ふくみ屋の卓袱角煮まんじゅうはどうでしょう?

今回は本日限定でお安くなっている『ふくみ屋 卓袱角煮まんじゅう』をご紹介~♪

※画像をクリックするとショップチャンネルの
『ふくみ屋 卓袱角煮まんじゅう』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
ふくみ屋 卓袱角煮まんじゅうふくみ屋 卓袱角煮まんじゅうicon
商品番号:538383
とろとろになるまで煮込まれた豚の角煮がおいしい、長崎の卓袱(しっぽく)料理から生まれた「卓袱角煮まんじゅう」をご紹介します。ご家庭では真似できないような手間ひまをかけて、丁寧に作り上げられた逸品。電子レンジか蒸し器で温めるだけで、ほかほかの角煮まんじゅうを、手を汚さずに気軽にお楽しみいただけます。
明日以降ショップチャンネル価格:¥3,888
本日価格:¥3,360 (税込) 送料込み 返品不可 1~3週間前後でお届け
★こちらの商品は、離島・島しょ部に配送できない地域がございます。ご了承ください。

ふくみ屋 卓袱角煮まんじゅう
【内容】60g×12
【原材料】豚肉(チリ産)、小麦粉、醤油(大豆を含む)、砂糖、三温糖、澱粉、発酵調味料、ラード、水飴、ドライイースト、グルコマンナン、調味料(アミノ酸)、ベーキングパウダー
【アレルギー表示一覧】表示しているアレルギー物質は、特定原材料の7品目【小麦、乳、卵、落花生、そば、えび、かに】を対象にしています。
<角煮まんじゅう>
■アレルギー表示:小麦
■コンタミネーション注意喚起表示:なし
【保存方法】要冷凍(-18℃以下で保存)
【期限表示】商品発送日より 賞味期限 冷凍80日間
【お召し上がり方】
<電子レンジ(500W)の場合>
・袋から取り出し、ラップのまま温めてお召し上がり下さい。
 解凍時の加熱時間:1個=約40秒、2個=約1分、3個=約1分30秒
 冷凍時の加熱時間:1個=約1分30秒、2個=約2分、3個=約2分30秒
<蒸し器の場合>
・袋から取り出し、ラップをはずして温めてお召し上がり下さい。
 解凍時の加熱時間:約10分
 冷凍時の加熱時間:約15分
【同梱書類】あり
【原料原産地】豚肉:チリ
【加工地、原産国(地)】<加工地>長崎県

【とろとろの豚角煮】
角煮まんじゅうのおいしさのポイントは、何といっても具である角煮のとろとろ感と、肉のやわらかさ、そして味。本商品には、メーカー独自の製法によってじっくりとタレがしみ込んだ、とろとろの角煮を使用しています。
<原料>
豚肉は、チリ産の豚バラ肉を使用。肉質がやわらかく、脂のりが良いのが特徴です。
<丸3日間かかる作業工程>
(1)下ゆで(2回)
1回目は約3時間かけてじっくりアク抜きを行い、表面に付着した脂やアクを手洗いで丁寧に落とします。2回目はさらに約2時間煮て余分な脂を抜き、脂のしつこさをなくします。
(2)煮込み
秘伝のタレで3~4時間煮込むことで、旨みを凝縮させました。これ以上煮込むと肉の繊維が硬くなるうえに、タレが肉に入りすぎて黒くなってしまいます。
(3)冷却後、寝かせる(1日)
冷却することで肉の旨みを一気に閉じ込めるとともに、タレがよくなじみ、形が崩れることなく仕上がります。
(4)企業秘密の工程(蒸し)
詳細は企業秘密ですが、蒸す工程を行います。味付けをしてから蒸すことによって、余計な脂が抜け、脂っこさや肉の臭みを抑えた角煮にすることができました。肉を長く煮続けると旨みが出てしまいますが、味付けの後に蒸すことにより、肉をやわらかくし、程良く味をしみ込ませることができます。
(5)冷却(1日)
丸3日かけて丹念に炊き上げられた角煮は、艶やかなべっこう色で、やわらかくジューシーな仕上がりです。
【味付けのこだわり】
三温糖を使用しているので、まろやかな甘みになり、肉の味を邪魔しません。秘伝の調味液と炊き込みの製法は、1年間の試行錯誤を経て完成させたもの。この製法は社内でも、社長と専務の2人しか知りません。
【ふんわり生地、夾子(ホイカツ)のこだわり】
肉の食感と相性を考えて、半年間試行錯誤した末にでき上がった生地。粉は、強力粉と薄力粉を自社でブレンドしており、3対7の割合にすることで、モチモチしながらもふんわり・しっとりとした生地に仕上げました。地元では生地だけの販売をして欲しいとの要望もあるほど人気があります。機械によって楕円形にされた生地を手作業で成型し、生地がくっ付かないようにオイルを塗ってたたみ、発酵させます。練りの工程でいかに生地に空気を入れるかがコツ。ふんわりしっとりとしながらも、口の中でもたつかないように仕上げています。回転を抑えながら、時間をかけてゆっくりと練り上げ、じっくりと発酵させることにより、この食感を実現しました。気温や湿度によって生地の発酵状態が変わるので、一つ一つ生地の様子を見ながら発酵させています。最後に蒸し器で蒸し上げて、完成です。
【卓袱角煮とは】
元々“卓”はテーブル、“袱”はテーブル掛けを垂らすことを意味しています。中国や台湾で“卓袱”といえば“気軽”にという意味で、円卓を囲んで気軽に食べる中華料理を指します。長崎は古くから中国文化の影響を受けましたが、朱塗りの円いテーブル(卓袱)を多人数で囲んで食べる、中国料理に日本料理の手法を加えた独特の料理を“卓袱”と呼ぶようになりました。卓袱料理には欠かせないメニューの一つに“東坡肉(トンポウロ/ブタの角煮)”があります。この豚バラ肉をさらにおいしくするために、秘伝のタレで煮込んだものを“卓袱角煮”と呼んでいます。もともと卓袱料理には、夾子(ホイカツ)という中華蒸しパンがあり、それに東坡肉を挟んで食べていました。それを手を汚さずに簡単に調理できるよう、夾子に東坡肉を挟んであるものが商品化されて“卓袱角煮まんじゅう”となりました。

…性懲りもなくショップチャンネルのグルメコーナーをうろうろしていたら、今回ご紹介の『ふくみ屋 卓袱角煮まんじゅう』が本日限定でお安くなっているのに気がつきました。

『ふくみ屋 卓袱角煮まんじゅう』はショップチャンネルのイベントなどでわりとよく見かけてますが、当“ショップチャンネル三昧”では一度も取り上げたことがなかったので、今回一記事書いておきたいと思います;。

メーカーのふくみ屋さん、長崎では有名なお店なんでしょうか??ホームページは見あたりませんでしたが、「「長崎物産展」でお馴染みの業者82社をとりあげて」いる長崎県産品の総合品販売・情報サイト“e-ながさきどっとこむ”にふくみ屋さんの“角煮・角煮まんじゅう”紹介ページがありました。
長崎物産展 銘店めぐり 店舗詳細[ふくみ屋] - e-ながさきどっとこむ
↑↑↑
製造過程の写真が載ってます。「平成13年長崎県西彼杵郡長与町にて創業。平成17年時津町に移転。角煮卓袱まんじゅうのほか、角煮と御飯をおこわ風に炊きあげた「卓袱御膳」、五島近海産のイカを用いた塩辛を自社工場で製造」しているそうです。

それではいつものように口コミチェック~♪お、食べられた方のブログがありました。
くーちょ日記 角煮卓袱まんじゅう@ふくみや(長崎) by quchoさん。
↑↑↑
確かに、ちょっと(かなり?)お高いですね。くーちょさんおっしゃるように、ギフトでいただけたら嬉しいかも♪ショップチャンネルの本日価格だと1個あたり280円になるので、まずまずのお値段?

食べログにもレビューページがありましたが、口コミは現在2件だけ。“角煮まん”は美味しいみたいです。
ふくみ屋/角煮・卓袱詰合せの口コミ一覧[長崎/中華まんお取り寄せグルメ]

今回初めてチェックしてみましたが、ふくみ屋さんの角煮まんじゅう…わりと有名なんですね。アマゾンでも売ってました(アマゾン直販ではありませんが)。
↓↓↓
ふくみ屋の角煮まんじゅう 価格:¥ 3,580 (¥ 358 / 1商品あたりの価格) & 関東への配送料無料 ポイント:35pt (1%)

・角煮まんじゅう60g×10
・産地:豚 チリ産(アンデス高原)
・簡易段ボール入り(白色)
・電子レンジで簡単に調理できます。おすすめは時間がかかりますが蒸すことです。
↑↑↑
只今4件のカスタマーレビューで評価は5つ星のうち4.5。リンク先、アマゾンの商品ページではふくみ屋さん以外の角煮饅頭も色々見られますが、ふくみ屋さんのは特に?美味しいみたいです。

楽天での取り扱いショップは意外に少ない??本日現在楽天で一番口コミの多い(10件)ふくみ屋さんの「卓袱角煮まんじゅう」はこちら。リンク先商品詳細ページ“レビューを見る”から口コミチェック♪
↓↓↓

長崎 卓袱角煮まんじゅう
価格 3,000円 (税込 3,240 円) 送料別
リンク先ショップ:【楽天市場】C-LIFE
↑↑↑
10件の口コミですが、現在総合評価4.9!!

他には1件くらいしか口コミありませんでしたが…念のため?楽天の「ふくみ屋」検索結果を貼っておきます。
【楽天市場】 ふくみ屋 の検索結果:通販・インターネットショッピング

え~この記事書くまでは、お野菜とかが入ってないし、ほとんど興味がなかったのですが…この評判を見ると、俄然お試ししたくなってきました;。

ただ、スージーの住む大阪には「551蓬莱の豚まん」という強敵?があるので、この角煮饅頭をお取り寄せまでする必要があるかどうか(笑)…。
↓↓↓
551蓬莱の豚まん

2個入り320円…1個あたり160円です。カロリーは1個325kcal;。
↓↓↓
551蓬莱の豚まん2個入り320円

ま、「豚まん」と「角煮まんじゅう」は違うか…。はは;。

台風一過、予報では本日大阪の最高気温は28℃、埼玉は31℃だとか。東北ではまた強めの地震がありました。皆様くれぐれもご自愛下さいませm(_ _)m。

ふくみ屋さんの卓袱角煮まんじゅう、食べられた皆様からの口コミコメントお待ちしております~ではまた~(^^)/。

角煮まんじゅうの他に、以前、もこもこさんお買い上げの『鹿児島県産 うなぎの蒲焼(きざみ)』も本日限定でお安くなってます(昨年12月と同じく50g×11=本日価格¥7,500(税・送込))。ショップチャンネルのお取り寄せグルメはこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

◎本日ネットGGV『もっちり・ジューシー! 佃善の“じゃが豚”』関連記事はこちらです→●佃善のじゃが豚(ショップチャンネル)口コミレポート♪

◎本日GGV『のど越しつるっと! 国産小麦の 島原手延べそうめん』関連記事はこちらです→●ショップチャンネル国産小麦の島原手延べそうめん買いました♪←感想書いてませんが、スージー的にはふつ~に美味しかったです(違いのわからないおばちゃんでスミマセン;)。

スージー関連ブログ(日記)記事
亜細亜食品さんの国産野菜たっぷり手包み特製黒豚肉まんはどうでしょう?
ショップチャンネルの鹿児島県産うなぎの蒲焼(きざみ)はどうでしょう?←もこもこさんから口コミいただいていたかもしれませんが、見つけられませんでした;。すみません~;。

長崎と言えば…スージーは“皿うどん”が好きだなぁ♪
↓↓↓


この記事へのコメント

  • エアリス

    スージーさん、こんにちは~\(^o^)/

    この角煮まんじゅう~何年も前の話ですが、近所のスーパー(オアシス)で、九州物産展をやっていた時に買って食べた事があります。
    角煮は、少し甘くて美味しかったのですが、私的に皮のまんじゅうの方がちょっと残念な感じでした。
    蒸し器を使って蒸して食べたら美味しいのかもしれませんが、レンチンだと皮のふんわり感もなく、うーん>_<って感じでした。
    角煮だけの価値で考えるとこのお値段はめちゃくちゃ高いと思います(^^;;
    やっぱ!味、値段、お腹いっぱいになる満足感で、551に勝る物はないですね~\(^o^)/
    (って、豚まんと角煮まんじゅうは別物だっちゅうの(笑))

    お話は変わりまして~今日のGGVの素麺ちゃん、買いますっ!
    去年はパスしましたが、やっぱりこの素麺ちゃん美味しかったかも!?と思いまして~。
    置いておいても備蓄になるし良いかなって思います。
    (大きな災害が来てライフラインが止まってしまうと意味ないですけどね)
    2015年05月13日 13:06
  • ゆう

    スージーさん、こんばんは~♪
    エアリスさん、こんばんは~♪

    スージーさん、復活してくれてとっても嬉しいです!
    お母様、お大事になさってくださいね!

    エアリスさんは島原素麺お買い上げですね。私は、「海苔職人の こだわりふりかけ(納豆)」なるものを買ってみましたっ!ちょっと気になってたのでお試ししてみますね!また口コミします!
    2015年05月13日 20:45

この記事へのトラックバック

亜細亜食品さんの国産野菜たっぷり手包み特製黒豚肉まんはどうでしょう?
Excerpt: 先日のブログ●ショップチャンネルの広島風お好み焼きはどうでしょう?のおまけでスージー大好き!551蓬莱(ごーごーいち ほうらい)の豚まんの画像を載っけましたが… ↓↓↓ いつものようにショップチャ..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2015-05-13 07:57

ショップチャンネル国産小麦の島原手延べそうめん買いました♪
Excerpt: ショップチャンネル今日午後からのお買い得GGVは『のど越しつるっと! 国産小麦の 島原手延べそうめん』♪素麺好きらしい根津キャストの「美味しい~♪」に負けて、思わずポチリ;。 ※画像をクリックすると..
Weblog: ショップチャンネル三昧
Tracked: 2015-05-14 05:36