※画像をクリックするとショップチャンネルの
『簡単便利! アジフライ&キスフライ』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。
↓↓↓

商品番号:474785
パン粉のサクッとした食感と、魚のふっくらジューシーな甘みを、揚げるだけで簡単にご家庭で楽しめる「アジフライ&キスフライ」のご紹介です。面倒な魚の下処理やパン粉付けなどはすべてメーカーで行っているので調理が簡単です。夕食のおかずや酒のつまみ、お弁当のおかずなど冷凍庫にあれば重宝すること間違いなしの逸品。
ショップチャンネル価格:税込¥3,360 送料込み 返品不可 2週間前後でお届け
簡単便利! アジフライ&キスフライ
★内容:アジフライ、沖キスフライ 各4枚入り×4 計32枚
☆原材料:
<アジ>あじ(境港産)、衣〔パン粉、バッターミックス粉(小麦粉、馬鈴薯でん粉)、食塩、コショー白〕 ※原材料の一部に小麦を含む
<沖キス>ニギス(島根県産)、衣(パン粉、バッターミックス粉(小麦粉、馬鈴薯でん粉)、食塩、コショー白) ※原材料の一部に小麦を含む
☆アレルギー表示:小麦
☆保存方法:要冷凍(-18℃以下で保存)
☆梱包状態:段ボール箱
☆賞味期限:商品発送日より冷凍120日
☆お召し上がり方:
(1)たっぷりの油を約170~180℃に加熱してください
(2)凍ったままのフライを熱した油に一枚ずつ重ならないように静かに入れます。一度にたくさん入れたり、油の量が少ないと油の温度が下がり調理不良の恐れがありますので注意してください
(3)中火で衣がきつね色になるまで4~5分間揚げてください
☆同梱書類:なし
☆注意事項(パッケージと同様表記):骨は除去してありますが残っている場合がございます。お召し上がりの際はご注意ください/一度解凍したフライは再凍結しますと、品質が変わることがありますので、再凍結はしないでください
☆原料原産地:<アジ>鳥取県境港、<沖キス>島根県
☆加工地:鳥取県
【魚フライで定番のアジとキスを使用】
傷みが早く臭みが出やすい青魚ですが、魚の素材自体の甘みや旨みを楽しんでいただきたいと、良い状態の魚を使用するようにこだわっています。境港に工場を構えているメーカーだからこそ、地の利を活かし安定して原料を確保することができます。
<アジ>
5~6月頃の旬の時期に、日本でも有数の漁港である境港で水揚げされた魚に限定し、肉質や大きさ・脂ののり具合を確認し、良質なアジを買い付けています。境港付近の海域は対馬海流が流入する温暖な海域で、餌となるプランクトンが豊富なため、その餌を求めて多くの魚がやってきます。身が厚く、脂ののりが良く、旨みが強いのが特徴です。
<沖キス>
朝出航しその日のうちに水揚げされた、島根県産の生のままの沖キスを使用しています。島根県沖合域は日本有数の沖キスの好漁場といわれています。年中脂が乗っていて、干したものを焼くと秋のサンマに引けをとらないぐらい脂がしたたり落ちます。天ぷらの種としても人気のあるキスを、なかなか見かけないフライに贅沢に仕立てることで、脂からしたたる旨みを楽しめます。
【サクサクとした食感と魚のおいしさを閉じ込めるパン粉と下味】
下味、つなぎ、パン粉とシンプルなフライだからこそ、魚自身の持つ甘みや旨みを活かすための原料を厳選しています。
※うま味調味料、保存料(冷凍食品のため)、着色料不使用
<パン粉>
メーカーの使用しているパン粉の中でも、魚フライに合う、粗くほぐした“白生パン粉”を厳選しています。調理時の油切れが良く、口当りはソフトですが、揚げたてのサクサクとした味わいが特徴で、冷めてもサックリ感を楽しめるようにしています。
<つなぎ>
薄衣でありながら、魚の甘みや旨みを閉じ込めるよう、また調理後の衣がはがれにくいようにしています。
<下味>
魚の甘みや旨みを活かすため、シンプルに塩と胡椒だけで下味を付けました。塩は、伊豆大島産の海水100%を使用。甘みやほのかな苦味があり、魚の甘みを引き立てています。胡椒は、風味が穏やかで魚と相性の良い白胡椒を使用しています。
【おいしさを逃さない職人技】
魚自身のおいしさを閉じ込めるため、手間隙かけて下処理からパン粉付けまでを自社で行っています。手早く内臓、背びれ、骨、ゼイゴなどを極力除いて水洗いし、職人が1枚ずつ丁寧に下味をつけます。その後、つなぎを独自の技術で薄衣にし、パン粉付けを連続で行い、急速凍結を行うことで作りたてのおいしさを閉じ込めました。パン粉立ちが良くフワフワに仕上げるため、手間と時間がかかりますが、多めのパン粉で魚を包むように手でやさしく押さえ、余分なパン粉を軽く揺すりながら落としています。
【メーカー“角屋食品”】
“うるめいわしの味わい団子”や“いかのやわらか煮”でおなじみの、水産加工の惣菜の製造メーカー。工場が鳥取県境港の一角にあり、地元の素材を主に使用して製造を手がけています。“鳥取県産”“食品添加物不使用”をモットーに、魚介類本来の味を引き出せるような商品づくりに努めています。
…前ブログ●ショップチャンネル国産小麦の島原手延べそうめん買いました♪コメント欄、ゆきゆきさんから
「グルメコーナーをチラッとチェックしていたら、気になっていた“簡単便利!アジフライ&キスフライ”(474785)を発見!
こちら境港のいわし団子ちゃんと同じメーカーさんの商品なのですね~。
自分で揚げるタイプなのですが、計算したら1枚あたり 105円でかなりお得では?
なかなか美味しそうなのでゲットするつもりです~。オンエアを見てから注文しようと思っているのですが、オンエアが「日本ダービー」&「交流戦」当日の昼間なので、今のうちに注文しておいたほうがいいかなぁ~。(笑)」
とコメントいただきました♪
そそ、ゆきゆきさん気になってらっしゃったんですよね。スージーLOVEのイワシ団子ちゃん(境港うるめいわしの味わい団子)の角屋食品さんの商品なのですね~。
ショップチャンネルの商品解説を読んでみると「骨は除去してありますが残っている場合がございます。お召し上がりの際はご注意ください」とあるので、魚の骨が苦手なお子ちゃまスージーにはぴったり!?…って自分で揚げなきゃいけないタイプなので、スージーはいつものようにスルーなんですけど;。あは;。
32枚で税・送込3,360円…ゆきゆきさんが書いて下さってるように1枚当たり105円は良い感じです~♪
↓↓↓

リンク先:ショップチャンネル
それでは早速口コミチェック…と思いましたが、ブログなどは見つけられず;。…角屋食品さんの楽天ショップにアジフライがありましたが…残念ながら口コミはついてませんでした;。
↓↓↓

簡単さくさく!あじふらい
当店通常価格 800円 (税込)
価格 500円 (税込 525 円) 送料別
リンク先ショップ:【楽天市場】鳥取の味かどや
↑↑↑
1パック=4匹(約200g)です。いやん、リンク先角屋さんの商品説明写真を見てたら食べたくなってきちゃったかも;。1枚1枚丁寧な手作りだから鯵の尾に衣が付いてないんだそうです。なるほど~。
相変わらず取扱商品は少ないですが…角屋食品の楽天ショップはこちらです。
●鳥取の味かどや@楽天市場
あとは~、角屋食品さんのフライについて書かれているサイトがいくつかあったのでご紹介しておきます。
2011年大阪三越伊勢丹の鳥取フェアに角屋食品さんのいわしの旨煮、いかのやわらか煮、あじ・いわしフライ、他が販売されていたようです。百貨店の催事場で販売されるレベルなら一応安心?
参照サイト:●JR大阪三越伊勢丹鳥取フェア「鳥取の味特集」の開催について@とりネット/鳥取県公式ホームページ←pdfファイルです。
2010年、第2回みんなで選ぶ境港の水産加工大賞で角屋食品さんの、沖ギス(ニギス)を使った“ゆうこが造った味わいフライ”が優秀賞に選ばれたそうです。今回のセットにも沖ギスのフライ入ってますよね。
参照サイト:●from 鳥取 -59- 「第2回みんなで選ぶ境港の水産加工大賞」受賞5品を一挙公開!!|ダカーポ - The Crossmedia-Magazine
ゆきゆきさん~口コミも見つけられず、あまりお役に立てませんでしたが、いかがでしょう?明日は日本ダービーと日ハムVS阪神の交流戦を見ながらショップチャンネルはワンセグで見ます?うぷぷ(^m^)。
お、大栄魚類さんの『魚屋さんが選んだ おいしい魚4ヶ月頒布会』なんていうのがでてますが、ゆきゆきさん気になります~??スージーは『ムッシュ坂井 まかない和風ハンバーグ』が気になるかも~;。相変わらず食いしん坊で済みません;。ショップチャンネル販売中のお取り寄せグルメはこちらからどうぞ♪
↓↓↓

◎本日のSSV、ミリオンの緑黄色野菜ジュースネタブログはこちらです→●ミリオンの国産緑黄色野菜ジュース飲んでみました♪
◎お礼:●くまモンおすすめ!熊本県産玉ねぎ“サラたまちゃん”はどうでしょう?コメント欄、ゆきゆきさんから『熊本県産 玉ねぎ “サラたまちゃん”』の感想を、また前ブログ●ショップチャンネル国産小麦の島原手延べそうめん買いました♪コメント欄には、田村米菓さんの『ゆきもち』感想をエアリスさんからそれぞれ寄せていただきました。お二方様ありがとうございます~♪♪♪
◎今日のおまけ:明日はダービーだそうですが…以前、マツコ&有吉の怒り新党で紹介されたブロードアピールのものすごい追い込み…何度見ても感動します!!
↓↓↓
ブロードアピール ものすごい追い込み 2000年 根岸ステークス.mpg
スージー関連ブログ(日記)記事
●ショップチャンネルの“境港うるめいわしの味わい団子”食べてみました♪←角屋食品さんつながりで。
●ショップチャンネルの境港産いかのやわらか煮はどうでしょう?←こちらも角屋食品さん。
●田村米菓ゆきもちの口コミ~♪

追記(2013.6.9)
下記コメント欄、ゆきゆきさんから『簡単便利! アジフライ&キスフライ』の感想コメントいただきました♪
↓↓↓
「昨晩、“アジ&キスフライ”と“くりやまコロッケ”頂きました~。どちらもスゴク美味しかったです~。
お魚のフライは、身が厚いが固くなくてジューシーで衣がサクッサクッで小骨もなく、尻尾以外全部綺麗に頂けました~。
アジの青魚の臭みも全くありませんし、白身魚のキスとの組み合わせも非常に良いと思います。
結構ボリュームがあるので満足感があり、一切れ105円のお値段設定は良心的だと思いました。
お魚好きな私、こちらは秋以降また出たらリピしちゃいます~。」
とのことでご満足のご様子。
自分でお魚から下処理して…なんてことを考えると、ほんとに一切れ105円はお買い得な感じですね~♪
スージーんちは相変わらず揚げ物しないんでスルーですが;…おうちで揚げ物される方は挑戦されても良いかも?
ゆきゆきさん~くりやまコロッケもお魚のフライもアタリのようで良かったです♪早速の口コミ情報ありがとうございました~(^^)/。
そそ、くりやまコロッケのブログはこちらです。
●北海道発!行列のできるらしい「くりやまコロッケ」をちょとチェック。←追記にてゆきゆきさんの感想をご紹介♪
『簡単便利! アジフライ&キスフライ』、まだショップチャンネルで販売中です♪ショップチャンネル販売中のお取り寄せグルメはこちらからどうぞ♪
↓↓↓


この記事へのコメント
ゆきゆき
今回も記事にして頂きありがとうございます。
まだ注文していないのですが絶対買います。
オンエアがダービーと交流戦の時間と微妙にずれているので、何とか見ること出来そうです。でも「うわのそら」になっちゃうかな?(笑)
大栄魚類さんの頒布会は、確か去年のオンエアで川野キャストも嶋田キャストも「さばの味噌煮」を大絶賛していたんですよね。
メーカーさんは「紅鮭の塩焼き」をいち推ししてましたが、焼き魚のレンチンなので基本的にはパスでございます。
大栄魚類さんのお魚は美味しいので、生の状態で販売してくれればいいのになぁ~。
あっ、でも矛盾するけれど「さばの味噌煮」は食べてみたいかも~。レンチン煮魚はオッケーです~。
そうそう、スージーさんのお手元にも届いていると思いますが、QVCのガイド誌、6月号からリニューアルしましたね~。
番組表が1日ずつになり、紙質もペラペラではなくしっかりしたものになりましたね。
ざっと見ましたが、20日の「夏のクッキングデイ」が、ちょっと楽しみかな。
この頃、送料無料の日がないので、この日あたりかなぁ~なんて思ってますがどうだろう?
ホットピックでベジーマリアの“冷凍アスパラガス”が登場しますね~。
ワインの“ソレイユ”のショーもあるし、エアリスさんのお好きな“田園調布のチーズケーキ”のショーもありますね~。
それと「マダムシンコ」さんのスイーツのデビューショーがあるのですね~。
マダムシンコさんて、以前ショップチャンネルでお顔のたるみを防ぐターバンを紹介してた方ですよね?
ガイド誌にお写真が載っていて、見覚えのあるお顔のように思えるのですが違うのかな?
それからガイド誌の56頁にスペイン・ロルサー社のショッピングカートが載っているのですが、これって以前ショップチャンネルで大作商事さんが紹介してましたよね。
大作商事さんがQVCに移動されたのでしょうか?
オンエアは24日の午後2時からなので見てみようかなぁ~。
楽天市場とのコラボも以前ショップチャンネルでオンエアありましたが、今月からQVCでやってますね~。
6月は14日の午後1時からオンエアがあるようです。
結構移動しているものがありますね~。
スージー
昨晩の交流戦はちから入りました!?…ってゆきゆきさんには残念な結果でしたが…;。今日は如何に!?
そうでした。ゆきゆきさんレンチン煮魚はOKですが、レンチン焼き魚は微妙なんですよね。忘れてました;。あは。
そそ、QVCのガイド誌、変わってて素敵になってましたね~♪かなり力入ってる感じがします。見やすいし、ちょっとした雑誌?みたいですね。
いつから変わったんだろ?と思ってましたが、今月からでしたか。
一度ぺらぺら~になっちゃって、あらら~と思ってたら、あっという間にモデルチェンジ…フットワーク?の軽さが良い感じです。
そうですか~マダムシンコ…ショップチャンネルで見かけたような~見なかったような~??同じ関西人でもスージーはちょっと苦手です;。ヒョウ柄着てるし;。
実店舗の売り上げが落ちてきて→通販進出とは勘ぐり過ぎか!?
20日のアスパラガスは是非ゲットしたいのですが…それまでに冷凍庫に隙間ができるかなぁ?それが問題です;。
ロルサーもQVCですか。確かにショップチャンネルでは大作商事さんが紹介されてました。
↓↓↓
◇http://sc-suzie.seesaa.net/article/225109109.html
ロルサーROLSER折りたたみ式ショッピングカートがお買い得♪
…けど、昨日?かな?マジクールのオンエアで渡辺さんを見たので、ロルサーの輸入販売元が変わったのかも?ひょっとしたらスペインのロルサーからダイレクトかも。
そそ、楽天もQVCへ行っちゃいましたねぇ。このまま行くと、テレビ通販1位の座がQVCに奪われる日も近いかも?
送料の件といい、洋服のサイズ直しサービスとかも始めてるようですし、なかなか最近のQVCはがんばってると思います。それに比べて…ショップチャンネルは相変わらず…人ごとながら、心配?してしまいます;。うふふ。
…ってショップチャンネル三昧のくせに、QVCネタになっちゃいましたね;。また“時々QVC”のほうで、近々一記事書きたいと思います~♪
ゆきゆき
昨晩は栗山監督は退場させられるは、抑えの武田久投手が暴投するは、その後ヒットを打たれてサヨナラ負けするはで残念な結果になりましたが、阪神さんの大和選手が勝った瞬間に男泣きしているのを見て、ジーンとしちゃいました。
桧山選手と大和選手がよく繋ぎましたよね。これがサヨナラ勝ちに繋がったのだと思います。
敵ながらアッパレでございます。今日もすばらしい試合を期待します。
いよいよ今日は「日本ダービー」です。いまグリーンチャンネルを見ているのですが、東京競馬場はスゴイひとです~。もう3万人以上だそうです。あの中に、うちのオジサンが……。ウォーリーを探せ状態なので、どこにいるかわからず。(笑)
こちらも、すばらしいレースを期待します。
マダムシンコさんて、カルーセル麻紀さんみたいな方だったようなイメージがあるのですが、派手めな感じ?
大作商事さんは、まだショップチャンネルに出演されているのですね。ということは、スージーさんのおっしゃるように輸入販売元が変わったか、ダイレクトかなのですね~。
そうそう、タレントの渡辺美奈代さんも以前はショップチャンネルで、お洋服の紹介してましたが、今月からQVCで「トロワベリー」という名前のお洋服のプロデュースをされてますね。
「スーパーゲストデイ」の日に初登場されたようです。
前から思っていたのですが、お洋服の時の画面表示がQVCのほうが一目瞭然で親切ですね。
QVCは色別にそれぞれサイズ表示があり、見ただけで何色の何サイズが在庫ありとか残りわずかとかウエイトリストとか完売とか、わかるようになっています。
ショップチャンネルは不親切で、色もサイズも全部が完売にならないとラ印が付かないので、果たして自分の好みの色の自分のサイズが在庫があるかどうかはテレビ画面ではわかりません。
ショーの途中から見た時なんか、特にわからないですね。
ネットで見ればいいのでしょうが、インターネットをしない方もおられると思うので、工夫して欲しいですね。
まあ私はアパレルあんまり買わないし、投書したところでどうせ改善されないだろうから(笑)いいんですけど。
ほんとショップチャンネルは相変わらずで、工夫・改善をしている姿があまり感じられませんね。
テレビ通販1位の座にアグラをかいてるわけではないでしょうが、もしかしてグルメが美味しいから持っているのかも?
QVCはカスタマーサービスも24時間受付になったのですよね。
それからQVCは電話で注文すると、こちらの電話番号が表示されているらしくて、「○○様、ご注文ありがとうございます。」って言われて、すぐ商品の注文ができるのでスピーディでストレスないです。
ショップチャンネルは、以前電話注文していた時は、その都度いちいち電話番号を聞かれたので面倒臭くてイラッとしました。
あ~あ、QVCのグルメがショップチャンネル並に美味しければ、「QVC三昧」になれるかもしれないのに~。(笑)ちょっと残念。
エアリス
ゆきゆきさん、こんばんは~♪
土曜日の甲子園は、伝説に残るような試合でした♪
8回まではヒマで、またまた食べるしか楽しみがなくて~ハハッ(笑)
いやぁ~劇的な9回でした!
帰りの電車は、阪神ファンで満員状態で、知らない人同士ですが、みんなで盛り上がっちゃって~♪
毎回そうなんですけど、試合が終わると知らない人同士「お疲れ様でした♪」って言い合うのが、なんか微笑ましくて、心が暖かくて、好きなんですよね~。
ゆきゆきさんも、テレビでお疲れ様でしたm(_ _)m
今日は、藤浪くんも大谷くんも、可愛かったですね♪
ホント、将来が楽しみな二人です(^o^)/
ゆきゆき
エアリスさん こんにちは。
今日は「初夏のショップチャンネル祭」ですね~。
今朝のグルメショーを見たら、サンクゼールのタルタルソースがお安くなっていたのでゲットしました~。
うちにあるエビフライと昨日注文したアジ&キスフライに使いたいと思います~。
5Lサイズのエビフライが本日限定価格で出ているのですが、さすがにもう冷凍庫に入りそうもないので諦めることにしました。
でも食べ応えありそうで、美味しそうだったなぁ~。ちょっと残念。
スージーさん、エアリスさんが以前ご購入のクリーミィ蜂蜜ちゃんもお安くなっていて、伊東キャストが「今年はこれ以上のお値下げはありません。」と言ってましたね。詳しい紹介は夜のグルメショーだそうです。
蜂蜜と言えば、アカシア蜂蜜ちゃんがめちゃめちゃ美味しくて、もう残り1瓶しかないのですが、また売ってくれないかなぁ。
エアリスさんが、まとめ買いをなさるのがわかります。ほんと、美味しいです。大ファンになっちゃいました~♪
それから昨晩、大龍のエビチリを頂きました。感想は、あちらの記事に書かせて頂きますね。
昨日は日ハムは大惨敗でしたが、ダービーで応援していたキズナが勝ってくれたので大満足です~♪
まだ昨日の感動の余韻に浸っちゃってます~。クゥーッ! 生で見たかったなぁ~。
エッ?馬券はどうしたって? それは……むにょむにょ。(笑)
エアリスさん、交流戦は一昨日はハラハラドキドキの展開で昨日はワンサイドゲームでしたが、楽しめました~。
昨日初めてじっくり拝見しましたが、やっぱり藤浪くんはスゴイですね~。只者じゃございませんです。
アナウンサーの方が言ってましたが高校時代から甲子園で負けなしで、昨日で甲子園12連勝だそうですね。阪神さんに入団する運命だったのだと思います。これからが楽しみですね~♪
大谷くんは、あのバッティングを見ると野手になって欲しいなぁ。
二刀流は続けていると絶対無理がきて、いつか故障するような気がするんですよね~。「二兎を追う者は一兎も得ず」で両方中途半端になっちゃうのが一番もったいないです。
そうそう、一昨日の試合が終わった後に観客席が映ったのですが、ロングヘアの美人さんがいらして、「あっ!エアリスさんかも~♪」って思いました~。
私のイメージするエレガントなエアリスさんとピッタリな方でした~。
やっぱり、エアリスさんだと思うなぁ~。(笑)
エアリス
ゆきゆきさん、こんにちは~♪
今日は、ゆう屋さんのお魚セットを、注文しましたよ~♪
セットに、ぶりちゃんが入っていた(はず?)ので、お試ししてみます。
放送は、もうあったんでしょうか?寝る前に、ネットを見て、即注文しましたので~。
ゆきゆきさん、昨日は忙しかったみたいですね~(笑)
好きな事を沢山して、トキメキ度アップですね♪♪♪
いやぁ~昨日の大谷くんを見てると、スゴイです!
あれを見ると私もゆきゆきさんと同意見で、打者一本でやって欲しいですね!
昨日、関西の放送は、岩ちゃんが解説してましたけど、ゆきゆきさんのところはどうだったんでしょうか?
「まいど!」岩ちゃん、大好きです(^o^)/
面白かったですよ~♪
あれれ?私、映ってましたか~?美人さんだったら、違うかもですよ??(笑)
前に、スージーさんも、テレビを見て映ってないか探してくださって、「そういえば、顔を知らなかったんだ」ってオチがありまして~なんか、嬉しいです(^^;;
ありがとうございますm(_ _)m
ゆきゆき
エアリスさん こんばんは。
おっ!エアリスさんは、ゆう屋さんのお魚セットをご注文ですね。
今朝のグルメショーでやってました。
すごくいろいろな種類のセットですね~。少しずついろいろな種類が入っているのって魅力的です。届くのが楽しみですね~♪
昨日、関西は岩ちゃんの解説だったのですね~。いいなぁ~。こちらは、お名前忘れちゃいましたが私の存じ上げない方でした。
岩ちゃんは私も大好きです~。札幌ドームの日ハムの試合も解説してくれるのですが、ユーモアがあって楽しいです~。ほんと面白いです。
野球中継も解説者の方によって、全然違いますよね。日ハムの試合が、たまにBSで放送がある時なんか、ケーブルテレビと解説者の方を見比べて、好みの解説者の方のほうを見ますもの。
いや~、やっぱりエアリスさんは美人さんだと思います~。
でも試合を見ていて、あのお客さんの中にエアリスさんがいらっしゃるんだと思っただけで、親近感が湧くと言うか、何だかスゴク嬉しくなっちゃいました~。
エアリス
ゆきゆきさん、こんばんは~♪
ゆう屋さんのセット、今朝放送があったのですね。
夜の間に注文してて、良かったです!
ゆきゆきさん、アカシアハチミツちゃん、気に入ってくださって、良かったです(^o^)/
今日のクリーミーハチミツちゃんも美味しいんですけど、アカシアハチミツの在庫が、まだまだありますので、次回にします!1ビンにしたらそんなにお値段は変わらないので~。
あ~やっぱり、岩ちゃんじゃなかったんですね~
大谷くんと藤浪くんの対決だから、全国放送かな?って、思っていたんですけど・・・
阪神の試合で、岩ちゃんが解説するのはこの交流戦のみで、いつもは阪神のOBの方々の解説でマジメだから、とっても楽しかったです!
まぁ、ジョークを交えてこんな楽しい解説が出来るのは、球界でも岩ちゃんぐらいかな?
日ハムさん、貴重なOBをお持ちですね~♪
ゆきゆき
エアリスさん こんにちは。
エアリスさん、阪神さんの岩ちゃんの解説は交流戦のみなのですか。残念ですね~。
この頃は見ていないのでよくわからないのですが、以前はよく「ミヤネ屋」に出演していたので、関西でいっぱい解説してるのかと思ってました。
ほんとにこんな楽しい解説をしてくれるのは、岩ちゃんぐらいですね~。
あのキャラクター貴重です。(笑)
今日のSSVは“エアーかおる”ですね~。賛否両論あるみたいですが、朝6時のオンエアを見たらオーダーが1万6千とか言っていてビックリ!
リピーターさんも多いらしく、お好きな方はお好きなんですね~。
たぬポンさんはご購入かな?
たぬポンさん、お元気ですかぁ~?
皆様、急に暑くなってきたのでご自愛くださいませ~。
しかし、こんなに暑くなっちゃってるのにフライ物ばっかり買っちゃって、果たして揚げられるのだろうか?(笑)
たぬポン
ゆきゆきさん、エアリスさん、こんにちは~。
最近、ショップチャンネルに欲しいものがなくて、テンション低めなんですけれど、ぼちぼちやっています。
昨日のエアーかおるもどうしようか?? 一応は考えたんですけれど、結局スルーしてしまいました。
フェイスタオルはぺらぺらタオルでいいし、バスタオルはゆくゆくは廃止したいと思っているので、エニータイムがお安くなったら買います。(笑)
エアーかおるは、身生地が厚くて、たっぷりしたタオルをイメージして買ったら、ガッカリする方もいるかも知れないですね。
でも、無撚糸タオルが好きだけれど、吸水性に不満がある方には好まれる気がします。
私はスージーさん命名「ぺらぺらタオル」愛用者なので、ふんわり柔らかいけれど、ぺらぺらタオルのような気軽さがあり、乾きが速いエアーかおるは、結構気に入っています。
ぺらぺらタオルも日本製のものは手触りが全然違いますよ~。
がんばれ! ニッポン!!
ゆきゆき
エアリスさん たぬポンさん こんにちは。
おおーっ!たぬポンさん、お久しぶりです。お元気で良かったです~。
昨日の“エアーかおる”夜のオンエアをチラッと見たら3万件のオーダーと言っていて、またまたビックリ!
やっぱり吸水性はスゴイのですね~。ショートヘアの方はドライヤーを使わない方もいるって言ってましたよね~。
ショップチャンネルデビュー5年だそうですが、すっかり人気商品になってますね。
私は相変わらず「食い気」ばっかりで、明日の信州特集にも何か美味しいものが出てこないかなぁ~と気になってます。(笑)
ゆきゆき
エアリスさん たぬポンさん こんにちは。
何だか6月になってから、あまり買いたいものが見つからず、たぬポンさん同様テンション低めの今日この頃でございます~。
昨晩、“アジ&キスフライ”と“くりやまコロッケ”頂きました~。どちらもスゴク美味しかったです~。
お魚のフライは、身が厚いが固くなくてジューシーで衣がサクッサクッで小骨もなく、尻尾以外全部綺麗に頂けました~。
アジの青魚の臭みも全くありませんし、白身魚のキスとの組み合わせも非常に良いと思います。
結構ボリュームがあるので満足感があり、一切れ105円のお値段設定は良心的だと思いました。
お魚好きな私、こちらは秋以降また出たらリピしちゃいます~。
“くりやまコロッケ”は、あちらの記事のほうにコメントさせて頂きますね。