリスさんお買い上げとのことで、ちょとチェックしてみました。
●ショップチャンネルの広島風お好み焼きはどうでしょう?
追記(2012.10.22)
前々から気になっていたQVC“どんぐり”さんの京風お好み焼きを買いました;。
●QVCのどんぐり京風お好み焼買っちゃった♪@時々QVC
追記(2013.10.22)
先月三味洪庵の人気ちりめん3種セットを買いまして…まだ食べてないんですが…とりあえず一記事書いておきました;。
●三味洪庵(さんみこうあん)の人気ちりめん3種セットはどうでしょう?
この記事へのコメント
エアリス
この「ねぎ焼き」美味しそう~♪食べたいっ!(^^)!
スージーさんと同じく粉もんには目がない関西人の私。うふっ^m^
う~ん。迷いますねぇ・・・ゆきゆきさんオススメの海老ニラ饅頭をまだ食べた事がないので、これを狙っているんですが・・・
両方は、冷凍庫パツンパツンなので、どうしようかな・・・
また、こっそり買っちゃりして~ハハッ(笑)
「ねぎ焼き」って、ねぎオンリーなんですけど、これは豚肉が乗っていて、スージーさんが言われるように豚玉との中間って感じかな!?
それがまた魅力ですよね~ほんと美味しそう♪
スージー
お!麺喰いエアリスさん、ネギ焼きも反応されました?うふ。
残念ながら?以前のゆかりの冷凍お好み焼きを作っている“わかば食品株式会社”とは違うようなので、あまり期待してないんですけど(失礼;)、ダメ元でお試ししてみました;。
そそ、エビニラまんじゅうですが…先日リピートしてみて、「やっぱりアリかも♪」って思ってます。ホームパーティ?に出してみたのですが、大人、子供どちらにも受けました。
もちもち皮好きなエアリスさんだったらお気に召すと思うんですけど…。うふ。誘惑。
そそ、エアリスさんに一つ質問~♪ゆきゆきさん、白髪染め悩んでらっしゃいまして…
↓↓↓
http://qv-suzie.seesaa.net/article/292519599.html
マルベールMULVEILロイヤルカラーEXはいかがでした?@時々QVC
↑↑↑
こちらのコメント欄に現在のゆきゆきさんの髪の状態を書いていただいたのですが…
ナチュレーナは結構染めた後、シャンプー&トリートメント時のすすぎにいつまでも“色水”が流れるんですよね~。ジャパンヘナはその辺どうでしょうか?あと、エアリスさんお使いの色は何色でしょう?ゆきゆきさんが使われるとしたら何色が良いですかね?
色々質問しましてすみません;。優しいエアリスさんについつい甘えちゃうスージーでした;。