前回の2度塗りの2日後?爪の先端部分が一部はがれてきていて爪の先だけ塗り直し、またその翌日全体に塗ってみて…結果4度塗りくらいになってました。
んで、その晩お風呂に入った後、爪の先を見てみると、爪の先端部分のネイルがはがれて?少し下の部分に重なってるように見えました。
↓↓↓

そこで重なっているように見えた部分を“ぐっと”はがすように反対の爪で押してみると先っちょが“ぺろん”…でもないですが、爪からはがれたので、そこをつまんで“ぴー”とめくってみました。簡単にはがれます~。
↓↓↓

はがした後の“美爪の休日”…脱皮したみたい?でちょっと楽しい;。
↓↓↓

はがした後の爪…表面が白くなってます;。
↓↓↓

翌朝には元通り…にはなってないと思いますが、かなり元に近い状態になってました。
↓↓↓

ということで、はがした直後に思ったより爪に負担はなさそうです…が、1ヶ月くらい連続使用してみないと爪の変色などもわからないので、引き続き使用続行します。
確かにジェルネイルなどと比べるとはがれやすいですが、塗るのも簡単ですし(乾くのも早めだし)、「爪先がはがれてるな~」と思ったらちゃちゃっと上から塗り直せるのもGOOD(薄い色なので重ねても塗りむら?が目立ちにくい)。
何より入浴後に“ぺろ~ん”とはがせるなんて、ずぼら~もんにはもってこい♪…除光液でいちいちとるのが面倒なんですよね;。ましてやジェルネイルのように落とすのに時間がかかったり、サロン行ったりなんてできません~;。
前回の“美爪の休日”ネタブログコメント欄、エアリスさんへのお返事でちらっと書きましたが、友人のヒロちゃんは最近までジェルネイルをしていたのですが、爪が傷むのと、サロン通いに疲れて?1ヶ月程前にやめたと言ってました。ジェルネイルで痛んだ爪が元の爪に戻るまで1ヶ月ほどかかったそうです。
スージー自身は未体験なので詳細はわからないのですけれど、ジェルネイルは爪の表面に傷を付けて(グラインダーで細かい傷を付ける?)→ジェルネイルを塗って→光(紫外線?)で硬化させる…という手順だそうで…これって、歯の矯正のためにワイヤーを通すブラケットを歯に接着させる手順と同じでない?とスージー思いました;。
光で硬化する樹脂はジェルネイルだけでなく、歯医者さんでもよく活用されてるようです。ま、樹脂の種類はそれぞれ専門の物が色々あるんでしょうけれどね。
ウィキペディアでは“光硬化樹脂”の項目に歯科治療(レジン)とジェルネイルについて書かれてました。ご参考まで。
●光硬化樹脂-Wikipedia
↑↑↑
“ジェルネイル”へのリンクがあったので見てみると…ジェルネイルにはハードジェルとソフトジェルがあって、ハードジェル(サロンの主流?)を落とすにはそのまま削っていくんだそうです;。
ソフトジェルは自爪に傷をつける必要はないようですが、アセトンを浸透させて柔らかくしてから除去するとか…ショップチャンネルで紹介されていたジェルネイル(エッジネイル)はたぶんこのソフトタイプだろうなぁ。
↓↓↓

商品番号:453409
英国のネイルメーカー“EDGE(エッジ)社”の<エッジネイル>より、ご自宅で手軽に本格的なジェルネイルが楽しめる「LEDランプ」、ジェルを塗る前のお手入れや、仕上げ用に使用する「ワイプオフソリューション(拭き取りローション)」、よりしっかりとしたネイルに仕上げる「LEDネイルプライマー」、光沢感を与え、カラージェルの美しさをより引き出す「LEDネイル トップ&ベース(色:クリア系)」、美しい光沢感と発色が楽しめる「LEDネイル カラージェル“キャンキャンレッド”(色:ローズ系)」、ジェルネイルを落とす際に使用する「バーニッシュリムーバー」のセットです。
★内容:
LEDランプ 型番:STA-136S
LEDネイル トップ&ベース 10ml
LEDネイルプライマー 10ml
LEDネイル カラージェル“キャンキャンレッド” 10ml
ワイプオフソリューション 50ml
バーニッシュリムーバー 60ml
☆<LEDランプ>中国製、<LEDネイル トップ&ベース、LEDネイルプライマー、LEDネイル カラージェル“キャンキャンレッド”>米国製、<ワイプオフソリューション、バーニッシュリムーバー>イギリス製
ショップチャンネル価格:税込¥8,998
メーカー希望小売価格合計:税込¥13,335
↑↑↑
リンク先、ショップチャンネルの商品解説によりますと、落とすときは…
「<バーニッシュリムーバー>
(1)ネイルファイルでネイル表面を軽く削ります
(2)拭き取りペーパーにリムーバーをしみ込ませ、ネイルに当てます
(3)上からアルミホイルやポリラップを巻きつけて固定し、10分程度放置します
(4)10分程度たったら拭き取りペーパーを外し、ジェルが柔らかくなったら、ネイルスティックで取り除きます
(5)すべてのジェルをきれいに取り除いたら手を洗いましょう。甘皮周りを中心に、市販のネイルオイルを爪全体になじませて保湿しましょう」
とありまして…ずぼら~もんには無理!です;。
その分落ちにくいのは良いんですけどね~。落ちにくくても、爪は伸びてくるので、スージーのことだから根本の部分の境目?がきっと気になってくると思います;。ゆえにやっぱりスルーだな;。はは;。
え~あと、りゅみっちさんが使ってらっしゃる“胡粉ネイル”…前も書きましたが、白光(びゃっこう)は美爪の休日と同じようにリムーバーなしでも落とせるようなので、一度機会があれば挑戦してみたいと思います。本日現在楽天で一番口コミの多い(90件オーバー)胡粉ネイル「白光(びゃっこう)」はこちらでした。ご参考まで。
↓↓↓

【エントリーでポイント10倍】
胡粉ネイル「白光(びゃっこう)」
【あす楽対応_関東】【楽ギフ_包装選択】
上羽絵惣・知っとこ!・NHK「おはよう日本」・まちかど情報室・マニキュア・発色・透明・速乾
【HLS_DU】
価格 905円 (税込 950 円) 送料別
リンク先ショップ:【楽天市場】グリーンパックス館
…最初はちょっと気になっていた“美爪の休日”の臭い(香り;)にも慣れまして、そんなに気にならなくなりました。とりあえず縦皺と乾燥で白くなっている部分が隠せて、はがすのも簡単な“美爪の休日”は今のところお気に入りです♪
また何か変化があればお知らせしたいと思います~。皆様からの美爪の休日、口コミコメントもお待ちしております~ではまた~(^^)/。
すでにショップチャンネルの“美爪の休日”は“在庫なし”になっちゃってますが…クリスマスコフレでもチェックしてみます?ショップチャンネルのコスメはこちらからもどうぞ♪
↓↓↓

◎おまけ情報:過去ブログ●愛媛県西宇和産の小玉みかん“玉手箱”買いました♪にちらっと追記しましたが、玉手箱みかん実家に届きまして、味見してきました。なかなかスージー好みのお味でGOODでした~♪ゆきゆきさんの所へは届きましたでしょうか~??
スージー関連ブログ(日記)記事
●水性美容液ネイル“美爪の休日”塗ってみました。
●美爪の休日買ってみます!←美爪の休日基本情報?はこちらで。
●買った・使った商品レポート(コスメ・美容編)
追記(2012.11.30)
偶然にも読売オンラインのヨミドクターにジェルネイルの記事がありましたのでリンクを貼っておきます。
●爪のおしゃれ障害…感染症、傷、乾燥が原因:最新医療 ~夕刊からだ面より:yomiDr./ヨミドクター(読売新聞)
↑↑↑
昨日の読売新聞(夕刊?)に載っていた記事のようです。女性の爪の厚さは0.5ミリほどですか…爪の薄い方はどうぞお気を付けて…。
追記(2013.8.16)
昨日GGVに登場した『エッジネイル LEDネイル スターターキット Vol.2』をエアリスさんがお買い上げだそうなので、ご紹介~。
●エッジネイルThe EDGE NAILSってどうでしょう?

この記事へのコメント
エアリス
レポート、ありがとうございましたm(__)m
お写真が、とってもわかり易いです。
剥がした後、結構白くなっていますね~
まぁ、普通のネイルで除光液を使っても白くなっちゃうので、次の日に元通りになっているところを見ると、OKでしょうか?
今日、久々に会った友達が、ジェルネイルをしていて、詳しく聞いちゃいました。
スージーさんのお友達もおっしゃる通り、最初に液をつけ易くする為に、爪を傷つけるらしいんですけど、これで爪がさらに薄くなっちゃうんだとか。
友達は、爪がほんと割れやすくて、ネイルをしているんですけど、普通のネイルだとすぐに剥げちゃうので、ジェルネイルの方が良いんだとか。
う~ん・・・どうなんだろう?でも、話しを聞いていると、あんまり良くないような・・・
その友達は、阪神百貨店のサロンでやってもらっているそうです。なんか有名な方のお店みたいだけど~。
金額は1万円だって!ぎゃっ!!ジェルネイルって、そんなに高いんですね~。私は、ムリムリ(^^ゞ
オンナに生まれたからには、1度はキラキラのジェルネイルをやってみたいと思うんですけど、お高いなぁ・・・
スージー
お、エアリスさんのお友達もジェルネイルされてますか。
そそ、スージー友は“経済的負担”もあって、やめたそうです。“爪命”の方には申し訳ないですが、“たかが爪”に1万円かけるなら、それで美味しい物一杯食べたいです~♪さすが~食いしん坊スージーでした;。
はがした後は白くなってるところからすると、美爪の休日でも、うす~く自爪の表面が剥離してると思うんですけど、今のところはそんなに負担があるようには見えません。また後日変化があればお知らせしたいと思いますm(_ _)m。