※画像をクリックするとショップチャンネル
『簡単調理! 明石のたこ(唐揚げ用)』
の商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。
↓↓↓

商品番号:565071
明石海峡で旬の時期に獲れた“明石だこ”を使用した唐揚げのご紹介。サクサクッとしたやわらかい歯応えと、明石だこの旨みを存分に味わっていただけます。明石だこ本来の旨みを活かすため、シンプルな味付けに仕上げました。また、メーカーオリジナルの唐揚げ粉を使用し、うす衣に仕立てているので、軽い食感をお楽しみいただけます。バラ凍結なので、食べたい分だけ取り出して使うことができるのもうれしいポイント。ご家庭で揚げるだけでお手軽にお召し上がりいただける、使い勝手の良い便利な一品です。うま味調味料・着色料・香料・保存料(冷凍のため)不使用です。
ショップチャンネル価格:¥4,536 (税込) 送料込み 返品不可 1~3週間前後でお届け
★こちらの商品は、離島・島しょ部に配送できない地域がございます。ご了承ください。
簡単調理! 明石のたこ(唐揚げ用)
【内容】500g×2
【原材料】マダコ(明石・播磨灘産)、澱粉、小麦粉、大豆粉、砂糖、食塩、酵母エキスパウダー、小麦たん白、香辛料
【アレルギー表示一覧】表示しているアレルギー物質は、特定原材料の7品目【小麦、乳、卵、落花生、そば、えび、かに】を対象にしています。
<明石だこ(唐揚げ用)>
■アレルギー表示:小麦
■コンタミネーション注意喚起表示:なし
【保存方法】要冷凍(-18℃以下で保存)
【期限表示】商品発送日より 賞味期限 冷凍150日間
【梱包状態】段ボール箱
【お召し上がり方】冷凍のまま180℃の油で3分程度揚げて下さい。
【同梱書類】なし
【原料原産地】マダコ:明石・播磨灘
【加工地、原産国(地)】<加工地>兵庫県
…先日の●福井三里浜 三年子花らっきょの甘酢漬(新物)買います~。コメント欄、まあどんさんからオススメの“らっきょ漬けレシピ”と共に、今回ご紹介の『簡単調理! 明石のたこ(唐揚げ用)』お買い上げ報告いただきました♪
へぇ~「明石のたこの唐揚げ」…スージー初めて見たのですが、最近オンエアあったのでしょうか?
上掲画像リンク先、ショップチャンネルのサイトには現在動画などのアイコンがなく…最近オンエアで紹介される(された)商品ではなくて、ショップチャンネルの「ベストセレクションカタログ Vol.16」で紹介されている商品のようです。
↓↓↓

↑↑↑
ベストセレクションカタログは「お客様から評価の高い商品をラインアップ」とのことなので、過去にショップチャンネルで紹介されて人気の商品ということですね。と、言うことはきっと美味しいに違いない!?
衣もついた状態で冷凍されているので、油で揚げるだけの楽ちんお惣菜~。これからの季節、ビールのおつまみにも良さそうですね~。
↓↓↓

↑↑↑
なんだか団子状態に見えますが、ショップチャンネルの商品解説によれば「バラ凍結」だそうです。
ちょと楽天で類似品を探してみましたが…こちらの商品は「ベトナム産の岩ダコ」でした。
↓↓↓

ビールと相性抜群!柔らかな岩ダコ厳選!揚げるだけ柔らかタコの唐揚げ500g※個別冷凍
プロ愛用の確かな品質!たこ/蛸/揚げ物/惣菜/つまみ
価格 1,050円 (税込) 送料別
リンク先ショップ:【楽天市場】海の幸なのにYAMATO
↑↑↑
500件以上のレビューで総合評価★4.5、となかなか良い評判です♪リンク先のページ、美味しそうな物一杯で危ない;。
でも、やっぱり「タコ」と言えば明石のタコ!!関西人だから、特に思います(笑)。ではでは、まあどんさんからの食レポを楽しみに待ちたいと思います。まあどんさん、ヨロシクお願いしますm(_ _)m。
「私、もう食べたことある~」なんて方いらっしゃいましたら、口コミコメントお待ちしております。
お、今日のGGVは『南イタリア産 彩り野菜 グリルミックス4種』商品番号:570051(内容:500g×5)本日価格:¥3,830 (税・送込)ですか…リピートしたいけど~冷凍庫とちょと相談;。
ネットだけGGVは『これ1本で本格的! 崔(チェ)さんの ヤンニョムダレ』商品番号:569263(内容:620g×4)本日価格:¥4,320 (税・送込)&『肉厚ジューシー さばスティック』商品番号:569304(内容:4本×6 計24本(1.5kg))本日価格:¥3,710 (税・送込)。あ~悩む;。ショップチャンネルのお取り寄せフードはこちらからもどうぞ♪
↓↓↓

◎まあどんさんへ:らっきょ漬けのレシピもありがとうございました。イワシの方は無理そうですが(←まあどんさんと違って“ずぼら~星人”だから;)、和風タルタルはできそうなので、是非挑戦してみたいと思います!
スージー関連ブログ(日記)記事
●福井三里浜 三年子花らっきょの甘酢漬(新物)買います~。
●ノースイの南イタリア産彩り野菜グリルミックス4種食べてみました♪
●崔(チェ)さんのヤンニョムダレ(崔さんのヤンニョムこれ一本)がお買い得♪
●ショップチャンネルの肉厚ジューシーさばスティックはどうでしょう?
楽天で売れてる「タコ」も見てみます?
↓↓↓
この記事へのコメント
まあどん
早めの夏休み、楽しく過ごされてますか?
明石のたこのから揚げは、他のメーカーさんの物(ベトナム産岩ダコ)と食べ比べてみました。
まず、両方ともバラ凍結ですが、明石産のほうは小さくて商品の写真のような足先くるくるの大きいのは半分くらいです。
食べた感想ですが、
ベトナム産岩ダコの方は、お醤油の味付け?の茶色い衣のからあげで大きさはこちらの勝利。から揚げ同士がくっついたりせず、揚げやすいのもこっち。
明石のたこは、薄めの白い衣(片栗粉っぽい)で、薄い塩味。たこの味は断然、こちらの勝利。
ベトナム産は、ビアホールとかでわいわい言いながら食べたい感じ?で、
明石のたこは、料理屋さんでゆっくり味わいたい感じ?
料理屋さんでベトナム産が出てきたら、冷凍食品!と思うかも。
明石のたこだと、冷凍だと気付かないと思います。私だけかも?
まあ、お値段も倍近く違うので…。
明石のたこ、たかがたこ、されど明石のたこ。
こんな食レポで大丈夫ですか?