※画像をクリックするとショップチャンネルの
『衣類用汗ジミ防止スプレー デオスプレー』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“動画を見る”“商品紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。
↓↓↓

商品番号:471454
はっ水効果で気になる汗ジミを防ぐ、衣類用汗ジミ防止スプレー「デオスプレー」のご紹介です。
ショップチャンネル価格:税込¥3,480
メーカー希望小売価格:税込¥4,980
衣類用汗ジミ防止スプレー デオスプレー
★内容量:200ml
☆成分:イソプロピルアルコール、シリコン系はっ水剤、抗菌剤、安定化剤
☆用途:汗ジミ防止スプレー
☆サイズ:<パッケージ>=約径5.5×高さ20cm
☆使用量の目安:衣類から10cmほど離して均一にしっとり濡れる程度
☆使用不可素材・場所※詳細はその他同梱書類、商品パッケージを参照:毛・皮革・麻・絹・レーヨン・アセテート・キュプラなど、水に弱い繊維、水洗い不可の表示がある物、特殊加工された物など/毛皮・和服、ポリウレタンやビニールコーティングされた素材
☆使用上の注意※詳細はその他同梱書類、商品パッケージを参照:使用前に必ず目立たない箇所にスプレーし、色落ち・変色などの異常がないことを確認する/一部分に多量にスプレーするとシミになる恐れがある/スプレーした液が乾燥してから着用する/換気をよくして使用する。閉めきった室内で使用しない/引火性があるので、火気・暖房器具の近くでは絶対に使用・保管しない/揮発性が高いため、必ず高温・直射日光を避けて保管する。車内には絶対に放置しない/冷暗所に保管する/スプレーは有害性であるので、噴霧は吸い込まない/金具やボタンなどにかかるとツヤが消えることがある/衣類のはっ水以外の用途には使用しない/着たまま衣類に直接スプレーしない/汚れた衣類には使用しない。必ず洗濯後、乾いた衣類に使用する/子供やペットは衣類が乾くまで近づけない/人体に使用しない/顔の近くで使用しない/刺激などの異常があった場合は、使用を中止し、皮膚専門家医に相談する/皮膚にかかった場合はすぐに石けんで洗浄し、目に入った場合はこすらずに水で洗う。異常が見られる場合は本品を持参して医師の診断を受ける/子供の手の届くところに置かない/床や家具などに付着させない/10cmより近づけてスプレーしない/アイロンがけする場合は、必ず当て布をして、熱による変色などが起こらないことを、あらかじめ目立たないところで確認してから使用する
☆同梱書類:取扱い補足説明書
☆日本製
【はっ水効果で汗ジミを防止】
衣類の汗ジミが気になる箇所に、しっとり濡れる程度スプレーするとはっ水加工することができ、汗ジミを防止。アルコールを使用しているので独特のニオイはしますが、乾燥時間が早く、お出かけ前の忙しい時でも簡単に使用できて重宝です。1回洗濯してもはっ水効果は持続(JIS規格のポリエステル生地20cm四方に、約0.7mlスプレーした場合/JIS規格の綿生地20cm四方に、約3.12mlスプレーした場合)。襟元にスプレーしておけば、はっ水効果により衣類への汗の付着が軽減され、汗ジミによる衣類の汚れやシミを予防。また、はっ水効果により衣類に汗のニオイが付きにくくなります。抗菌剤配合。
【ノースリーブにも使用OK】
夏場だけでなく、年間を通しての使用が可能。貼るタイプや取り付けるタイプとは違うため、長袖・半袖だけでなく、ノースリーブなどにも使えます。毎回パッドを取り付け、取り外す手間も必要なく、洋服のシルエットも損ないません。気になる汗ジミを、目立たず人に知られず処理することができます。衣類に汗ジミができているため、恥ずかしくて手を上げられない、ジャケットを脱げない、そんな経験もなくなりそうです。
【使用量の目安】
脇部分であれば、綿素材には約2~4プッシュを、薄いポリエステル素材には約2プッシュをスプレー。 薄い衣類の両脇に使用したとすると約70~140着使用できます。一回当たりの金額は約25~50円(両脇)。
※JIS規格の綿とポリエステルを使用した第三者機関結果
※片側の使用量は綿、 ポリエステルともに1~2プッシュ
※使用プッシュ量は目安であり、表面がしっとりする量を噴霧してください
…スージーそんなに汗かきではないので、汗取りパッドや汗対策グッズはそれほど必要不可欠というわけでもないのですが、やはりお洋服の汗ジミ(ワキ)は気になります;。
昨年の同時期●汗ジミ防止スプレーDEO SPRAYってどうでしょ?で汗ジミ防止スプレーをご紹介しましたが、今年、リニューアルして登場したようなのでちょとチェック。
昨年のものは成分が「フッ素系撥水剤、安定化剤、抗菌剤」でしたが、今年は「イソプロピルアルコール、シリコン系はっ水剤、抗菌剤、安定化剤」ということで、撥水剤がフッ素系撥水剤からシリコン系になりました。
使い方自体は同じようで、しっとり濡れる程度にスプレーして、乾けばOKというもの。アイロンの必要もありません(旧タイプはアイロンをかけると撥水効果が長持ちすると言ってましたが、今年はその点に言及なし)。
昨年のも気になってたんですけど~相変わらずデモンストレーションがオンエア前にスプレーして→乾かして→準備されたシャツや布、バッグや帽子でしか撥水実験しないので、説得力にイマイチ欠けます;。
ショップチャンネルの商品説明によれば「乾燥時間が早く、お出かけ前の忙しい時でも簡単に使用できて重宝です。」とのことなので、オンエア中にスプレーして→乾かして→撥水実験して欲しいです;。
あと、注意書きに「スプレーは有害性であるので、噴霧は吸い込まない」とありますが、“汗ジミ防止スプレー”で検索したら、国民生活センターの報道発表資料に「防水スプレーにも使用され、呼吸器系の中毒事故を引き起こす可能性のあるはっ水剤成分の一つである「シリコン樹脂」が配合されているもの」は吸い込むと危険なので「防水スプレー以外の、フッ素樹脂、シリコーン樹脂等を含む衣類用スプレー製品についても、「防水スプレー安全確保マニュアル作成の手引き」や「エアゾール防水剤の安全性向上のための暫定指針」に準じて安全対策を行うよう」にすべきという趣旨の報告がありましたのでご使用の際はご注意の程。
参照サイト:●フッ素樹脂、シリコーン樹脂等を含む衣類用スプレー製品の安全性-防水効果をうたっていない商品について-@国民生活センター←pdfファイルです。
↑↑↑
昨年8月、「室内で子ども用のバスタオルにUV をカットするという衣類用のコーティングスプレーを缶の半分程度使用したところ、肺障害等を発症し、入院するという事故が発生」したのだそうです。防水スプレー以外にもデオスプレーを含む汗ジミ防止スプレーや、静電気防止スプレーにもフッ素樹脂、シリコーン樹脂などが使われてます。
考えたらわざわざデオスプレーを買わなくても、手持ちの防水スプレーでも良さそうですが;…ま、防水スプレーだと蒸れちゃいそうなところ、デオスプレーは繊維の1本1本はシリコンでコーティング(防水)しますが、布の上に皮膜を形成するわけではないので、通気性は確保されるのだそうです。
ショップチャンネルオンエアによれば繊維の風合いも損なわれないとか。1本でお洋服70~140枚くらい使えるそうで…なかなか魅力的なんですけど~。どうしましょう??
あまり汗かきでないスージーですが、白のジャケットとかは汗ジミ防止スプレーしておけば、腋の黄ばみとかも防止できるかなぁ?なんて思ってるんですが、どうでしょ??
『汗ジミ防止スプレー』の販売元、株式会社ホームクオリティさんのホームページはこちら。
●株式会社ホームクオリティ
すでにデオスプレーお使いの方いらっしゃいましたら口コミコメントお待ちしております~ではまた~(^^)/。
◎お礼:●天然ピンクエビ使用♪まるごと食べられるたっぷり天然海老フライはどうでしょう?コメント欄、ゆきゆきさんから『まるごと食べられる たっぷり天然海老フライ』の感想コメントいただきました♪なかなか美味しそうですぞよ~♪ゆきゆきさん~いつもありがとうございますm(_ _)m。
それから、●ドルチェドンナDolce Donnaイタリアンインナーがお買い得♪コメント欄、エアリスさんから『ふじ限定! 信州産100% ストレートりんごジュース <60缶セット>』のコメントいただいておりました。過去ブログ●ふじ限定!信州産100%ストレートりんごジュースがお買い得♪に追記させていただきましたが、“ふじ”のお味がちゃんとして、エアリスさんのお口に合ったようで何よりです。エアリスさん~お礼遅くなりましたが、感想コメントありがとうございましたm(_ _)m。
追記:結局興味津々で…デオスプレーポチッと買っちゃいました;。あは。
スージー関連ブログ(日記)記事
●汗ジミ防止スプレーDEO SPRAYってどうでしょ?←デオスプレーの類似品などはこちらで。
●デオクロス使ってみました。
ほぉ~、腋に直接貼っちゃう“シークレットフィルム”なんていうものもあるんですね~;。
↓↓↓

追記(2014.3.26)
結局なかなかデオスプレーを使う機会が無くて、今頃になってしまいました;。ですがとりあえず、デオスプレーの感想をば…
まず、口コミチェックした時?にあったように、臭いが結構きついです。ショップチャンネルの解説に「乾燥時間が早く、お出かけ前の忙しい時でも簡単に使用できて重宝です。」とありますが、直前はちょっと厳しい?かも。ちなみに「アルコールを使用しているので独特のニオイはしますが」と、わざわざショップチャンネルの説明欄にも“ことわりがき”があります;。
ま、乾くまでの時間はそんなにかからなかったと思います。一番汗ジミがわかりやすいグレー杢のTシャツの片腋の部分にスプレーしてみたところ、数分で乾きました(スプレー量によります)。
その後、そのTシャツを着て、過ごしてみましたが…スプレーした部分と実際に汗をかく部分がずれていたようで&あまり汗をかかなかったので、汗ジミ防止効果はイマイチわからず;。
ですが、数日後?同じTシャツを着て汗をかいたら…片方の腋だけ汗ジミが少ない(汗ジミの形がいびつ)…。んで「あ~このTシャツ、片腋だけデオスプレーをかけたのだった!」と思い出しました。
ゆえにお洗濯しても撥水?効果が持続することがわかりました。しかし~結局汗ジミが気になるようなお洋服は最近買っていなかったので、「デオスプレーがあって良かった~」というシーンはありませんでした。
ただ、汚れ防止のためにも汗をかくシーズンのお洋服には前もってスプレーしておけば良いかなぁ?と思います。
一応水スプレーで実験した写真も撮ったのですが…また機会があればご紹介したいと思います(大量の画像アルバムの中に該当画像が埋もれてしまいました;)。「それなりに効果はありそう~」というのが今のところのスージーの感想です。
デオスプレー、現在ショップチャンネルでは“在庫なし”になっていて、再販されるかどうかわかりません。またショップチャンネル以外でも取り扱いが見つけられず;。
再販されたらor類似品など見つけたらまたお知らせしたいと思います。ではまた~(^^)/。

追記(2016.6.15)
過日、楽天の買い回りでこちらの汗ジミ防止スプレー「エレガントバリア」なる物を買ってみました。
↓↓↓

★最大36倍&500円クーポン★ エレガントバリア 150ml 衣類撥水スプレー ワキアセスプレー 撥水スプレー 汗ジミスプレー 撥水コート ドライバリア365 から新登場 エレガントバリヤ
価格 2,980円 (税込) 送料無料
リンク先ショップ:【楽天市場】マツカメショッピング
↑↑↑
「成分:精製水、二酸化ケイ素、銀イオン水」だそうです。デオスプレーがまだ残っているので、使用感想はまだ先になりそうですが…効果は如何に!?
追記(2017.3.8)
アマゾンでデオスプレー発見。
↓↓↓
ワキや背中の汗ジミ解消! [衣類用] 汗ジミ防止スプレー amazon現在価格:¥ 3,634 通常配送無料
↑↑↑
メーカーは「鈴木油脂工業」のようです。お知らせまでm(_ _)m。その後、デオスプレーも特に出番無く、上掲エレガントバリアもまだ未使用です;。
この記事へのコメント
エアリス
お風邪が治られて、ホント良かったです。ホッ(^_^)v
このスプレー、私も去年から気になっていました。
どうでしょうね~スージーさんが、お試ししてくださるので、嬉しいです♪
昨日、「お魚のあんかけ」と「エビチリちゃん」が、届きました。
早速、晩ご飯に、「お魚のあんかけ」をお試し~!
これ、サバちゃんですね~(たぶん?)しっかり確認せずに、前にゆきゆきさんが買われて、美味しかったとおっしゃられてたなぁと思って、即買いしたもんで~(^^;;
美味しかったです♪
が!あんかけは、もう少し甘い方が私好みかなぁ・・・
でも、リピありですね。これを自分で作ろうと思ったら、お魚をフライにしてあんかけしてって面倒なので~(^^;;
これ、湯せんをする時、固まったまんまだと、お魚の中の方まで温まらないので、注意が必要ですね!
途中で、袋の中身をバラさないといけないです。
(割りと平らに冷凍されている物は、問題ないかも?)
ゆきゆき
エアリスさん こんにちは。
エアリスさん、“真さばの甘酢あんかけ”“エビチリちゃん”ご到着ですね~♪
さばちゃんは甘さがちょっと足りませんでしたか。酸っぱさが少し勝っちゃってる感じですかね?
エアリスさんのお話しを伺っていて思い出したのですが、そう言えば私もこれをあっためる時、袋の表を4分間、裏返して3分間でやってました。
すっかり忘れてましたが一面だけ鍋底につけるより効率良く温まる気がします。って遅かったですね。ごめんなさい。
私も近日中に頂くことにします。久々なので楽しみです~♪
スージー
スージーも今日晩ご飯に、まさばの甘酢あんかけいただきました♪ところが…湯煎で解凍せずに、自然解凍でそのまんまいただいてしまいました;。ゆえに、エアリスさん、ゆきゆきさんが感じられた解凍時の不都合?はわかりませんでした;。わはは!!
…お味は…ゆきゆきさんが教えてくださったように、懸念していた酸っぱさはそんなに感じず…確かにエアリスさんおっしゃるように、甘酢というには甘みが少ない…というか、スージーにはちょとしょっぱかったです。
味付けをみると、ケチャップも入っているのに、さらに食塩も入っていて…塩分多め?
それにしても思ったよりサバが多いのが良かった♪食感的にタケノコとか入ってたらもっとグーでしたが、そんなこと言ってたらきりがないですかね?うふ。
今度は新タマネギ(明日サラたまちゃんが届く予定)とパプリカとかもプラスして、お酢とお砂糖も増量で炒めてみたいと思います~♪
おっと、お二方さまのコメント、また過去ブログに追記させていただこうと思います。
↓↓↓
◇http://sc-suzie.seesaa.net/article/270553795.html
ショップチャンネルの長崎県産真さばの甘酢あんかけはどうでしょ?
海老チリちゃんも明日あたり届くかなぁ?もうなんだか太ってきてまして(当たり前か;)…エスダイエットプログラムが明日までお安くなっているので、真剣に?悩んでいるスージーです;。
10食で9,000円近いのは、やはり高いですかねぇ?けど、ゆきゆきさんも一応?効果があったように思いましたので…や~ん、やっぱり無駄遣いかなぁ?…食べ過ぎなだけ?自身の矛盾に身もだえ状態のスージーでした;。