ショップチャンネルのレンジで簡単!?もちもちレンコンもちはどうでしょう?

今回は只今ショップチャンネルで販売中『レンジで簡単! もちもちレンコンもち』をちょとチェック~♪

※画像をクリックするとショップチャンネルの
『レンジで簡単! もちもちレンコンもち』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
レンジで簡単! もちもちレンコンもちレンジで簡単! もちもちレンコンもちicon
商品番号:496736
ふっくらもっちりとした生地に、れんこん、たまねぎ、えび、えだまめを入れた「もちもちレンコンもち」のご紹介です。豆腐とイトヨリダイのすり身を混ぜた生地に、タピオカでん粉を入れることで、ふっくらもっちりとした食感の生地に仕上げています。具材には、シャキシャキとした食感が楽しめる国産のれんこんを使用。また、たまねぎやえだまめを加えることで野菜の自然な甘さを、えびを加えることで旨みをプラスし、よりまろやかな味わいに。電子レンジで温めるだけで簡単にお召し上がりいただけます。
ショップチャンネル価格:¥4,200(税込) 送料込み 返品不可 1~3週間前後でお届け

レンジで簡単! もちもちレンコンもち
★内容:280g(14個入り)×5
【原材料】豆腐、れんこん、魚肉(いとよりだい)、たまねぎ、えび、えだまめ、豚脂、植物油脂、鶏卵、粉末状大豆たん白、砂糖、ぶどう糖、食塩、えび粉、しょうゆ、えびエキス、香味油、酵母エキス、加工でん粉、豆腐用凝固剤 ※原材料の一部に、小麦を含む
【アレルギー表示一覧】
表示しているアレルギー物質は、特定原材料の7品目 【小麦、乳、卵、落花生、そば、えび、かに】を対象にしています。
<レンコンもち>
■アレルギー表示:小麦、卵、えび
■コンタミネーション注意喚起表示:本品製造工場では乳、かにを含む製品を生産しています
【保存方法】要冷凍(-18℃以下で保存)
【期限表示】商品発送日より 賞味期限 冷凍6ヶ月
【お召し上がり方】
<フライパン調理の場合>
・熱したフライパンに油をひき、凍ったままのレンコンもちを入れ、弱火で表裏返しながら約4分、中に火がとおるまで焼いてください。
<電子レンジ(500W)の場合>
・凍ったままのレンコンもちをお皿に移し、ラップをかけて約40秒(2個)を目安に温めてください。
【栄養成分】<1個:平均重量(20g)あたり>エネルギー:40kcal、たんぱく質:1.4g、脂質:2.1g、炭水化物:3.9g、ナトリウム:86mg 食塩相当量:0.2g
【同梱書類】なし
【原料原産地】れんこん、たまねぎ:日本
【加工地、原産国(地)】<加工地>兵庫県

…いつものようにショップチャンネルのグルメコーナーをうろうろしていて(どれだけ食いしん坊なんだっ!)先日からピックアップ?されている『レンジで簡単! もちもちレンコンもち』が気になって仕方ないスージー;。一記事書いておくことにしました;。

ネット限定商品なので、ショップチャンネルでのオンエアもなく…上でも書いた(コピーした)商品説明しか手がかり?がないのですけど…どうでしょう?これって新商品??

“レンコンもち”と言っても、レンコン饅頭?みたいに生地全体がレンコンで作られているわけでなく、「豆腐とイトヨリダイのすり身を混ぜた生地に、タピオカでん粉を入れ」てあるそうで、“しゃくしゃく”した食感ではなくて、練り物に近いかも?

う~ん、レンコン饅頭が好きなスージーにとってはちょっと期待と違う食感かも…それに海老ニラ饅頭、ときさば、花畑牧場のモッツァレラ…ベジーマリアのアスパラガス他、冷凍庫パツパツで「280g(14個入り)×5」袋セットはやっぱり入らなそうですし…;。
↓↓↓
レンジで簡単! もちもちレンコンもちicon

…ということで、今回はスルーしておきますが、もし食べられた方いらっしゃいましたらクチコミコメントお待ちしております~ではまた~(^^)/。

エアリスさんはまたまた富士宮焼きそばをリピートされたそうな♪(←3/21まで特別価格で販売中!)ショップチャンネルのお取り寄せフードはこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

あ、キャストのいち推しで“ふっくら蒸し牡蠣Lサイズ”も買ったのを忘れてました…;。はは;。

◎余談:過去ブログ●ショップチャンネル特製海老ニラ饅頭口コミレポート♪で載っけた画像の使い回しですが;…やっぱり海老ニラ饅頭美味しいなぁ~♪
↓↓↓
ショップチャンネルの特製海老ニラ饅頭焼き上がり

バナメイエビ入り特製海老ニラ饅頭

◎余談2:SSVは性懲りもなく(チェンジファンの皆様すみません~;)美白大臣(らしい)中島 香里さんのチェンジ;。全然興味が無くてすみません~;。

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネル特製海老ニラ饅頭口コミレポート♪
ベジーマリアの冷凍アスパラガス買いたかったけど…。@時々QVC
花畑牧場の使いやすさ抜群!?ふわとろモッツァレラ買っちゃいます;。
長崎県産シューシー旬さばもカナダ産天然紅鮭カマも買いたいっ!←ときさば、ゆきゆきさんの口コミもご紹介♪
ショップチャンネルの富士宮やきそばってどうでしょ?←追記にてエアリスさんの口コミをご紹介♪
いちばん大好きキャストのいち推し2014春♪
ショップチャンネルの広島県産ふっくら蒸し牡蠣(倉橋島海産)口コミいただきました♪

この記事へのコメント

  • ゆきゆき

    スージーさん こんにちは。

    レンコンもち、レンコン好きなのでちょっと興味ありますが、こちらも「ネット限定」なのですね~。
    想像するに、スージーさんのおっしゃるように、しゃくしゃく系ではなく練り物に近い感じがしますね~。中華の「大根もち」とは似て非なるものなのでしょうか?
    レンチンよりフライパン調理のほうが美味しく頂けるような気がするなぁ~。ってどんなに熱く語ってみてもネット限定なので、私は買えないんだった。(笑)

    海老ニラ饅頭、美味しいですよね~。リピ率かなり高しです。
    この前、ネットでグルメをチェックしていて亜細亜食品さんの餃子を発見したのですが、「冷凍庫のスペースあるかなぁ~?」なんてモタモタしているうちに消えちゃってガックリ。
    亜細亜食品さんの餃子、しばらく食べていないので食べたいんだが、この前出ていたばかりなので明後日の「ジャストプライス」には出ませんよね~。
    やっぱり見た時に注文しないとダメですね~。

    スージーさん同様、私もチェンジは全く興味ないのですが、唯一“Dトリートメント”だけ使ってます。
    去年の冬に唇がガビガビになって切れたりして、とても悲惨な状況の時にネット検索で見つけて使ってみました。
    私には合っていたみたいで唇が見る見るうちに回復したので、それからずーっと使ってます。

    毎年秋頃にお安くなるらしく去年の10月にGGVだったので、まとめ買いしました。
    エアリスさんではありませんが、これが私の「これがないと生きていけないシリーズ」です~。(笑)
    2014年03月19日 11:55

この記事へのトラックバック