ショップチャンネル豪華!北海海鮮7種セットまだあります~♪

今回は明日11/17まで期間限定特別価格で発売中の『豪華! 北海海鮮7種セット』をご紹介~♪

※画像をクリックするとショップチャンネルの
『豪華! 北海海鮮7種セット』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送(動画)が見られます。

↓↓↓
豪華! 北海海鮮7種セット豪華! 北海海鮮7種セットicon
商品番号:457329
お客様の笑顔のために北海道の美味しい物を届けたいと構想から2年、取り組みから1年の歳月を経て実現した自信の一品。これぞという産地・時期を選び抜いた商品のみ7種をセットにしました。本当に美味しいものをお届けし、少しでも笑顔を届けられたら、という思いも込められています。

11/15~11/17期間限定特別価格:税込¥10,500 送料込み 返品不可 12月上旬~下旬のお届け
期間以降ショップチャンネル価格:税込¥12,600

豪華! 北海海鮮7種セット
★内容:(1)活蝦夷あわび割烹煮1個(50g)、(2)粒うに60g、(3)活ズワイガニの甲羅盛り100g、(4)ほたて貝柱赤玉250g、(5)いくら醤油漬100g、(6)活ボタンエビ100g(6尾)、(7)時不知鮭ルイベ140g
☆原材料:
<(1)活蝦夷あわび割烹煮>アワビ(北海道)、米発酵調味料、しょうゆ、みりん、砂糖、こんぶエキス、かつおエキス ※原材料の一部に小麦を含む
<(2)粒うに>キタムラサキウニ(北海道利尻島産)、食塩
<(3)活ズワイガニの甲羅盛り>ズワイガニ(ロシア)、食塩
<(4)ほたて貝柱赤玉>ほたて貝
<(5)いくら醤油漬>秋鮭卵(昆布森産)、しょうゆ、糖類(水飴、果糖ぶどう糖液糖)、みりん、かつおエキス、還元水飴、清酒、食塩、酵母エキス、酒精 ※原材料の一部に小麦、大豆、さばを含む
<(6)活ボタンエビ>えび(北海道えりも産)
<(7)時不知鮭ルイベ>時鮭(北海道えりも産)
☆保存方法:要冷凍(-18℃以下で保存)
☆梱包状態:発泡スチロール
☆賞味期限:冷凍2013年2月28日
☆お召し上がり方:すべて解凍後そのままお召し上がりいただけます
<解凍方法>
(1)活蝦夷あわび割烹煮:冷蔵庫で約6時間を目安に解凍してください。お好みの厚さに切り分けてお召し上がりください
(2)粒うに:冷蔵庫で約4~5時間を目安に解凍してください
(3)活ズワイガニの甲羅盛り:自然解凍の場合、常温で1~2時間を目安に解凍してください。冷蔵庫の場合、約6~8時間を目安に解凍してください
(4)ほたて貝柱赤玉:冷蔵庫で約6~7時間を目安に解凍してください
(5)いくら醤油漬:冷蔵庫で約8時間を目安に解凍してください
(6)活ボタンエビ:袋から取り出し、氷で覆われているブロックに直接流水10~15分(水道水)をかけて解凍してください
(7)時不知鮭ルイベ:表面が少し溶けた状態でお好みの厚さに切り分け、お刺身として生のままお召し上がりください。半解凍状態がおすすめの食べ方です
☆同梱書類:食べ方のしおり
☆注意事項(パッケージと同様表記):解凍後はお早めにお召し上がりください
<粒うに>
本商品のこだわりとして、ミョウバンなどを使用しないため、多少身質が柔らかく感じますが品質に問題はございません
<ほたて貝柱赤玉>
赤玉の色合いは若干の幅がございますこと、ご了承ください。ほたての大きさを限定しておりませんのでご了承ください
<活ボタンエビ>
容器に入っている氷は塩水ですので、そのまま解凍すると塩分を吸収するので多少塩辛くなってしまいます
☆原料原産地:
<あわび、うに、ほたて貝、いくら、ボタンエビ、時不知鮭>北海道
<ズワイガニ>ロシア
☆加工地:北海道  

【こだわり】
北海道を中心とした水揚げ産地の中から“産地”を限定。漁獲時期の中でも、本当に美味しい“旬の時期”に限定しています。旬の美味しい魚の“鮮度”を考え、すべての品を急速凍結、ワンフローズン。解凍後は、すべてそのまま食べられるので簡単便利です。
【活蝦夷鮑割烹煮(かつえぞあわびかっぽうに)】
北海道の数ある産地の中でも、利尻島の島周りの鮑は食べている餌が違います。蝦夷鮑は本州産鮑と比べると小ぶりですが、北海の島周りの荒波によって鍛えられているため、身の締まり、旨みが抜群です。その北海道産の中でも、利尻産の鮑は利尻昆布を食べているため、磯の香りが強く、身も厚くて食感がよいので、料理人、舌の肥えた方からも人気があります。 ※うま味調味料不使用
■産地:利尻昆布で有名な利尻島は北海道でも北の方に位置し、1年を通じ寒い日が多い地域(平均気温7℃)。海の水は冷たく荒波ですが、魚の育つ環境がよく、魚の宝庫な島
■時期:北海道全域での鮑漁は10~7月くらいまでですが、利尻では10~12月に漁獲。極寒の地で水揚げされる身の締まった鮑にこだわって、11~12月に漁獲した鮑に限定しています
■鮮度:刺身で食べられる鮮度抜群の蝦夷鮑を活きたまま炊き上げ、ワンフローズンで凍結
■味わい:利尻昆布のダシをとる際、昆布を1晩水に浸してしっかり昆布の旨みを引き出したダシで丁寧にじっくり炊き上げることにより、噛めば噛むほど鮑の旨みとダシの旨みが口の中に広がって、刺身とは違う、ふんわりと柔らかな食感やジューシー感を堪能していただけます
【粒うに】
北海道のうにの名産地といえば利尻島の島周り。食べる餌が違うので旨みが濃いのが特徴です。昆布が美味しいと評判なところはたいていうにも良質といわれており、高級な昆布として有名な利尻昆布を食べているうになので、味わいが濃く、旨み、甘みがあります。通称“ノナ(アイヌ語が語源)”と呼ばれる利尻産キタムラサキウニを水揚げ当日に殻剥きし、塩水に入れた状態ですぐに工場へ運んで、塩のみで味付けして急速凍結した逸品
■産地:利尻産のうにを使用。利尻島は北海道でも北の方に位置し、1年を通じて寒い日が多い地域(利尻島の平均気温7℃)。海の水は冷たく荒波ですが、魚の育つ環境がよく、魚の宝庫な島
■時期:身質を見極めながら7~9月上旬に獲ったうにに限定して使用
■鮮度:塩のみで味付けし、急速凍結した逸品。鮮度がよくないと塩のみで味付することは難しいとされています
■味わい:うに本来のくせのない甘み、なめらかな食感が堪能できるよう、塩のみで味付け。ミョウバンやアルコール不使用なので、えぐみを感じづらく食べることができ、うに本来の濃厚な甘さを感じることができます。漁師が1つ1つ大事に獲った利尻産のうには、甘みが断然違います
【活ズワイガニの甲羅盛り】
ズワイガニの名産地・紋別より、オホーツク海域(ロシア)で水揚げし、活きたズワイガニを直ぐに茹でて丁寧に殻剥きし、甲羅に盛り込んだ、旬の時期にしか加工できないこだわりの逸品です。大量生産はできませんが、新鮮なズワイガニの甘み・旨みを存分に食べていただきたいというメーカー社長の思いが詰まった、限られた時にしか製造できないこだわりの甲羅盛りです
■産地:ロシア海域で漁獲した、身の引き締まった本ズワイガニ
■時期:5~10月頃まで漁獲しますが、身入りのよい時期6~7月のかにに限定
■凍結:北海道紋別港で陸揚げし、直ぐに茹でて丁寧に殻剥きし甲羅に盛り込むので手間暇が掛かるため、大量生産ができません。生から加工したワンフローズンだから、身のふっくら感・ジューシー感が断然違います
■味わい:身肉はすべて棒肉と爪肉のみ。弾力が強く感じられる肩肉は使用していません。2本の1番脚肉の下に、本ズワイガニの脚肉フレーク(爪肉含む)と2杯分のかにみそが詰まっています。ワンフローズンで肩肉不使用だからこそ、身のふっくら感・ジューシー感が楽しめます。自然解凍したら直ぐにそのまま食べることができ、ハサミを使わず食べられる便利な一品。かにみそと一緒に日本酒を注いだり、また火で炙っても美味
【希少! ほたて貝柱赤玉】
北海道オホーツク産の鮮度がよく、しっかりとした繊維質、そして力強い甘み・旨みがあるほたての中でもさらに見た目が美しい希少な赤玉をご用意。
■産地:オホーツクは流氷が流れ込んでくるので、餌となるプランクトンが豊富。また、自由に泳ぎまわれる自然環境で育つため、身の締まりがあり、しっかりとした繊維質とプリッとした食感も感じられ、プロの料理人からの指名買いが多い産地です
■希称性:見た目の美しさから人気が出てきましたが、ほたての赤玉はほたてを年間7,000~8,000トン扱う会社でもわずか1%にも満たないほどの数しか確保が困難な貴重なもの
■時期:5~9月が旬のオホーツク。その期間少しづつ選別しました
■鮮度:水揚げ後、すぐに職人が丁寧に殻剥きして赤玉のみを選別して急速凍結。ワンフローズンなので鮮度抜群で、力強い旨み・甘みがあります
■味わい:鮮度がよいため甘みがあり、ほたてに含まれているタウリンはアミノ酸の一種なので強い旨みがあります。お刺身としてはもちろん、焼く・煮る・揚げる・サラダ・カレーになど、さまざまにアレンジが可能
【早獲れ! いくら醤油漬】
北海道の代表的な魚の1つである秋鮭。早い時期に漁獲した鮭から取れた、とろけるような味わいを堪能できます。
■産地:道内各地域で水揚げされますが、自然のままの河川がある釧路町昆布森のものに限定。昆布森は大きな川がないので淡水が交わりづらいため、美味しい鮭が獲れる地域として知られており、脂ののった鮭が獲れることで市場評価が高く、強い引き合いがあります。9月頃から秋鮭が遡上し始めますが、昆布森で遡上前の沖合にいる、まだ栄養を蓄えて脂のりがよい鮭の若い卵をお届け
■時期:8月下旬~11月まで漁獲されますが、9月10~15日までの限られた期間に獲れた鮭に限定
■鮮度:水揚げして直ぐに浜の近くにある工場でいくらの状態にして味付けし、急速凍結
■味わい:旨み・コク・粒溶けをより一層感じていただけるよう、漁がオープンして間もない9月10~15日に漁獲した若い魚に限定。若い卵は評価が高く、皮が柔らかくてなめらかな食感、そしてコクがあって美味ですが皮が柔らかすぎて卵が潰れやすいため、筋子としての流通向きな卵として扱うことが多い中、柔らかくて口どけがよい食感を楽しめるよう、漁獲時期を限定。卵の旨み・コクを感じていただくためカツオ風味のやさしい味わいで、うま味調味料不使用
【活ボタンエビ】
北海道産でも海老は幾つか種類がありますが、甘みが強いといわれるボタンエビをご用意。その甘さが特徴的で、プロの料理人などからも人気の高い食材です。
■産地:えりも沖は暖流と寒流が交わる海域でプランクトンが多く、多種の豊かな水産物が漁獲されることから日本でも有数の漁場といわれ、ボタンエビの高い評価を得ています
■時期:3~10月に漁獲されますが、3~8月に漁獲されたものに限定
■凍結:活きている状態の海老を塩水に入れ、リキッドフリージング(超急速凍結)で短時間で凍結するため、鮮度が良好。塩水ブロックで凍らせることにより、身にダメージを与えず、乾燥を防ぎ、真水で味がボケないようにしています。超急速なので解凍時のドリップが出にくいのもポイント
■味わい:ボタンエビの冷凍品は、いかに鮮度のよいものを急速凍結するかで差が出ます。鮮度がよいので身だけでなく、頭の味噌も流れることなく召し上がることができ、食べた時の身のプリプリ感と、何といっても甘みが強いのが特徴的です
【時不知鮭(ときしらず)ルイべ】
北海道の代表的な魚の1つ、鮭。えりも地区の鮭は北海道でも有数の漁場として知られていますが、そのえりも前浜で水揚げされた時不知鮭をご用意。鮮度が命なので凍結にこだわり、超瞬間凍結した逸品です。
■産地:えりも沖は暖流と寒流が交わる海域でプランクトンが多く、多種の豊かな水産物が漁獲されることから日本でも有数の漁場といわれ、業界関係者からもえりも地区の鮭は高い評価を得ています
■時不知鮭(時鮭):毎年、生まれ故郷のロシアの川に帰る前の5~6月になると、エサを求めて成長しながら回遊する丸々と太った時鮭は、秋に日本の川に帰ってくるシロザケ(秋鮭)より比較的大型で脂のりが良好。まだお腹に筋子や白子を持っていない若い魚がほとんどなので、魚体にたっぷりと栄養分を蓄えており、美味通にはたまりません
※脂のりを考え、魚体も3kg以上に限定
■時期:秋鮭は9~11月に漁獲されますが、5~6月に漁獲される若い時鮭を使用
■鮮度:鮭の水揚げシーズンには相当数の鮭が水揚げされ、ここまでカットすることはあまりありませんが、何とかワンフローズン加工の協力ができました。水揚げしてすぐにリキッドフリージング(超急速凍結)で短時間凍結するため、鮮度がよく、ドリップが出にくくなっています
■味わい:秋に獲れる秋鮭とはまったく違い、春から初夏にかけて水揚げされる若い鮭で、脂がのっています。表面だけ解かし、凍らせたまま食べる食べ方(北海道ではこの食べ方を“ルイベ”と呼ぶ)がおすすめです。鮮度感、脂のりをお刺身で楽しんでいただきたい一品です

…●ショップチャンネルでサンクゼールのアニバーサリー特別セット買いました♪のコメント欄、昨日ゆきゆきさんから
「それから、先日からガイド誌を見て気になっていた海宝セット、今朝のオンエアを見て即買いしちゃいました~。
“豪華!北海道海鮮7種セット”(457329)です。

これ、今日から3日間特別価格でお安くなってるのですが、オンエアを見ていたら、どうやら2000セットぐらいしかないようで、43分で売り切れちゃいました。
3日間特別価格にするのだったら、少なくとも 10000セットくらいは用意しなけりゃダメですよね~。

ものすごく美味しそうだし、お寿司やさんで食べることを考えたら、このお値段はかなりお安いと思います。
もう冷凍庫のこともあまり考えず、「今日買わずしていつ買うんだ。」の気持ちで買っちゃいました~。
海鮮物を見ると買わずにはいられませんです。もうほとんど病気?ですぅ~。(笑)」

とコメントいただきました(笑)。

実はスージーもガイド誌を見ていて、「ゆきゆきさん買われるかなぁ~?」って思ってたんですよね;。
↓↓↓
ショップチャンネル2012年11月ガイド誌の豪華!北海海鮮7種セット

それぞれの商品の能書き?は上でも書いてますが、ショップチャンネル11/15 7:00~のオンエア、斉藤 麻未キャスト曰く「構想2年、実現までに1年」かかったセットなんだそうです。

ショップチャンネルの海鮮バイヤー?さんは、かなり頑張ってらっしゃるようで、最近は“トルトコミテ”みたいな漁場から生放送なんかもやってますね。…売り上げが上がっているかどうかはわかりませんけど;。

え~今回の海鮮セット、提供会社は富洋物産(株)だそうで、紹介ゲストさんんは代表取締役社長の北野幹二(きたの かんじ)さんでした。

北海道の時鮭、ほたて、うに、カニなどは富洋物産さんの商品だそうです。ショップチャンネル三昧過去ブログをチェックしてみますと、ゆきゆきさんが口コミくださった●北海道釧路産 旬獲りスティックさんまや●ショップチャンネルのお歳暮早期割引商品2012♪でご紹介した『ジューシーな旨み! カナダ産 紅鮭フレッシュ缶詰』、ん?●完熟!芳醇な甘み 冷凍カラバオマンゴーもそうみたい?

まぁ、ほんと、ゆきゆきさんおっしゃるとおり、これだけの海鮮セット「お寿司やさんで食べることを考えたら、このお値段はかなりお安いと思います。」

これからのシーズン、年末やお正月イベント用に百貨店や市場へ買い出しへ行かれる方も多いかと思いますが、これだけのアイテムをそろえるだけでも骨が折れそう;。
↓↓↓
豪華! 北海海鮮7種セットicon
リンク先:ショップチャンネル

おまけに、それぞれの商品が、バイヤー厳選(北野社長厳選?)なら、お任せしちゃった方が間違いないように思います;。

ゆきゆきさんが書いてくださったように、昨日7:00~のオンエアでは一旦ソールドアウトになったようですが、現在ショップチャンネルのサイトでは“在庫あり”になってますので、昨日「買い逃した~;」と思われた方は、再度チェックしてみて下さい。

今日はファッションデーなのでオンエアないだろうし、ショップチャンネルのウェブサイト、番組表では明日17:00~“もっと美味しく!ショップの厳選フード”が大月キャストであるので、もし在庫があればこちらで紹介されるかもしれません。

あ、昨日7:00~『豪華! 北海海鮮7種セット』ソールドアウト後の紹介商品は『ジューシー厚切り! カナダ産天然紅鮭切身』商品番号:454118でした。この紅鮭も富洋物産さんの商品だそうです。明日17:00~の“厳選フード”でも紹介される予定の商品に載ってるので、早く買わないと売り切れちゃうかなぁ?…実は昨日QVCでTSVブラデリスのブラキャミと共にIPプライス中の『築地場外越渡商店厳選塩鮭切り身3種セット』買っちゃったんですよねぇ;。
↓↓↓
築地場外越渡商店厳選塩鮭切り身3種セット築地場外越渡商店厳選塩鮭切り身3種セットicon
No.562404
紅鮭、時鮭、秋鮭の3種を味比べ

紅鮭、時鮭、秋鮭の3種類を味比べできるセットをご紹介。3種類それぞれ脂の乗りや味、身の柔らかさが違うので、さまざまなお料理にお使いいただけます。どれも築地場外の越渡商店が1枚1枚手切りしました。塩はふってあるので、そのまま加熱してお召し上がり下さい。
[セット内容]3種
・紅鮭(85g)
・時鮭(85g)
・秋鮭(85g) 各4切
[賞味期間]
製造日より冷凍60日
QVC価格:¥3,580 (税込)
IP価格:¥3,255 (税込)  ※QVC価格 より ¥325 お得

…●本場讃岐 京風あんかけうどんもまだ届かないし…3日にオーダーして、もう16日ですよ?かなり前からショップチャンネルの“マイアカウント”には“伝票番号”が載ってるんですが、“詳細はこちら”をクリックして、佐川さんのページに行くと、「お問い合わせのデータは登録されておりません。」ってなってます;。

あああ!!もう!ショップチャンネルの食品、本当に届くの遅すぎるんだってば!…って文句言うんだったら買わなきゃ良いのにねぇ~;。面目ない;。

それでは~美味しい海鮮セットが届くと良いですねぇ♪ゆきゆきんさん~口コミ楽しみに待ってます~♪ゆきゆきさんの他にも『豪華! 北海海鮮7種セット』お買い上げの方いらっしゃいましたら口コミコメントお待ちしております~ではまた~(^^)/。

まだまだ買いたいもの一杯!!ショップチャンネルのグルメ商品はこちらからもどうぞ~♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

◎今日のSSV情報:本日SSVは『ロシアンセーブル フルスキン マフラー』商品番号:460512 SSV価格:税込¥34,800ですが、ロシアンセーブルネタブログはこちらです→●ショップチャンネルのロシアンセーブルってどうでしょ?

◎今日の愚痴:田村米菓のお煎餅セットもまだ届きません;。…今チェックしてみたら、今日届くようです。やっと;。

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネルでサンクゼールのアニバーサリー特別セット買いました♪
北海道釧路産 旬獲りスティックさんまの口コミいただきました♪
ショップチャンネルのお歳暮早期割引商品2012♪
ショップチャンネルの冷凍カラバオマンゴー口コミレポート♪
ショップチャンネルの京風あんかけうどん買いました。
ショップチャンネルのジューシー厚切り!カナダ産天然紅鮭切身買いました♪
時々QVC
田村米菓のアニバーサリー特別10種セット買いました♪
買った・使った商品レポート(食品・グルメ編)



追記(2015.4.2)
ゆきゆきさんから口コミいただいて、一記事書いてたのに…リンク貼るの忘れてました;。面目ない;。
ショップチャンネル豪華北海海鮮7種セットの口コミいただきました♪

楽天で売れてるシーフードも見てみます?
↓↓↓

この記事へのコメント

  • ゆきゆき

    スージーさん こんにちは。

    おお~っ!今回も記事にして頂きどうもありがとうございます。

    いま、メープルシロップの記事のほうにもコメント書かせて頂いたのですが、“海鮮セット”復活してますね~。
    3日間の特別価格なので復活してよかったです。
    これ、ほんとに美味しいと思います。ゲストさんのお話しを伺っても、かなりこだわっておられるようですし、買って損はないと思います。
    私は来年また出たら間違いなくリピします。
    お正月に頂くつもりなので、すごく楽しみです~。

    昨日のショーの残り時間に紅鮭を紹介していたのですが、確か配送日が12月の上旬~中旬になっていたようです。
    私が10月に注文した紅鮭は、11月も半ばを過ぎたのに未だ届かず……。
    配送予定日が11月の1か月中という非常にアバウトな感じなので、もういいかげん待ちくたびれて、首が伸び放題です。ヤレヤレ。

    スージーさんご購入の“塩鮭3種セット”もかなり美味しそうですね。QVCはあまりチェックしないので、知りませんでした。
    3種類の食べ比べができるところが嬉しいですね。
    召し上がったら、ぜひ感想をよろしくお願いします。
    私もちょっと食べてみたいかも~。(笑)

    「三昧チーム」の皆様(自分も含)、食い気モード全開大爆発の様相を呈しているので、そのうち誰かこっそり冷凍庫を購入なんて事態も。全員かっ?
    2012年11月16日 11:05
  • エアリス

    スージーさん、こんにちは~♪
    ゆきゆきさん、こんにちは~♪

    ゆきゆきさん、北海道海鮮セット、楽しみですね~♪♪
    私まで、ワクワクしちゃってます!(^^)!

    スージーさん、昨日のブラキャミ、ご購入ですね♪
    スージーさんだったら、絶対!同梱の物を買うんじゃないかな~って、こっそり思っていましたよ。
    うふっ^m^
    同梱は、「塩鮭3種セット」ですね~♪美味しそう~♪
    なんか、鮭が入っているビニール袋が高級っぽいですね!これは期待出来そうですね~。

    ほんと!ショップのフードは遅いですね・・・私も「あんかけうどん」、待ちくたびれますよ・・・
    スージーさんの記事を読ませていただいて、私もショップのマイアカウントを確認しました。
    「お問い合わせのデータはまだ登録されておりません」だって。ほんと、遅いっ!

    スージーさんちは、お煎餅セット、まだ届いていなかったんですね・・・
    ほんと、沢山入っていて、ウキウキしちゃいますので、楽しみに待っていてくださいね~♪♪
    スージーさんの「今日の愚痴」。しっかり受けとめましたよ~^m^
    2012年11月16日 14:03
  • ゆきゆき

    スージーさん こんばんは。
    エアリスさん こんばんは。

    ほんとにセット物って、見た目も楽しめるし、いろいろな種類が食べられて嬉しいし、ワクワクするし、スゴクいいですよね。
    ショップチャンネルでもこれからも、いろいろなフードのセット物を販売して欲しいです。

    そう考えると、私も田村米菓さんのお煎餅セットを買うべきでした~。
    う~ん 後悔先に立たず。
    来年のアニバーサリーでは買いたいと思います。
    2012年11月16日 20:05
  • エアリス

    スージーさん、こんばんは~♪
    ゆきゆきさん、こんばんは~♪

    「あんかけうどん」ですが~ぶりぶり言ったお陰?で、さっきショップのマイアカウントを見たら、出荷されていましたっ!
    明日届く(予定?)です。
    明日の晩ごはんは、「あんかけうどん」です!(^^)!

    スージーさんちは、無事にお煎餅セットが届いたんでしょうか?
    ゆきゆきさんがおっしゃるように、食品のセットはウキウキしますね!(^^)!
    自分でチョイスするのも良いけど、受動的なセットは自分では買わないような物が入っていたりで、冒険心がワクワクします!
    2012年11月16日 22:36
  • ゆきゆき

    スージーさん こんにちは。
    エアリスさん こんにちは。

    食品のセット物と言えば、昨晩QVCのグルメショーを見ていたら、私が5月の「渡辺ナビのお気に入り」の時に購入した“割れチョコセット”をやっていました~。
    昨日の担当は加賀ナビでしたが、いつもの調子で美味しそうに食べられてました。

    ゲストさんの一番好きなお味は「白ごま」だそうで、私もいち推しは「白ごま」なので、そうそう!と頷きながら見ていました~。
    「白ごま」ほんとにお薦めです。美味しいですよ~。「白ごま」チョコと他のチョコの組み合わせで販売してくれないかなぁ。
    いまのセット組みは全部ホワイトチョコベースの物なので、そこがちょっと残念かな。
    秋も深まってチョコが食べたい季節になってきましたね~。

    それから、昨日夕方のショップチャンネルの「九州うまいもの特集」を見て、“珊瑚亭ジューシー!こだわりの鹿児島県産黒豚餃子”(444368)を注文しちゃいました~。
    “海老ニラ饅頭”が半分以下になってきて、餃子が食べたいなぁ~とずっと思っていたのです。
    亜細亜食品さんの餃子がグルメコーナーに出ていたので注文しようかとも思ったのですが、違うメーカーさんの物もたまにはいいかと思いまして。
    それと例によって、昨日だけ特別価格だったので購入してみました。

    でもこれ18個ずつトレーに入っていて、かさばりそうなので、届いたらトレーから外して、バラで保存することにします。
    届くまで2週間ぐらいらしいので、それまでにかきフライ・エビフライ・キングサーモンを食べれば冷凍庫ギリギリセーフになりそうです。
    亜細亜食品さんの餃子とどんなふうに違うのか(特に皮の感じ)が、楽しみです~。

    明日はGGVにたいまつ食品さんのお餅が登場しますね~。こちらもとても楽しみです~。
    よもぎ餅も早くこないかなぁ~。
    2012年11月22日 09:38

この記事へのトラックバック

ショップチャンネル豪華北海海鮮7種セットの口コミいただきました♪
Excerpt: 今回は、ただいまショップチャンネル期間限定価格で販売中の『豪華北海海鮮7種セット』をご紹介~♪ ※画像をクリックするとショップチャンネルの 『豪華北海海鮮7種セット』 商品詳細&購入ページに飛びます..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2013-11-23 05:13