↓↓↓

今回ご紹介の“生のり煮付け”は、今年2月●ショップチャンネル海苔職人のこだわり生海苔の煮付けをちょとチェック。でご紹介した『海苔職人のこだわり 生海苔の煮付け(新物)』=メーカー商品名“海苔職人の百年 生のり 90g”の類似(ほとんど同じ?)商品です。
ゆきゆきさんはショップチャンネルで“新物”90g×6瓶セットを買われたんですが、スージーはとりあえずお試しということで、2月のブログでチェックした楽天市場のお試しセットを買ってみました。
↓↓↓

↑↑↑
“生のり煮付け 160g”の他に、ふりかけ2種(かつおふりかけ100g+納豆ふりかけ100g)のセットです。
ゆきゆきさんが食べられた“新物”は、蓋を開けると海苔の良い香りがしたそうですが…2月のブログ追記でも書きましたが、スージーの鼻が悪いのか?はたまた期待が大きすぎたのか?こちらはあまり香りはしませんでした;。
↓↓↓

↑↑↑
でも“とろり~ん”感は普通の“海苔の佃煮”よりある感じですよね?そうでもない?はは;。
熱々のご飯との相性は抜群!
↓↓↓

↑↑↑
ちなみに鮭はリピート候補の『ジューシー厚切り!カナダ産天然紅鮭切身』です♪どちらもご飯がすすむすすむ…;。
お味はゆきゆきさんもおっしゃっていたとおり「海苔の風味を活かした優しい味付け」です。普通の海苔の佃煮や岩のりも大好きですが、これは薄味?なので、たくさん海苔が食べられます…。
ゆえに、これまたゆきゆきさんおっしゃっていたとおり、「一瓶があっという間になくなりそう」で…実際あっという間になくなっちゃいました;。
ゆきゆきさんがされたように、“すまし汁”にも入れてみたかったんですけど、出来なかった;。ただ、お鍋の薬味?には使ってみました。お豆腐と一緒でも美味しかった~♪
↓↓↓

↑↑↑
そそ、この時のお鍋の具、お豆腐と一緒にちらっと写っているのはこれまたリピート候補の『境港うるめいわしの味わい団子』です;。
こちらの写真、つゆに広がった海苔でちょっぴり感じがわかっていただけるでしょうか…わからないか;。はは;。
↓↓↓

とにかく優しいお味で、おいしくいただきました♪食べた直後は「ま、普通に美味しいねぇ」程度で、リピートする程ではないと思ったのですが…なんだか恋しく?なるお味。
桃屋の“ごはんですよ!”とは少し違う…なんというか…うまく表現できないのですが…これが“無添加”のちからですかね?はは;。
最後はいつものように製造者情報など…。
↓↓↓

==========================
名称 のり佃煮(生のり煮付け)
原材料名 生のり(熊本県産)、本醸造醤油、砂糖、水飴、本みりん、澱粉、発酵調味料、寒天、(原材料の一部に小麦、大豆を含む)
内容量 160g
賞味期限(未開封) 2013.6.06
保存方法 直射日光・高温多湿を避けて保存してください。
販売者 株式会社 二の丸 熊本市海路口3610
==========================
おっと、スージーが楽天で買ったお試しセットはこちらです。スージーが買ったときは“送料込み”でしたが、今は“送料別”になっちゃってます;。ただいま口コミ430件。リンク先では商品のこだわりも画像入りで色々紹介されてますし、スージー以外の感想もチェックしてみて下さい~♪
↓↓↓

レビュー平均4.5★絶品ご飯のお供♪安心の「無添加」が超特価!
ボトルケース入り!ギフト内祝等にもどうぞ。訳ありでなくこの価格!【無添加】海苔パリパリ!納豆ふりかけ、かつおふりかけ、とろ~り生海苔煮付けセット(海苔 佃煮)
【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】
メーカー希望販売価格 1,838円 (税込)
価格 1,500円 (税込) 送料別
リンク先ショップ:【楽天市場】ふりかけと佃煮の店香味匠本舗
↑↑↑
リンク先、香味匠本舗さんは通宝海苔さんの関連会社、“株式会社二の丸”運営のショップです。
え~ただ今ショップチャンネルでは『海苔職人の こだわり生海苔の煮付け』が発売中。
↓↓↓

商品番号:451343
海苔の有数な産地として知られる有明海で、旬の時期に採れた、摘みたて新鮮な生海苔のみを使用し、製法・味付けにもこだわった“生海苔の煮付け”です。海苔を生産している漁師が、冬の時期しか食べることができなかったとされる、ご当地・旬の味をお届け。生のり特有のとろ~りとした独特な食感と、磯の風味をご堪能いただけます。
★内容:90g×6本
☆原材料:生のり(熊本産)、本醸造醤油、砂糖、水飴、本みりん、澱粉、発酵調味料、寒天 ※原材料の一部に大豆、小麦を含む
☆賞味期限:常温2014年1月10日
☆原料原産地:<生のり>熊本県(有明海)
☆加工地:熊本県
ショップチャンネル価格:税込¥3,420 送料込み 返品不可 1~2週間前後でのお届け
メーカー希望小売価格合計:税込¥3,780
↑↑↑
賞味期限がゆきゆきさんが買われた物と同じで「常温2014年1月10日」です。なるほどね~。じゃ、“新物”じゃない分、もう少しお安くしてくれればいいのに;。お値段はゆきゆきさんが買われた2月の“新物”時と同じです;。
あと、原材料はスージーが買ったお試しセットに入っていた“生のり煮付”と同じです。が…違いは何でしょう??通宝海苔さんのホームページでは少し違いがあるように?書いてありました。
●ご家庭用商品のご案内 海苔の加工と販売 通宝海苔
↑↑↑
“生のり煮付”は
「有明海で採れる摘みたて新鮮生のりを、鮮度はそのままに化学調味料無添加のタレでさっと煮付けて味付けしました。
生のり特有のつるつる・とろとろでコシのある食感が堪能できます。」
で、
“海苔職人の百年生のり”は
「素材の良さを味わっていただくために、有明海産の摘み立て新鮮生のり(原藻)を風味が落ちないうちに加工した、最高の海苔の煮付けです。
化学調味料無添加の味付けはもちろん、つるつるとろとろの食感が堪能できます。」
だそうです…。微妙な違いだ;。
ちなみにそれぞれのメーカー希望小売価格(税込)は“生のり煮付”160g=578円。“海苔職人の百年 生のり ”90g=630円でした。
値段の違いからしても、ショップチャンネルで売っている“百年”の方が良い海苔を使っているような気がしないでもないです;。…って違いがなければ…“とほほ”ですよね;。
と言うわけで、今回アマゾンで“生のり煮付”リピート購入しようかと思いましたが…
↓↓↓
通宝海苔 生のり煮付 160g amazon価格 ¥ 578 (¥ 578 / 個) 国内配送料無料
やっぱり普通の?“生のり煮付”と“百年”の違いがあるかどうか見てみたいし、来年2月頃?登場するかもしれない“新物”を食べてみたいかも~♪“新物”だと、賞味期限も2年弱あるようですし、90gサイズだから、一瓶開けても飽きる前になくなりそうですし…どうでしょ?
海苔の佃煮と言えば…先日情報番組?お料理番組?で海苔の佃煮の作り方をやってました。単に“海苔”を出汁、醤油、みりん、砂糖で炊くと言う至ってシンプルな作り方;。
その番組では普通の乾のりを佃煮にしていたので、「わざわざ乾のりを佃煮にしなくてもねぇ」って思ったんですが、…湿気てしまった“味付けのり”とか、この方法で佃煮にしたら良いなぁ♪と思いました。すでに皆様そうされてるのかな?あは;。
ゆきゆきさん~その節は美味しい口コミ情報ありがとうございました!!来年も“新物”登場したら買われますか~??
皆様からのショップチャンネル『海苔職人のこだわり 生海苔の煮付け』=“海苔職人の百年 生のり”≒(?)“モンドセレクション銀賞受賞!!【無添加】熊本県有明海産生のり煮つけ”=“無添加 生のり煮付”の口コミコメントもお待ちしております~ではまた~(^^)/。
お誕生日のお買い物割引券で何を買おうかな~??ショップチャンネル発売中のグルメ商品はこちらからもどうぞ♪
↓↓↓

◎おまけ情報:お試しセットに入っていた“ふりかけ”も海苔一杯で美味しかったです♪これもショップチャンネルで売ってる『海苔職人の こだわりふりかけ 2種セット』=“海苔職人の百年ふりかけ”と同じじゃないかと思うんですけどね~??機会があればレポートしたいと思います;。
スージー関連ブログ(日記)記事
●賛否両論の笠原将弘さん監修”牡蠣と生姜のしぐれ煮”はどうでしょう?
●ショップチャンネル海苔職人のこだわり生海苔の煮付けをちょとチェック。←追記にて、ゆきゆきさんの“新物”感想をご紹介させていただきました。
●境港うるめいわしの味わい団子クチコミいただきました♪
●ショップチャンネルのジューシー厚切り!カナダ産天然紅鮭切身買いました♪
●ショップチャンネルのお買い物割引券は返品不可商品で。
●買った・使った商品レポート(食品・グルメ編)
追記(2012.10.8)
ゆきゆきさんが下記コメント欄にも『海苔職人の こだわり生海苔の煮付け(新物)』の感想を寄せてくださいました。ありがとうございますm(_ _)m。スージーも次回“新物”が出たら是非買ってみようと思います♪
追記(2013.1.7)
2013年スージーのショップチャンネル初買いは念願の?『海苔職人のこだわり 生海苔の煮付け(新物)』商品番号:434728です♪
↓↓↓

商品番号:434728
海苔の有数な産地として知られる有明海で旬の時期に採れた新鮮な生海苔のみを使用し、製法・味付けにもこだわった“生海苔の煮付け”です。海苔を生産している漁師が、冬の時期しか食べることができなかったとされる、ご当地・旬の味をお届け。生海苔特有のとろ~りとした独特な食感と、磯の風味をご堪能いただけます。
★内容:90g×6本
☆賞味期限:常温2015年1月5日
ショップチャンネル価格:税込¥3,420 送料込み 返品不可 1月下旬~2月上旬のお届け
メーカー希望小売価格:税込¥3,780
今年もやはり食い気三昧?あはは;。
追記(2013.2.15)
上の画像リンクをクリックしていただくとおわかりの通り、スージーが通宝海苔さんのセットを買った楽天の“ふりかけと佃煮の店香味匠本舗”は昨年12月で閉店したようです。それから~『海苔職人のこだわり 生海苔の煮付け(新物)』レポート書きました♪
●ショップチャンネル海苔職人のこだわり生海苔の煮付け(新物)食べてみました♪
追記(2015.5.14)
ゆうさんから『海苔職人の こだわりふりかけ(納豆)』=海苔職人の百年ふりかけ(納豆)のお買い上げ報告いただき、一記事書きました♪
●海苔職人の百年ふりかけ(納豆)はきっと美味しいと思う。
この記事へのコメント
ゆきゆき
いやぁ~この“生海苔煮付け”美味しかったですねぇ~。購入する前は「海苔の煮付け?煮付けってどういうこと?」ってな感じだったんですが、食べてみて「あ~普通の佃煮じゃないんだ~。」と思いました。
前にも書かせて頂きましたが、今まで食べていた佃煮は濃いお醤油味でお箸で掬うとブチッと切れるものでしたが、こちらを食べていちばんビックリしたのは、海苔の足?の長さでした。
スプーンで掬うとビヨ~ンと伸びてなかなか切れない。お味は海苔の風味を壊さないような優しい味付けですし、スージーさんのおっしゃるようにやっぱり『ごはんですよ』とは違うものでした。
ショップチャンネルのものはすごく瓶がちっちゃいんで、あっという間になくなっちゃいます。
もうちょっと大きい瓶だといいのにと思いました。
あ~でも炊きたてのほかほかご飯で食べるとたまりませんねぇ~。
スージーさんがなさったようにお鍋でお豆腐と一緒にもいいですね~。
それと焼いた紅鮭とのコンビネーションもすごくいいですね~。絶対美味しいです。
また食べてみたい気もしますが、どうせ買うならやっぱり新物がいいかな。
来年また新物の販売があったらリピしちゃうかも~。(笑)
スージー
うんうん、このお味、なんだか恋しくなります。別に“ごはんですよ!”でも良いんですけど…どうせだったら美味しい方?を食べたくなるのが人情;。
スージーが買った160gサイズでもあっという間でしたから、ゆきゆきさんが買われた“百年”の90gサイズならさらにあっという間でしょうね~。
おし!スージーは次回“新物”が出たら買いたいと思います~♪楽しみ~♪
ゆきゆき
たったいま、我が家にも“生海苔煮付け”が届きました~。
スージーさんは、既に毎日美味しく召し上がってらっしゃいますか~?
今年のは、どんな感じかなぁ~? ワクワク。
あいにく今晩ご飯を炊かないので、明日の夕飯に炊きたてご飯と共に頂きたいと思います~。
あ~楽しみですぅ~。