ショップチャンネル漁師の沖めし真鯛はどうでしょう?

今回は前記事での予告通り、エアリスさんお買い上げの『漁師の沖めし 真鯛』をご紹介~♪

※画像をクリックするとショップチャンネルの
『漁師の沖めし 真鯛』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送(動画)が見られます。

↓↓↓
漁師の沖めし 真鯛漁師の沖めし 真鯛icon
商品番号:504364

<丸木水産>より、活しめした、お刺身でも食べられるほど新鮮な真鯛を、試行錯誤して完成させたごまダレに漬け込んだ「漁師の沖めし 真鯛」のご紹介です。ご当地に行かずとも、タレ要らずでおいしい丼を召し上がっていただけます。

5/5限定価格:¥4,320(税込)
ショップチャンネル価格:¥5,400(税込) 送料込み 返品不可  1~3週間前後でお届け


漁師の沖めし 真鯛
★内容:70g×10 計700g
【原材料】真鯛(熊本県天草産)、しょうゆ、みりん、ゴマ、塩(岩塩) ※原材料の一部に大豆・小麦を含む
【アレルギー表示一覧】
表示しているアレルギー物質は、特定原材料の7品目【小麦、乳、卵、落花生、そば、えび、かに】を対象にしています。
<漁師の沖めし 真鯛>
■アレルギー表示:・小麦
■コンタミネーション注意喚起表示:・なし
【保存方法】要冷凍(-18℃以下で保存)
【期限表示】商品発送日より 賞味期限 冷凍6ヶ月
【梱包状態】化粧箱
【お召し上がり方】凍ったまま流水解凍してください。完全に解凍した後、あつあつのご飯の上にのせてお召し上がりください。トッピングで海苔、ねぎ、キザミしょうが、うずらの卵を添えて食べるとおいしく食べられます。
<お茶づけで食べる場合>
・袋から取り出しあつあつのご飯の上にのせ、だし汁をかけてお召し上がりください。
・白だしの素でもおいしく食べられます。お茶をかける場合、味が薄くなりますので、だしの素または醤油で味を整えてください。
<そのまま食べる場合>
・酒のつまみでもおいしく召し上がれます。
【同梱書類】なし
【注意事項】解凍後は生ものですのでお早めにお召し上がり下さい。
【原料原産地】真鯛:熊本県天草
【加工地、原産国(地)】<加工地>熊本県天草市

【おいしい海の幸がいっぱいの天草諸島(あまくさしょとう)】
天草諸島とは、九州西部の熊本県と、一部は鹿児島県にまたがる諸島のこと。北は有明海、東・南東は八代海(やつしろかい※不知火海[しらぬいかい]とも呼ばれます)、西・南西は東シナ海の天草灘に囲まれています。海流が良く、おいしい海の幸が豊富に獲れることでも知られています。
【活しめした新鮮な真鯛を使用】
<こだわりの真鯛>
約32mの広々としたいけすにて、自社で養殖しています。抗生物質を使用せず、独自にブレンドしたこだわりの餌を与えるなど、日々おいしさを追求しながら、こだわって育てています。自然に近い状態で養殖している真鯛を、一番おいしい時期を見極めて水揚げ。2~4kgと大きく成長し、うろこがしっかりしたものを厳選しているため、身の赤色がくっきりして、身が引き締まっています。一般的な養殖鯛よりも臭みがなくおいしいと、都内の高級店でも高値で販売されています。
<こだわりの加工>
朝に水揚げされた真鯛は、養殖場からほど近い自社工場にて、午前中には丁寧にさばかれています。港の近くに工場があるからこそ、しっかりとした身質を持ち、刺身でも食べられるほどの鮮度にこだわった商品に仕上げることが可能。一貫生産をしている<丸木水産>ならではのこだわりです。
【真鯛に合うこだわりのごまダレ】
真鯛をよりおいしくお召し上がりいただくため、漬けダレにはこだわりの原料を使用して極力シンプルな調味量で仕上げました。試行錯誤を何度も繰り返すことで、おいしいタレが完成。ごまをベースにした、濃厚ながらもあっさりとした味わいが特徴です。うま味調味料・着色料・保存料(冷凍のため)不使用。素材の味わいを活かしています。
【使い勝手が良く、アレンジもいろいろ】
食べ切りサイズで小分けになっているため、使い勝手の良い一品。解凍してそのまま、お酒のお供にするのはもちろん、ご飯にぶっかけたり、お出汁と一緒にお茶漬け風にお召し上がりいただくのもおすすめ。サラダにトッピングしたり、ちらし寿司にしたりと、さまざまなアレンジが楽しめます。2013年“ご飯のおとも決定戦”で、初紹介で2位に選ばれました。
【メーカー・<丸木水産>】
もともと漁師をしていた<丸木水産>は、魚を知り尽くしたメーカー。地元では人気ホテルや旅館においしく新鮮な魚を提供しており、その商品には信頼がおかれています。

…過日のブログ●ショップチャンネルにクチコミ欄ができました(やっと;)♪コメント欄、ゆきゆきさんから前記事でご紹介した『漁師の船めし アオリイカ』お買い上げ報告と共に
「一緒に販売していた真鯛(504364)も本日価格でお安くなっていてちょっと気になりましたが、今回は取り敢えずアオリイカちゃんだけにしておきました。」
とも書いて下さいまして、ゆきゆきさんも今回ご紹介の『漁師の沖めし 真鯛』気になってらっしゃるご様子。

そして、エアリスさんからは
「ゆきゆきさんのコメントを読ませていただいて、見に行きましたら、やはり!アオリイカちゃんは、キャンセル待ちでした。
真鯛は、どうかなぁ?と見てみましたら~美味しそう( ´ ▽ ` )ノ
オンエアを見ていませんが、お写真を見てるだけでもヨダレが・・・(失礼m(_ _)m)(笑)
って事で、私は、真鯛ちゃんをポチりました♪」

ということで、お買い上げご報告頂戴しました♪

え~『漁師の船めし アオリイカ』と同じく、5/5 (月) 15:00~“天草!丸木水産美味しいアオリイカデビュー”で紹介された『漁師の沖めし 真鯛』。天然のアオリイカと違って、こちらは養殖ものですが、なかなかこだわりの養殖方法で育てられた真鯛を使っているようです。

上掲ショップチャンネルの商品説明にもありますが、ショップチャンネルオンエア談によれば、この『漁師の沖めし 真鯛』に使われている鯛はマグロ用の32mのいけすで育てられ、葡萄酒搾りポリフェノール、ハーブ、乳酸菌を与え、抗生物質を使わずに養殖されているのだそうです。

紹介ゲストは“アオリイカ”と同じ、丸木水産漁業(株)代表取締役 丸木勝一(まるき かついち)さんでした。丸木水産漁業株式会社のショッピングサイト(ホームページ?)はこちら。
丸木水産漁業株式会社 天草まるき丸
↑↑↑
現在人気商品ランキングの1位は“漁師の沖めし 真鯛”です♪ショッピングページには「日経新聞のプラス1(海の幸取り寄せ丼)で全国6位に選ばれました。ごはんのおとも決定戦で第2位を獲得。」とも書いてあります。ちなみに“天草まるき丸”さんでのお値段は5個セット3,000円[税込・送料込]、10個セット4,700円[税込・送料込]なので、今はショップチャンネルより丸木水産さんから直で買った方がお安そうです。

お、前記事の“ピリ辛漁師のあおりイカ船めし”は見つけられませんでしたが、今回の“漁師の沖めし真鯛”は楽天で取り扱いがありました。現在クチコミ3件ついてます。
↓↓↓

獲れたて新鮮な魚を特製のごま醤油たれで作りました。三度おいしい食べ方で、初めはそのまま、次にご飯の上にのせて食べ、その後だし汁をかけてお召し上がりください。\テレビ放送・新聞続々登場!/【アンテナショップ対抗!ごはんのおとも決定戦!2位】漁師の沖めし真鯛 10個セット【送料無料】【鯛茶漬け】
価格 4,600円 (税込) 送料込
リンク先ショップ:【楽天市場】AMAKUSA産直便
↑↑↑
只今3件の口コミ、全て5点満点♪ショップチャンネルのとパッケージが違うようですが、こちらも70g×10パックのセットです。や~もう少し早くチェックしていたら、前回の楽天買い回りキャンペーンで買ってたかも;。

ショップチャンネルのパッケージはこんな感じです。あおりイカちゃんと同じく70g×10パックのセットです。
↓↓↓
漁師の沖めし 真鯛icon

ゆきゆきさんからは
「真鯛ちゃんもとっても美味しそうでした~。
嶋田キャストが「お茶漬け」を大絶賛されてましたね~。
それと最後のほうに出てきた「ちらしずし」もスゴク美味しいって言ってましたね~。
あ~、やっぱり私も買っておけば良かったかも~。(笑)

例によって録画して何回も見ております~。(笑)
今回はデビューショーでしたが、大好評でレギュラー化される予感がします。
次回は私も真鯛ちゃんをゲットしたいと思います~。
エアリスさん、お互いに届くのがとっても楽しみですね~♪♪」

ともコメントいただいてまして、かなり美味しそうだった模様;。

5/5 (月) 15:00~“天草!丸木水産美味しいアオリイカデビュー”オンエアストリーミング再放送を見てますが、ゆきゆきさんが書いて下さったとおり、嶋田キャストのおすすめは“鯛茶漬け”だそうで、お茶をかけても身が縮まないとか。

ゴマだれ?が美味しそうですね~♪以前ご紹介した『能登漁師の 海鮮丼の素』もトッピングに“すりごま”をかけていただきましたが、美味しかったです~♪
↓↓↓
能登漁師の海鮮丼の素

あ~『能登漁師の 海鮮丼の素』食べたくなってきました(そのままだと、お味はしょっぱかったけど);。今年は出ないのかなぁ~??ひょっとしたら今回の丸木水産シリーズに変わっちゃったのでしょうか?ま、いっか;。

はい、では後日、エアリスさんからの口コミを楽しみに待ちたいと思います♪そしてスージーは上掲楽天のAMAKUSA産直便さんの“漁師の沖めし真鯛”を“お気に入り”に入れておこうと思います(←次回楽天のキャンペーンで買う気満々;)。

エアリスさん~よろしくお願いしますm(_ _)m。他にもすでに“漁師の沖めし真鯛”を食べられたことがある皆様からの口コミコメントなどもお待ちしております~ではまた~(^^)/。

次回はゆきゆきさんお買い上げ『旨み凝縮!しまほっけの灰干し』商品番号:504315をご紹介の予定ですが…なんだか他にも気になる商品が;…ショップチャンネルのお取り寄せグルメはこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

◎北海道旅行記その2:1日目、新千歳空港に到着した途端、こちらの朝市食堂が目にとまりまして…
↓↓↓
海鮮丼・新千歳空港の朝市食堂

海鮮丼をいただきました♪…お腹が空いてて、がっついた後、「あ!写真撮らな~」と思い出しましたので…汚くなっちゃっててすみません~;。わはは;。
↓↓↓
海鮮丼・新千歳空港の朝市食堂

1300円くらいだったような…レトロな内装など、なかなか雰囲気はありましたが、丼自体は別に大阪で食べても変わらないような内容でした;。ただ、一緒に付いていたお味噌汁が美味しかった~!!具は海苔くらいだったと思うのですが、貝のお出汁が出てるのかなぁ?美味しかったです♪

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネルの漁師の船めしアオリイカはどうでしょう?
ショップチャンネル“能登漁師の海鮮丼の素”口コミレポート♪
絶品!鯛一郎(たいちろう)クン!?←養殖鯛つながりで…。

天草の海は「「藍より青い」と謳われる」んだそうです。へ~。くまモンだけじゃない!熊本の魅力をチェック~♪
↓↓↓


追記(2014.5.10)
予告通り、『旨み凝縮! しまほっけの灰干し』で一記事書きました♪
ショップチャンネルの旨み凝縮!しまほっけの灰干しはどうでしょう?

追記(2014.5.19)
下記コメント欄、先日エアリスさんから『漁師の沖めし 真鯛』の感想寄せていただいてましたので、遅くなりましたがご紹介させていただきます;。
↓↓↓
「「真鯛ちゃん」、本日、届きました!
早速、いただいてみましたので、クチコミさせてくださいませm(_ _)m

美味しい~♪♪♪

まず、私のクチコミの定番!梱包からいきますと~
「漁師の沖めし」のデザインが印刷された、しっかりした丈夫な専用のお箱に入っていました。
感心したのが、商品の底に、かなり大きめの保冷剤が2つ敷いてありました。
一応、生のお魚さんなので、これが付いていると安心出来ますね!

冷凍庫から出して、そのまま放置で、約30分くらいで解凍出来てました。
暖かい御飯に乗せていただいてみました。
まず最初、「うん?」
思っていたお味と違いまして~(^^;;かなり、胡麻の味が強いです。これには、ビックリしました。
なるほどねぇ~これは、確かに!お茶漬けやちらし寿司に良く合いますね。
醤油ベースも、割としっかりしたお味ですが、辛すぎるほどではないので、関西人も美味しくいただけると思います。
肝心の鯛ちゃんですが、よく漬け込んであるようで、私には「鯛なのか?他のお魚さんでもわからないなぁ」なんて、思ってしまったのですけれど、たぶんこれは私の舌の問題かもしれません(笑)
でも、他のお魚さんだとクセが出るので、やっぱり鯛なんでしょうね~アハハ(笑)

美味しかったですよ~♪
巷で、漬け丼とかありますけど、ちょっと違う感じ?がします。港とか漁師街でいただく本場のお味ですね。
例えば、大きな漁港に行った友達から、これをお土産にいただくと、すごく嬉しいだろうなぁっていうお味です。
うわっ!何だかさっぱりわからない説明ですね(^^;;すみませんm(_ _)m

とっても、美味しかったです♪♪♪」

とのことでした。

や~、胡麻の味が結構するみたいですね。胡麻好きスージー、興味沸く;。エアリスさん~お口にあったようで良かったです!!口コミもありがとうございましたm(_ _)m。

『漁師の沖めし 真鯛』、ショップチャンネルでまだ販売中ですが…上でも書いたように、現在価格だと楽天のショップで買った方がお安そうです;。

追記(2014.8.1)
『漁師の沖めし 真鯛』商品番号:504364が本日限定価格:¥4,320(税・送込)(5/5の限定価格と同じ)で登場♪ちょと(かなり)気になるんですが~まだまだ冷凍庫パツパツなので…悩み中;。
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

現在売れ筋ランキング1位の“長崎鯛茶漬けセット”も美味しそう~♪楽天で売れてる鯛商品も見てみます?
↓↓↓

この記事へのコメント

  • エアリス

    スージーさん、こんにちは~♪
    ご旅行帰りでお疲れのところ、すみません・・・記事、ありがとうございますm(_ _)m

    スージーさん、北海道に降りた途端!いきなり海鮮三昧ですね。いいなぁ~♪こういうノリ♪♪大好きです(^O^)/

    この真鯛ちゃん、ほんと美味しそうですね~楽しみです♪
    楽天でも、売っているのですね~クチコミもなかなか良さそうで、期待が高まりますね!

    この日のSSVは、お馴染み「エビチリちゃん」でして、リピしました。私の中で、これが一番リピ率高いかも!?ですね(^^;;
    そして、夜中の12時過ぎと言えば、なんか小腹が空く時間帯でして、そんな時にグルメコーナーをウロウロしていましたら~・・・「四陸もっちもち食感!海鮮入りワンタンスープ」(502491)に、目が釘付けになりまして~(^^;;
    エビチリと海鮮入りワンタンスープの組み合わせって、まるで「夢の共演♪」ですよね~(笑)
    今、ショップチャンネルで、商品番号を確認しながら書いているのですけれど~あれ?あれ?海鮮入りワンタンスープの取り扱いがなくなってる!えっ?なんかちょっと嫌な予感・・・近日、お安くなって登場するのだろうか・・・(完全!トラウマ!)(笑)
    2014年05月11日 12:25
  • ゆきゆき

    スージーさん こんにちは。
    エアリスさん こんにちは。

    エアリスさん、阪神さん勝ちましたね~。おめでとうございます~♪
    スゴイ、スゴイです~。1対0の手に汗握るシビレル試合展開でしたが、メッセンジャー投手の123球のお見事な熱投でした~。

    私はケーブルテレビで8回から見させてもらいましたが、予想外のユニホームに一瞬、あれ?横浜DeNA?って錯覚しちゃいました~。(笑)
    あのユニホームは何かの記念なんでしょうか?

    エアリスさんの不敗神話は、まだまだ続きます……。
    お疲れさまでございました~。今晩はごゆっくりお休みくださいませ~。
    2014年05月11日 16:52
  • エアリス

    ゆきゆきさん♪
    ただいまです(^O^)/
    ギリギリでしたね(^^;;でも、勝ちは、勝ち!良かったです~♪
    ありがとうございましたm(_ _)m

    あのユニフォーム、笑っちゃいますね(笑)
    甲子園の芝生をイメージしたそうですよ~アハハ(爆笑)
    2014年05月11日 22:48
  • エアリス

    スージーさん、こんばんは~♪
    ゆきゆきさん、こんばんは~♪

    「真鯛ちゃん」、本日、届きました!
    早速、いただいてみましたので、クチコミさせてくださいませm(_ _)m

    美味しい~♪♪♪

    まず、私のクチコミの定番!梱包からいきますと~
    「漁師の沖めし」のデザインが印刷された、しっかりした丈夫な専用のお箱に入っていました。
    感心したのが、商品の底に、かなり大きめの保冷剤が2つ敷いてありました。
    一応、生のお魚さんなので、これが付いていると安心出来ますね!

    冷凍庫から出して、そのまま放置で、約30分くらいで解凍出来てました。
    暖かい御飯に乗せていただいてみました。
    まず最初、「うん?」
    思っていたお味と違いまして~(^^;;かなり、胡麻の味が強いです。これには、ビックリしました。
    なるほどねぇ~これは、確かに!お茶漬けやちらし寿司に良く合いますね。
    醤油ベースも、割としっかりしたお味ですが、辛すぎるほどではないので、関西人も美味しくいただけると思います。
    肝心の鯛ちゃんですが、よく漬け込んであるようで、私には「鯛なのか?他のお魚さんでもわからないなぁ」なんて、思ってしまったのですけれど、たぶんこれは私の舌の問題かもしれません(笑)
    でも、他のお魚さんだとクセが出るので、やっぱり鯛なんでしょうね~アハハ(笑)

    美味しかったですよ~♪
    巷で、漬け丼とかありますけど、ちょっと違う感じ?がします。港とか漁師街でいただく本場のお味ですね。
    例えば、大きな漁港に行った友達から、これをお土産にいただくと、すごく嬉しいだろうなぁっていうお味です。
    うわっ!何だかさっぱりわからない説明ですね(^^;;すみませんm(_ _)m

    とっても、美味しかったです♪♪♪
    2014年05月15日 22:20
  • ゆきゆき

    スージーさん こんにちは。
    エアリスさん こんにちは。

    エアリスさん、真鯛ちゃん、ご到着ですね~♪ 予想より早かったような?
    そして、早速のクチコミどうもありがとうございます。

    やっぱり美味しかったのですね~♪ 良かったです~。
    ごまダレということで、しゃぶしゃぶのタレみたいな感じなのだろうか?と思っていたのですが、ちゃんとお魚に合う味付けになっているのですね~。

    コクの有るごまダレなので、エアリスさんのおっしゃるように、クセのあるお魚より鯛ちゃんがピッタンコなのですね~。納得です!
    コメントを読ませて頂いて、益々私も頂きたくなっちゃいました~。次回は絶対注文しようっと。(笑)

    アオリイカちゃんにも期待が持てそうです~。あ~~早く届かないかなぁ~。
    2014年05月16日 09:45

この記事へのトラックバック

ショップチャンネルの漁師の船めしアオリイカはどうでしょう?
Excerpt: ただいまです~♪北海道で海鮮三昧だったスージーですが、偶然にも?海鮮つながりで…今回は、ゆきゆきさんお買い上げの『漁師の船めし アオリイカ』をご紹介~♪ ※画像をクリックするとショップチャンネルの ..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2014-05-10 19:01