ショップチャンネルの「国産小麦使用 本場さぬき肉うどん」はどうでしょう?

今回はショップチャンネルでおなじみ、さぬき丸一製麺(株)さんの『国産小麦使用 本場さぬき肉うどん』をご紹介~♪

※画像をクリックするとショップチャンネルの
『国産小麦使用 本場さぬき肉うどん』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
国産小麦使用 本場さぬき肉うどん国産小麦使用 本場さぬき肉うどんicon
商品番号:516896
本場さぬきのコシのあるうどん、だしの風味がきいた甘めのつゆ、牛肉や玉ねぎなどの具材、それぞれの旨みが絶妙にマッチした「本場さぬき肉うどん」のご紹介です。<さぬき丸一製麺(株)>の店舗でも人気のある“肉うどん”を、ご自宅で楽しめるよう作り上げました。調理時間は数分、ご家庭にある鍋一つで簡単に1人前ずつ調理できるので、夕食はもちろん、1人のランチタイム、夜食、急な来客、忙しい時にも重宝します。
2/19~20期間限定特別価格:¥3,990 (税込) 送料込み 返品不可 1~3週間前後でお届け
期間以降ショップチャンネル価格:¥4,320(税込)
★こちらの商品は、離島・島しょ部に配送できない地域がございます。ご了承ください。

国産小麦使用 本場さぬき肉うどん
●SHOPオリジナル商品 ※内容:こだわり仕様の麺(国産の小麦粉を使用、包丁切り仕様)、つゆ(味付け)、具材のバランス
【内容】281g(めん200g、具51g、つゆ30g)×10
【原材料】めん〔小麦粉(国産)、食塩〕、具〔味付牛肉たまねぎ(牛肉、たまねぎ、砂糖、しょうゆ、米発酵調味料、かつおエキス、馬鈴しょでん粉)、かまぼこ(魚肉すり身、でん粉、砂糖、卵白、食塩)、ねぎ、調味料(アミノ酸等)、加工デンプン、保存料(ソルビン酸)、着色料(赤3、赤106)、(原材料の一部に、小麦、大豆を含む)〕、つゆ〔しょうゆ、砂糖、食塩、かつおエキス、米発酵調味料、こんぶ調味エキス、調味料(アミノ酸等)、(原材料の一部に、小麦、さば、大豆、鶏肉、ゼラチンを含む)〕
【アレルギー表示一覧】表示しているアレルギー物質は、特定原材料の7品目【小麦、乳、卵、落花生、そば、えび、かに】を対象にしています。
<さぬき肉うどん(めん・具)>
■アレルギー表示:小麦、卵
■コンタミネーション注意喚起表示:原材料のかまぼこに使用しているたら、ホキは、えび・かにを食べています。本品製造工場では、乳を含む製品を製造しています。
<さぬき肉うどん(つゆ)>
■アレルギー表示:小麦
■コンタミネーション注意喚起表示:なし
【保存方法】要冷凍(-18℃以下で保存)
【期限表示】商品発送日より 賞味期限 冷凍4ヶ月
【梱包状態】段ボール箱
【お召し上がり方】
(1)お鍋に300mlの水を入れ、沸騰させて下さい。(水量はお好みにより加減して下さい)。
(2)沸騰しましたら凍ったままのめんを、具を上にしてお鍋に入れて下さい。
(3)煮立ちましたらつゆを入れ、再沸騰しましたら出来上がりです。
(4)火を止めて器に移して、お召し上がりください(調理時間の目安はめん・具を入れてから約3分です)。
【栄養成分】
<1食(281g)あたり>エネルギー:445kcal、たんぱく質:18.0g、脂質:8.3g、炭水化物:74.5g、ナトリウム:2100mg、食塩相当量:5.3g
【同梱書類】なし
【注意事項】必ず沸騰したお湯の中に凍ったままのめん・具を入れ調理して下さい。/調理時間は鍋の大きさ、ガスの火力等により多少異なりますのでご注意下さい。/一度とけたものを再び凍らせますと味・品質(めんが切れるなど)が変わりますので特にご注意下さい。/ご家庭の冷凍庫は扉の開閉の度合いにより温度変化が大きく、品質劣化の原因となりますので、ご購入後は賞味期限内であってもなるべくお早めにお召し上がり下さい。
【原料原産地】小麦粉(うどんのみ):日本
【加工地、原産国(地)】<加工地>香川県

【手打ちの技術を活かした国産小麦の讃岐うどん】
本場、讃岐の手打ち製法を活かし、昔ながらの職人の技を機械で忠実に再現したメーカー独自の製法。小麦粉は国産小麦を使用することで、色が白くてクセがなく、もちもちした食感を楽しめます。
<生地づくり>
讃岐うどんならではのコシは、小麦粉に塩と水を混ぜることでできるグルテンを鍛えることで生み出されます。昔ながらの“足踏み”製法を再現し、練り上げた生地を機械の足型で踏んでいきます。帯状の生地を縦横に重ねて伸ばす綾織(あやおり)によって、一方向に伸びたグルテン組織を網の目状にし、さらに二つ折りにして延ばしてグルテンの組織を立体的な構造に絡ませることで、強いコシを実現。生地の仕込み途中で2回寝かせて水分をなじませ、計2時間熟成。さらに包丁切り仕様ならではの一昼夜低温熟成することで、さらに結着を強めます。
<包丁切り>
包丁で麺を切り出すことで“コバ”という窪みができ、つゆののりが良く、のど越しの良い麺に仕上がります。
<茹で>
ご家庭で加熱調理して食べる時に、食感や風味が最もおいしくなるよう、計算して硬めに茹でています。12槽もの茹で釜をリレー方式で、麺を踊らせながら茹でることで、茹でムラを防止。
<急速冷凍>
茹で上がった直後の麺に、手作業で具をトッピングして急速冷凍し、風味と食感を閉じ込めています。そのため、ご家庭で短時間煮るだけで、風味や食感を再現することができます。
<本場さぬきうどん>
“生めん類の表示に関する公正競争規約”の“本場さぬきうどん”と表示する場合の基準をすべて満たしています。
(1)香川県内で製造されたもの
(2)手打、手打ち式(風)のもの
(3)加水量(小麦粉重量に対し40%以上)
(4)食塩(小麦粉重量に対し3%以上)
(5)熟成時間(2時間以上)
(6)茹でる場合(茹で時間が約15分間で十分アルファー化されていること)
【ジューシーな食感の牛肉とこだわりの具材】
程良く脂ののった牛バラ肉のスライスと国産玉ねぎを、約1時間じっくり煮込みました。醤油やかつお節エキスなどをベースにした調味液で煮込むことで、味わい豊かな仕上がりに。風味の良いうどんつゆと絡み、噛むほどにジューシーな肉の旨みと玉ねぎのやさしい甘みが広がります。かまぼこにはスケソウダラとホキのすり身を使っており、白身の旨みを閉じ込めました。豊かな香りと食感が楽しめるよう、新鮮な生のネギをカットして使用しています。
【だしのきいた甘めのこだわりのつゆ】
肉うどん専用に作り上げた、少し甘めのつゆ。香り高い醤油をベースに、鰹と昆布の旨みを加えることで、甘い中にもしっかりとしただしの風味が活きたつゆに仕上げています。
<醤油>
香りが良くまろやかな旨みのある、丸大豆しょうゆをメインに使用。
<かつお節エキス>
かつお節の風味豊かな香りを加え、濃いだしの風味を活かしています。
<昆布エキス>
国産の昆布から抽出したエキスで、程良い甘さと深みを加えています。
【メーカー<さぬき丸一製麺(株)>】
麺の本場・讃岐において、麺づくりを通じて社会貢献と食文化の向上に取り組む食品メーカーグループの一員である<さぬき丸一製麺(株)>。グループの基となった“水車製粉”の創業は明治25年です。

…昨日、今日の2日間限定特別価格で出ていた『国産小麦使用 本場さぬき肉うどん』。“ショップチャンネル三昧”で書いたことあると思っていたら、以前書いたのは「讃岐けんちん肉うどん」でした;。

今回はただの?「肉うどん」(笑)。具がかなり“しょぼい”ように見えるんですが…スージーの気のせい?
↓↓↓
国産小麦使用 本場さぬき肉うどんicon
↑↑↑
ただ、リンク先ショップチャンネルでの口コミは現在6件で★4.7位と高評価♪「鍋焼きうどん」に比べると、お肉の味付けが甘口で、お出汁も甘めだとか。へぇ~。

あ、上掲ショップチャンネルの商品解説にも「肉うどん専用に作り上げた、少し甘めのつゆ」と書いてありました。

それにしても毎度「うどん」ネタで書いてますが、この手の「冷凍うどん」って冷凍庫にあると便利なんですよね~;。

ただ、先日●ショップチャンネルの国産小麦使用 簡単さぬき鍋焼きうどん食べてみました♪の追記に書いたんですが、セブンイレブンの鍋焼きうどん(セブンイレブングループと株式会社キンレイの共同開発商品 税込み440円)も悪くなかったので、それで良いかなぁ?という感じ(笑)。
↓↓↓
7プレミアム もっちり麺 鍋焼きうどん

お鍋や水すら用意する必要もなく…フィルムを外して、コンロにON!でOKなのは“ずぼら~もん”にとって「最高!」なのであります(笑)。
↓↓↓
7プレミアム もっちり麺 鍋焼きうどん

でも↑↑↑こちら「乳」が入ってるんですよね~;。乳NGスージーがっくり;。その点、今回の「肉うどん」は「乳不使用」なので、ちょと惹かれます;。

お値段も昨日今日は10個で3,990円=1食あたり399円
↓↓↓
国産小麦使用 本場さぬき肉うどんicon

冷凍庫パツパツでなければお試しするんですけど…;。また次回お安くなるのを楽しみに?待ちたいと思います。

今回ご紹介の「肉うどん」はじめ、皆様からのさぬき丸一製麺さん、口コミコメントもお待ちしております♪ではまた~(^^)/。

本日GGVは『<増量セット> 肉厚ジューシー さばスティック』商品番号:559802(内容:4本×7 計28本(1.65kg))本日価格:¥3,990 (税・送込)、そして「ネットだけGGV」には『なめらかな食感 海鮮茶碗蒸し』商品番号:545970(内容:140g×12)本日価格¥3,180 (税・送込)、『もっちり・ジューシー! 佃善の“じゃが豚”』商品番号:554435(内容:じゃが豚6玉入り、スープ(28ml) 各8)本日価格:¥3,000 (税・送込)、『<お試しセット> もちもち食感 海老たっぷり手包み餃子』商品番号:564014(内容:10個×8 計80個)本日価格:¥3,190 (税・送込)と、人気商品が登場してました!!ショップチャンネルのグルメ商品はこちらからもどうぞ~♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

はい~もう23時まわってますが…データベースとして書いておきますm(_ _)m。

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネルの讃岐けんちん肉うどんはどうでしょう?←コメント欄、もこもこさんからの口コミあり♪
ショップチャンネルの国産小麦使用 簡単さぬき鍋焼きうどん食べてみました♪
薬酵泉と乳製品アレルギー(汗疱かんぽう)…←スージーの"乳"アレルギー(遅延型フードアレルギー)についてはこちらで。
ショップチャンネルの肉厚ジューシーさばスティックはどうでしょう?
ショップチャンネルの海鮮茶碗蒸し口コミレポート♪
佃善のじゃが豚(ショップチャンネル)口コミレポート♪
海老たっぷり手包み餃子(たぶんメーカーレギュラー品)食べてみました♪



追記(2017.1.27)
本日「ネットだけSSV」に『国産小麦使用 本場さぬき肉うどん』商品番号:565203が登場しました。お値段10食で税・送込みの3,970円です♪

500円OFFのお買い物割引券もあるので、買いたい気もしますが…めっきり“ショップチャンネル熱”も冷め、冷凍庫もパツパツなので…やっぱりスルーかな?

ちなみに本日ダブル「ネットだけSSV」、『本場讃岐 海老かき揚げうどん』商品番号:570861も10食=税・送込み3,880円で登場してます。ショップチャンネルのグルメ商品はこちらからもどうぞ~♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

皆様からの口コミコメントもお待ちしております~(^^)/。

スージー関連ブログ(日記)記事
さぬき丸一製麺の本場讃岐 海老かき揚げうどん食べてみました。
ショップチャンネルからお買い物割引券ハガキが来ました;。

楽天で売れてる“おうどん”も見てみます?
↓↓↓

口コミ悪すぎ?「安納いもと玉豊のやわらか干し芋2種セット」笑。

今回は、ちょと気になった?『安納いもと玉豊の やわらか干し芋 2種セット』をご紹介~。

※画像をクリックするとショップチャンネルの
『安納いもと玉豊の やわらか干し芋 2種セット』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
安納いもと玉豊の やわらか干し芋 2種セット安納いもと玉豊の やわらか干し芋 2種セットicon
商品番号:549786
茨城県に位置する、昭和30年創業の干し芋・焼き芋専門メーカー<平磯屋商店>より、「やわらか干し芋2種セット」のご紹介です。濃厚な甘みが魅力の、鹿児島県種子島産安納いもと、上品な甘みが特徴の、地元茨城県産玉豊(たまゆたか)を使用。それぞれをざっくりと大ぶりにカットし、安納いもはじっくりと遠赤外線で、玉豊は天日干しで、芋の持つ味を落とさないように干し芋に仕上げました。角丸干し、丸干しならではのねっとりとした食感が魅力です。
メーカー希望小売価格合計:¥6,160
ショップチャンネル価格:¥3,500 (税込) 43%OFF 送料込み 返品不可 1~3週間前後でお届け

安納いもと玉豊の やわらか干し芋 2種セット
【商品構成】角丸干し安納いも 丸干し玉豊(たまゆたか) 各100g×4 計8(800g)
【アレルギー表示一覧】
表示しているアレルギー物質は、特定原材料の7品目【小麦、乳、卵、落花生、そば、えび、かに】を対象にしています。
<角丸干し安納いも>
■アレルギー表示:なし
■コンタミネーション注意喚起表示:なし
<丸干し玉豊(たまゆたか)>
■アレルギー表示:なし
■コンタミネーション注意喚起表示:なし

<角丸干し安納いも>
【内容】100g×4
【原材料】さつまいも(種子島産)
【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存
【期限表示】商品発送日より 賞味期限 常温25日間
【梱包状態】段ボール箱
【お召し上がり方】このままでも召し上がれますが、オーブンで2~3分温めますと一層美味しく召し上がれます。冷めると硬くなりますので、温かいうちにお召し上がり下さい。
【同梱書類】あり
【注意事項】オーブンご使用の場合は、袋から出して温めて下さい。/表面の白い粉の主成分は、天然の麦芽糖・庶糖・ソルビトールの結晶です。カビや食品添加物ではありません。/まれに、安納芋の表面に黒い部分がありますが、これは安納芋の美味しさを引き出すため、一度「焼き芋」にしてから「干し芋」へ仕上げるので、その焼き加工の際についた焼き色です。安心してお召し上がり下さい。/開封後は冷蔵庫に保存し、すぐにお召し上がり下さい。
【原料原産地】安納いも:鹿児島県種子島
【加工地、原産国(地)】<加工地>茨城県

<丸干し玉豊(たまゆたか)>
【内容】100g×4
【原材料】甘藷(茨城県産)
【保存方法】直射日光、高温多湿を避けて保存
【期限表示】商品発送日より 賞味期限 常温25日間
【梱包状態】段ボール箱
【お召し上がり方】このままでも召し上がれますが、オーブンで2~3分温めますと一層美味しく召し上がれます。冷めると硬くなりますので、温かいうちにお召し上がり下さい。
【同梱書類】あり
【注意事項】オーブンご使用の場合は、袋から出して温めて下さい。/表面の白い粉の主成分は、天然の麦芽糖・庶糖・ソルビトールの結晶です。カビや食品添加物ではありません。/まれに、安納芋の表面に黒い部分がありますが、これは安納芋の美味しさを引き出すため、一度「焼き芋」にしてから「干し芋」へ仕上げるので、その焼き加工の際についた焼き色です。安心してお召し上がり下さい。/開封後は冷蔵庫に保存し、すぐにお召し上がり下さい。
【原料原産地】玉豊:茨城県ひたちなか市
【加工地、原産国(地)】<加工地>茨城県

…先日、いつものようにショップチャンネルのグルメコーナーをうろうろしていて、目についたこちらの干し芋ちゃん。

お芋ネタと言えば、先月●ショップチャンネルの種子島産安納芋“みつ姫”冷凍焼いもはどうでしょう?を書きましたが、そこで"かんな"さんから「冷凍焼き芋」購入のご報告と共に
「因みに干し芋も大好きで、かなり前に安納芋の干し芋をショップで購入したことがありますが、干し芋になるとイマイチでした。
干し芋にも向き不向きってあるんですかね。」

と、コメント頂戴してました。

かんなさんが買われた干し芋と同じかどうかはわかりませんが、今回ご紹介の「干し芋2種セット」ちょっと気になったので口コミチェックしてみますと…「★1つ」なんですよね;。

まだ3件の口コミだけなんですが…「オール★1つ」って、なかなかグルメコーナーでは(それ以外でも?)珍しいような??1名の方は「☆なしでもよかったかも」という、なかなか厳しいご感想。

現在オンエア動画アイコンがないので、商品詳細はよくわかりませんが、フードアナリスト「大崎祥子さんおすすめ商品」のようです。

大崎祥子さん…過去記事チェックしてみますと、「オーガニッククローバー クリーミーはちみつ(ニュージーランド産)」や「カナダ産 クローバー クリーミーはちみつ」の紹介ゲストさんでした。←ニュージーランド産は美味しかったですが、カナダ産はイマイチだったなぁ;。

他に"ショップチャンネル三昧"でご紹介したもので言うと、「旨み濃厚! スモーク牡蠣の缶詰」や昨年mamicottonさんお買い上げの「老舗! クーベルチュールの こだわりアーモンドチョコ」なんかも紹介されてるようです。
参照サイト:●大崎祥子のおすすめ|テレビショッピングのショップチャンネルicon

え~話を『安納いもと玉豊の やわらか干し芋 2種セット』に戻しまして…こちらの干し芋ちゃんは「昭和30年創業の干し芋・焼き芋専門メーカー<平磯屋商店>」の商品だそうです。平磯屋さんのホームページはこちら。
ほしいも・やきいも - 【平磯屋商店】 - 干し芋・焼きいも
↑↑↑
現在「ほしいもは完売となりました。」と書かれてます。全部ショップチャンネル用になっちゃったんでしょうか(笑)?

平磯屋さんの商品、楽天でも1つのショップで取り扱いがありました。こちら、口コミついてます。
↓↓↓

昭和30年創業の干し芋の老舗『平磯屋商店』のこだわり丸干し芋が登場!
茨城産 丸干し芋:まるごとほしいも 180g×4袋 2,680円!

価格 2,680円 (税込) 送料別
リンク先ショップ:【楽天市場】産直だより
↑↑↑
現在クチコミ4件で、総合評価4.0です。リンク先、産直だよりさんの商品紹介文によれば、平磯屋商店がある「茨城県ひたちなか市近在は、全国のほし芋の95%を生産する一台拠点(←原文ママ、本来は一大拠点)」だそうです。ふ~ん。

あと、「丸ごと」は「平切芋」にない「もっちり」とした食感があるんだとか。へぇ~。ショップチャンネルのセットは商品解説によれば、玉豊(たまゆたか)は「丸干し」です。一方安納芋は「角丸干し」だそうです。
↓↓↓
安納いもと玉豊の やわらか干し芋 2種セットicon
↑↑↑
どちらがどちらかはっきりわかりませんが、上が「安納芋」下が「玉豊」かなぁ?

う~ん、どうなんでしょうね~??「干し芋」自体は余分なお砂糖とか使ってなくて、食物繊維豊富で腹持ちも良いし、「ヘルシーなおやつ」?で良いんですけど…
参照サイト:●干しいも - Wikipedia

ついでに干し芋の作り方も見てみます?
干し芋の作り方・乾燥芋の作り方まとめです。手作り干し芋... - Naverまとめ

ま、スージーの場合、少し食べたら飽きちゃう?ので、800gは多いかも;。ちなみに賞味期限は「商品発送日より 賞味期限 常温25日間」で、思ったより短め??

春キャベツさん、かんなさんの所へはそろそろ「冷凍焼き芋」ちゃん、届いてるでしょうか?『安納いもと玉豊の やわらか干し芋 2種セット』の口コミはじめ、皆様からの「美味しい干し芋」情報など、コメントお待ちしております♪

さて、本日時間があれば、スージーはチョコレートではなくて美味しそうな「干し芋」でも探してみますか…うぷぷ(^m^)。では皆様Happy Valentine's Day(^^)/。

うわ、『安納いもと玉豊の やわらか干し芋 2種セット』商品番号:557681でも販売中。←商品内容は今回ご紹介の「549786」と変わらないようなのですが"new"マークがついているので…そのうち古い番号の方は消えちゃう=口コミも消えちゃう=悪い評判抹殺工作!?ま、でも、もしそうっだったら、古い商品番号の方は現時点までに抹消されているか…と、良心的解釈しておきます;。ショップチャンネルのグルメ商品はこちらからもどうぞ;。
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

◎以心伝心!?:この記事書き終わってから、前記事●え?ショップスターバリューのない日??のコメント欄、たぬポンさんから「あと、口コミの数が多いのに、総合評価が星がひとつなんて商品を見つけると口コミを読まずにいられません。」と、コメント頂戴していたのに気付きました!!これってまさに以心伝心!?爆!!

◎本日SSV『創業200年 老舗和菓子屋“津具屋”の もちもち寒天 <新春限定セット>』関連記事はこちらです→●創業200年老舗和菓子屋“津具屋”のもちもち寒天はどうでしょう?←追記にて、エアリスさんの感想をご紹介。スージーの食べた感想もちらっと書いてます(結局レポート記事書かずじまいでスミマセン;)。

◎本日GGV『プロの技でフローリングや家具のキズを簡単補修! ウッドリフレッシュ3本組特別セット』関連記事はこちらです→●フローリングや家具のキズを簡単補修?ウッドリフレッシュの口コミいただきました♪←追記にて、スージーの感想もちらりと書いてます(←こちらもレポート記事書かずじまいでスミマセン;)

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネルの種子島産安納芋“みつ姫”冷凍焼いもはどうでしょう?
ショップチャンネルのオーガニッククローバークリーミーはちみつ届きました♪←ニュージーランド産。
ショップチャンネルのカナダ産クローバー クリーミーはちみつ食べてみました;。
老舗!クーベルチュールのこだわりアーモンドチョコ バレンタイン4種セットはどうでしょう?
ショップチャンネルの旨み濃厚!スモーク牡蠣の缶詰ってどうですか?



追記(2016.9.24)
紹介ゲスト、フードアナリスト大﨑祥子さんつながり…たぬポンさんお買い上げの『食塩不使用!  大地の恵み 7種の ナッツ&シードミックス』で一記事書きました。
ショップチャンネルの「食塩不使用7種のナッツ&シードミックス」はどうでしょう?

楽天で売れてる「干しいも」も見てみます?
↓↓↓

ショップチャンネル天然海老の薄衣フリッターはどうでしょう?

今回は、本日限定価格で登場した『天然海老の薄衣フリッター』をご紹介~♪

※画像をクリックするとショップチャンネルの
『天然海老の薄衣フリッター』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
天然海老の薄衣フリッター天然海老の薄衣フリッターicon
商品番号:527341
薄衣でプリプリの食感が楽しめる、本格的な海老のフリッターのご紹介です。尻尾までむいた大きめの海老を使用しているので、丸ごと食べられてボリューム満点。便利なバラ凍結のため、使いたい分だけを取り出すことができます。お弁当・おつまみ・おかず・パーティーの一品としてはもちろん、海老チリ、海老マヨ、野菜炒めの具材など、さまざまなアレンジをお楽しみいただけます。ご家庭で海老のフリッターを作ると、海老の下処理、衣の準備、油の管理など手間がかかりますが、本商品なら揚げる必要もなく、電子レンジかトースターで簡単に調理することができます。
明日以降ショップチャンネル価格:¥4,860
2/5 本日価格:¥4,200 (税込) 送料込み 返品不可 1~2週間前後でお届け
★こちらの商品は、離島・島しょ部に配送できない地域がございます。ご了承ください。

天然海老の薄衣フリッター
●SHOPオリジナル商品 ※内容:商品自体
【内容】500g×2
【原材料】えび(バングラデシュ産)、食塩、衣(小麦粉、でん粉、卵、大豆粉、食塩、コーンフラワー)、揚げ油(パーム油)、加工でん粉、膨張剤、貝殻焼成カルシウム、炭酸カルシウム、着色料(ビタミンB2)
【アレルギー表示一覧】
表示しているアレルギー物質は、特定原材料の7品目【小麦、乳、卵、落花生、そば、えび、かに】を対象にしています。
<天然海老の薄衣フリッター>
■アレルギー表示:小麦、卵、えび
■コンタミネーション注意喚起表示:なし
【保存方法】要冷凍(-18℃以下で保存)
【期限表示】商品発送日より 賞味期限 冷凍100日間
【梱包状態】段ボール箱
【お召し上がり方】
<電子レンジの場合>凍ったまま耐熱皿に並べ、ラップをせずに6尾あたり500Wで1分30秒温めて下さい。冷たい場合は10秒ずつ追加して温めて下さい。
※お皿にクッキングペーパーを敷いておくと余分な油を取り除くことが出来ます。
<トースターの場合>凍ったままアルミホイルに並べトースターで約4分温めて下さい(機種により温め時間は加減してください。)
【同梱書類】なし
【注意事項】一度解凍したものを再び凍らせますと、品質が変わる場合があります。
【加工地、原産国(地)】<加工地>大分県

【甘く食感の良い“天然ブラウンエビ”】
エサが豊富で海老の育つ環境に恵まれたインド近海で育ち、バングラデシュで水揚げされた、天然物の“ブラウンエビ”に限定して使用。ブラウンエビとは、日本では珍しい、身の色が若干ピンクがかった、太くて肉厚な海老のことです。瀬戸内で漁獲される“シラサエビ”“ヨシエビ”と呼ばれる海老と同じ種類で、東南アジア全域に分布しています。日本では主に寿司や天ぷらに使用。素材にこだわる料理人に高く評価され、支持され続けています。甘みが強くプリプリとした食感で、また、揚げ油で加熱調理することで甘みが増し、加熱調理後も身が硬くなりにくいのが特徴です。さらに色も良いので、フリッターに適しています。漁獲した天然海老の中でも、食べ応えがありアレンジしやすい“Lサイズ”に限定しました(メーカー基準[尾無し 剥き身/生])。近年は、養殖により短期間で育つ“ブラックタイガーエビ”や、小ぶりの“バナメイエビ”が主流。天然海老資源の減少に伴い、天然殻付海老全般の供給量が減少しています。
【海老の味を引き立てる衣と、おいしさを逃さない職人技】
日本の工場で解凍・選別し、手むきによって素早く殻・足・ワタを極力除いて使用。自然な甘みと食感を引き立てるため、海老は塩水に浸漬し、余分な加工(保水・伸ばし加工)をしていません。海老そのもののおいしさを閉じ込めるため、衣付けから揚げ作業までを一貫した流れで素早く行っています。さらに、すぐに急速凍結することで、作りたてのおいしさを閉じ込めました。バラ凍結のため、使いやすいのもうれしいポイント。
<こだわりの衣>
衣にほんのりした塩味を付けることで、海老の甘みをさらに引き立てています。何も付けずにそのまま食べてもおいしく、冷めてもサックリとした仕上がり。独自に配合した衣を使用しているので、少ない量でも付きやすく、軽い食感。衣に卵液を入れることにより、風味豊かな味わいでありながらさっくり軽い口当たりで、油切れ良く仕上がります。メーカーレギュラー品の半分の衣量で作り上げ、海老の旨みとプリッとした食感を最大限に引き出しました。衣を薄く付けているので、アレンジなどでも幅広くご利用いただけます。
【水産加工品が得意なメーカー<ノースイ>】
1956年設立。原料産地との密接な連携を取り、質の高い海老を中心とした水産加工品を製造・企画するメーカーです。長年の水産加工のノウハウを駆使し、素材自体の旨みを活かした製品づくり、食材ごとに専門の工場や設備を設け、専門知識と経験を活かした製品作りを行っています。本商品に使用している海老も、社内の海老専門の目利き担当者が吟味して調達しています。

…いつものようにショップチャンネルのサイト、グルメコーナーをうろうろしていて目に付いたのが今回ご紹介の『天然海老の薄衣フリッター』。見つけた時、「お!エアリスさんオススメの海老の天ぷらだ~♪」と思ったら、違う商品でした;。

そ、以前●ショップチャンネルのプリプリ便利な海老の天ぷら<100尾>口コミいただいてます♪で、エアリスさんの口コミをご紹介したエビの天ぷらは"コスモ食品"さんの商品でしたが、今回のフリッターは「大きな天然海老フライ」でお馴染み、ノースイさんの商品でした。

ノースイさんのホームページはこちら。
冷凍食品|株式会社ノースイ

海老には詳しい?ノースイさんの商品ですが、"ブラウンエビ"というのはショップチャンネル三昧でも初めてご紹介するような…。では、少し"ブラウンエビ"についてお勉強…。

と、思いましたが、普通"ブラウンエビ"と言うと、「メキシコブラウン」というカリフォルニアからペルーにかけて分布するエビを指すようで、そちらの情報は色々あるものの、今回のフリッターに使われている「バングラデシュ産のブラウンエビ」はあまり(ほとんど)情報が見あたらず…;。

ショップチャンネルの商品説明によれば「瀬戸内で漁獲される“シラサエビ”“ヨシエビ”と呼ばれる海老と同じ種類で、東南アジア全域に分布しています」とのこと。

ヨシエビ(Greasyback shrimp, Red Endeavour prawn)…スージーは初耳なんですが、関西では結構ポピュラー?なエビちゃんらしい。
参照サイト:●ヨシエビ|甲殻|市場魚介類図鑑
↑↑↑
こちら「ぼうずコンニャクの市場魚介類図鑑」さんによれば、お味は「非常に美味」とのこと。

こちら、「ぶんちょうナイン」さんはバングラデシュ産の天然ブラウン海老をエビマヨにして食べられたそうですが、美味しいのでおすすめとのこと。
↓↓↓
バングラブラウン海老 : ぶんちょうナイン エキサイト本社by simarisu10さん。
↑↑↑
やっぱり“むきえび”でなく、殻付きを買ってきて調理するのが一番美味しいと思いますが…面倒ですよね~;。

その点今回のフリッターちゃんは調理済み♪レンチンorトースターでOK♪♪
↓↓↓
天然海老の薄衣フリッターicon
↑↑↑
現在2件の口コミがついてますが、お一人は★5つ満点。もうお一人は★4つ…ですが、後味の牛乳臭さが気になったとか?原材料に「乳」は見あたらないんですが…謎だ。

2/5(金)1:00~のオンエア、小俣明奈キャストによれば、『天然海老の薄衣フリッター』、今回で3度目くらいの登場だそうですが、過去最安値だそうです~♪

朝に見た時にはすでに「キャンセル待ち」でしたが、午後10時現在「在庫なし」になってました;。今回は買えなさそうですが、次回エアリスさんいかがでしょう(笑)?

2/5 (金) 1:00~「簡単手抜き料理特集」での『天然海老の薄衣フリッター』紹介ゲストは(株)ノースイ 加工水産事業部営業推進部 部長 遠藤仁紀(えんどう よしのり)さんでした。

すでに『天然海老の薄衣フリッター』食べられた皆様からの口コミコメントもお待ちしております♪ではまた~(^^)/。

もう一つ、エアリスさんの好きそうな物…『あったら便利! 簡単本格 ワンタン2種セット』商品番号:559765(内容:黒豚ワンタン640g+海老ワンタン640g=計1280g)が本日価格:¥3,990 (税・送込)で販売中。ショップチャンネルのグルメ商品はこちらからもどうぞ~♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

◎小俣明奈キャスト、はじめて拝見したのですが、新人ちゃん??キャストウォッチャーの春キャベツさんならご存知かしらん??うふふ(^m^)。

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネルのプリプリ便利な海老の天ぷら<100尾>口コミいただいてます♪
ショップチャンネルの大きな天然海老フライがお買い得(口コミあり)♪←ゆきゆきさん、エアリスさん、かんなさんの口コミをご紹介。
天然ピンクエビ使用♪まるごと食べられるたっぷり天然海老フライはどうでしょう?←こちらもノースイさんの商品。コメント欄、ゆきゆきさんから口コミあり。
海老たっぷり手包み餃子(たぶんメーカーレギュラー品)食べてみました♪
亜細亜食品のあったら便利!?簡単本格 ワンタン2種セットはどうでしょう?←追記にて、ゆきゆきさんの口コミをご紹介♪

楽天で売れてる「海老」ちゃんも見てみます?
↓↓↓

ショップチャンネルの種子島産安納芋“みつ姫”冷凍焼いもはどうでしょう?

今回は、昨日GGVだった&春キャベツさんがお買い上げの『種子島産安納芋 “みつ姫” とろ~り甘い! 冷凍焼いも』をご紹介~♪

※画像をクリックするとショップチャンネルの
『種子島産安納芋 “みつ姫” とろ~り甘い! 冷凍焼いも』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
種子島産安納芋 “みつ姫” とろ~り甘い! 冷凍焼いも種子島産安納芋 “みつ姫” とろ~り甘い! 冷凍焼いもicon
商品番号:504346
大自然豊かな種子島の「冷凍焼きいも(みつ姫)」をご紹介します。ご家庭で簡単に焼いもが食べられる便利な逸品を、産地直送でボリュームたっぷりにお届け。日本全国のサツマイモ収穫量に対してわずか約1%しか収穫されない種子島産の“安納芋”の中でも、メーカーの厳しい基準をクリアした“みつ姫”。さらに本商品には1ヶ月以上しっかり熟成させた甘みのある安納芋を使用しました。こだわりの加工方法で焼いもにすることにより、一層風味・旨みが増した、しっとりクリーミーな黄金に輝くおいしさが堪能できます。“銀座天國(てんくに)”からも味わいが高く評価され、指名買いされているほど。
メーカー希望小売価格:¥5,860
1/27 GVV価格:¥3,980(税込)
ショップチャンネル価格:¥4,860 (税込) 送料込 返品不可 2月上旬~下旬のお届け
★こちらの商品は、離島・島しょ部に配送できない地域がございます。ご了承ください。

種子島産安納芋 “みつ姫” とろ~り甘い! 冷凍焼いも
★内容:500g×5 計2.5kg
【原材料】さつまいも(鹿児島県種子島産)
【保存方法】要冷凍(-18℃以下で保存)
【期限表示】商品発送日より 賞味期限 冷凍120日間
【梱包状態】段ボール箱
【お召し上がり方】
・袋から取り出してください。
・自然解凍または、加熱してください。
<電子レンジの場合>
凍ったままの焼き芋を皿にのせ、ラップをかけずに下記の時間を目安に加熱してください。
500Wの場合:1個=約3分、2個=約4分
600Wの場合:1個=約2分、2個=約3分
※目安の調理時間でも冷たい場合は再加熱してください。
<自然解凍の場合>
凍ったままの焼き芋をそのまま常温で自然解凍をしていただき、冷たいまま食べてもシャーベットのようでとてもおいしいです。
【同梱書類】あり
【注意事項】一度解けたものを再び凍らせますと品質が落ちます。/調理後は焼き芋、皿等が熱くなっておりますのでやけどにご注意下さい。
【原料原産地】安納いも:鹿児島県種子島
【加工地、原産国(地)】<加工地>鹿児島県、愛知県

【安納芋“みつ姫”について】
大自然の恵みともいえる“安納芋”は、鹿児島県種子島で栽培。海に囲まれたミネラルが多い自然豊かな土壌と、さんさんと降りそそぐ南国の光が甘くてしっとりした安納芋を作ります。旬の8~12月に収穫された安納芋の味を熟成させるために、温度・湿度を管理された貯蔵庫で1ヶ月以上熟成させています。
<安納芋>
しっとりと、口の中で溶けるような食感が特徴。まるでスイートポテトのようにクリーミーでしっとりとなめらかな口どけと、ねっとりとした食感がたまらないおいしさです。中身の色合いは、美しい黄金色に輝いています。平成24年度、全国のサツマイモ収穫量約87万5,900tに対し、種子島の安納芋収穫量約8,800tと、約1%しか収穫されていません(株式会社さんこうファーム調べ)。
<安納芋“みつ姫”>
安納芋の中でも厳しい基準をクリアした、メーカー自慢の“みつ姫”。勉強会を設け、品質・生産方法・基準について生産農家と協議し、土づくりから取り組んでいます。生産農家から基準を満たしたもののみを仕入れるこだわりよう。平成24年度、全国のサツマイモ収穫量に対し、わずか約200tと約0.02%しか収穫されていません(株式会社さんこうファーム調べ)。自然が生み出したスイーツともいえるほどの甘さがあり、焼いもにした時にあふれ出る蜜も特徴的(個体差あり)。検品基準を設け、厳しい基準をクリアしたもののみを使用しています(ジャパンファースト(株)基準に基づく)。
(1)形状:厳しい選別を設けて確かなものをお届け
(2)大きさ:食感などもちょうど良く、また食べやすいサイズを使用(80~130g/個)
(3)糖度:ロットごとに抽出して糖度を計測。社内基準に合ったもののみ使用
産地と手を結びながら、種子島のおいしい素材を提供しています。みつ姫は、安納芋の中でも最高レベルの品質基準を設定し、その狭き門をクリアした厳選された芋です。生産者とともに、我が娘のように一つ一つ大切に扱い、嫁に送り出す(出荷)気持ちで育て上げています。
<こだわりの生産体制への取り組み>
エコファーマー認定農家に限定。減化学肥料・減除草剤といった減農薬に努めています。おいしい安納芋を作ることと、それを作り続ける環境(土壌)を大切にすることがモットーに、循環型農業を取り入れ、土づくりから、最後の箱詰めに至るまで一貫して一つ一つ大切に行っています。
【香ばしく焼き上げるこだわりの製法】
遠赤外線セラミックオーブンで、内側と外側を均一にじっくり焼き上げることで旨みを中に閉じ込め、安納芋のしっとりねっとりとした食感や、焼いもの香ばしさを存分に味わえるよう仕上げました。焼き上げた後、急速凍結しているため、旨みを逃がさず、ご家庭で焼きたてのような味わいをお楽しみいただけます。
【レンジでチン! 簡単調理】
電子レンジで温めるだけで、焼きたてのような味わいに。冷たいままでも、アイスクリームのような濃厚な甘さや、しっとりとした食感が楽しめるのも冷凍焼きいも(みつ姫)の特徴です。

…昨日の●腸腰筋アシスト“歩けるスパッツ”がお買い得。の最後に「2.5kgもあって買えない」とつぶやいた冷凍焼き芋ちゃん。コメント欄、春キャベツさんから
「GGVの とろ~り安納芋みつ姫!
私、買いましたよ!!
うちの 冷凍庫は スカスカなので
これだけの お芋ちゃん達
いらっしゃ~~ぁい♪
美味しいお芋ちゃん
お待ちしておりま~~す (・Д・)ノ」

と、お買い上げ報告頂戴しましたので、後日の口コミを期待して、一記事書いておきます~(笑)。

2.5kgと大容量なので、スージーんちのパツパツ冷凍庫には入りません~;。
↓↓↓
種子島産安納芋 “みつ姫” とろ~り甘い! 冷凍焼いもicon
↑↑↑
昨日もちらりと書きましたが、リンク先、ショップチャンネルでの評判は、現在まだ11件の口コミですが、★4.3となかなか高評価。

ま、お一人の方は商品タイトルにあるように“とろり”とした感じを期待されていたようですが、実際は「ボソッとして喉がつまります。」とのことで★2つの評価。ただ、他のレビューを読むと、“ほくほく系”と言うよりは、“ねっちょり系”の食感のようです。

以前●種子島産安納こがね&紫いも、安納芋について色々と…。で書いたように、スージーは安納芋の“ねっちょり系”より鳴門金時みたいな“ほくほく系”の方が好みなんですけどね;。はは;。

色んなさつまいもの種類&特長についてはこちらのサイトがわかりやすいでしょうか…
サツマイモ(甘藷)の品種:旬の野菜百科 - FoodsLink.jp

安納、紅はるか、紅乙女、紅きらら、パープルスイートロードを家庭菜園で栽培された方のブログがありました。写真入り実食レポートつき。
まんぼ日和 本年度栽培のサツマイモ品種まとめ。 by まんぼさん。←収穫後1週間ふかし芋の時にはそれほど違いがなかったそうですが、収穫後2週間、焼き芋にした時は“安納芋”より“紅はるか”の方が甘かったとか~。

しかし、こういう“素材のまま”に近い加工食品の場合、お芋の収穫時期や年によっても当たり外れあるので、前回美味しかったからといって、今回も美味しい保証はないんですけど…「焼き芋」は“ハズレ”ても、そんなにひどいことはないかなぁ?なんて思いますが、どうでしょう?

ちなみに昨日の12:00~のGGV、紹介ゲストの牛尾さん曰く、今年のお芋は昨年よりも良い出来だと農家さんが言ってたそうです。

また伊東キャストによれば、今回の「みつ姫 冷凍焼き芋」、昨年初めてGGVに登場して、わずか16分でソールドアウト、以来、昨日は1年8日ぶりのオンエアだったとか。

1/27(水)12:00~GO!GO!プラザ「冷凍やきいも みつ姫」紹介ゲストは富洋物産(株)牛尾英治朗さんでした。へぇ~この冷凍焼き芋も富洋物産さんですか。富洋物産さんなら、それなりに期待しても良いかな?
FUYOU 富洋物産株式会社

冷凍のまま→袋から出して、レンチンでOKというのも、ずぼら~もんスージーにピッタリ♪♪レンチンせずに、自然解凍でもOKだそうです。

それでは、春キャベツさんの口コミを楽しみにしつつ、今日はスーパーでサツマイモ買ってきて、「焼き芋」もどき?作りたいと思います;(←魚焼きグリルでも結構おいしく?焼けます)。焼き芋レシピはクックパッドでどうぞ。
焼き芋のレシピ 1707品 [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが227万品

春キャベツさん~お買い物報告ありがとうございました♪また食べられた感想も楽しみにしております♪♪

ショップチャンネルの冷凍安納芋“みつ姫”の焼き芋、すでに食べられた皆様からの口コミコメントもお待ちしております~ではまた~(^^)/。

あ~今日のSSVは「鍋焼きうどん」だなぁ。海老餃子が届く予定で(まだ届かないぞ!)、冷凍庫パツパツなんですけど…どうしましょう?(←こればっかり;)。お、トルトコミテから“紅はるか”『甘さ濃厚! 鹿児島県いぶすき産 紅はるか “えい太くん”』商品番号:558918(内容:4kg(M~2Lサイズ混合))が本日価格:¥3,600 (税・送込)で登場してます。ショップチャンネルのグルメ商品はこちらからもどうぞ~♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

◎今日の愚痴:いいかげん食品も“配達日指定”できるようにして欲しい;。

◎本日SSV、さぬき丸一製麺さんの鍋焼きうどんネタ記事はこちらです→●ショップチャンネルの国産小麦使用 簡単さぬき鍋焼きうどん食べてみました♪

スージー関連ブログ(日記)記事
種子島産安納こがね&紫いも、安納芋について色々と…。←安納芋基本情報?はこちらで。
種子島産越冬安納生芋“みつ姫”はどうでしょう?←“みつ姫”つながりで。こちらは生芋。
明けましておめでとうございます…って、やっぱり今年ももう7日;。←「海老たっぷり手包み餃子」は今月3日に買いました。「1~3週間前後でお届け」だったのに、遅すぎませんか~?←今、ショップチャンネルの“マイアカウント”からチェックしたら、「お届け状況:出荷済み」となってまして…佐川さんのサイトによれば、昨晩東京を出発した模様。今日届くかな?むむむ。

無農薬・有機栽培・自然農法のフルーツや野菜を産直!【ふるさと21】

追記(2016.4.5)
下記コメント欄、かんなさん、春キャベツさんから口コミコメントいただいてましたので、ご紹介させていただきます♪

かんなさんより
「やーっと届きました、焼き芋!
長かったです。
さっそく食べました!
甘くて美味しかったです。
1個1個のサイズが小さいので食べやすく、食後やおやつとして大活躍しそうです。なので、すぐなくなりそう。
スーパーで1回だけ安納芋の焼き芋を買ったことがあるんですが、こっちの方が私は美味しいと思います。」


春キャベツさんより
「かんなさん!
我が家にも届きましたよ~焼き芋。
甘かったですよね (^◇^)
美味しかったですけど…

ですけどね~ うちに届いたものは
一袋の中に ものすごく小さーいお芋も
含まれていて、
中がスカスカにスキマがあるお芋がありました
…ん??? なんだか損した気分??
それと~
テレビではお芋の中が
黄金色でツヤツヤしてとろ~~り
だったように記憶してますが…。
ちょっと、干し芋っぽい感じ?
冷凍だからかな?
私はもっと、とろ~~りしているのを
期待していたので
ちょっと残念でした~ (。-_-。)
でも 甘みはじゅうぶんでしたから
許してあげま~~す。 (笑)」


…とのことで、お二方とも一応ご満足?のご様子。スージーはこの冬、スーパーで売っている石焼き芋を数回買ってみましたが、やっぱり「お芋」の種類によって、かなり味が違うように思いました。

こちら、「甘太くん」というブランドのお芋ちゃんだったと思うのですが、甘くて美味しかった~♪
↓↓↓
IMG_2597.JPG
1本(348g)258円+税=約279円。

IMG_2594.JPG

「甘太くん」は“全農おおいた”が指定する品種(紅はるか)で、40日以上貯蔵されたサツマイモだそうです。
参照サイト:●県産品の紹介 » かんしょ - The・おおいた

それにしても、最近大型スーパーで見かける“石焼き芋器”?どこのメーカーが作っているのだろう?あの焼きいも器のおかげで、美味しい焼きいもがリーズナブルなお値段で買えるようになった気がします(昔トラックで売っていた石焼き芋って、と~ても高かった覚えがあります)。メーカーさんに感謝♪

さて、『種子島産安納芋 “みつ姫” とろ~り甘い! 冷凍焼いも』が本日価格:¥3,996 (税・送込)で登場しました。現在ショップチャンネルでの口コミは40件で★3.75位で割と良い評判?ただ、★1つの方も5名いらっしゃるので…当たりハズレがありそうです;。

引き続き皆様からの『種子島産安納芋 “みつ姫” とろ~り甘い! 冷凍焼いも』口コミコメントもお待ちしております~(^^)/。

今日は『完熟! 芳醇な甘み 冷凍カラバオマンゴー』商品番号:507867(内容:500g×4 計2kg)も本日価格:¥3,990 (税・送込)で販売中です。

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネルの冷凍カラバオマンゴー口コミレポート♪



追記(2017.5.17)
本日ショップチャンネルの「夏いち!3days」「ALL NEW ショップスターバリューday」に『種子島産熟成安納芋 “みつ姫” とろ~り甘い! 冷凍焼いも』商品番号:588859が本日価格:¥3,980 (税・送込)で登場しました♪

今回は「400g×5 計2kg」。昨年1月のGGVに比べるとお高くなりました。現在ショップチャンネルでの口コミは55件で★4つ弱と、まずまず高評価をキープ中。

他にも「夏いち!」セールでお買い得商品出てます。ショップチャンネルのグルメ商品はこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネルの夏いち!大感謝祭始まってたのね;。

楽天で売れてるサツマイモも見てみます?
↓↓↓


Oisix(おいしっくす)

ショップチャンネルの広島県産ふっくら蒸し牡蠣Mサイズもお高くなりました;。

本日ショップチャンネルの“ネットだけSSV”は倉橋島海産さんの『広島県産 ふっくら蒸し牡蠣 Mサイズ』~♪

※画像をクリックするとショップチャンネルの
『広島県産 ふっくら蒸し牡蠣 Mサイズ』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
広島県産 ふっくら蒸し牡蠣 Mサイズ広島県産 ふっくら蒸し牡蠣 Mサイズicon
商品番号:554588
全国の約50%の牡蠣の水揚げを誇る広島湾より、“海のミルク”とも呼ばれ、おいしく栄養のある食物として幅広く支持されている牡蠣をふっくらと蒸した「ふっくら蒸し牡蠣」のご紹介です。牡蠣の養殖から加工まですべてを一貫して生産する牡蠣の専門メーカー自慢の蒸し牡蠣は、ぷりぷりの食感と濃厚な牡蠣の旨みがたまらない逸品です。旬のおいしさを追求し、夏の産卵期前に餌をたくさん食べて身がふっくらとして味がのった、そのまま生でも食べられるほどのみずみずしく旨みのある牡蠣を使用しました。やや大きめのMサイズに限定してたっぷりお届けします。MサイズはLサイズと比べ、1粒あたりの大きさは異なりますが、味は変わりません。さらに1袋に入っている粒数が多くなるので、使い勝手が良いのが特徴です。解凍しても身の縮みが少なく、食べ応えがあります。自然解凍してそのまま召し上がるのはもちろん、料理に使うなどアレンジを加えるのもおすすめ。
明日以降ショップチャンネル価格:¥4,080
12/30 ネットだけSSV価格:¥3,670 (税込) 送料込み 返品不可 1~3週間前後でのお届け

広島県産 ふっくら蒸し牡蠣 Mサイズ
【内容】Mサイズ 800g
【原材料】かき
【アレルギー表示一覧】表示しているアレルギー物質は、特定原材料の7品目【小麦、乳、卵、落花生、そば、えび、かに】を対象にしています。
<かき>
■アレルギー表示:なし
■コンタミネーション注意喚起表示:なし
【保存方法】要冷凍(-18℃以下で保存)
【期限表示】商品発送日より 賞味期限 冷凍90日間
【梱包状態】段ボール箱
【お召し上がり方】解凍してそのまま召し上がれます。/加熱調理する場合は凍ったままお使いいただけます。
<自然解凍の場合>皿などに平らに隙間を空けて並べラップを掛け室温で1~2時間。
<冷蔵庫で解凍の場合>皿などに平らに隙間を空けて並べラップを掛け4~5時間。
<電子レンジ500Wの場合>6粒あたり60秒加熱(30秒間加熱後、反転して30秒加熱)
【同梱書類】あり
【注意事項】保存時の乾燥を防ぐために、かきの表面に薄い氷(水道水)の膜をつけております。大量に調理される場合は若干、水っぽくなりますので解凍して氷の膜を除いてから調理することをおすすめします。/まれにカキの殻が付いている事がありますので、取り除いてお召し上がり下さい。/一度解凍したものを再び凍らせますと、品質が変わることがありますので、再凍結はお止め下さい。/解凍後はお早めにお召し上がり下さい。
【原料原産地】牡蠣:広島県
【加工地、原産国(地)】<加工地>広島県

【広島湾の沖合で育てた、2年物の牡蠣】
<牡蠣>
2015年2~6月に水揚げされた牡蠣を使用。産卵期前にたっぷり餌を食べて身が太った“2年物のやや大きめサイズ”を使用し、生から蒸し加工後のMサイズに限定しました。身がぎっしりと詰まっており、プリプリとした濃厚な味わいを楽しめます。Mサイズは、グレーズ(氷の薄い層)込み18~21g、正味目安16.3g以上のもの。
※2年物の定義(広島市水産復興センターHPより):親貝から採苗したものを帆立殻に着床し、浅瀬の棚につるしてから1年がかかります(7月~翌年7月)。その後、8月に帆立殻の間隔を空けて筏につるし直し、水深の深い沖へ移動。さらに翌年2~6月に漁獲するまでに2年がかかります
<広島県>
広島県は全国の約50%の牡蠣の水揚げを誇ります(農林水産省 海面養殖業都道府県別主要魚種別収穫量より)。広島湾は、おいしい牡蠣ができるための4つの要素を満たしています。
(1)穏やかな海:広島湾は島や岬に囲まれ、波が静かで、潮の流れも適度な理想の養殖環境。
(2)最適な水温変化:牡蠣の生理機能に影響。水温が夏に上がり、秋に下がることが牡蠣養殖に大切な条件。
(3)程良い塩分濃度:流れ込む河川水の影響で、梅雨時期から夏にかけて海水中に塩分濃度による層ができ、牡蠣養殖に有利な条件となります。
(4)豊富なプランクトン:広島湾に流れ込む河川水によって運び込まれた栄養塩が、餌である植物プランクトンの増殖に貢献しています。
<メーカー>
メーカーがある呉市は、2007~2012年度の広島牡蠣(むき身)出荷高で6年連続日本一(H19~24 広島農林水産統計年報/中国四国農政局広島農政事務所より)。養殖場は、広島県が定める、水質がきれいな“生食用牡蠣指定海域”に位置。そこで一貫生産された牡蠣のうち、広島湾でも沖合の倉橋島で水揚げされた牡蠣のみを使用しているため、品質が安定しており、バラつきが少なくなっています。
【新鮮な牡蠣の味わいを蒸して閉じ込めた、こだわり製法】
牡蠣のおいしさは鮮度が重要。養殖場から船でそのまま工場に水揚げしたものを素早く加工しているので、鮮度抜群です。一貫生産であることを活かし、殻付き生牡蠣からむき身にして蒸し上げるまでの加工を、短時間(約1時間)で行っています。そのため、生臭さが抑えられ、ふっくらとした食感と甘み、旨みが詰まった蒸し牡蠣ができます。
<殻剥き>
特許装置(特許第3630571号)により、40℃の海水中に牡蠣を殻ごと入れ、高い気圧で処理することで、貝柱が殻から外れます。手作業に比べて短時間で殻剥きができるので鮮度落ちが少なく、甘みが活かされ、生臭さが軽減されています。さらにナイフなどの器具を使わないため、身を傷付けることがなく、殻の混入も少なくなっています。この技術を使用しているのは倉橋島海産のみ(2015年10月現在)。
※広島県食品工業技術センター、広島大学、“ヤンマー(株)”の共同で作り上げた技術。特許権利は“ヤンマー(株)”保有
<蒸し>
むき身を蒸すことで適度に水分と臭みを除き(質量約30%減)、旨みを残します。蒸気がムラなく当たるように並べて、短時間で加熱することによって、みずみずしさを適度に残しつつ、芯までふっくらやわらかく均一に蒸し上げました。
<冷却>
蒸し上がった牡蠣は、塩分を2%に調整した殺菌済みの冷たい海水で身を締める(冷却)ことで、旨みの流出を抑え、適度な食感と旨みを閉じ込めています。
<選別>
重量の選別の他に専任者が検品し、形と色が良く、臭みのない良質な物を厳選しました。
<急速バラ凍結>
トンネルフリーザーで急速にバラ凍結することで、細胞の破壊を極力抑えることができます。必要な粒数だけ取り出して調理できるため、使い勝手が良いのもポイント。
<安全面>
原料、製造工程、製品など各段階で衛生検査を実施しており、“HACCP認証”を取得した安心の自社工場で製品化されます。
【牡蠣の養殖から加工まで牡蠣のおいしさを追求する、“倉橋島海産(株)”】
昭和37年から広島県で牡蠣一筋に養殖から手がける生産者であり、その牡蠣の品質を活かした製品づくりまで一貫生産している会社。常に品質向上のために技術を探求し続け、努力の積み重ねと、社員一人一人のまごころが、おいしい牡蠣を生み出しています。牡蠣を扱う生産者の中でも、生産量・水揚げともに広島県で有数の規模を誇ります。本商品と同じ原料の生牡蠣の味、品質の良さが認められ、調理用として都内のオイスターバーや牡蠣専門店で使用されています。
【生牡蠣の栄養】
亜鉛・銅・ビタミンB12を豊富に含んでいます(栄養表示基準による)。

…2014年の夏、カキの稚貝の不漁?のため、今年はどこも水揚げ量が少なく、相生のかきまつりも中止になりました。
参照サイト:●神戸新聞NEXT|社会|相生かきまつり中止、赤穂も未定 幼生の不作影響

スージーんちの実家に毎年親戚から送られてきていた赤穂のカキも、今年は届かず;。と、そんな中、本日ネットだけSSVに登場した倉橋島海産の『広島県産 ふっくら蒸し牡蠣 Mサイズ』。今年で6年目?の紹介だそうです。

お値段を見て、「お!そんなに変わってないじゃん~♪」と喜んだ?のもつかの間…今まで1kgで販売だったのが、今回は800gと2割減量されてました;。
↓↓↓
広島県産 ふっくら蒸し牡蠣 Mサイズicon

ちなみに3月に登場した時は3/11限定価格で1kg=¥3,499(税・送込)でした。

先日のブログ●ショップチャンネルの「カナダ産天然紅鮭切身」高くなったけど買いました;。で書いたように、カナダ産天然紅鮭も値上げしましたが、カキも値上げ~;。海産物、軒並み値上がり??

あ~でも~カキ好きスージー、リピートしたいんですけど~どうしましょう??今年3月のブログ●ショップチャンネルの広島県産ふっくら蒸し牡蠣Mサイズ(倉橋島海産)買いました。コメント欄にはエアリスさん&たぬポンさんも口コミ書いてくださいましたが、昨季ものは普通に良いお味だったのですけど、今季はどうでしょ?

3月購入したMサイズ…
↓↓↓
ショップチャンネルの広島県産ふっくら蒸し牡蠣Mサイズ(倉橋島海産)

以前購入したLサイズに負けないサイズの物もありました。解凍前。
↓↓↓
ショップチャンネルの広島県産ふっくら蒸し牡蠣Mサイズ(倉橋島海産)

自然解凍後。
↓↓↓
ショップチャンネルの広島県産ふっくら蒸し牡蠣Mサイズ(倉橋島海産)

こちらは過去記事でもご紹介したLサイズ。
↓↓↓
倉橋島海産の広島県産ふっくら蒸し牡蠣Lサイズ

大きい物も入ってますが、やっぱりMサイズはLサイズより一回り小ぶりな感じですね。

さて~紅鮭も届きますし…買おうか買うまいか…う~ん悩む~;。と、言うわけで、前記事で年末のご挨拶をしたにもかかわらず、一記事書いてしまいました;。

ネットだけSSV、本日101回目のオンエアだったそうです。
==================
番組インフォメーション
本日のキャスト: 山中 由香
本日のゲスト: 砂田 真平 倉橋島海産(株) 営業部長
==================
とのことでした。

初めて「ネットだけSSV」動画を見たのですが、さすが「ネットだけ」ということで?スタッフの笑い声とかも入って、ゆるいですね~;。いっそのこと、ニコニコ動画みたいに、見てる人が画面にコメント入れられるようにしたらよいのに…って、そんなこと絶対しないか(色んな意味で;)。

今日は『花畑牧場 ホエー豚の こだわりライスバーガー <増量セット>』(内容:130g×11個)が本日価格:¥3,990 (税・送込)。以前たぬポンさんが口コミを寄せてくださった『花畑牧場 使いやすさ抜群! チーズ2種セット』も本日価格:¥3,350 (税・送込)で販売中。スージー的には『北海道十勝産 3種のカラフルポテト』商品番号:555586(内容:1kg×3 計3kg)12/29~30特別価格:¥3,990 (税・送込)が気になるんですが…ショップチャンネルのお取り寄せグルメはこちらからもどうぞ。
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

エアリスさん、たぬポンさん~今回どうされますか~??お休み中でショップチャンネル見てないかな??スージーはやっぱり今年も「食い気」で暮れる(爆!!)…良いお年を~(^^)/。

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネルの広島県産ふっくら蒸し牡蠣Mサイズ(倉橋島海産)買いました。
ショップチャンネルの「カナダ産天然紅鮭切身」高くなったけど買いました;。
花畑牧場ホエー豚のこだわりライスバーガー実食レポート♪
花畑牧場の使いやすさ抜群!?チーズ2種セットはどうでしょう?←追記にて、たぬポンさんの口コミをご紹介♪



追記(2016.5.11)
本日“ネットだけGGV”に『広島県産 ふっくら蒸し牡蠣 Mサイズ』商品番号:554588が登場しました。本日価格:¥3,710 (税・送込)で昨年12月の“ネットだけSSV”よりお高くなりました;。とほほ;。

ショップチャンネルのお取り寄せグルメはこちらからもどうぞ。
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

楽天で売れてる「カキ」も見てみます?
↓↓↓

ショップチャンネルの「カナダ産天然紅鮭切身」高くなったけど買いました;。

今回はスージーのお買い物報告。本日GGVに登場した『ジューシー厚切り! カナダ産天然紅鮭切身』です。

※画像をクリックするとショップチャンネルの
『ジューシー厚切り! カナダ産天然紅鮭切身』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
ジューシー厚切り! カナダ産天然紅鮭切身ジューシー厚切り! カナダ産天然紅鮭切身icon
商品番号:557633
紅鮭の産地であり有数の漁場として知られる、自然豊かなカナダより、旬の時期に水揚げされた紅鮭を、ジューシーな味わいを堪能できるよう厚切りにしてご紹介します。鮮やかな紅色とジューシーで肉厚な身質は食欲をそそり、食卓を華やかに彩る逸品。カナダ産紅鮭の味わいを堪能できるよう、ボリュームも豊かにお届け。うす塩味で仕上げているためアレンジ料理にもおすすめです。
明日以降ショップチャンネル価格:¥4,850
12/22 GGV価格:¥3,990 (税込) 送料込み 返品不可 1月中旬~下旬のお届け
★こちらの商品は、離島・島しょ部に配送できない地域がございます。ご了承ください。

ジューシー厚切り! カナダ産天然紅鮭切身
●SHOPオリジナルサイズ ※内容:メーカーレギュラー品よりも厚切りにしている点
【内容】12切
【原材料】紅鮭(カナダ産)、食塩
【アレルギー表示一覧】表示しているアレルギー物質は、特定原材料の7品目【小麦、乳、卵、落花生、そば、えび、かに】を対象にしています。
<紅鮭切身>
■アレルギー表示:なし
■コンタミネーション注意喚起表示:なし
【保存方法】要冷凍(-18℃以下で保存)
【期限表示】商品発送日より 賞味期限 冷凍90日間
【梱包状態】段ボール箱
【お召し上がり方】冷蔵庫にて完全に解凍して下さい。/充分に加熱してお召し上がり下さい。
【同梱書類】なし
【原料原産地】紅鮭:カナダ
【加工地、原産国(地)】<加工地>北海道

【カナダ産紅鮭に限定】
世界でも有数の紅鮭の産地として知られる北米地区。その中でもおいしい紅鮭が獲れるといわれるカナダに漁場を限定しました。口の中に入れるとふわっとやわらかいのがカナダ産紅鮭の特徴で、あふれ出る脂、そして肉厚な身のしっかりとしたボリュームを楽しめます。紅鮭は産卵のために、カナダにある長い川を遡上するので、川を上るための体力と栄養を豊富に蓄えており、北米の中でも脂ののりが非常に良いのが特徴。そのため、カナダ産は業界でも引き合いが強く、人気です。ジューシーなおいしさで市場関係者からも高い評価を受けるカナダ産紅鮭は、百貨店やこだわりのお店でひいきにされています。
【希少な漁獲量】
カナダでは、紅鮭は7~9月の限られた時期にしか漁獲ができないうえ、毎年漁獲量の変動が激しく、ほとんど漁獲できない年もあるほど希少なもの。世界で漁獲された紅鮭のうち、カナダ産紅鮭は、2011年は約2.1%、2012年は約1.5%、2013年は約0.4%と希少です。
【こだわりの味わい】
脂ののった紅鮭を堪能するには、厚切りにして豪快に食べていただきたい、というメーカーの思いから、メーカーレギュラー品と比較して厚切りにしました。素材の味わいをそのまま味わっていただくために、原材料は紅鮭と食塩のみを使用。紅鮭のおいしさを引き立たせるよう、うす塩味で仕上げているので、シチューやホイル焼きなどさまざまな料理にお使いいただけます。冷めても硬くなりにくいので、お弁当のおかずにもおすすめ。健康志向の方に注目されているアスタキサンチンも含まれています。
【根室こだわりのメーカー】
鮭の漁獲地として知られる、根室を代表する“カネ共三友冷蔵(株)”。根室に会社を構えてから40年以上の歴史を誇るメーカーです。鮭は年間3,000トン以上扱い、また鮭だけではなく北の海の幸の扱いに長けています。築地市場でも“カネ共の鮭”といえば指名買いされるほど高い評価を得ています。
【ボリューム豊かに、便利な個包装】
食べやすいように1切れずつ真空パックにしてお届け。食べたい時に食べたい分だけお楽しみいただけます。

…今年も出ました『ジューシー厚切り! カナダ産天然紅鮭切身』のGGV♪今まで3、4回…5回?位リピートしてますが、1切れずつの真空パックが便利なんですよね~。
↓↓↓
ショップチャンネルのジューシー厚切り!カナダ産天然紅鮭切身2013.11版

スージーは基本「鮭の皮まで食べる派」なんですが、まずくて食べられないものもある中、この紅鮭は皮まで美味しいのが気に入ってます♪
↓↓↓
ジューシー厚切り! カナダ産天然紅鮭切身

さて、今回過去記事●ショップチャンネルのカナダ産天然紅鮭切身食べてみました(超遅レポ;)♪や●ショップチャンネルのジューシー厚切り!カナダ産天然紅鮭切身買いました♪を読み返してみて、ゆきゆきさんから寄せていただいた情報も合わせてみますと…

2011年11月 通常価格 14切 3,990円
2012年2月 GGV 15切 3,900円
2012年10月11月 通常価格 13切 3,830円
2013年3月 ジャストプライス 14切 3,900円
2013年11月 通常価格? 13切 4,290円
2014年11月 GGV 14切 3,990円
2015年2月 (たぶん14切) 3,990円

と、こんな感じで…今回の12切れ3,990円は最高値?のようです。
↓↓↓
ジューシー厚切り! カナダ産天然紅鮭切身icon

どうしようかなぁ?と一瞬?考えましたが、楽天の紅鮭切り身を見てみても、そんなに変わらないお値段のような気がして、今回も買ってしまいました;。

今までリピートした中では、たまにしょっぱい時もありました(スージーの口の問題かもしれませんが;)。今回は(も)美味しい紅鮭でありますように~(祈)。

12/22(火)20:00~「ジューシー厚切カナダ産天然紅鮭切身」オンエア、紹介ゲストはカネ共三友冷蔵(株) 平島小太郎(ひらしま こたろう)さんでした。カネキョウさんの楽天ショップはこちら。
●根室味探訪 カネキョウ 楽天市場店(←閉店?していたのでリンク外しました。2019.7.4訂正)

もう日付もかわりそうな11時45分現在…“キャンセル待ち”になってますが、スージーのお買い物ログとして書いておきます;。

皆様からの『ジューシー厚切り! カナダ産天然紅鮭切身』口コミコメントお待ちしております♪ではまた~(^^)/。

『鹿児島県産 うなぎの蒲焼(きざみ)』商品番号:555589(内容:うなぎ蒲焼きざみ50g、添付たれ10ml(山椒付き)各12)も期間限定12/18~22本日までの期間限定特別価格:¥7,500 (税込)で販売中。ショップチャンネルのお取り寄せフードはこちらからもどうぞ♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

◎今日は冬至:プレゼントでもらった“ゆず湯パック”を楽しみたいと思います♪
↓↓↓
木頭柚子のゆず湯パック

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネルのカナダ産天然紅鮭切身食べてみました(超遅レポ;)♪
ショップチャンネルのジューシー厚切り!カナダ産天然紅鮭切身買いました♪←ゆきゆきさんの口コミをご紹介♪
ショップチャンネルの鹿児島県産うなぎの蒲焼(きざみ)はどうでしょう?

楽天で売れてる紅鮭も見てみます?
↓↓↓


追記(2019.7.4)
先日「天然紅鮭」を久々にショップチャンネルで買ったのですが、ゲストはカネキョウの平島小太郎(ひらしま こたろう)さんではなくて、富洋物産の北野幹二さんでした。
ショップチャンネルの「ロシア産天然紅鮭切身」まだ届かない~。

三越・伊勢丹オンラインストア

河太郎のいかしゅうまいがお買い得♪

今回は、以前ゆきゆきさんお買い上げの『いか活き造りの人気店 河太郎のいかしゅうまい』をご紹介♪本日価格でお安くなってます。

※画像をクリックするとショップチャンネルの
『いか活き造りの人気店 河太郎のいかしゅうまい』
商品詳細&購入ページに飛びます。
リンク先ショップチャンネルのページに“商品動画を見る”“紹介番組を見る”アイコンがある場合はストリーミングで再放送が見られます。

↓↓↓
いか活き造りの人気店 河太郎のいかしゅうまいいか活き造りの人気店 河太郎のいかしゅうまいicon
商品番号:542023
福岡県中洲にある、いか活き造りの店<河太郎(かわたろう)>より、「いかしゅうまい」をご紹介します。<河太郎>は、創業50年以上も多くのお客様に愛され続けているお店。こだわりの詰まった風味豊かないかしゅうまいは、お店自慢の一品です。受け継がれる伝統の技と味わいをぜひお召し上がりください。
明日以降ショップチャンネル価格:¥5,400
12/18 本日価格:¥3,800 (税込) 29%OFF 送料込み 返品不可 12月23~31日のお届け
★こちらの商品は、離島・島しょ部に配送できない地域がございます。ご了承ください。

いか活き造りの人気店 河太郎のいかしゅうまい
【内容】8粒(240g)×5パック 計40粒
【原材料】いか(国産)、魚肉すりみ{すけとうだらすり身(アメリカ産)、砂糖、その他}、しゅうまいの皮(小麦粉、還元澱粉糖化物、その他)、玉ねぎ、植物油脂、鶏卵、醤油、加工澱粉、酒精、ソルビトール、調味料(アミノ酸等)、リン酸塩(Na)
【保存方法】要冷凍(-18℃以下で保存)
【期限表示】商品発送日より 賞味期限 冷凍150日間
【梱包状態】段ボール箱
【お召し上がり方】
<電子レンジ(500Wでの場合〔8粒〕)>お皿にあけて少量の水をかけゆるくラップをして、約4分加熱して下さい。
<蒸す>いかしゅうまいを別の容器に移し、蒸し器に入れます。沸騰してから約10分を目安に蒸して下さい。
【同梱書類】なし
【注意事項】開封後はお早めにお召し上がり下さい。
【原料原産地】いか:日本 たまねぎ:北海道、佐賀県 卵:佐賀県
【加工地、原産国(地)】<加工地>佐賀県

【いかしゅうまいとは】
いかしゅうまいとは、新鮮なイカのすり身と白身魚のすり身を混ぜ合わせ、そこにヤリイカの小さい切り身を練り込み、最後にしゅうまいの皮を細切りにしたものをまぶして蒸し上げたもの。一般的な肉しゅうまいなどと比べて甘みが強く、海鮮のあっさりした風味とやわらかい食感を楽しんでいただけます。佐賀県呼子(よぶこ)の名産品ですが、現在では佐賀県はもちろん、福岡など他の九州地方でも有名です。
<いかしゅうまい誕生秘話>
イカは生のままでは水揚げしてから1日も持たない繊細な魚介。そのため、イカを無駄にしたくないという思いから、新しい料理を生み出そうと誕生したのが“いかしゅうまい”です。
【ふっくら食感・旨みたっぷりのいかしゅうまい】
いかしゅうまいのみを専門に作っているメーカーだからこそ生み出せた、イカのぷりぷり・ふわふわ食感を楽しめる逸品です。素材と製法にこだわり、クセの少ないあっさりとした味わいに仕上げました。上品で濃厚なイカの甘みと旨みが広がり、たまねぎの甘みと相まって、絶妙な仕上がり。口に入れた瞬間、やわらかな食感を楽しめます。弾力がありつつも、箸でスーッと切ることができるのもいかしゅうまいならではの魅力。1個食べるとすぐに次を食べたくなるような味わいです。細かく短冊切りにしたしゅうまいの皮で包んでいるので、蒸し上げると花が咲いたような美しさをお楽しみいただけます。
【こだわりの素材を使用】
国内で獲れた新鮮なイカ(赤イカ)を使用。丁寧に皮を取り除いて下処理をし、その上身だけをすり潰しています。やわらかな食感と上品な甘みを楽しんでいただけるよう、イカとスケトウダラのすり身を使っています。さらに歯応えあるイカの切り身も混ぜることで、食感にアクセントをプラスしました。たまねぎは、北海道産と佐賀県産の、甘みがあり、みずみずしい新鮮な玉ねぎだけを使用しています。卵は、佐賀県東松浦郡で育て、海藻や魚粉、とうもろこし牧草などを配合した、こだわりの自家配合飼料を与えている佐賀県産の地鶏卵“エデンの卵”です。皮は、いかしゅうまい用に特注したものを使用。仕上がった際に硬くなったり伸びてしまったりしないよう、皮のしっとり感や厚みなどを何度も試行錯誤して完成した皮です。
【受け継がれる伝統の技】
昔ながらの石臼にこだわり、職人が一つ一つ丁寧にすることで、ふわふわ食感のいかしゅうまいに仕上げました。ざらざらとした表面を持つ石臼は、作業による温度変化が少ないのが特徴。そのため、魚の繊維を壊さず、キメ細やかなすり身を作ることができます。また、石臼でじっくりと時間をかけてする(練る)ことで、魚の旨みを逃すことなく、程良い弾力のある、なめらかな食感に仕上げました。
【簡単調理】
幅広い年齢層の方に楽しんでいただけるよう、食べやすいサイズに仕上げました。蒸すか、電子レンジで温めるだけで、簡単にお召し上がりいただけます(蒸すことで、より一層ふわふわした食感を楽しめます)。バラ凍結になっているので、使いたい時に使いたい分だけ取り出せて便利。まずは何も付けずにそのままお召し上がりいただくのがおすすめです。磯の香りと、イカの甘みや凝縮された旨みをご堪能いただけます。また、お好みで醤油やポン酢などを付けても美味。おつまみやおやつにはもちろん、お弁当などにもぴったり。揚げたり、お吸い物やあんかけに入れるなど、さまざまなアレンジをお楽しみいただけます。
【メーカー<河太郎>】
創業50年以上を誇る<河太郎>は、本格和食の伝統の中に新しさを取り入れた、老舗の活魚料理専門店。玄界灘の新鮮な魚介類をはじめ、いか活き造りを提供しています。お店には大きなイカのいけすがあり(中洲店・呼子店)、イカが泳いでいます。この活きたイカを目の前で素早く調理することが“河太郎のいか活き造り”の醍醐味です。
<玄界灘の恵み>
玄界灘の恵みを受けてきた港は、魚介の宝庫として有名。玄界灘は、南から対馬海流(温かい水の流れ)がやってくる環境にあり、また、魚のすみかとなる岩場が多いので魚にとって暮らしやすい場所といえます。そのため、魚がたくさん獲れる漁場といわれています。

…今年7月のブログ●モーダプリンチペ多機能ポシェットの口コミいただきました。コメント欄、ゆきゆきさんから
「ガイド誌の写真を見て、ちょいと気になっていた“河太郎のいかしゅうまい”(542023)のデビューショーを昨晩見ました。
当日限定価格でお安くなっていましたし、(5,400→3,800)蒸し器だけでなくレンチンも出来るとのことでしたので、試しに注文してみました。

テレビ通販自体が初めてだそうで、お店で食べると3個で800円台だか900円台だかだそうですが、今回は1個95円だそうです。
相変わらず配送予定日は1~3週間前後とアバウト極まりないので、いつ届くかわかりませんが、取り敢えず食してみますね。
しかし、ショップチャンネルで食品を購入するのも、いつかの(5月頃?)餃子以来久々です。
以前の私には考えられないことですね~。」

と、河太郎のいかしゅうまい、デビューショーでのお買い上げ報告をいただいてました。その後、食べられた感想も寄せていただいていたかもしれませんが…見つからず;。

スージーもデビューショーの時(たぶん)、形状だけ見て「ちょっと美味しそうかも~」な~んて思ってました;。なんだかこのヒラヒラ?の皮が美味しそうでないですか?(笑)
↓↓↓
いか活き造りの人気店 河太郎のいかしゅうまいicon

ゆきゆきさんが書いてくださったように、お店で食べると3個で865円(税込)
参照サイト:●呼子のイカ活き造り発祥の店、中洲「河太郎」で忘年会!
↑↑↑
ホームページにはせいろに4個入った写真が写ってますが、食べログのメニュー写真では3個865円となってました。オンエアでも三崎キャストが言ってましたね。1粒当たり約288円
参照サイト:●河太郎 中洲本店(かわたろう) - 中洲川端(魚介料理・海鮮料理)[食べログ]

河太郎ホームページの“お土産”にもありますが、通販?定価は8個入りで1,080円。1粒当たり135円
参照サイト:●河太郎いかしゅうまい の通販・お取り寄せ - ぐるなび食市場

楽天でも取り扱いありましたが、残念ながら現在クチコミはなし;。
↓↓↓

自慢の一品!ご賞味ください!
◆ 代引不可 ◆
【博多中洲 河太郎】
河太郎特製
いかしゅうまい8個入

価格 1,000円 (税込 1,080 円) 送料別 送料 767円 メーカー直送
リンク先ショップ:【楽天市場】キャッチトウキョウ

それが、ショップチャンネルでは「どど~んと」(笑)8粒×5パック=計40粒で税・送込みの¥3,8001粒当たり95円です。
↓↓↓
いか活き造りの人気店 河太郎のいかしゅうまいicon

今、12/18 (金) 8:00~「寒さ知らずあったかフード特集」オンエアス、トリーミング再放送で見てるんですが、せいろで蒸し上げられたシュウマイちゃん、“ふわっふわっ”ですね~。

こりゃ食べるしかない!といきたいところですが…三昧チームの皆様はご存知?の通り、スージーあんまりイカに興味ないんですよね;。…と、言うわけで、イカ好きエアリスさん、いかがでしょう?(笑)。イカ焼売よりも、河太郎のお店で名物“いか活造り”が食べたいですか??うふふ(^m^)。

12/18 (金) 8:00~「寒さ知らずあったかフード特集」オンエア、いかしゅうまい紹介ゲストは株式会社丸徳 代表取締役 徳山慶博(とくやま よしひろ)さんでした。会社のホームページは見つからなかったのですが、社長のブログがありました。
ショップチャンネル出演\(^-^)/|博多卸問屋丸徳の社長!徳山慶博のブログ
↑↑↑
ショップチャンネル出演時のネタ&いかしゅうまいの写真~♪会社ホームページへのリンクもありました。会社HPはこちら。
博多卸問屋 丸徳、全国の美味しい食材を福岡からお届け!
↑↑↑
いかしゅうまいも良いけれど、一口餃子や明太子も美味しそう~♪

ゆきゆきさん~もしお気づきでしたら、いかしゅうまいの感想、寄せていただけると嬉しいです♪皆様からのいかしゅうまい&河太郎口コミ情報などもお待ちしております♪ではまた~(^^)/。

今日は「“和の巨匠”中村孝明」さんの「フカヒレ磯辺餡茶碗蒸し」商品番号:547203(内容:茶碗蒸し120g、磯辺餡25g 各10)本日価格:¥4,200(税・送込)「黒毛和牛100% 山形牛ハンバーグ」商品番号:547204(内容:170g(固形量120g)×7個)本日価格:¥4,600(税・送込)、さらに『ラ・ベットラ 落合シェフ 牛肉ハンバーグ2種と黒トリュフソースの贅沢セット』商品番号:555575 本日価格:¥4,080 (税・送込)など豪華メニュー?もお買い得。お、ゆきゆきさんにはイマイチだった『北海道十勝産小豆を使った 田舎風ぜんざい』も19日までの期間限定価格で販売中。ショップチャンネルのグルメ商品はこちらからもどうぞ~♪
↓↓↓
SHOPグルメ・お酒|通販・テレビショッピングのショップチャンネルicon

◎今日のつぶやき:イカだけでなく、焼売もイマイチ?のスージー;。餃子は好きなんですけど~;。有名な横浜崎陽軒の焼売もあまり好みではありません;(笑)。あ、でも“イカめし”は好きだなぁ(笑)。
↓↓↓
マルナマ食品 いかめし(ふっくりんこ) 2尾 amazon現在価格:¥ 512


「イカめし」も「いかしゅうまい」も色んなメーカーから出てるんですね…どこのが美味しいんだろう?食べ比べしたくなっちゃいます??

スージー関連ブログ(日記)記事
ショップチャンネルの北海道十勝産小豆を使った田舎風ぜんざいはどうでしょう?←ゆきゆきさんの口コミをご紹介。
ショップチャンネルの漁師飯いか刺あっさり醤油味(漁師風いかの醤油漬け)はどうでしょ?←イカつながりで…。追記にてエアリスさんの口コミをご紹介♪
ショップチャンネルの北海道産やわらか若真イカ2種セットはどうでしょう?←こちらもイカつながりで。



楽天で売れてるイカちゃんも見てみます?
↓↓↓