過日のブログ●2013年、明けましておめでとうございます♪で書きましたが、2013年スージーのショップチャンネル初買いはこの生海苔の煮付け♪
昨年2月●ショップチャンネル海苔職人のこだわり生海苔の煮付けをちょとチェック。追記でゆきゆきさんの感想をご紹介させていただきましたが、スージーはとりあえずショップチャンネルの新物ではなくて、同じく通宝海苔さんの“生のり煮付け”(160g)入りのセットを楽天で買って食べてみました。
んで、今年の新物が登場したので、過去ブログ●通宝海苔の生のり煮付け(海苔の佃煮)食べてみました♪でご紹介した通宝海苔さんの普通の?“生のり煮付け”とどれくらい違うのか食べ比べしてみたかったのです~。
↓↓↓

まずは届いた梱包状態。6個セットです。同梱の“生のり煮付食べ方いろいろ”に載っているメニューは“生のりチーズ丼”“生のりスープ”“アボカドのモッツァレラ”“生のりの卵かけ御飯”といたってシンプルメニュー;。チーズとの相性が良いらしいのはちょと意外?
↓↓↓

商品名?は“海苔職人の百年生のり”。“生のり煮付け”(160g)よりも小さい(1個90g)サイズです。あっという間に1瓶ぺろり;。小ぶりのサイズなので、お裾分け?には良さそうです。
↓↓↓

ゆきゆきさんが以前感じられた“磯の香り”を期待したんですが…鈍感鼻スージー?特に香りは感じられずがっくり;。
↓↓↓

海苔の長さもそんなに以前食べた“生のり煮付け”と変わらない??と思ったら…こんなにびろ~んと伸びるときもありました;。
↓↓↓

当然?ながら、熱々ご飯との相性はばっちり♪美味しいねぇ♪一般的な海苔の佃煮よりも薄味なので、たくさん海苔も食べられます(←ってこれは善し悪しか?はは;)♪
↓↓↓

賞味期限は“2015.1.08”。未開封だと2年ですね。
↓↓↓

パッケージより製造者情報など。
↓↓↓

======================
名称 のり佃煮
原材料名 生のり(熊本産)、本醸造醤油、砂糖、水飴、本みりん、殿p;うん、発酵調味料、寒天、(原材料の一部に大豆、小麦を含む)
内容量 90g
賞味期限(未開栓) 天面に記載
保存方法 直射日光・高温多湿を避けて保存して下さい。
販売者 通宝海苔株式会社TN
熊本市画図町所島1100番地
======================
昨年食べた“生のり煮付け”よりもとろみ感?はあるように思いましたが、そんなに変わらないかも?とも思ったりして…味付けは同じでしょうしね。
ゆきゆきさんは今年リピート購入されたんですが、昨日●イン・ザ・ムードIn The Moodの耐熱陶器“炎の器”をちょとチェック。コメント欄にいただいた口コミによりますと
「そうそう、生海苔の煮つけなんですが、去年のもののほうが美味しく感じたのですが何故なのだろう?
今年のものは、「ほんとにこれ新物?」っていう感じだったのですが、最初に食べたものの印象が強すぎたのだろうか。
まあ、不味いってわけじゃないので、普通に美味しく頂いていますが、去年ほどの感動がなく、ちょっぴり寂しいです。」
とのことでした。
海苔も採れる年によってお味が変わるでしょうし、“生海苔の煮付け”は普通の海苔の佃煮より味付けが薄いので、原材料の海苔のお味によって変化が大きいかもしれませんねぇ。
最後に…ゆきゆきさん&スージーが買った新物セットはこちらです。
↓↓↓

商品番号:434728
海苔の有数な産地として知られる有明海で旬の時期に採れた新鮮な生海苔のみを使用し、製法・味付けにもこだわった“生海苔の煮付け”です。海苔を生産している漁師が、冬の時期しか食べることができなかったとされる、ご当地・旬の味をお届け。生海苔特有のとろ~りとした独特な食感と、磯の風味をご堪能いただけます。
★内容:90g×6本
ショップチャンネル価格:税込¥3,420 送料込み 返品不可 1月下旬~2月上旬のお届け
メーカー希望小売価格:税込¥3,780
…実家やお友達の所へ持って行って&送って、残りはすでに2瓶…あっという間になくなりそうです;。
以前ゆきゆきさんが教えて下さった“すまし汁に入れる”という食べ方…普通の?“生海苔の煮付け”でもできなかったので、今度こそ!と思っているのですが、またしてもできなかったりして;。ついつい白ご飯と一緒に食べたくなるんですよねぇ;。はは;。
先ほど楽天で通宝海苔さんのセット(生海苔の煮付け+ふりかけ)を売っていた“ふりかけと佃煮の店香味匠本舗”さんを覗いてみたのですが、2012年12月28日で閉店されていたようです;。ショップチャンネルでも人気があるだろうし、何でかなぁ?
通宝海苔さんの通販サイトもありますが…やはり楽天みたいなネットモールの方が買いやすいんですけどね;。
●海苔 通販、海苔ふりかけ 通販、海食健美の通宝海苔 本社直販店
今のところ“生海苔の煮付け”とかはないみたいなんですが…念のため?楽天の『通宝海苔』検索結果も貼っておきます~。
●【楽天市場】 通宝海苔 の検索結果:通販・インターネットショッピング
あ~通宝海苔さんの『海苔職人の こだわりふりかけ(納豆)』=“海苔職人の百年ふりかけ”ネットONLYで売ってるなぁ。これも海苔がた~っぷりで結構おいしいんですよね。味見だけして、Junoちゃんにもらってもらった(←言葉遣いおかしい?失礼;)のですが…そそ、Junoちゃんが以前ブログで書いてくれてました。
↓↓↓
●英語が苦手な主婦のアメリカ生活:これおいしい~~。by Junoさん。
↑↑↑
“百年”のとはパッケージが違いますが、既述楽天の“ふりかけと佃煮の店香味匠本舗”さんで買ったセットに入っていたので、こちらも“百年ふりかけ”とあまり変わらない(or同じ)商品だと思います。
あ~まだまだ食べたいもの一杯;。ショップチャンネル発売中のグルメ商品はこちらからもどうぞ。
↓↓↓

ゆきゆきさん~今年も生海苔の煮付け、口コミコメントありがとうございました~♪スージーはとりあえず納得したのでリピートは??ですが…無添加&こだわりの商品なので、ひょっとしたらまた買うかもしれません;。
皆様からの『海苔職人のこだわり 生海苔の煮付け』=“海苔職人の百年生のり”口コミコメントもお待ちしております~ではまた~(^^)/。
何かお役に立ちましたらポチリとしていただけると励みになりますm(_ _)m。
↓↓↓

スージー関連ブログ(日記)記事
●通宝海苔の生のり煮付け(海苔の佃煮)食べてみました♪←コメント欄、ゆきゆきさんから感想をいただいてます。
●ショップチャンネル海苔職人のこだわり生海苔の煮付けをちょとチェック。←追記にてゆきゆきさんの感想をご紹介させていただいてます。
●買った・使った商品レポート(食品・グルメ編)
追記(2013.2.19)
下記コメント欄、ゆきゆきさん&Junoさんから生海苔の煮付けの感想いただいております♪
ゆきゆきさん
「う~ん、美味しいけど今回の感じだと、敢えて新物に拘らなくてもいいのかも~とも思いました。
スージーさんのおっしゃるとおり、海苔も採れる年によってお味が変わると思うので何とも言えませんが。
私も気が済んだのでリピは??です~。」
アメリカ在住Junoさん
「のりの佃煮、食べてみました!
なんだか久しぶり!こっち来てから初めてかも。おいしいね~♪
お箸ですくった感じといい、食べた感じといい
なんか「もずく」みたいだな~と思いました。
ごはん、いっぱい食べてしまうー。ヤバイ;。」
再びゆきゆきさん
「Junoさん、“生海苔の煮付け”は、お味が薄いので海苔の風味がより一層感じられて美味しいですよね。
海苔の足も長くて「びろ~ん」としているので、ブツブツ切れちゃう市販の海苔佃煮とは全然違いますよね。
おっしゃるとおり、ご飯を食べ過ぎちゃうのでキケンです~。(笑)」
とのことです~。ゆきゆきさん!Junoさん!ありがとうございました~(^^)/。
追記(2015.1.13)
遅くなりましたが、過去記事●「ぼてぢゅう」の冷凍お好み焼きも食べてみたい~♪コメント欄、エアリスさんから
「「海苔の佃煮」が届きました♪
小っちゃい!
ビンが思ったより小さすぎて、ビックリしました!!
気合を入れたら、1回の食事で、1人で1ビン開けてしまうくらいの量です。
このお値段なので、絶対絶対そんな事はしませんけど~(^^ゞ
食感は、ヌル~ン、つるり~んって感じでして、今まで食べた海苔の佃煮とは違います。
お味は、まぁ想像通りの海苔の佃煮のお味ですが、なんか余計な物(化学調味料とか)が入っていないのか?体に優しいお味がします。
それと、佃煮なのに珍しく後味は全くと言って良いほど残りません。
なので、いろんなアレンジで楽しめると思いますよ。
でも、何回も言うようですが、この少ない量なので、色んなアレンジをする余裕がないような~ハハッ(笑)
この海苔の佃煮と桃屋の江戸むらさき「ごはんですよ」を出されて、どちらが美味しいと言われれば、圧倒的にこの海苔の佃煮の方が美味しいんですけど。。。このお値段なので、リピはないですね~
って、これがまた忘れちゃって、リピするかもしれませんが(笑)
確か?スージーさんとゆきゆきさんも、召し上がられた事がおありですよね?」
と、生海苔の煮付け感想コメントいただいてました。
で、ゆきゆきさんから
「海苔の佃煮、ご到着ですね~♪
ほんとにビンがちっちゃいですよね~。しょっぱいお味ではないので、いっぱい食べられちゃいますよね。
私は、もう気が済んだので今はリピしていませんが、エアリスさんのおっしゃるように優しいお味でした。
最初にビンから掬った時に「ビロ~ン」と海苔の足が伸びたのにはビックリ!
それまで食べていた「ごはんですよ」は、ブチッと切れていたので、海苔の佃煮って、みんなそういうものだと思っていたんです。」
と、お返事のコメントいただいてました。
んで、今年初めの●あけましておめでとうございます♪…って、今年ももう7日;。コメント欄、エアリスさんから
「「海苔の佃煮」は、確か?去年?「美味しいけど、量が少ないので、リピはない!」と言っていたのですけれど~(笑)
やっぱり、年に一度の事だし、美味しい物には勝てませんね(^^;;
先日も、「美味しい物は、量が少なくてお高い!!」という話題をしていましたね~。
と言うことで、反則ですがリピしましたっ!(^o^)/」
と、“生海苔の煮付け”の反則(笑)リピート報告いただきました♪
『海苔職人のこだわり 生海苔の煮付け(新物)』商品番号:525844 90g×7=¥3,990 (税・送込)。今までは6本セットだったと思うのですが、今回は7本セットです。1本あたり570円で消費税アップしたけれどお値段据え置きの模様。
↓↓↓

海苔職人のこだわり 生海苔の煮付け(新物)
商品番号:525844
メーカー希望小売価格合計:¥4,536
ショップチャンネル価格:¥3,990 (税込) 送料込み 返品不可 1月下旬~2月上旬のお届け
スージーは久々に?『海苔職人の こだわりふりかけ(納豆)』を買ってみたいかなぁ。お海苔たっぷり&納豆の風味が珍しい?商品でした。ショップチャンネルのお取り寄せフードはこちらからもどうぞ♪
↓↓↓

エアリスさん~感想&リピート報告ありがとうございました♪引き続き皆様からの『海苔職人のこだわり 生海苔の煮付け』口コミコメントもお待ちしております♪ではまた~(^^)/。
追記(2015.5.14)
ゆうさんから『海苔職人の こだわりふりかけ(納豆)』=海苔職人の百年ふりかけ(納豆)のお買い上げ報告いただき、一記事書きました♪
●海苔職人の百年ふりかけ(納豆)はきっと美味しいと思う。
この記事へのコメント
ゆきゆき
“生海苔の煮付け”の実食レポートどうもありがとうございます。
うちに届いたのは、賞味期限が 2015.1.15になってました。
私はスージーさんに情報を頂いてから注文したので、ちょうど境目?だったのかもしれませんね。
う~ん、美味しいけど今回の感じだと、敢えて新物に拘らなくてもいいのかも~とも思いました。
スージーさんのおっしゃるとおり、海苔も採れる年によってお味が変わると思うので何とも言えませんが。
私も気が済んだのでリピは??です~。
グルメコーナーにスージーさんのお好きな“いわし団子”ちゃんが復活してますね~。
お魚好きな私としては一度食べてみたいと思っています。
ガイド誌を見ると23日(土)13時からサンクゼールのショーがあるようなので、トマトソースの販売があったら購入して、スージーさんがなさっておられる「茄子といわし団子とトマトソース」の組み合わせにチャレンジしてみたいです~。
以前お写真拝見して、すっごく美味しそうでした~。
アニバーサリーの時に購入したトマトソースは、美味しくてパスタやら炒めごはんやらパンにつけたりしてるうちに無くなっちゃいました。
美味しかったのでぜひリピしたいです~。
Juno
ゆきゆきさん こんにちは~
のりの佃煮、食べてみました!
なんだか久しぶり!こっち来てから初めてかも。おいしいね~♪
お箸ですくった感じといい、食べた感じといい
なんか「もずく」みたいだな~と思いました。
ごはん、いっぱい食べてしまうー。ヤバイ;。
上等な佃煮ありがとね~スージーさん!!
ゆきゆき
Junoさん こんにちは。
Junoさん、“生海苔の煮付け”は、お味が薄いので海苔の風味がより一層感じられて美味しいですよね。
海苔の足も長くて「びろ~ん」としているので、ブツブツ切れちゃう市販の海苔佃煮とは全然違いますよね。
おっしゃるとおり、ご飯を食べ過ぎちゃうのでキケンです~。(笑)
スージーさん、“境港 うるめいわしの味わい団子”(379332)ゲットしました~。
さっきオンエアを見ましたが、定番の鍋物やお味噌汁も非常に美味しそうでした~。
余計な添加物が一切入っていないのも嬉しいですね~。
これでサンクゼールのトマトソースが揃えば準備万端です~。
それから先日QVCの送料無料で購入した“ペトラリア エクストラヴァージンオリーブオイル”を使ってみました。
すごく綺麗なグリーン色で、お味は、まさに青リンゴでした~。
ものすごくフルーティでサラサラしていて、いやな雑味も一切なく、こりゃハマルかも~。そんな予感がします。(笑)
届いた時は、それまで低温なところに置いてあったらしく瓶がすごく冷たくて、瓶のまわりに(内側)「えのき茸」のアタマくらいの油の白い塊がびっしり付着していて、ちょっと不気味な感じでしたが、普通の温度の部屋に置いたら、だんだんなくなってきました。
現在QVCは在庫なしですが、輸入業者のヴィノス山崎さんのネットで 250mlが購入できるようです。
こちらはワインが専門でオリーブオイルはついで?みたいな感じですが、実店舗もあちらこちらにあるらしく、静岡本店の他デパートの中やレストランを併設しているところもあるみたいです。
賞味期限は今回のもので来年の10月なので、次回の送料無料の時に在庫があれば、賞味期限も延びているでしょうから、まとめ買いもアリだと思います~。気に入りましたっ!
スージー
そうですか~、ゆきゆきさんも納得?されたので、リピートは???なのですね。ま、でも普通の海苔の佃煮とはちょと違う高級感?を味わえます♪
うるめいわしのお団子…スージーも見つけていて、気になってたんですよね~。前回見つけたときは結局買えなくて、復活を楽しみにしてたんですが…ぐぐぐ。
ほんと、トマトソースとの相性がと~ても良かったので、是非ゆきゆきさんにも味わっていただきたいです!!…ってお口に合うと良いのですけど;。
それから、QVCのオリーブオイル口コミ&情報ありがとうございました!!“時々QVC”で一記事書かせていただきました。
↓↓↓
◇http://qv-suzie.seesaa.net/article/323856424.html
ペトラリア・エクストラ・ヴァージン・オリーブオイルのクチコミいただきました♪
↑↑↑
ペトラリアのオリーブオイル&以前たぬポンさんが教えてくださったDHCのヌニェス・デ・プラドというオリーブオイルにも興味が沸いちゃいました♪
ただ、スージーんちは本当に油を使わないんですよね~。なかなか買えそうにないです;。
色々情報ありがとうございましたm(_ _)m。
●Junoさんへ~♪
海苔の煮付け美味しく食べていただけたようで良かった♪そうですか、もずくみたいでしたか(笑)。
そそ、御飯食べすぎますよね;。注意?です;。うぷぷ(^m^)。
ゆきゆき
スージーさんのおうちは、あまり油をお使いにならないのですか。
このオリーブオイルは、青リンゴの風味が爽やかで使うと気分がいいです~。アロマみたいな効果あり?
あまり量がいらない方には、 250mlサイズがちょうどいいですよね。
このオイルは加熱するより、そのままでパンにつけたり、ドレッシングに使ったりしたほうがいいのかも~。
ほんとに香りもお味も青リンゴです~♪