本場ベルギー!ボーリネック社の濃厚チョコレートクリーム2種セットはどうでしょう?

今回は“まあどん”さんお買い上げの『本場ベルギー! 濃厚チョコレートクリーム 2種セット』をご紹介~♪

※画像をクリックするとショップチャンネルの
『本場ベルギー! 濃厚チョコレートクリーム 2種セット』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
本場ベルギー! 濃厚チョコレートクリーム 2種セット本場ベルギー! 濃厚チョコレートクリーム 2種セットicon
商品番号:525878
チョコレートの本場・ベルギーのチョコレートクリーム専門メーカーから、濃厚なチョコレートクリームを2種セットにしてご紹介です。“ダークチョコクリーム”“ヘーゼルナッツクリーム”の2種の味わいをお楽しみいただけます。メーカーは、ベルギーの有名高級チョコレートのブランドにもチョコレートクリームを作っている、味に定評のある会社。おいしいものを追求する社長が、よりよい味を探し求めて完成させた逸品です。
メーカー希望小売価格合計:¥5,880
ショップチャンネル価格:¥3,990 (税込) 32%OFF 送料込み 返品不可 1~3週間前後でお届け

本場ベルギー! 濃厚チョコレートクリーム 2種セット
【商品構成】ダークチョコクリーム ヘーゼルナッツクリーム ※各200g×3 計6本
【原材料】
<ダークチョコクリーム>砂糖、植物油脂、ココアパウダー、乳化剤(大豆由来)
<ヘーゼルナッツクリーム>砂糖、植物油脂、ヘーゼルナッツ、ココアパウダー、脱脂粉乳、ホエイパウダー、乳化剤(大豆由来)
【アレルギー表示一覧】
表示しているアレルギー物質は、特定原材料の7品目【小麦、乳、卵、落花生、そば、えび、かに】を対象にしています。
<ダークチョコクリーム>■アレルギー表示:なし ■コンタミネーション注意喚起表示:なし
<ヘーゼルナッツクリーム>■アレルギー表示:乳 ■コンタミネーション注意喚起表示:なし
【保存方法】直射日光を避けて、湿度の低い冷暗所で保存
【期限表示】商品発送日より 賞味期限 常温3ヶ月
【梱包状態】段ボール箱
【お召し上がり方】チョコクリームは低温で硬くなります。金属製のスプーンなどで中身を混ぜていただくか、瓶を湯せんにかけて温めていただくと柔らかくなり、取り出しやすくなります。/チョコレートフォンデュをされるときは、ヘラなどで底部をかき混ぜながらお楽しみ下さい。
【同梱書類】あり
【注意事項】表面に油が浮くことがありますが、品質に問題はありません。よく混ぜてお使い下さい。/保存料は使用しておりません。開封後はお早めにお召し上がり下さい。
【加工地、原産国(地)】<原産国>ベルギー

【ベルギーで人気のチョコレートクリーム】
ベルギーで人気のチョコレート製品といえば“チョコレートクリーム”。嗜好品として、また毎日の健康のためにも、家庭の日常生活に欠かせないものとなっています。甘さやカカオの量を加減したり、ナッツを入れるなど、さまざまなメーカーが独自の味わいのチョコレートクリームを販売しています。ベルギーは、欧州のほぼ中央に位置する交通の要所であり、古くから貿易港として栄えてきました。19世紀後半、アフリカに植民地を持ってからは、アフリカから良質なカカオが集まるようになり、そのカカオを使ったチョコレートが盛んに作られるようになりました。
【カカオの風味を活かした、2種のクリーム】
<2種共通>
香りと風味の高いカカオを使い、素材の良さにこだわった逸品。チョコレートクリーム専門メーカーである同社の中でも上位クラスのレシピで、保存料・香料を使わずに仕上げています。
<ダークチョコクリーム>
カカオの風味を活かしたチョコレートクリーム。カカオの香りを存分に引き出してクリーミーに仕上げており、なめらかな舌ざわりと、チョコレート本来の甘すぎない味わいをお楽しみいただけます。そのままパンやパンケーキ、クラッカーなどに塗って食べるのはもちろん、アレンジも自在。大きくひと匙すくってホットミルクに溶かしながら飲めば、ココアが簡単にできます。
<ヘーゼルナッツクリーム>
ヘーゼルナッツの香ばしい香りが魅力的な、世界中で人気のあるチョコレートクリーム。ヘーゼルナッツをメーカーの基準よりも多く使用しています。香りと風味にこだわり、さまざまなヘーゼルナッツを試した結果、挽きたてのナポリ産ヘーゼルナッツに行き着きました。わざわざ現地に行って品質を見極めており、生産の都度発注して取り寄せています。ヘーゼルナッツの香ばしい香りを引き立てるよう、カカオをバランスよく混ぜ、クリーミーに作り上げました。パンやパンケーキ、クラッカーなどに塗って食べるのがおすすめ。ベルギーではワッフル、フランスではクレープに塗る食べ方が特に人気です。
【チョコレートクリーム専門メーカー“ボーリネック社”】
多くのメーカーの中から、チョコレートクリームを専門に作る“ボーリネック社”の商品をセレクト。日本の百貨店で必ず目にするような世界中で人気の有名高級チョコレート専門店や、ホテルのチョコレートクリームも作っているメーカーであり、“プロの味わいを楽しめるチョコレートクリーム”と、業界からも定評と信頼があります。たくさんのレシピや経験をもとに、何度も試行錯誤をしながら一緒に作り上げた、日本人の好みに合う逸品をお届け。原料の良さにこだわり、カカオの香りを楽しめる、シンプルでありながら甘すぎないチョコレートクリームに仕上げました。
【ダイニングプラス】
“ダイニングプラス”は、世界中のおいしいものにこだわり、日本人の好みに合うおいしいものを追求して直輸入をしている会社。その味は有名レストランにも認められ、取り扱いをされているほど。商品は、必ず現地にて安心安全に取り組んでいる会社かどうかを確認し、生産者・製造者と連携をとりながら、よりよい商品づくりを心がけています。

…過日のブログ●プレミアムソフールSofwoolがグラムールセールスでセール中♪コメント欄、まあどんさんから『もちもち食感 海老たっぷり手包み餃子』の口コミと共に
「あと、灰干しほっけも紅鮭ハラスも大好きです。
今はベルギーのチョコクリームと宗谷産ほたての到着待ちです。」

と、お買い上げ報告を頂戴した『本場ベルギー! 濃厚チョコレートクリーム 2種セット』。

まあどんさんからコメントをいただくまで存在すら知りませんでしたが、以前からショップチャンネルで販売されていたんでしょうか?

今回ご紹介のチョコクリームは「多くのメーカーの中から、チョコレートクリームを専門に作る“ボーリネック社”の商品」で、「日本の百貨店で必ず目にするような世界中で人気の有名高級チョコレート専門店や、ホテルのチョコレートクリームも作っているメーカー」なんだそうです。

ベルギーのボーリネック社…色々ベルギーのチョコレートブランドなどググってみたのですが、見つけられず;。
Chocolatier-Brands - Flanders, Belgium
↑↑↑
それにしても、Godivaゴディバ、Pierre Marcoliniピエールマルコリーニ、Wittamerヴィタメール、Leonidasレオニダスなどなど…ベルギーには有名なチョコレートメーカーがたくさんありますね~。

そそ、ショップチャンネルではこのチョコクリームをパンに塗ってますが…
↓↓↓
本場ベルギー! 濃厚チョコレートクリーム 2種セットicon

スージー最近ポップコーンにチョコレートシロップをかけるのにちょとはまってます;。
↓↓↓
ポップコーン+明治屋のチョコレートシロップ

過去記事●ビバライズのアミーゴパンをちょとチェック。、昨年9月追記時点ではティファールの中華鍋(WOK PAN)で作ってたんですが…
↓↓↓
ティファールの中華鍋でポップコーン♪

ティファールの中華鍋でポップコーン♪

その後、丼鉢+100均の電子レンジ用蓋?カバー?→500W×約5分?のレンチンでもうまくいくことがわかって、もっぱらレンチンしてます;。

で、できあがってから、お塩とこの明治屋のチョコクリームをかけて“甘じょっぱい”ポップコーンを楽しんでます♪

先日●老舗!クーベルチュールのこだわりアーモンドチョコ バレンタイン4種セットはどうでしょう?でも書きましたが、只今乳アレルギーで乳成分を避けてます。市販のチョコレートはたいてい“乳”が使われていてNGが多いんですが、このチョコレートシロップは乳成分入ってないんですよね~。
↓↓↓
明治屋MYチョコレートシロップ

「ほろにがココア入りの大人の味わいのチョコレートシロップ」。チョコレート食べたい時の救世主?です;。ハイカカオ好きで、甘いのがそれほど得意でないスージーですが、このチョコレートシロップは気に入ってます♪食後のチョコバナナ最高~!!

そそ、明治屋さんのチョコレートシロップは「ヘーゼルナッツの香ばしさがほのかに香る、ジャンドゥーヤのような上品な味わい」なんだそうですが、このチョコレートシロップで初めてヘーゼルナッツのお味=ジャンドゥーヤを認識しました;。カファレルのジャンドゥーヤチョコを食べた時はあまりわからなかったのに(苦笑;)。

それにしてもヘーゼルナッツのお味がするのに、原材料「糖類(水あめ、砂糖、ぶどう糖)、ココア、食塩、香料」って不思議だ…あ、そうか、ヘーゼルナッツの“味”がするのではなくて、“香り”がするんだ!!「香料」がヘーゼルナッツの香りなんですね。納得~♪

一方、まあどんさんが今回買われたチョコクリームセットの<ヘーゼルナッツクリーム>の原材料は「砂糖、植物油脂、ヘーゼルナッツ、ココアパウダー、脱脂粉乳、ホエイパウダー、乳化剤(大豆由来)」となっていて、ちゃんと?ヘーゼルナッツが使われてます♪やっぱりお高いチョコクリームは違いますよね~♪「脱脂粉乳、ホエイパウダー」が使われてるので、スージーは食べられませんけど;。

ショップチャンネルの商品解説によれば、「チョコレートクリーム専門メーカーである同社の中でも上位クラスのレシピで、保存料・香料を使わずに仕上げています。」とのことです。

200g×6本セットで3,990円。200g1本当たり665円ですか。
↓↓↓
本場ベルギー! 濃厚チョコレートクリーム 2種セットicon

明治屋のチョコレートシロップは200gで300円くらい;。
↓↓↓

明治屋 MY チョコレートシロップ★税抜1900円以上で送料無料★
明治屋 MY チョコレートシロップ(200g)

価格 267円 (税込 288 円) 送料別
リンク先ショップ:【楽天市場】爽快ドラッグ

お、アマゾンでは4本セットが販売中(スージー備忘録;)。
↓↓↓
明治屋 チョコレートシロップ(ヘーゼルナッツ風味) 200g×4本 amazon現在価格:¥ 1,152 (¥ 288 / 本)


備忘録ついでにスージーお気に入りのポップコーン種も;。
↓↓↓
クローバー ポップコーン原料豆業務用 1kg amazon現在価格:¥ 595


ちなみに現在アマゾンのチョコ・フルーツソースカテゴリ、ベストセラー1位はこちらのハーシーズのチョコレートシロップ。
↓↓↓
ハーシー チョコレートシロップ 623g amazon現在価格:¥ 648

↑↑↑
口コミを読むと、甘そうなんですけど…一度食べ比べしてみようかな?こちらも“乳成分”は使われていない模様。

え~最後に『本場ベルギー! 濃厚チョコレートクリーム 2種セット』の輸入販売元?ダイニングプラスさんのホームページはこちら。
輸入食材のダイニングプラス(Dining Plus)トップページ
↑↑↑
ダイニングプラスさんでもバレンタイン特集やってます。あ~よだれが~;。

や~まあどんさん~ショップチャンネルの商品解説を読む限り、なかなか美味しそうなチョコクリームですね~♪お暇があれば、お味のレポート楽しみにしてます♪

そう言えば今回ご紹介の『本場ベルギー! 濃厚チョコレートクリーム 2種セット』、ネット限定商品ではないみたいですが、ショップチャンネルの商品ページに動画のアイコンが見あたりません;。オンエアはまだなのか?それとももうオンエアされたのかしらん?

本日限定価格の『国産具材たっぷり! もっちりチヂミ (ひとくちサイズ) <特別増量セット>』商品番号:525885(内容:440g(22個入り)×4 計88個)本日価格:¥3,990 (税込)がちょっぴり気になります;。ショップチャンネルのお取り寄せグルメはこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

皆様からのベルギーチョコ情報などもお待ちしております♪ではまた~(^^)/。

◎たいしたこと書いてませんが、本日SSVマリンゴールドネタ記事はこちらです→●飲む美容オイル深海鮫肝油サプリメント“マリンゴールド”がお買い得?

スージー関連ブログ(日記)記事
おせちも良いけど、もちもち食感?海老たっぷり手包み餃子が気になります♪←追記にて、まあどんさんの口コミをご紹介♪
ショップチャンネルの旨み凝縮!しまほっけの灰干しはどうでしょう?←追記にてゆきゆきさんの口コミをご紹介♪
ゆう屋の紅鮭ハラス塩焼き食べてみました♪
ショップチャンネルの北海道宗谷産ほたて貝柱(無選別)また買います;。
老舗!クーベルチュールのこだわりアーモンドチョコ バレンタイン4種セットはどうでしょう?
薬酵泉と乳製品アレルギー(汗疱かんぽう)…
ショップチャンネルオリジナル缶入りカファレルチョコレートの口コミいただきました♪←3年前はチョコレート食べていたんだなぁ~と遠い目;。
ショップチャンネルのヨーロッパ5種の冷凍ミックスベリーセットはどうでしょう?←ダイニングプラスさんつながりで。追記にてmamicottonさんからの口コミをご紹介♪

三越・伊勢丹オンラインストア

ベルメゾンネット

楽天で売れてるチョコレートも見てみます?
↓↓↓

この記事へのコメント

  • まあどん

    スージーさん こんにちは。

    濃厚チョコレートクリームは1月21日の11:29から佐々木キャストで放送されました。番組表の動画は大丈夫みたいです。
    「決して1人では見ないで下さい。」と言う古ーいフレーズが聞こえて来るようですが、オンエアは本当に危険です。見てなかったら買ってないと思います。
    後になって、いいお値段なのね…と気付いたくらいで…。

    2月11日頃のお届けとなっていますので、その頃またおじゃまします。

    2015年01月30日 09:57
  • まあどん

    届きました!

    スージーさん こんにちは。

    濃厚チョコクリームが届きました。
    ダークチョコとノワゼット(ヘーゼルナッツ)の2種ですが、どちらも画像のようにトロッとした感じではなく、もう少し堅めでショコラの中のガナッシュそのものです。

    ノワゼットはヘーゼルナッツをしっかりと感じられますし、ダークチョコは濃厚でとってもこくのあるチョコクリームです。
    しっかりした味のチョコクリームなのでホットミルクに溶かすとか、クレープに使ってみます。

    高級チョコを味わう気分でスプーンですくってそのまま食べるのが一番美味しいような気がします。一粒数百円のショコラを食べてると思えばお得?

    本当はほろにが系のカカオの多いチョコが好きなので、これは甘く感じます。寒い時期なので甘いのもいいですね。

    上手く伝えられなくて、すみません。コメントしてみて、伝える難しさがわかりました。
    スージーさんはもちろんですが、皆さんのコメントがいつも分かりやすくてすごく参考になるのですが、さすがです。尊敬です。
    未熟者ですが、どうぞこれからもよろしくお願いします。








    2015年02月12日 21:28

この記事へのトラックバック