ショップチャンネルのこがねよもぎもち口コミいただきました♪

今回は先日ショップチャンネルのお歳暮特集?に登場した『こがねよもぎもち』の口コミをゆきゆきさん、エアリスさんからいただきましたのでご紹介~♪

…過日のブログ●ショップチャンネルのお歳暮早期割引商品2012♪でご紹介した『こがねよもぎもち』。早速コメント欄にゆきゆきさん、エアリスさんから口コミをいただきました♪

まずは一足早く届いたゆきゆきさんの口コミ~♪
「そろそろお昼ごはんにしようかなぁと思っていたら、“こがねよもぎもち”が届いたので、早速食べてみました~。これ、美味しいです~。

オーブントースターで5分焼き、そのまま余熱で3分で焼き網にベタベタくっつくこともなく、ちょうど良い感じに出来ました。
よもぎの香りが口いっぱいに広がって、コシ・弾力・伸びも申し分なく、ゆであずきとの相性もバッチリで大満足です~。
よもぎもち3個とゆであずき1缶で、お腹いっぱいになりました~。

ゆであずきは、白い普通のお餅より、よもぎ餅と一緒に食べたほうが美味しさが倍増しますね~。
お餅も煮ると、また食感が変わって楽しめるので次回は煮て、きなこもちにして食べたいと思います。楽しみ~。」

「よもぎもちは焼いてもふつうのお餅ほどプックリふくれはしないのですが、手で割るとビロ~ンととてもよく伸びます。
中身が飛び出るほどプックリふくれないので、焼き網にもくっつかないってことですよね。
焼いてもプックリふくれないので、最初は焼きが足りないのかと思ったのですが、そんなこともありませんでした。」

とのこと。

エアリスさんの
「茹でて「きなこ餅」にするには、焼いてから湯せんするんですか?」
という質問に対しては…

「私はきなこもちにする時は、焼かずに沸騰したお湯の中にお餅を入れちゃって弱火で3~4分煮て、火を止めて1~2分そのままにしておきます。
そうすると湯溶けせずに芯まで軟らかくなるように思います。
普通のお餅はこの方法なので、よもぎもちもたぶん大丈夫ではないかと思います。

お餅3個ぐらいで、この時間だとちょうど良い感じです。」

とご回答。

安倍川餅…きなこ餅…スージーの場合は900Wで30~40秒ほど?レンチンしまして(形が崩れ始めると、あっというまにビロ~ンとなるので注意!)、お湯にさっとくぐらせて…お砂糖と混ぜてあるきなこにダイビング~♪です。

そしてエアリスさんの所へもよもぎもち届きまして…
「「こがねよもぎもち」、到着しました♪
早速、試食しました。
これ、美味しい~♪♪♪
よもぎの香りやお味が濃厚で、ほんと美味しいです。
ゆきゆきさんに教えていただいただ調理方法で、バッチリでした。中までちゃんと火が通っていて、ふっくら出来上がりました。
さすが~ゆきゆきさん♪3分放置が決め手かな?
ゆきゆきさん、ありがとうございましたm(__)m

でも、うちのトースター(過去にショップチャンネルで買ったタイガーさん製)で焼くとプク~とふくらんで、ぷっくりコロコロで、隣のお餅とひっついちゃって~(^^ゞ
それはそれで、お餅がふっくら出来上がって美味しかったですよ♪
ゆきゆきさんちは、たぶん・・・お写真のような感じですよね?
温度を220度で焼いたんですけど、今度は250度(MAX)で焼いてみます。そうしたら、お写真のようになるかなぁ?

いやぁ~買って良かったですっ!
これだと、白いお餅も美味しいでしょうね~想像出来ます。
うちは、毎年お正月用に、親がわざわざ丹波までもち米を買いに行って、お餅つき機でお餅作ってくれるんですけど、自分でお餅をつくより美味しいかも?いや!絶対美味しいですね!
お餅がきめ細やかでなめらかですし、ぷっくりしています。
もち米も良いんでしょうね~。
今まで、自分でついた方が美味しいと思っていたけど、買った方が美味しいです(^^ゞ」

と、エアリスさんの感想。

ゆきゆきさん曰く
「エアリスさんのおっしゃるとおり、よもぎが濃厚で美味しいですよね~。

エアリスさんのよもぎもちちゃんは、ぷっくりコロコロに焼けたのですね。私は、むしろそのほうが好きです。
うちはお写真みたいな感じだったので、もうちょっとぷっくりがいいなぁと思いました。
私は230度で焼いたのですが、ヒーターが下は2本ですが上が1本なので弱いのかなぁ。
ヒーターの真下にくるようにお餅を横長に置いたほうがいいのかも。
次はちょっと工夫してみます。」

とのことで、焼け具合がエアリスさんと違うみたいで…

エアリスさんのお返事は…
「いやいやいや、ゆきゆきさん。あれ?え?
私は、220度で、プク~と膨れまして~・・・。
ゆきゆきさんは、230度でお写真のように少し焦げ目がついて膨れなかったんですよね~?
って事は、ゆきゆきん、温度を少し下げてトライしてみてくださいませ~あれ?違うかな?
弱火でジワ~と焼く方がプク~となるのかなっと思うんですが・・・(^^ゞ
私は、温度を上げて焼いてみますね!(^^)!

トースターのヒーターは、私も下に2本、上に1本ですよ~。」

ということでした。

エアリスさんがお持ちのタイガー製オーブントースターは今年1月のブログ●タイガーTIGERオーブントースターやきたてがお買い得?でご紹介した“型番:KAE-A130”とは違うと思いますが、タイガーさんのオーブントースターは昔から?温度設定できるようですね。

お、KAE-A130お安くなってます?
↓↓↓
TIGER オーブントースター <やきたて> ワイドタイプレッド KAE-A130-RG amazon現在価格: ¥ 4,480


スージーんちのお安いオーブントースター(Lifelex=ホームセンターコーナンのオリジナルブランド?)はサーモスタットがついているだけで、パワーの切り替えすら出来ません;。1000Wオンリー;。細かく温度設定できるのはやっぱり便利?はは;。

昔はこんなお餅焼き器?で焼いてましたが…最近はみんなオーブントースターで焼いてますかね?餅焼き器…ではなくて、“窓付きロースター”って言うらしいです;。懐かしい~♪
↓↓↓
フッ素ワイドハイカンロースター窓付 T-13  amazon現在価格: ¥ 1,906


パール金属 こんがり工房 IH対応ガラス窓付ロースター H-8578  amazon現在価格: ¥ 1,763

↑↑↑
最近のロースターはハンドルも折りたためてコンパクトに収納できるんですね~。

実家のオーブントースターはサーモスタットが妙に働いて?なかなかお餅が焼きづらいんですが、イライラ?する方はロースター+ガスorIHコンロで焼いた方が早いかも?

話を“よもぎもち”に戻しまして…かなりゆきゆきさんから誘惑されましたが?結局過去ブログでご紹介した“有機玄米よもぎもち”のストックがあったのと…
↓↓↓
有機玄米よもぎもち 有機JAS認証 300g 価格: ¥ 483


本日GGVに登場した“たいまつ食品”さんの普通の?お餅を買おうと思い、スルーしました;。そそ、今回ご紹介の『こがねよもぎもち』は“たいまつ食品”さんの商品です。
たいまつ食品株式会社

あと、すでにリンク先、ショップチャンネルでは販売されていないんですけど…ショップチャンネルの“こがねよもぎもち”商品説明を書いて(コピーして)おきます。
↓↓↓
こがねよもぎもちこがねよもぎもちicon
商品番号:457325
米どころ新潟県村松産の“こがね餅米”を使用した“よもぎもち”です。お餅の要、コシに優れたこがねもち品種に限定。米どころ新潟の中でも産地を限定し、そして契約農家からもち米を買い付けるこだわり。味わいの決め手となるよもぎは、風味のよい山形産のものを使用。その良質な米とよもぎを独自の杵つき製法でつきあげることで、コシの強さとなめらかさを出し、米本来のおいしさを封じ込めるためにつきたてた後、すぐに冷やすなど、こだわりの製法で仕上げました。見た目にも鮮やかな昔ながらのよもぎもちをご賞味いただける逸品です。
11/10~11/11限定特別価格:税込¥3,990 
期間以降ショップチャンネル価格:税込¥4,489 送料込み 返品不可 1~3週間前後でのお届け

こがねよもぎもち
★内容:270g(6枚)×9 計54枚
☆原材料:水稲もち米(国内産)、よもぎ
☆保存方法:直射日光・高温多湿を避け保存
☆梱包状態:段ボール箱(のし付き)
☆賞味期限:商品発送日より常温150日
☆お召し上がり方:必ず加熱してお召し上がりください
☆同梱書類:同封物
☆注意事項(パッケージと同様表記):袋開封後は生ものですので、お早めにお召し上がりください/原料よもぎ由来の植物繊維が白い粒に見えることがありますが、品質に問題はありません
☆原料原産地:<よもぎ>山形県 <水稲もち米>新潟県
☆加工地:新潟県

【新潟県村松産契約栽培のこがねもち米を使用】
<こがねもち米に限定>
米どころ・新潟で採れる米の中で、メーカーによる評価の高い村松産のこがねもち米を使用。味と、餅の美味しさの要となるコシが強く、餅に適した品種ということで新潟でも高い評価を受けています。
<新潟県村松地区に栽培を限定>
こがねもち米の産地を新潟村松地区に限定。早出川、仙見川という二筋の清流に恵まれた村松は、豊かな自然に囲まれた蒲原平野の中でもひときわ美しい自然の残る町。村松地区の湧き出る水は、千メートル級の山々から流れ出る雪解け水が、伏流水となったもので、清らかな水として名高く、この水を使用するので、美味しい米が採れます。また、寒暖の差が大きく、米の発育に適しています。こがねもち米は村松地区の顔の見える地元の農家からすべてメーカーが直接買い付け。美味しい餅をつくるために、田植えから収穫に至るまで地元農家さんと取り組み、美味しい米をつくっています。
【味わいを引き出すこだわりの製法】
つきたての餅をすぐに冷やす寒餅の原理を用い“急冷・二段つき”製法にて、つきたてのような餅の味をそのままお届け。村松産の良質の原糧米を農家から直接買い付け、メーカーで精米し、洗米後浸漬。せいろ蒸しを行なった後に独自開発による“2段搗き杵搗き製法”で搗きます。1段目の杵で粗搗きをした餅をつくり、2段目の杵で仕上げ搗きを行なうことにより、餅本来のコシの強いなめらかな舌触りが味わえます。つきたての餅をすぐに冷やすことで、美味しさを餅の中に封じ込め、コシが強くなめらかな食感の餅となります。
【風味のよい山形産のよもぎを使用】
濃い緑色の草もちにするために、香りのよい、春摘みたての山形産のよもぎだけを使用。香りが高く、色合いも特徴的で、よもぎの濃厚な味わいと風味を感じていただけます。ふんだんによもぎを使うことにより、よもぎ本来の濃い緑色が目で見て楽しく、口に含んだときに、爽やかな香りが口いっぱいに広がります。こがねもち米との相性もよく、もち米の味わいによもぎの香りが絡み合い、香りを深く感じていただけます。メーカーでは長年百貨店をはじめ、リピーターのお客様も多く、変わらずご好評をいただいている人気の逸品です。
【着色料・保存料・うま味調味料不使用】
見た目に鮮やかなよもぎ餅ですが、着色料・保存料・うま味調味料は一切不使用(原料のよもぎ由来の食物繊維が白い粒に見えることがありますが、品質には問題ありません)。
<メーカーについて>
米どころ新潟県村松にて100年以上前に地元のお米屋さんとして創業し、45年以上前から餅づくりを主要業務とする老舗餅メーカー。

…ゆきゆきさん~エアリスさん~、具体的な焼き方?はじめ、早速の口コミありがとうございました~♪皆様からのたいまつ食品“こがねよもぎもち”の口コミコメントもお待ちしております~ではまた~(^^)/。

スージーは本日GGVのたいまつ食品さん『新潟県村松産 特別栽培米 杵つきこがねもち』を買いました♪ショップチャンネルのグルメ商品はこちらからもどうぞ~♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

◎おまけ情報:エアリスさんから
「そういうと、スージーさん、「あんかけうどん」によもぎ餅を入れられたとコメントがありましたが・・・合うのかな?
私もよもぎ餅が届いたら、やってみようと思います。」

とご質問ありましたが、…合わないことはないですが、めちゃくちゃ合ってる!と言う感じでもありませんでした;。わはは♪
↓↓↓
京風あんかけうどん+有機玄米よもちもち
↑↑↑
オーブントースターで焼いたよもぎもちの他に、細ネギ、まいたけ、甘ゆば、おろし生姜をプラスしてます。生姜好きスージー、“おろししょうが”増量でおいしさアップです~♪

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネルのお歳暮早期割引商品2012♪
ショップチャンネル十勝産ゆであずきのクチコミいただいてます~♪
布目の黄金松前漬け(数の子)食べてみました→味付け数の子→柚子味明太子;。←本日SSV
ショップチャンネルの京風あんかけうどん買いました。
買った・使った商品レポート(食品・グルメ編)



追記(2013.10.30)
本日●山善さんのおしゃれな人感センサー付消臭セラミックファンヒーター♪コメント欄、ゆきゆきさんから
「それはそうと先程今日の番組表のチェックをしていたら、16時のグルメショーに待望の“こがねよもぎもち”(487753)が本日限定価格で登場するようです。わ~い!嬉しいなぁ~。
ガイド誌を見ると11月27日(水)の15時に“ゆで小豆缶”のショーがあるようで、絶対お安くなると思うので小豆はこの日迄ガマンします。
なので、当分は「黄粉もち」にして食べようっと。
スージーさんは、ご購入とおっしゃってますが、エアリスさんもリピなさいますでしょうか~?」

とこがねよもぎもちディスカウント情報いただきました!!早速スージーもゲット♪うふふ~♪
↓↓↓
こがねよもぎもちこがねよもぎもちicon
商品番号:487753
米どころ新潟県村松産のこがね餅米を使用したよもぎもちです。お餅の要、コシに優れたこがねもち品種に限定。米どころ新潟の中でも産地を限定し、そして契約農家からもち米を買い付けるこだわりです。 味わいの決め手となるよもぎは、風味の良い熊本県産のよもぎを使用。その良質な米とよもぎを独自の杵つき製法でつき上げることで、コシの強さとなめらかさを出しました。米本来のおいしさを封じ込めるためにつきたてた後、すぐに冷やすなど、こだわりの製法で仕上げました。見た目にも鮮やかな昔ながらのよもぎ餅をご賞味いただける逸品。個包装でお届けなので、使い勝手が良く食べたい分だけ食べられます。
★内容:270g(6枚)×9 計54枚
【原料原産地】よもぎ:熊本県天草 水稲もち米:新潟県
【加工地、原産国(地)】<加工地>新潟県
10/30限定特別価格:¥3,990(税込) 送料込み 返品不可 1~3週間前後でお届け

あと、今日は“こがねよもちもち”の他に“海老ニラ饅頭”(←こちらもゆきゆきさんリピート購入されるそうです)に、ゆう屋さんの“骨までやわらか 「さんま」と「いわし」のふっくら旨煮”も本日限定でお安くなってます♪

スージーもエビニラ饅頭リピートしたいけれど…先日GGVに登場した『国産小麦使用! 簡単さぬき鍋焼きうどん』を買ってしまい、同日ショップチャンネルのサイトで復活していた『生でも食べられる! 北海道宗谷産 ほたて貝柱(無選別)』も注文してしまったので無理かなぁ?やっぱり無理だよねぇ(←と、自問自答;)。

あ~なんでこうも買いたい冷凍商品が重なるんでしょう?ショップチャンネルのお取り寄せフードはこちらからどうぞ♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネル特製海老ニラ饅頭口コミレポート♪
ショップチャンネルの骨まで柔らかさんまといわしのふっくら旨煮がお買い得♪←エアリスさん、ゆきゆきさんの口コミをご紹介。
ショップチャンネルの国産小麦使用!簡単さぬき鍋焼きうどんはどうでしょ?
ショップチャンネルの北海道宗谷産ほたて貝柱(無選別)はどうでしょう?←かんなさん、ゆきゆきさんからクチコミいただいてます♪



追記(2014.5.10)
『こがねよもぎもち』が本日限りの特別価格:¥3,990(税・送込)で登場しました♪
↓↓↓
こがねよもぎもち
こがねよもぎもち
icon
商品番号:504325
★内容:270g(6枚)×9 計54枚
【原料原産地】よもぎ:熊本県天草 水稲もち米:新潟県
【加工地、原産国(地)】<加工地>新潟県
5/10限定特別価格:¥3,990(税込)

…ゆきゆきさんからは●ショップチャンネルの漁師の船めしアオリイカはどうでしょう?コメント欄に
「キャーッ! いまショップチャンネルを見たら「新潟特集」であの“こがねよもぎもち”(504325)がっ!!
本日価格で過去最安値再びだそうです~。これは当然買いですっ!
嬉しい~♪♪ ゆであずき缶を買っておいて良かった~~♪」

とリピートご報告をいただきました♪

そして
「よもぎの産地が熊本県天草だそうで、アオリイカちゃんからの「天草つながり」ですね~。」
とも書いて下さっていたので、「ほぉ~そうですかぁ~」と思いつつ、この記事本文を読み返してみますと、2012年11月に販売されたよもぎもちは【風味のよい山形産のよもぎを使用】していましたが、昨年10月のよもぎもちは熊本県天草産のよもぎが使われていたようです。

今回のよもぎもち商品説明欄から一部コピーしておきます。
↓↓↓
=================================
【風味の良い熊本県産のよもぎを使用】
濃い緑色のよもぎ餅にするために、香りの良い、春摘みの熊本県天草産よもぎだけを使用。香りが高く、色合いも特徴的で、よもぎの濃厚な味わいや風味を感じていただけます。ふんだんによもぎを使っているので、よもぎ本来の濃い緑色が目にも楽しく、また、食べた時に爽やかな香りが口いっぱいに広がります。こがねもち米との相性も良く、もち米の味わいによもぎの香りが絡み合い、深い香りを感じていただけます。
=================================

や~ゆきゆきさんが書いて下さるまで、よもぎの産地が変わっているとはスージー全然気がついていませんでした。お味や香りに違いがありますかね??どうでしょ?

スージーが買ったのは“天草産よもぎ”を使ったバージョンでしたが…実食レポート書かずじまいでスミマセン;。普通に美味しかったです;(相変わらず違いのわからない女で面目ない;)。

またゆきゆきさんから何か感想頂戴しましたらお知らせしたいと思います。引き続き皆様からの“こがねよもぎもち”口コミコメントもお待ちしております~ではまた~(^^)/。

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネルの漁師の船めしアオリイカはどうでしょう?←天草産のアオリイカを使ってます。

天草地方が熊本県だと最近知ったスージー;。くまモンだけじゃない!熊本の魅力をチェック~♪
↓↓↓


追記(2014.10.11)
只今『こがねよもぎもち』商品番号:504325(内容:270g(6枚)×9 計54枚)が10/11~15の期間限定価格:¥3,990 (税・送込)で販売中です。5月と同じ価格なので、またまた過去最安値と同価格。

そそ、お餅と言えば…スージーは過日『天日干し 豆入り こがね玄米餅』を買いました。届くの楽しみです~♪

本日GGVは『なめらかな食感 海鮮茶碗蒸し』商品番号:516340、『京都山城産 味付たけのこ』商品番号:516866(内容:100g×14袋)も本日限定価格:¥3,990 (税・送込)です♪

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネルでしか買えない天日干し豆入りこがね玄米餅はどうでしょう?←追記にて、たぬポンさんの感想をご紹介♪
ショップチャンネルの海鮮茶碗蒸し口コミレポート♪
ショップチャンネル京都山城産味付たけのこのクチコミいただきました~。

追記(2017.1.15)
皆様ご存知かと思いますが、お餅の食べ過ぎは美肌に良くないようです(笑)。
お餅でおでき(ニキビ・吹き出物);。

楽天で売れてるお餅も見てみます?
↓↓↓

この記事へのコメント

  • ゆきゆき

    スージーさん こんにちは。
    エアリスさん こんにちは。

    スージーさん、今回も記事にして頂きありがとうございます。
    GGVのこがねもち無事にゲットされたのですね~。良かった良かった。
    初ケータイでSHOPにチャレンジされるとのことで、「お餅どうなさったかなぁ~。」と思っておりましたので、ほんとに良かったです~。

    エアリスさん、よもぎもち大成功ですっ! アドバイスありがとうございました~。
    教えて頂いたとおりに温度を220度にして、お餅をヒーターの真下に横長に置いたら、ぷっくりコロコロに焼けました~。
    食べてみると前回のお写真バージョンの時より、気のせいか香りも風味もアップした感じがしました。
    私には、こちらの焼き方のほうがベストかもしれません。前回も大満足でしたが、今回は大大満足です~。
    エアリスさん、本当にありがとうございました~。

    今日もゆであずきと一緒に食べたのですが、このペースだと我が家の在庫がすぐなくなりそうです~。
    でもいまショップチャンネルには在庫がないんです~。年内に復活するかなぁ?
    2012年11月25日 13:23
  • エアリス

    スージーさん、こんにちは~♪
    ゆきゆきさん、こんにちは~♪

    スージーさん、白いお餅、無事ゲットされたんですね~良かったです(^^♪

    ゆきゆきさん、温度を下げたらぷっくり焼けたみたいですね~♪ほんと良かったです!(^^)!
    私も、温度を上げて焼いてみました。
    少しは、ぷっくり感が少なくなった感じですが、やっぱりプク~ト膨れて、コロコロちゃんです~丁度、スージーさんやゆきゆきさんが買われた白いお餅のお写真のように、プク~と膨れちゃって~ハハッ(笑)
    でも、私は温度を上げて焼いた方が、このぷっくりが少なくなったので、これからは温度を上げて焼きますね♪
    ゆきゆきさん、情報交換、楽しかったですよ~♪ありがとうございましたm(__)m

    しか~し!よもぎもちを美味しく食べていたら、歯の詰め物?が取れてしまって・・・(>_<)ぎゃ~!
    明日、歯医者さんに行ってきます・・・はぁ~・・・当分、よもぎ餅はお預けかなぁ~・・・
    うん?もしかして??痩せるかも???
    2012年11月25日 14:24
  • エアリス

    おおぉ~スージーさん!「あんかけうどん」によもぎ餅ちゃんが入ってるぅ~スゴイ!(^^)!
    この発想は、なかなかスージーさんならではって言うか、ほんとスゴイです!
    しかも、具沢山で、美味しそう~♪ウキウキしますね♪♪
    お写真、見せてくださってありがとうございましたm(__)m
    私もやってみますね~♪(歯が治ったら・・・うううぅ)

    お餅を食べて、歯(の詰め物?)が取れるって、お笑いですよね~アハハッ(笑)
    もう~ハハッ(笑)人生お笑い街道まっしぐらって感じです!笑っちゃってくださいませ~(^^ゞ
    2012年11月25日 14:39
  • ゆきゆき

    エーッ!エアリスさん、歯の詰め物が取れちゃったんですか!
    ありゃ~ しばらくお餅はお預けですか~。う~ん残念。
    でも明日歯医者さんにいらっしゃるので、すぐ治ると思います。
    うん!大丈夫ですよ。
    どうぞお大事になさってくださいませ~。
    2012年11月25日 15:01
  • スージー

    ゆきゆきさんへ~♪
    ご心配?おかけしました。無事杵つきこがねもち買えました…結局外出中はバタバタしていて、ケータイを開く気持ちの余裕もなく;帰宅してからパソコンで買ったんですけど;。残っていて良かった♪

    それにしてもすでに“よもぎもち”もリピート狙い?とは…本当にゆきゆきさん、たいまつ食品さんのお餅LOVEなんですねぇ♪うふふ(^m^)。

    ●エアリスさんへ~♪
    ええ~~~~~~っ!歯の詰め物がとれちゃいましたか!?スージーも矯正中でいろんな装置がついているので、気をつけないと…;。
    先日も漫然とご飯をたべていたら、ワイヤーが外れたりしたので…気をつけます;。
    エアリスさん~驚き→その後笑っちゃいましたが…注意して食べないといけないことを気づかせてくれてありがとうございましたm(_ _)m。

    そして、どうぞ、お大事に;。
    2012年11月25日 16:35
  • エアリス

    スージーさん、ゆきゆきさん、ご心配いただいて、ありがとうございましたm(__)m

    アハハッ~(笑)もう~ほんと、マンガみたいでしょう~(^^ゞ笑っちゃってくださ~い(笑)
    歯医者さんって考えただけで、うううぅ(>_<)ってなりそうなので、この笑いのテンションのまま、行ってきますっ!

    スージーさん、矯正中なんですね。
    歯って、ほんと大事ですね~。
    一生もんだから、今頑張って矯正している方が良いですよね。スージーさん、ファイト♪
    しかーし!お餅ってスゴイ粘着力ですね。
    2012年11月25日 19:29

この記事へのトラックバック

たいまつ食品の新潟県村松産特別栽培米杵つきこがねもち買いました♪
Excerpt: 今回は昨日午後からのお買い得GGVだった『新潟県村松産 特別栽培米 杵つきこがねもち』をご紹介~♪ ※画像をクリックするとショップチャンネルの 『新潟県村松産 特別栽培米 杵つきこがねもち』 商品詳..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2012-11-25 14:01

ショップチャンネルのお歳暮早期割引商品2012♪
Excerpt: 前ブログでちらっと書きましたが、ショップチャンネルでは本日まで(昨日と今日の2日間)お歳暮早期割引で、いくつかグルメ商品がお安くなってますので、スージーの関連過去ブログなどと共にご紹介~。 ◆MCC..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2012-11-25 17:15

ショップチャンネル十勝産ゆであずきのクチコミいただいてます~♪
Excerpt: 今回はゆきゆきさんお気に入り、十勝産ゆであずきをご紹介~♪ ※画像をクリックするとショップチャンネルの 『十勝産ゆであずき <5缶セット>』 商品詳細&購入ページに飛びます。 リンク先ショップチャン..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2012-12-31 05:42

ショップチャンネルでしか買えない天日干し豆入りこがね玄米餅はどうでしょう?
Excerpt: 今回はたぬポンさんお買い上げの『天日干し 豆入り こがね玄米餅』をご紹介~♪ ※画像をクリックするとショップチャンネルの 『天日干し 豆入り こがね玄米餅』 商品詳細&購入ページに飛びます。 リンク..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2013-09-11 04:48

ショップチャンネル本日お取り寄せフードのお買い得品。
Excerpt: 前記事●山善さんのおしゃれな人感センサー付消臭セラミックファンヒーター♪コメント欄、ゆきゆきさんから 「それはそうと先程今日の番組表のチェックをしていたら、16時のグルメショーに待望の“こがねよもぎも..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2013-10-30 23:14

お餅でおでき(ニキビ・吹き出物);。
Excerpt: 今回は特にショップチャンネルとは関係ないネタで…;。 今日はちょっと“時々QVC”の方を更新しようと思ったんですが、昨年10月の記事●QVC「京の老舗・野村佃煮の贅沢おせち」TSV今年はかなり早い?..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2017-01-15 06:41