ショップチャンネル“能登漁師の海鮮丼の素”口コミレポート♪

今回は過日のブログ●能登漁師の海鮮丼の素買っちゃった♪でご紹介した『能登漁師の 海鮮丼の素』実食レポートです。

はい、いつものように?梱包状態…80g×5パック入りが2袋。計80g×10パックなので、小さめのお荷物です。食べ方のしおり?つき。
↓↓↓
能登漁師の海鮮丼の素 梱包状態

パックも薄くて食べきりサイズ(1パック80g)です。
↓↓↓
能登漁師の海鮮丼の素

冷蔵庫で解凍しようとしたんですが、同梱食べ方のしおり?によれば解凍方法は「冷凍された袋のまま流水を用いて短時間に解凍してください。」とあったので、とりあえず解凍板を使って解凍しました。
↓↓↓
能登漁師の海鮮丼の素 解凍中
↑↑↑
小さいパックなので、解凍板を使うより、流水解凍の方が早そうですが…ま、なんとなく;。はは;。

え~ここで、同梱チラシの能書きをば書いておきます。
↓↓↓
========================
能登漁師の海鮮丼

商品特徴
石川県で水揚げされた魚介(ふくらぎ(鰤)、いか、甘えび)を白タレに漬込み、新鮮な魚介の旨味を引き出した海鮮丼の素に仕上げました。

解凍方法
冷凍された袋のまま流水を用いて短時間に解凍してください。
※電子レンジでの解凍は色、味を損ないますので避けてください。

お召し上がり方
解凍後、袋を開封し、温かいご飯にのせてお召し上がりください。
具材と一緒に入っているタレはお好みの量をかけてください。
お好みにより薬味(ねぎ、大葉、わさび、のり)などを添えると、より美味しくお召し上がり頂けます。

保存方法
冷凍庫(マイナス18℃以下)で保存してください。

生ものですので、解凍後は当日中にお召し上がりください。
========================

さて、海鮮丼の素、お皿に出してみました~。お!甘エビが3匹入ってる!!ショップチャンネルのイメージ画像では2匹しか入ってないように思ったんですが…。アタリかなぁ♪
↓↓↓
能登漁師の海鮮丼の素

う~ん、つやつやしてて、美味しそう♪
↓↓↓
能登漁師の海鮮丼の素

本来は“海鮮丼の素”なので、丼にして食べるべきですが…“そのもの”のお味を一度味わってみようと思います。

この海鮮丼の素を買うきっかけになった“ふくらぎ”。しっかり厚みもあります~♪
↓↓↓
能登漁師の海鮮丼の素 ふくらぎ

う~ん、とろっとしてて、もちもちした感じもあって美味しい~♪魚臭さとか全然ありません…ある意味物足りないかも?

こちら、スルメイカ…スージーはさっくりした歯触りのモンゴウイカの方が好きですが…スルメイカのこりこりした歯ごたえがお好きな方には良い感じではないでしょうか?
↓↓↓
能登漁師の海鮮丼の素 スルメイカ

こちら、アタリ?の甘エビ。普通に食べられますが…う~ん、甘エビの甘さはイマイチ~?
↓↓↓
能登漁師の海鮮丼の素 甘エビ

なんだか全体に“醤油からい”感じで、せっかくの海鮮のお味があまり感じられないように思いました。白醤油をベースにしたタレのお味も「魚介の旨みを活かすために、ショップオリジナルで極力添加物を控え、甘みを加えた“たれ”を使用」とショップチャンネルの商品解説にありますが、なんだか単純?なお味。

ちょっと寿司酢を加えてみましたら、いい感じになりました。
↓↓↓
能登漁師の海鮮丼の素
↑↑↑
使ったすし酢はショップチャンネルで買った“すきやばし次郎”のすし酢です。完全にレポート忘れてるなぁ;。はは;。

さて、お待ちかね?海鮮丼にしてみました♪こちらのパックも甘エビ3尾入ってました。3尾が基本なのかなぁ?
↓↓↓
能登漁師の海鮮丼の素

タレが単純なお味だったので、大葉をちぎった上に海鮮をのせて、袋に残ったタレをちょと控えめにかけて、すりごまとわさびをトッピング♪

ん~やっぱりほかほかご飯と一緒の方が美味しい~♪当たり前か;。
↓↓↓
能登漁師の海鮮丼の素

が、やはりなんだか物足りなくて…また“すし酢”をちょっぴり足してしまったスージーでした;。
↓↓↓
能登漁師の海鮮丼の素

最後にパッケージのシールから製造者情報など…。
↓↓↓
能登漁師の海鮮丼の素

========================
能登漁師の海鮮丼

名称 魚介加工品
原材料名 ふくらぎ(鰤)(石川県産)、いか(石川県産)、甘えび(石川県産)、しょう油、砂糖、みりん、食塩、発酵調味液、醸造酢、酒精、pH調整剤、(原材料の一部に小麦を含む)
内容量 80g×5袋 (←5袋パックになっているビニール袋にシールが貼ってありました。今回お届け全量は80g×10袋のセットでした。スージー注釈)
賞味期限 13.5.20
保存方法 冷凍(-18℃以下)で保存
製造者 株式会社 能登半島 石川県七尾市府中町員外27-1
========================

ふくらぎや甘エビの食感なんかはグーでしたが、スージー的には“白しょうゆ”のお味が濃すぎるように思いました。塩分でせっかくのお魚のお味が消えちゃってるというか…;。

原材料を見ると醸造酢も使っているようですが、お醤油の味を少し控えて、お酢みたいな酸味をもう少し加えた方がスージーは美味しいと思います。とりあえず残り8袋はそれなりに消費できると思いますが、リピートはなし。

う~ん、エアリスさんにおすすめできるかどうか…。微妙。エアリスさんの“銀座ローマイヤのロールキャベツ”の感想と似た感じでしょうか??

わざわざおすすめはしないけど、お試しするのも悪くないかなぁ??どうでしょ?お醤油からいのが平気な方にはOKかなぁ?まだショップチャンネルで販売中ですので「おし!お試ししよう!」と思われた方はこちらから商品詳細チェックして下さい。
※画像をクリックするとショップチャンネルの
『能登漁師の 海鮮丼の素』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
能登漁師の 海鮮丼の素能登漁師の 海鮮丼の素icon
商品番号:438858
石川県で水揚げされた新鮮な3種の魚介を使った海鮮丼の素です。白しょうゆを使い、海鮮の色と味を引き立てた食欲をそそる味わいに仕上がっています。魚介は食べやすいサイズにカットしてたれに漬けた、1食ずつの個包装なので、解凍して熱々のご飯にかけるだけで、手軽に本格的な海鮮丼を楽しむことができます。

ショップチャンネル価格:税込¥3,465 送料込み 返品不可 2週間前後でのお届け

と言うわけで、取り急ぎのレポートでした。「スージーはそう言うけど私は美味しかった~♪」というお声も大歓迎。皆様からの『能登漁師の 海鮮丼の素』口コミコメントお待ちしております~ではまた~(^^)/。

3月1日ネットアニバーサリーの500円OFFで何を買おうか悩み中;。ショップチャンネルのお取り寄せフードはこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

何かお役に立ちましたらポチリとしていただけると励みになりますm(_ _)m。
↓↓↓
にほんブログ村 通販ブログへ

◎お礼:●ショップチャンネルの蔵出し伊予柑はどうでしょ?コメント欄、ゆきゆきさんから『甘く爽やかな香り とっておきの 蔵出し伊予柑』の感想コメントいただきました♪ありがとうございます~♪

スージー関連ブログ(日記)記事
能登漁師の海鮮丼の素買っちゃった♪←海鮮丼の素、基本情報?はこちらで。
北海道沙留産ほたて貝柱&冷凍食材にスージーおすすめエッフェル解凍板!!
ミシュラン三ツ星!すきやばし次郎のすし酢・米酢セット買いました♪
QVCの銀座ローマイヤ ロールキャベツはどうでしょう?@時々QVC←コメント欄、エアリスさんから食べられた感想コメントいただいてます♪

ショップチャンネル:キャンペーン

この記事へのコメント

  • エアリス

    スージーさん、こんにちは~♪

    ご到着ですね♪
    早速、記事にしてただいて、ありがとうございますm(__)m
    お写真つきで、ほんと分かりやすいです。
    お蔭様で、だいたいお味のイメージが、つかめました。

    白醤油、薄口醤油系は、関西人は苦手ですよね・・・(>_<)
    なんともあの「しょっぱさ」が、受付けないと言いますか・・・その系統なんですね。
    しかも、パックの中でずっと浸してる状態ですから、かなりしょっぱいのかな?と想像しました。

    いやぁ~、美味しそうでしたけど、贅沢な素材なだけに、もったいないですね~ほんのりお出汁の味なのかと思っていました。
    まぁ、塩辛系とか松前漬け感覚で頂くと思えば、アリですね(^^ゞ

    なるほど!私のロールキャベツの感想と一緒かもですね。
    お値段には見合っているけれど~って、感じですね。

    でも、スージーさんのゴマと大葉を加えたお写真は、とっても美味しそうですよ♪
    2013年02月28日 12:39
  • スージー

    エアリスさんへ~♪
    そうなんですよね~、お出汁の味ではなくて、お醤油味…お醤油好きな方には好まれるお味ではないかと思います。

    うん、すりごま&大葉のトッピングはなかなかヒットでした♪自画自賛~♪
    2013年03月02日 00:18

この記事へのトラックバック

能登漁師の海鮮丼の素買っちゃった♪
Excerpt: エアリスさんが気になってらっしゃった『能登漁師の 海鮮丼の素』、実はスージーも気になってまして…買っちゃいました~♪ ※画像をクリックするとショップチャンネルの 『能登漁師の 海鮮丼の素』 商品詳細..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2013-02-27 05:36

ミシュラン三ツ星!すきやばし次郎のすし酢・米酢セット買いました♪
Excerpt: 以前から気になっていた“すきやばし次郎”のお酢…今回リニューアルしたそうで、スージー速攻ぽちり! ※画像をクリックするとショップチャンネル 『ミシュラン三ツ星! すきやばし次郎 すし酢・米酢セット』..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2013-02-27 05:54

ショップチャンネルの漁師飯いか刺あっさり醤油味(漁師風いかの醤油漬け)はどうでしょ?
Excerpt: 今回はエアリスさんお買い上げの『漁師飯 いか刺あっさり醤油味』をご紹介~♪ ※画像をクリックするとショップチャンネルの 『漁師飯 いか刺あっさり醤油味』 商品詳細&購入ページに飛びます。 リンク先シ..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2014-01-26 09:48

ショップチャンネル漁師の沖めし真鯛はどうでしょう?
Excerpt: 今回は前記事での予告通り、エアリスさんお買い上げの『漁師の沖めし 真鯛』をご紹介~♪ ※画像をクリックするとショップチャンネルの 『漁師の沖めし 真鯛』 商品詳細&購入ページに飛びます。 リンク先シ..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2014-05-10 12:06