※画像をクリックするとショップチャンネルの
『安納いもと玉豊の やわらか干し芋 2種セット』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。
↓↓↓

商品番号:549786
茨城県に位置する、昭和30年創業の干し芋・焼き芋専門メーカー<平磯屋商店>より、「やわらか干し芋2種セット」のご紹介です。濃厚な甘みが魅力の、鹿児島県種子島産安納いもと、上品な甘みが特徴の、地元茨城県産玉豊(たまゆたか)を使用。それぞれをざっくりと大ぶりにカットし、安納いもはじっくりと遠赤外線で、玉豊は天日干しで、芋の持つ味を落とさないように干し芋に仕上げました。角丸干し、丸干しならではのねっとりとした食感が魅力です。
メーカー希望小売価格合計:¥6,160
ショップチャンネル価格:¥3,500 (税込) 43%OFF 送料込み 返品不可 1~3週間前後でお届け
安納いもと玉豊の やわらか干し芋 2種セット
【商品構成】角丸干し安納いも 丸干し玉豊(たまゆたか) 各100g×4 計8(800g)
【アレルギー表示一覧】
表示しているアレルギー物質は、特定原材料の7品目【小麦、乳、卵、落花生、そば、えび、かに】を対象にしています。
<角丸干し安納いも>
■アレルギー表示:なし
■コンタミネーション注意喚起表示:なし
<丸干し玉豊(たまゆたか)>
■アレルギー表示:なし
■コンタミネーション注意喚起表示:なし
<角丸干し安納いも>
【内容】100g×4
【原材料】さつまいも(種子島産)
【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存
【期限表示】商品発送日より 賞味期限 常温25日間
【梱包状態】段ボール箱
【お召し上がり方】このままでも召し上がれますが、オーブンで2~3分温めますと一層美味しく召し上がれます。冷めると硬くなりますので、温かいうちにお召し上がり下さい。
【同梱書類】あり
【注意事項】オーブンご使用の場合は、袋から出して温めて下さい。/表面の白い粉の主成分は、天然の麦芽糖・庶糖・ソルビトールの結晶です。カビや食品添加物ではありません。/まれに、安納芋の表面に黒い部分がありますが、これは安納芋の美味しさを引き出すため、一度「焼き芋」にしてから「干し芋」へ仕上げるので、その焼き加工の際についた焼き色です。安心してお召し上がり下さい。/開封後は冷蔵庫に保存し、すぐにお召し上がり下さい。
【原料原産地】安納いも:鹿児島県種子島
【加工地、原産国(地)】<加工地>茨城県
<丸干し玉豊(たまゆたか)>
【内容】100g×4
【原材料】甘藷(茨城県産)
【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存
【期限表示】商品発送日より 賞味期限 常温25日間
【梱包状態】段ボール箱
【お召し上がり方】このままでも召し上がれますが、オーブンで2~3分温めますと一層美味しく召し上がれます。冷めると硬くなりますので、温かいうちにお召し上がり下さい。
【同梱書類】あり
【注意事項】オーブンご使用の場合は、袋から出して温めて下さい。/表面の白い粉の主成分は、天然の麦芽糖・庶糖・ソルビトールの結晶です。カビや食品添加物ではありません。/まれに、安納芋の表面に黒い部分がありますが、これは安納芋の美味しさを引き出すため、一度「焼き芋」にしてから「干し芋」へ仕上げるので、その焼き加工の際についた焼き色です。安心してお召し上がり下さい。/開封後は冷蔵庫に保存し、すぐにお召し上がり下さい。
【原料原産地】玉豊:茨城県ひたちなか市
【加工地、原産国(地)】<加工地>茨城県
…先日、いつものようにショップチャンネルのグルメコーナーをうろうろしていて、目についたこちらの干し芋ちゃん。
お芋ネタと言えば、先月●ショップチャンネルの種子島産安納芋“みつ姫”冷凍焼いもはどうでしょう?を書きましたが、そこで"かんな"さんから「冷凍焼き芋」購入のご報告と共に
「因みに干し芋も大好きで、かなり前に安納芋の干し芋をショップで購入したことがありますが、干し芋になるとイマイチでした。
干し芋にも向き不向きってあるんですかね。」
と、コメント頂戴してました。
かんなさんが買われた干し芋と同じかどうかはわかりませんが、今回ご紹介の「干し芋2種セット」ちょっと気になったので口コミチェックしてみますと…「★1つ」なんですよね;。
まだ3件の口コミだけなんですが…「オール★1つ」って、なかなかグルメコーナーでは(それ以外でも?)珍しいような??1名の方は「☆なしでもよかったかも」という、なかなか厳しいご感想。
現在オンエア動画アイコンがないので、商品詳細はよくわかりませんが、フードアナリスト「大崎祥子さんおすすめ商品」のようです。
大崎祥子さん…過去記事チェックしてみますと、「オーガニッククローバー クリーミーはちみつ(ニュージーランド産)」や「カナダ産 クローバー クリーミーはちみつ」の紹介ゲストさんでした。←ニュージーランド産は美味しかったですが、カナダ産はイマイチだったなぁ;。
他に"ショップチャンネル三昧"でご紹介したもので言うと、「旨み濃厚! スモーク牡蠣の缶詰」や昨年mamicottonさんお買い上げの「老舗! クーベルチュールの こだわりアーモンドチョコ」なんかも紹介されてるようです。
参照サイト:●大崎祥子のおすすめ|テレビショッピングのショップチャンネル
え~話を『安納いもと玉豊の やわらか干し芋 2種セット』に戻しまして…こちらの干し芋ちゃんは「昭和30年創業の干し芋・焼き芋専門メーカー<平磯屋商店>」の商品だそうです。平磯屋さんのホームページはこちら。
●ほしいも・やきいも - 【平磯屋商店】 - 干し芋・焼きいも
↑↑↑
現在「ほしいもは完売となりました。」と書かれてます。全部ショップチャンネル用になっちゃったんでしょうか(笑)?
平磯屋さんの商品、楽天でも1つのショップで取り扱いがありました。こちら、口コミついてます。
↓↓↓

昭和30年創業の干し芋の老舗『平磯屋商店』のこだわり丸干し芋が登場!
茨城産 丸干し芋:まるごとほしいも 180g×4袋 2,680円!
価格 2,680円 (税込) 送料別
リンク先ショップ:【楽天市場】産直だより
↑↑↑
現在クチコミ4件で、総合評価4.0です。リンク先、産直だよりさんの商品紹介文によれば、平磯屋商店がある「茨城県ひたちなか市近在は、全国のほし芋の95%を生産する一台拠点(←原文ママ、本来は一大拠点)」だそうです。ふ~ん。
あと、「丸ごと」は「平切芋」にない「もっちり」とした食感があるんだとか。へぇ~。ショップチャンネルのセットは商品解説によれば、玉豊(たまゆたか)は「丸干し」です。一方安納芋は「角丸干し」だそうです。
↓↓↓

↑↑↑
どちらがどちらかはっきりわかりませんが、上が「安納芋」下が「玉豊」かなぁ?
う~ん、どうなんでしょうね~??「干し芋」自体は余分なお砂糖とか使ってなくて、食物繊維豊富で腹持ちも良いし、「ヘルシーなおやつ」?で良いんですけど…
参照サイト:●干しいも - Wikipedia
ついでに干し芋の作り方も見てみます?
●干し芋の作り方・乾燥芋の作り方まとめです。手作り干し芋... - Naverまとめ
ま、スージーの場合、少し食べたら飽きちゃう?ので、800gは多いかも;。ちなみに賞味期限は「商品発送日より 賞味期限 常温25日間」で、思ったより短め??
春キャベツさん、かんなさんの所へはそろそろ「冷凍焼き芋」ちゃん、届いてるでしょうか?『安納いもと玉豊の やわらか干し芋 2種セット』の口コミはじめ、皆様からの「美味しい干し芋」情報など、コメントお待ちしております♪
さて、本日時間があれば、スージーはチョコレートではなくて美味しそうな「干し芋」でも探してみますか…うぷぷ(^m^)。では皆様Happy Valentine's Day(^^)/。
うわ、『安納いもと玉豊の やわらか干し芋 2種セット』商品番号:557681でも販売中。←商品内容は今回ご紹介の「549786」と変わらないようなのですが"new"マークがついているので…そのうち古い番号の方は消えちゃう=口コミも消えちゃう=悪い評判抹殺工作!?ま、でも、もしそうっだったら、古い商品番号の方は現時点までに抹消されているか…と、良心的解釈しておきます;。ショップチャンネルのグルメ商品はこちらからもどうぞ;。
↓↓↓

◎以心伝心!?:この記事書き終わってから、前記事●え?ショップスターバリューのない日??のコメント欄、たぬポンさんから「あと、口コミの数が多いのに、総合評価が星がひとつなんて商品を見つけると口コミを読まずにいられません。」と、コメント頂戴していたのに気付きました!!これってまさに以心伝心!?爆!!
◎本日SSV『創業200年 老舗和菓子屋“津具屋”の もちもち寒天 <新春限定セット>』関連記事はこちらです→●創業200年老舗和菓子屋“津具屋”のもちもち寒天はどうでしょう?←追記にて、エアリスさんの感想をご紹介。スージーの食べた感想もちらっと書いてます(結局レポート記事書かずじまいでスミマセン;)。
◎本日GGV『プロの技でフローリングや家具のキズを簡単補修! ウッドリフレッシュ3本組特別セット』関連記事はこちらです→●フローリングや家具のキズを簡単補修?ウッドリフレッシュの口コミいただきました♪←追記にて、スージーの感想もちらりと書いてます(←こちらもレポート記事書かずじまいでスミマセン;)
スージー関連ブログ(日記)記事
●ショップチャンネルの種子島産安納芋“みつ姫”冷凍焼いもはどうでしょう?
●ショップチャンネルのオーガニッククローバークリーミーはちみつ届きました♪←ニュージーランド産。
●ショップチャンネルのカナダ産クローバー クリーミーはちみつ食べてみました;。
●老舗!クーベルチュールのこだわりアーモンドチョコ バレンタイン4種セットはどうでしょう?
●ショップチャンネルの旨み濃厚!スモーク牡蠣の缶詰ってどうですか?
追記(2016.9.24)
紹介ゲスト、フードアナリスト大﨑祥子さんつながり…たぬポンさんお買い上げの『食塩不使用! 大地の恵み 7種の ナッツ&シードミックス』で一記事書きました。
●ショップチャンネルの「食塩不使用7種のナッツ&シードミックス」はどうでしょう?
楽天で売れてる「干しいも」も見てみます?
↓↓↓
この記事へのコメント
かんな
焼き芋、まだ届きません>_<
待ちくたびれ中です。
私が買った安納芋の干し芋は平干しタイプでした。
もう10年以上前になると思います。
見た目はオレンジ色っぽく、スーパー等で見かけるのと違ったので若干の違和感がありました。
肝心のお味ですが、甘みはありませんでした。
確か柔らかさもなかったため、トースターで焼きマーガリンを塗って消費しました。
今年は注文しませんでしたが、我が家では茨城のお店から取り寄せることが多いです。
何種類かを食べましたが、私は「いずみ」という品種の平干しタイプが好きです。
春キャベツ
うちも注文していた
安納芋焼きいも、まだ届いてません
今か今かと待っているのですけど…
かんなさんは、
干しいもにも詳しいですね!
私も干しいも、大好きです♪
干しいもって、見た目は地味ですが(・_・;
甘くてホント美味しいですよね~
【いずみ】っていう干しいも
今度見かけたら是非買ってみたいです!
かんな
春キャベツさん
ホント、焼き芋遅すぎですよねー!
早く食べたいのに。
干し芋ですが、全然詳しくないですよ。
ただ好きなだけでして。
若い頃、食べ過ぎて顔にデッカいオデキを作ったことがあるくらいです(;^_^A
あ、因みに「ほしきらり」(だったかな?)という品種の干し芋を初めて昨シーズン食べましたが、すんごく甘かったです。
綿菓子のような甘みで、綿菓子は好きですが干し芋になるとチョット私には合いませんでした。
ぜひぜひ「いずみ」を見かけたらお試しください。
あ、丸干しももちろん美味しいですよ。
あー、干し芋も食べたくなってきましたー。