ショップチャンネルの礼文島産スティックほっけはどうでしょう?(口コミあり)

今回は、昨日23時~のオンエアで紹介された『ふっくらジューシー! 礼文島産スティックほっけ』をご紹介♪

※画像をクリックするとショップチャンネルの
『ふっくらジューシー! 礼文島産スティックほっけ』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“動画を見る”“商品紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
ふっくらジューシー! 礼文島産スティックほっけふっくらジューシー! 礼文島産スティックほっけicon
商品番号:504307
日本の最北端に位置する礼文島のおみやげ屋さんで人気の「スティックほっけ」のご紹介です。北海道礼文島産のほっけを、高級昆布である利尻昆布の旨みが凝縮された上品な味わいのダシに漬け込んで仕上げた、ふっくらジューシーな味わいが魅力。おいしい肉厚な部分だけを食べやすくスティック状にしました。
ショップチャンネル価格:¥3,780 (税込) 送料込み 返品不可 1~3週間前後でお届け
★こちらの商品は、離島・島しょ部に配送できない地域がございます。ご了承ください。

ふっくらジューシー! 礼文島産スティックほっけ
★内容:250g(6~10本)×4 計1kg
【原材料】真ほっけ、食塩、昆布エキス
【保存方法】要冷凍(-18℃以下で保存)
【期限表示】商品発送日より 賞味期限 冷凍90日間
【梱包状態】段ボール箱
【お召し上がり方】ほっけを焼く際は、フライパン(グリル・網)を十分熱してから焼いてください。火加減は中火で、7割ほど火が通ったところで裏返して両面を焼いてください。仕上げを強火にしていただくとカリっと仕上がります。
<解凍方法>冷蔵庫で解凍してください(半解凍くらいがおすすめです)
【同梱書類】あり
【注意事項】解凍後は、お早めに加熱してお召し上がり下さい。/一度解凍したものを再度凍結するのはおやめ下さい。/小骨が残っている場合がございますので、ご注意下さい。
【原料原産地】ほっけ:北海道礼文
【加工地、原産国(地)】<加工地>北海道

【便利で食べやすいスティックタイプのほっけ】
一般に販売されているほっけは、1尾丸ごと使用した“開き”がポピュラーですが、本商品は真ほっけの食べ応えのある肉厚な部分だけを使用。大きな骨が取り除かれているので、魚を食べるのが苦手な方にもおすすめです。スティック状なので、ご家庭で簡単お手軽にフライパン調理もできて便利。1セットに6~10尾分のほっけを使用しています(ほっけ1尾から4本のスティックが取れます)。
※うま味調味料・保存料(冷凍品のため)不使用
【礼文島産のほっけ】
日本最北の島・礼文島で人気の“スティックほっけ”。礼文島で水揚げされるほっけは、冷たい海で育っているため、身の締まりが良く、脂のりも豊富で、北海道の中でもブランドほっけとして高い評価を得ています。礼文島で年間を通して獲れるほっけの中でも、さらに脂がのっているといわれる6~9月に獲れたのものに限定。濃厚な脂とともに、真ほっけ独特のホクホクでジューシーな食感を楽しめます。日網(朝に設置した網を、夜に引き上げる漁獲方法)で漁獲しているため、鮮度が良いのが特長。
<礼文島とは>
足を運ぶのが難しい礼文島は、四方を海に囲まれた、おいしい魚介類の宝庫。厳しくも豊かな大自然に育まれており、さまざまな花々が咲き誇ることから、別名“花の浮島”とも呼ばれています。おいしい水産物が数多くある北海道の中でも、礼文島と利尻島で獲れた魚介類は、水産業界で高い評価を得ており、産地がブランドとして扱われることも多いといいます。遠方から礼文島に足を運んだお客様が皆笑顔になるという、地場の味わいをお届けします。
【こだわりの味つけ、製法、味わい】
3つの条件が揃うことで、旨みが凝縮したジューシーな味わいや、ふっくらとしたホクホクの食感を味わっていただけます。
(1)礼文島のほっけ
ブランドともいえるほど、評価の高いほっけです。
(2)高級昆布の利尻昆布
昆布の王様とも呼ばれる高級昆布“利尻昆布”の旨みが凝縮された、澄んだ上質なダシに、ほっけをじっくり漬け込んで仕上げています。利尻昆布によって上品なコクが出るため、さらにほっけ本来の旨みを引き出すことが可能。
(3)冷風乾燥
ふっくらとした食感とジューシーな旨みを凝縮させるため、熱風ではなくあえて冷風乾燥で旨みを凝縮させています。干物は、魚介類の水分を程良く取り除き、旨みを凝縮させる伝統的な製法です。

…今日も懲りずに(汗;)ショップチャンネルのグルメコーナーをチェックしていたら、スティックほっけ発見~♪ただ、以前ゆきゆきさんが口コミを寄せてくださって、一記事書いたのは“根室産”でしたが、今回は“礼文島産”。

「同じ北海道だし、そんなに違わないでしょ~。」と、スージーは思っていました。●沙留産VS宗谷産!ショップチャンネルのホタテ貝柱食べ比べ結果発表♪でご紹介したように、先日の帆立貝柱を食べ比べするまでは…;。
↓↓↓
ショップチャンネルの生でも食べられる!北海道宗谷産 ほたて貝柱(無選別)<1kg>
左:GGVだった沙留産 右:宗谷産(無選別)

生を冷凍しただけの帆立貝柱でもこれだけ違いがあるのなら、加工品?のスティックほっけは結構違いがあるのではないかと思います;。

見た目(パッケージ)は根室産とあまり変わらないように思いますが…
↓↓↓
ふっくらジューシー! 礼文島産スティックほっけicon
↑↑↑
2/20 (金) 23:00~“簡単手抜き料理特集”オンエアを見てみると、根室産のような圧縮袋タイプ?とはちょと違うように見えました。あと、『根室産 肉厚スティックほっけ』の時には、デモンストレーションで焼いているのを見てると、肉厚で、脂がジュージューいってるように見えましたが、今回の礼文島産はそんなに肉厚でもなく、脂も少なめ??

それから、原材料…根室産は「ホッケ、食塩」だけでしたが、今回ご紹介の礼文島産は「真ほっけ、食塩、昆布エキス」で、利尻昆布のおだしに「ほっけをじっくり漬け込んで仕上げて」いるそうです。あ、そうか~“漬け”てあるから、脂も少なめなのかも??

骨がなくて(小骨はあると思いますが)食べやすそうな所は同じです。
↓↓↓
ふっくらジューシー! 礼文島産スティックほっけicon
↑↑↑
只今リンク先、ショップチャンネルには口コミ2件ついてるんですが、「★1つ」と「★5つ」、えらく評価が分かれてます;。★1つの方にとっては生臭かったそうです。

提供元は…以前の根室産は(株)タカヒロ、今回の礼文島産は(株)レブニーズです。紹介ゲスト、(株)レブニーズ 北海道フードマイスター 大矢政紀(おおや まさのり)さん曰く、普段は250g=1200円(送料別)で販売されているそうな…。

ちょとレブニーズさんの楽天ショップ“海鮮工房 礼文島の四季”で探してみますか。250g(1袋)も売ってますが、一番口コミが多いのはこちらの1kgセット。
↓↓↓

テレビ放映で4,000セット即完売した爆発ヒット商品!
脂の乗った紅ほっけの大きい骨を取り食べやすく加工。
フライパンで焼いてお手軽に極上の干物焼きが楽しめる♪
紅法華(べにほっけ)スティックお徳用まとめ買い♪
250g(6本~10本)×4パック=合計たっぷり1kg入り!
礼文島・利尻島産の新鮮な真ほっけ使用
ほっけ/ホッケ/法華/干物/北海道【島の人】【送料無料】

価格 3,990円 (税込 4,309 円) 送料込
リンク先ショップ:【楽天市場】島の人 礼文島の四季
↑↑↑
只今31件の口コミで総合評価4.58となかなか高評価♪本日の「ホッケ」デイリーランキング第1位です。

ん?250g1袋は現在918 円(税込)で販売されてるんですが…違う商品なんだろうか?謎だ;。あ~mamicottonさんが以前口コミくださった“プレミアムうに”も美味しそう~;。楽天のレブニーズショップ、礼文島の四季“島の人”はこちらからもどうぞ♪
↓↓↓


ゆきゆきさん~礼文島産のスティックほっけちゃんはいかがでしょう?もうホッケは“灰干し”しか買われないのかな?うぷぷ(^m^)。

そそ、ホッケと言えば●ショップチャンネル特製海老ニラ饅頭の気になる口コミ;。コメント欄、もこもこさんから
「ゆきゆきさんがご注文された炭干しほっけ、私もかなり興味がありました。
私も注文すればよかったかなぁー
以前、スティックほっけは何回か注文したことがありましたが、新物の方が塩分もすくなく美味しかったですよー」

と、スティックホッケの口コミいただいてました。ありがとうございます♪もこもこさんが食べられたスティックほっけはどちらのだったでしょうね?“新物”なんていうのも出てたんですね~。“三昧”としたことが…面目ない;。

あら、昨日23時からのオンエア中にソールドアウトになってたんですね。次の商品、亜細亜食品さんの“ワンタン2種セット”紹介中に“チャリ~ン”となりました;。「在庫は増えません」と川野キャストが言っていたので、当日キャンセルが出たということかと思いますが…注文してソッコーキャンセルする人がそんなにいるんだろうか(だって、23時~のオンエアだから)?ま、いっか;。

あ~スージーお試ししてみたいですが、今日は●おせちも良いけど、もちもち食感?海老たっぷり手包み餃子が気になります♪でご紹介した海老餃子(【楽天市場】築地からの直送便で購入)が届きますし、来月頭にはQVCからめん工房さんの「具沢山けんちんうどん」が届くので…無理だろなぁ;。

ゆきゆきさんが過日の“ぬれ煎”記事コメント欄に
「今回は珍しく届くのが遅かったですね~。
この頃のショップチャンネルは、いつもは遅い海老ニラ饅頭が早く届いたり、早く届くぬれ焼き煎が遅かったりと全く読めませんね。
やっぱり着日指定が出来ないのはストレスが溜まります。ハァーッ。」

と、コメント下さいましたが、ほんと、配達日がわからないから注文できません;。「1~3週間でのお届け」なんて、幅ありすぎ;。

いつになったらショップチャンネルの食品は「配達日指定」できるようになるのでしょう???…言い続けて何年??もういっか;。注文しなきゃいいだけの話です…よ…ね??

ではでは、皆様からの『ふっくらジューシー! 礼文島産スティックほっけ』口コミ情報お待ちしております~(^^)/。

只今『国産小麦使用 角千の みそ煮込みうどん』商品番号:495921と、ネット限定ですが『田村米菓 お徳用銀座餅(こわれ)』商品番号:517466が期間限定価格で販売中♪ショップチャンネルのお取り寄せグルメ商品はこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

◎お礼:●醤油の匠が作る もっちもちザクザク ぬれ焼き煎3種セット、リピートします?コメント欄、ゆきゆきさんから商品到着&今回のぬれ煎レポートいただきました♪湿気てなくて良かったです~♪♪♪スージーんちには今日あたり届くかな?どうか湿気てないお煎餅が届きますように~祈;。

◎本日SSVモンシュ・シュネタ記事はこちらです→●モン・シュ・シュのカシミヤ100%セーターがお買い得♪

◎本日GGVビタクリームネタ記事はこちらです→●ビタクリームがお買い得♪

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネル根室産 肉厚スティックほっけの口コミいただきました♪
沙留産VS宗谷産!ショップチャンネルのホタテ貝柱食べ比べ結果発表♪
レブニーズ厳選 北海道こだわり海鮮セットはどうでしょう?←レブニーズつながりで。追記にて、ゆきゆきさん、mamicottonさんの口コミをご紹介♪
ショップチャンネルの旨み凝縮!しまほっけの灰干しはどうでしょう?←追記にて、ゆきゆきさんからの熱~い口コミをご紹介♪
亜細亜食品のあったら便利!?簡単本格 ワンタン2種セットはどうでしょう?←追記にて、ゆきゆきさんの口コミをご紹介♪
めん工房「具沢山けんちんうどん」買いました~♪@時々QVC
角千(かどせん)のみそ煮込みうどんがお買い得♪←追記にて、エアリスさんの口コミをご紹介♪
田村米菓(銀座花のれん)の銀座餅(こわれじゃないよ)食べてみました♪

追記
ぜ~んぶ書き終わって、一度アップした後に、過去記事●レブニーズ厳選 北海道こだわり海鮮セットはどうでしょう?コメント欄に2014年9月3日付けで、ゆきゆきさんから『礼文島産スティックほっけ』の口コミいただいてたことに気がつきました;。
↓↓↓
「レブニーズ繋がり、ほっけ繋がりってことで、こちらにコメントさせて頂きますね~。
さっき、スティックほっけが届きました~。
確か、3年前の根室産スティックほっけは布団圧縮袋のような形態で、ほっけちゃんが「ムギュッ」とくっついていたので解凍するまで正確な太さや本数がわからなかったように記憶しているのですが、今回のほっけちゃんは完全なバラ凍結になっていました~。

一袋に7本~12本と書いてありますが、ザッと見たところ9本くらいが一番多いようです。
こちらも海鮮セットのほっけと同じ「真ほっけ」で、しかも「利尻昆布ダシ」にスティック状にカット後漬け込んで仕上げたそうで、ここも同じですが私にはまた風味が感じられないと思います。(笑)」

そして、2日後
「昨晩、予定通りスティックほっけを頂きました~。
今回は2セットあるので、2袋分焼いてガシガシ頂きました~。
一緒に入っていた説明書に「半解凍くらいがお薦め」と書いてあったので冷蔵庫で4時間くらい解凍してから焼いてみました。

愛しのドームスターは真ん中に穴があり本数が焼けないので、今回は魚焼きグリルを使いました。
我が家のグリルは片面焼きタイプなので、まず身のほうを5分強、それから皮側を3分弱でいい感じに焼けました。
スティック状なので骨などの余計な物がなく、ストレス無く頂けるのは嬉しいところですね。
お味は塩加減もちょうど良く、それなりに美味しかったですが、やっぱり利尻昆布ダシの風味は鈍感夫婦にはわからず。(笑)

でも~、灰干しほっけちゃんの優位は不動でござんす~。
それから根室産のスティックほっけちゃんとのお味の比較は、3年も月日が経っているので不可能ですが、まぁ~似たり寄ったりではないでしょうか。
形は根室産は、もう少し立方体っぽくて長さがビロ~ンと伸びてる感じだったように記憶しているのですが、今回の礼文島産は全体的に平べったい形でした。

あ~灰干しほっけちゃんが食べたいっ! 10月頃に出てこないかなぁ~?(←しつこい?(笑))」

とのことでした。ゆきゆきさんその節はありがとうございました。やっぱり灰干しホッケがナンバーワンなんですね(笑)。忘れていてスミマセン~;。失礼しましたm(_ _)m。

スージー関連ブログ(日記)記事
両面オーブン焼き ドームスターの口コミいただきました♪@時々QVC

追記(2015.9.1)
昨日のブログ●海老たっぷり手包み餃子(たぶんメーカーレギュラー品)食べてみました♪コメント欄、もこもこさんから
「スティックさばのお話が出ていましたが、私は、8月12日にやっていた、

「ふっくらジューシー! 北海道産スティックほっけ (新物) 」

を購入しました。
昨年も、同じ時期に購入したんですが、普通のは少ししょっぱかったんですが、新物はそうでもなく、肉厚もあって美味しかったので今年も購入ですー

なかなか、うちではほっけは食卓には出ないので、骨が苦手な私には食べやすいのでお気に入りです。
でも、年いちに出る新物しか購入しませんが・・・(笑)
まだ、届いていませんが、試食したら、レポしますねー」

と、お買い上げ報告いただきました♪

ショップチャンネルのサイトからすでに商品は消えているのですが、もこもこさんから教えていただいた日付8/12の番組表から動画を見てみると、番組タイトルが「GO!GO!プラザ礼文旬獲れスティックほっけ」となっていて、商品名は『ふっくらジューシー! 北海道産スティックほっけ (新物)』ですが、レブニーズさんご提供の「礼文産スティックホッケ(新物)」ということで、こちらに追記させていただきます♪

商品番号:511059 ふっくらジューシー! 北海道産スティックほっけ (新物)
内容:300g(7~12本)×4袋=計1.2kg
8/12 GGV価格:¥3,780(税込) 送料込み 返品不可
8/13以降ショップチャンネル価格:¥4,536

もこもこさんのコメントにもありますが、根津キャスト談によれば、去年7月にもGGVに登場して、1時間を待たずにソールドアウトになってしまったのだそうです。

さて、今年の礼文産スティックホッケ(新物)のお味は如何に??もこもこさんから口コミ寄せていただいたら、またご紹介させていただこうと思います。ではまた~(^^)/。

『根室産 肉厚スティックほっけ』商品番号:547157(内容:250g×4 計1kg)ショップチャンネル価格:¥3,780 (税・送込)は販売中です。ショップチャンネルのお取り寄せグルメはこちらからどうぞ♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネルの肉厚ジューシーさばスティックはどうでしょう?

楽天で売れてるホッケちゃんも見てみます?
↓↓↓

この記事へのコメント

  • ゆきゆき

    スージーさん こんにちは。

    追記どうもありがとうございます。
    お気遣い恐れ入ります。

    礼文島産のスティックほっけちゃんはGGVだったので2セット購入しました。
    美味しかったですが、根室産のお味が殆ど記憶に無かったので比較は無理でした~。

    礼文島産スティックほっけ、昨晩オンエアだったのですね~。
    ところでネットの番組表を見たら、今晩19時29分から根室産のスティックほっけのオンエアがあるようです。
    昨日が礼文島産で今日が根室産って「両方買って食べ比べしろっ!」というショップチャンネルの策略でしょうか?(笑)

    根室産は久々ですね~。もし以前私が購入した時以来でしたら3年以上経ってますね。
    今回は灰干しほっけのストックもあるし、28日のカナダ産紅鮭のほうが優先順位が上なのでパスします。

    そう言えば、過去3年購入し続けた旬さばが今年は出てきませんね~。
    いつも2月の初旬に紹介されるのですが、今年さばが異常に高騰しているというのを聞いたので、紹介できなかったのかも~。
    ちょっと残念。
    2015年02月21日 09:53
  • めー

    スージーさん、はじめまして。
    東京在住のめーと申します。とてもわかりやすくて感謝しています。
    私も少しでもお役にたちたいと思い書き込みします。
    エミトハンド&ボディシロップ+Bボトルを購入しました。購入するまですごく迷いました。だって高いじゃないですか(馴れ馴れしくてすいません)

    米2粒ぐらいで手は間に合います。ハンドクリームのように塗るとベトベトしてしまいますので調節が必要です。塗るとしっとりとして静電気も起こりにくくなりました。商品は美容液と記載されてますが、私はハンドクリームのようにしようしています。牛乳が使用しているので、スージーさんにはNGなのに、書き込んでしまいごめんなさい。

    こんな感じでも理解してもらえたでしょうか。
    ありがとうございました。
    2015年02月21日 12:16
  • もこもこ

    スージーさん、皆様、こんにちはー

    以前、私が購入したスティックホッケは、礼文島産の新物ですー
    確か、昨年の7月24日ごろ?購入したと思います。
    て、二種類も産があったんですねー
    全然気にせずに購入していました(笑)

    多分、新物でない物で購入した物も、礼文島産だと思います。
    少し、しょっぱい感じがしたんですが、新物はそうでもなかったですよー
    主人が塩分を気にしているのでよかったです♪

    次回、また新物が出たときに購入しようかと思っています。

    28日、カナダ産紅鮭がGGVなんですねー
    ゆきゆきさん、教えてくださってありがとうございます。
    オンエアーチェックしなくっちゃ♪

    エミトハンド&ボディシロップ、私も気になっていましたー
    やっぱり少しべたつくんですねーなるなる・・
    めーさん、参考になりました。

    私はQVCのハンドマッサージエッセンス リペアNを使っています。
    TSVのときに一年分まとめ買いです♪
    ハンドクリームをつけたあと、わりとすぐに物をさわったりするので、べたつき感もさほどなく、すべすべになりますよー
    昨年?バージョンアップして、もっと良くなったと思います。
    めーさんもよかったら、チェックしてみて下さいね♪
    TSVだったら、お値段もそこまで高くないと思います。
    2015年02月23日 11:18
  • ゆきゆき

    スージーさん こんにちは。
    皆様 こんにちは。

    もこもこさん、私も礼文島産のスティックほっけを購入したのは昨年の7月24日のGGVの新物の時でした。
    斉藤キャストが大絶賛していたので、思わず2セット購入してしまいました~。
    礼文島産の普通バージョンは食したことは無いのですが、しょっぱかったですか。
    海産物はその時によって微妙にお味が違いますものね。
    今回、結局根室産のオンエアは無かったので、根室産は又もや幻となってしまいました。
    日の目を見ることはあるのでしょうか?

    カナダ産天然紅鮭は大好きなので2セット注文するつもりです。
    でも、さっきネットの番組表をチェックしたところ、今日の13時からのショーに“境港うるめいわしの味わい団子”(527365)が登場するのを発見!
    スージーさん、久々に出ますよぉーっ!!!

    「いわし団子」は去年から「あじ団子」と抱き合わせ販売になっちゃって、食したところ私は「あじ団子」はイマイチでしたので、ずっと購入していませんでした。
    通販ノートを見ると「いわし団子」単独は一昨年の7月に購入したのが最後なので、ほんとに久しぶりです~。
    なので、とっても嬉しいです~♪♪♪
    然かも本日限定価格で 500gが4袋 4,100円→3,600円になってます。
    もう冷凍庫が爆発しそうでも買っちゃいますっ!(笑)

    スージーさん、お好きな「いわし団子」ちゃんですよ~、冷凍庫一杯かもしれませんが如何ですぅ~?(←誘惑しまくり。(笑))

    また到着する迄のストレスと闘うことになりますが、今回は(も?)ガマンしますっ!
    しかし、ほんとに私も懲りないねぇ~。(笑)
    2015年02月24日 09:44
  • スージー

    ゆきゆきさんへ~♪
    21日のコメントいただいて、スージーもネットの番組表を確認したところ「根室産」となってましたが、結局はリンゴジュースでしたね;。何なんだ??

    それから~イワシ団子ちゃん、スージーも早朝発見しまして、もちろん?ゲットしました♪今回は500g×4袋=2kgのセットなので(今までは500g×3袋=1.5kg)、紅鮭のことを考えると一瞬悩みましたが…;(笑)。

    そう言えば「旬サバ」確かに出てきませんね~。スージーの所へ来たのはハズレだったのか、イマイチだったのでリピートはありませんが…;。むむむ。

    そそ、ゆきゆきさんの所へ届いてから遅れること?日、今日“濡れせんべい”届きました♪まだ開けてないんですけど…湿気てませんように~;。

    >しかし、ほんとに私も懲りないねぇ~。(笑)
    ↑↑↑
    スージーもまったく同じです;。うぷぷ(^m^)。
    ゆきゆきさん、いつも誘惑&色々情報ありがとうございます♪お返事書かずじまいも多くて…すみません;。

    ●東京在住(←ラジオの聴者さんからのはがきみたいで、気に入ってしまいました;)めーさんへ~♪
    めーさま、初めまして、ショップチャンネル三昧へようこそ~♪すでにお気づきかもしれませんが、めーさんからの口コミで一記事書かせていただきました♪
    ↓↓↓
    http://sc-suzie.seesaa.net/article/414508628.html
    エミトemitoハンドアンドボディ シロッププラスの口コミいただきました♪
    ↑↑↑
    こちらでも書きましたが、乳アレルギーのスージーにご配慮下さりありがとうございます。お気遣い、嬉しかったです♪

    >とてもわかりやすくて感謝しています。
    もう、スージーのグダグダ文章に過分なお褒めのお言葉、恐れ入りますm(_ _)m。

    >(馴れ馴れしくてすいません)
    何をおっしゃいますやら~。全くノープロブレムでございます!!

    今回めーさんが口コミ寄せてくださったように、当ショップチャンネル三昧は皆様からの善意の口コミ情報によって成り立っております;。どうぞ、今後とも何かありましたら、お気軽にコメント下さいませ♪♪♪

    “ずぼら~病”でお返事もままなりませんが、スージーも少しでもめーさんはじめ、コメント下さる皆様のお役に立てるように、“ショップチャンネル三昧”続けていこうと思ってます。

    こちらこそ、貴重な口コミ&お褒めの言葉、ありがとうございましたm(_ _)m。花粉やら、黄砂やら、PM2.5が飛び始めてますが…めーさんに素敵な春が訪れますように~(^^)/。

    ●もこもこさんへ~♪
    お、もこもこさんのスティックホッケは礼文島産でしたか。ほぉ~新物は7月に出てたんですね。φ(.. ) メモメモ。

    「QVCのハンドマッサージエッセンス リペアN」の情報もありがとうございます。今、ちらりとチェックしたら、パピリオさんの商品なんですね。近いうちに“時々QVC”の方で一記事書きたいと思いますが…ご存知の通り?いつになるやら;。

    もこもこさんも紅鮭チェックですね♪今のところスージーも買う気満々なんですが…イワシ団子を買ってしまったのでどうなるか…むむむ;。

    ●皆様へ。
    コメント欄に登場している商品関連記事リンクを貼っておきます。

    http://sc-suzie.seesaa.net/article/409173140.html
    ショップチャンネルのカナダ産天然紅鮭切身食べてみました(超遅レポ;)♪

    http://sc-suzie.seesaa.net/article/252143524.html
    ショップチャンネルの長崎県産ジューシー旬さば(ときさば)切身も買ってしまいそう;。
    ↑↑↑
    追記にて、ゆきゆきさんの口コミをご紹介♪

    http://sc-suzie.seesaa.net/article/328519293.html
    ショップチャンネルの“境港うるめいわしの味わい団子”食べてみました♪

    http://sc-suzie.seesaa.net/article/385198139.html
    ショップチャンネル境港産いわしとあじのお魚団子2種セットはどうでしょう?
    ↑↑↑
    コメント欄、ゆきゆきさんの感想コメントあり。

    http://sc-suzie.seesaa.net/article/413640922.html
    醤油の匠が作る もっちもちザクザク ぬれ焼き煎3種セット、リピートします?
    2015年02月24日 18:13

この記事へのトラックバック

ショップチャンネル根室産 肉厚スティックほっけの口コミいただきました♪
Excerpt: 今回は“ゆきゆきさん”お買い上げの『根室産 肉厚スティックほっけ』をご紹介~。 ※画像をクリックするとショップチャンネルの 『根室産 肉厚スティックほっけ』 商品詳細&購入ページに飛びます。 リンク..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2015-02-21 07:19

レブニーズ厳選 北海道こだわり海鮮セットはどうでしょう?
Excerpt: 今回は先日13日、“キャストのいち推し”に登場した『レブニーズ厳選 北海道こだわり海鮮セット』をご紹介~♪ ※画像をクリックするとショップチャンネルの 『レブニーズ厳選 北海道こだわり海鮮セット』 ..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2015-02-21 07:21