過日のブログ●フジコウさんのカシミヤ100%マフラー&ストールまとめ買いセール中です♪コメント欄、エアリスさんから
「私は、SALEで、カーペットを購入しました(^^;;
カーペット(485341)と、それとお揃いっぽい玄関マット(484486)です。
お色は、どちらもレッドにしました。
早速、届きまして~デザインは、イメージ通りで、画像通りでした。
思ったよりも、めちゃくちゃ軽くてビックリしましたけど、それに畳みジワもありまして、大丈夫?と思いましたけど、半日も敷いていれば綺麗に伸びて、床にピタッと安定しました。
新しいカーペットを敷くと、今までのカーペットがどんなに汚れていたか?わかりますね(笑)
いやぁ~綺麗です♪
お値段的には、輸入元小売価格が書いてありますが、そのくらいだと思いますので、安くて良いお買い物が出来たと思います。」
と、1月21日付けでコメント頂戴していました。
前ブログ●ショップチャンネルのベルギー産トリュフチョコレート(わけあり)はどうでしょう?を書いていて、「あ、ベルギーと言えば、エアリスさんからベルギー製のカーペットの口コミいただいていたなぁ」と思い出したのでございます;。
んで、ショップチャンネルのサイトをチェックしてみますと、まだ販売中でした~♪こちらカーペット。
※画像をクリックするとショップチャンネル
『ベルギー製 ウィルトン織 楕円形カーペット<M>』
の商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。
↓↓↓

商品番号:485341
コンピューター制御で美しい柄を綿密に織り上げることができる点と、丈夫で長持ちな点を特徴とする、ウィルトン織カーペットの本場であるベルギーで作られたカーペットです。丈夫なつくり、美しい伝統的な柄、一般店頭ではあまり見かけることのない柔らかさを感じさせる楕円形と、魅力たっぷりのアイテム。お部屋の雰囲気をワンランクアップさせてくれそうです。
ショップチャンネル価格:¥8,400(税込) 送料区分:M
輸入元小売価格 ¥14,070(税込)
ベルギー製 ウィルトン織 楕円形カーペット<M>
【素材】ポリプロピレン100%
【サイズ】約140cm×200cm
【重さ】約3.3kg
【メンテナンス(絵表示ラベル)】手洗い:不可/塩素系漂白:不可/ドライクリーニング:不可/アイロン:不可/乾燥:タンブラー乾燥不可/絞り方:不可/干し方:日陰で吊り干し/クリーニングの際には専門店にご相談ください
【原産国(地)】ベルギー製
【商品の特徴】
■ウィルトン織:パイル糸の他に地経(じだて)糸、覆経(おおいだて)、ヨコ糸などの4種の糸で織られているため、毛が抜けにくい構造でお手入れが簡単です。
■工程:通常ウィルトン織カーペットは長い帯のように連なって機械で織られ、それを裁断して長方形にするため、本品のように丸みを帯びたカーペットは機械で自動ででき上がるわけではありません。まず長方形に裁断してから、人の手で楕円形に切り抜き、その後丸みを帯びた端の部分の縁の縫い合わせ(オーバーロック加工)を行います。手間のかかる工程と、その際に余った生地は使い道がないため破棄してしまうので、贅沢なつくりといえます。メーカーからすると時間ばかりがかかり、採算性が悪いため楕円形だけでの注文は受けてもらえなく、輸入するのにも苦労のかかるアイテムです。
■デザイン:中世の宮廷の栄華を彷彿とさせる伝統的な王朝柄デザインは、世界的にも人気です。本品は、それをさらに優雅な楕円形に仕上げているのでインテリア性も高く、また伝統的な柄の中にもやさしさを感じる風合い。丸みのあるカーペットは、お部屋の雰囲気を和らげてくれます。ダイニングやリビングだけでなく、和室とも調和します。楕円形のカーペットは、カーペットを丸めて棒状に並べる一般店頭ではせっかくの楕円形の形を宣伝することができないうえ、値段だけを比べると長方形タイプより割高になるので、一般的にはほとんど店先に並びません。
【繊維産業が盛んなベルギー】
本品が作られているベルギーは、人口1,000万人ほどの国ですが、昔から繊維産業が盛んで、世界的なカーペットの展示会には約300社近くも出店するほど。国単位のウィルトン織カーペットの生産量としては世界最大。小説“フランダースの犬”で有名なアントワープ港から40日もかけて船で日本に輸出されてきています。
こちらが“お揃いっぽい玄関マット”。“ネット限定商品”でした。
↓↓↓

ベルギー製 ウィルトン織マット<M>
商品番号:484486
ベルギーのウィルトン織機で製織したマットです。耐久性に優れ、たわしでこすっても遊び毛が出にくいなど、お手入れが簡単。ルイ王朝時代より伝承される王朝風メダリオンデザインは世界的に人気が高く、優雅にして気品の高い模様です。玄関はもちろん、キッチンやベッドサイド、リビングやソファの前など用途が多彩な点も魅力。
☆サイズ:約60×90cm
☆素材:ポリプロピレン100%
☆重さ:約900g
☆お手入れ方法:手洗い不可/専門店へ相談
☆ベルギー製
ショップチャンネル価格¥3,150(税込) 送料区分:S
え~と、エアリスさんが買われた時はもっとお安かったのかしらん?現在特に“セール価格”とかではないような…。どうでしょ?
それにしてもショップチャンネルのカーペット商品説明欄、「メーカーからすると時間ばかりがかかり、採算性が悪いため楕円形だけでの注文は受けてもらえなく、輸入するのにも苦労のかかるアイテムです」や「楕円形のカーペットは、カーペットを丸めて棒状に並べる一般店頭ではせっかくの楕円形の形を宣伝することができないうえ、値段だけを比べると長方形タイプより割高になるので、一般的にはほとんど店先に並びません。」とか「小説“フランダースの犬”で有名なアントワープ港から40日もかけて船で日本に輸出されてきています。」というのを読んでみると、このお値段はなかなかお買い得に見えますね~。スージーだったら「ベルギーから長旅ご苦労さん~♪」と声をかけてしまいそうです;。
ところで、ポリプロピレンのカーペットって珍しいような気がしたんですが…ポリプロピレンのカーペットは安くて軽くて丈夫、汚れが付きにくいといった良い面がある一方、熱に弱い、吸水性がない、肌触りが良くない(硬い感じ?)といったデメリットもあるようです。
参照サイト:●ポリプロピレン-素材|カーペットを楽しむための知識集
●カーペットの素材について|インテリアショップゆうあい←素材の違うカーペットのメリット、デメリットがまとめられてます。
別にポリプロピレンのカーペットって珍しいわけではないんですね;。それから今回ご紹介のカーペットもマットもメンテナンスは「手洗い:不可」となってますが、吸水性(親水性)がないので、もともと汚れが付きにくく、付いた場合は中性洗剤などで拭けば良いように思います(自己責任でお願いします;)。
あとは~ウィルトン織など、カーペットの織り方が写真入りで色々載っているサイトがありましたのでリンクを貼っておきます。ご参考まで♪
●カーペットの種類と基礎知識 by 有限会社 大川家具店
↑↑↑
カーペットの素材別の特徴一覧表?に帯電性も書いてありました。こちらによれば、ポリプロピレンの帯電性は“あまりない”そうです。注意すべき?はナイロンのようで、「(帯電防止加工が必要)」と書かれています。ちなみにポリエステルは「(ナイロンより耐電しにくい)」となってました。
他に、今回ご紹介のウィルトン織りカーペットには関係なさそうですが、上掲大川家具店さんの“カーペットの種類と基礎知識”のページ、「遊び毛」についても書かれてまして「毎日、掃除機で吸い込んでいくことで減少していき、収まるまでに約3ヶ月かかります。」とありました;。あ~スージーその前にフィーノ(アクリル)のカーペット処分しちゃったかも??遊び毛が出るカーペットは根気よく掃除機をかけないとダメなんですね;。とほほ;。
エアリスさん~遅くなりましたが、今回も口コミ情報ありがとうございました~!!お陰でスージーもちょっぴり絨毯・カーペットについてお勉強できました♪
え~今回の『ベルギー製 ウィルトン織 楕円形カーペット<M>』と『ベルギー製 ウィルトン織マット<M>』はジャパンインターリビングさんの商品でした。
お、楽天でもジャパンインターリビングさんのウィルトン織マットとか売ってるようです。口コミ付いてる商品が1つだけ(それも1件だけですが;)ありました。
↓↓↓

インテリアマット ウィルトン織り ラグ マット
ジャパンインターリビング ラグマット ペルシャン柄 ウィルトン織 ロングマット 100×50cm レッド 536/50100R
価格 2,613円 (税込) 送料別
リンク先ショップ:【楽天市場】ポイントMAX
↑↑↑
「思っていたより豪華」だそうです。リンク先ショップの商品説明によると、こちらはベルギー製ではなくて、エジプト製だそうです(素材はポリプロピレン)。
楽天の“ジャパンインターリビング”検索結果はこちらからどうぞ。
●【楽天市場】 ジャパンインターリビング 検索結果:通販・インターネットショッピング
『アクリルマイヤー カービングカーペット<正方形>』商品番号:480288¥6,300(税込)などセール中の商品もありました。ショップチャンネルのジャパンインターリビング紹介の商品はこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
●ジャパンインターリビングのインテリア|テレビショッピングのショップチャンネル
カーペット1枚でお部屋の雰囲気ってがらりと変わりますよね。エアリスさん、お気に召したようで良かったです♪エアリスさんはやっぱり“姫チック”だなぁ~な~んて♪ではまた~(^^)/。
◎日記:昨日8日、東京都心では午後11時に積雪が27cmに達し、1969年3月に30cmを観測して以来、45年ぶりの記録的な大雪となったそうです~!!ひゃぁ~;。
スージー関連ブログ(日記)記事
●ショップチャンネルのベルギー産トリュフチョコレート(わけあり)はどうでしょう?
●アクリルマイヤーカービングカーペット&東洋紡フィーノ使用のカーペット♪←ジャパンインターリビングさんつながりで…。
アマゾンでもジャパンインターリビングさんの商品ありました。
↓↓↓
余談ですが、スージーも楕円形のカーペット好きなんですよね♪夏はベルメゾンで買ったオーバルのラグを使ってます。あ~まだ寒いですけど…お部屋を模様替えして一足早く春気分を味わいたいかも~♪
↓↓↓

この記事へのコメント
エアリス
記事、どうもありがとうございましたm(__)m
そうですね~♪ちょっと豪華に見える(笑)カーペットですね♪
これ、ナイロンなんですかー?だから、届いた時に持ってみたら、その軽さにビックリしたんですね!
へぇ~フランダースの犬の港から40日もかけて、お船で届けてくれたのですね!
ロマンチックですね~♪ほんと、長旅、ご苦労さん~♪嬉しいです(´艸`*)
またまたいつもの事ながら、買ってからスージーさんに教えていただくパターンですね(^^ゞ
私って、ショップチャンネルの説明文を全く読まないんですね、きっと!(笑)
スージーさんの記事なら真剣に読むのですが~(^^)v
いつも、ありがとうございますm(__)m
そうそう~このカーペットですが、追加でクチコミさせていただきますと、ピタッと床に沿う感じで、端がベロ~ンとなったり全くしません。
まるで1枚の板のようにピシッと張っている感じです。たぶん、織りが固いんだと思います!
ナイロンだそうですが、しっかりしたお品ですね。
きゃっ!姫チックですか?(笑)
今年は、女子からバレンタインデーのチョコを貰ったとこなんですけど~アハハッ(笑)